• ベストアンサー

コネって・・

地方上級の公務員試験のことなんですが・・ 一次の結果が出たら次は面接や論述ですよね。 で、二次はコネを使ってる人が多いというのは本当なのでしょうか? コネの人が実はほとんどだったりしたらコネ無しはかなり不利ですよね。 去年、コネがなく二次で落ちた人が「一次も二次も完璧だったのに落ちた、受かった人はコネがあったらしい。」と言ってる人がいました。 実情や何か知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

コネとは違うのかもしれませんが、身上調査の結果は重視するそうです。2次試験(面接?)の段階ではなく、その後の内定活動の時のことかもしれませんが。 例えば、いわゆる反体制運動をしている人やその人と極めて近い関係にある人が官僚・役人になっってしまうと、円滑な行政執行ができなくなる懸念があります(ダム建設反対運動をしている人を某県の電源開発課では採用しませんよね。そうなると、その人を採用しても配属できる範囲が限られてしまうし、余計な注意を払い続けなければならないからです。)。 公務員と言うのは一旦採用されると余程のことが無い限り身分は保障されますから、雇ってしまった後に辞めさせる困難さは民間の比ではありません。このため、初めから懸念のある人は採用しない、ということのようです。 議会や知事の勢力バランスが変わっても、日本では米国のような官僚の交代劇はありません。このため、「お上が言うことに楯突くような奴ならお上で仕事しようと思うな」というシステムになっているものと思います。 行政に「多様な見識を持った人を取り込む」ということを言っている自治体がありますが、「【限られた価値観を基本にした範囲での】多様な見識を持った人を取り込む」というのが実情なのでしょう。

yohyoh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 やっぱり今の時代、おおっぴらなコネはないみたいですね。

その他の回答 (1)

  • tetsubun
  • ベストアンサー率28% (57/203)
回答No.1

結論から言うとコネはないよ(地方上級はね) 大体、コネのある人ばっかりとるてな政策してたら自治体傾くよ。 適正な試験もないような状態でそんなんどんどん採用してたら。 つーか、よく考えて。 コネがなかったら公務員試験止めるの? そんなわきゃないよな。 普通に2次対策するよな、そんなこと考えずに。 それに一般的にコネ採用は「コネ枠」っていうのをつくっとくんよ。 コネに侵害されないように 一般枠を確保するために(コネ採用のある民間の場合はね)。 それに「完璧だったのに…」って何を根拠に言ってるんでしょうね。 民間企業の面接だってばっさり切られるの当然なのに。 1次受かったら採用ほぼ確実なのは「国1」くらいでしょ。 市役所ではまぁ聞く話だけど、噂話と聞き流してる。 聞いたところでどうしようもないからね。 つまらん心配より2次対策頑張って下さい。ではでは。 追伸:大阪市上級職の友人から話を聞きました

yohyoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応確かめたかったんです。 コネがあるから一次通れば二次は楽勝、って言ってる人が周りに何人かいたりもするのでちょっと疑問を持ったんで。 >コネがなかったら公務員試験止めるの? イエイエ、まさかこれであきらめはしませんよ(^o^)

関連するQ&A

  • 地方公務員試験てコネでしか受からないんですか?

    こんにちは。19歳女子大生です。 来年度の地方公務員試験を受けたいと思っています。 警察職員を考えていて、一次試験が択一で、 2次試験が面接と論文です。 受けようと考えたのは、私の親の知り合いの署長が私の両親を訪ねてきた時に、「受けろ」といわれたのがきっかけです。 その後、その方は異動で本部に行かれましたが、 その際、「一次試験に受かったら連絡しろ。引っ張ってやる。」と幾度となく言われました。 その場で私は意味が分からず、すぐにコネとか口利きといったものと思わず、(今思うと馬鹿ですが・・。)はいともいいえとも返事はしませんでした。 その方の携帯の番号も教わりましたが、 かけたこともかかってきたこともないです。 ↑でも、これらのことを考えると、コネって確実にあるんですよね・・?そう思いました。 でも、自力で受けようと思っているので、どちらにせよ連絡するつもりはありません。私の親も同じ意見です。 もし落ちたら、裁判所の事務官の試験や、その他の公務員試験、それか一般企業に就職を考えていますが、 「コネで受かる世界ってなんだかなぁ?」という気持ちです。 一応、本気で勉強していて、受験もするつもりなので、受かりたいとは思います。(勿論コネ無しで。) 因みに、私はやるべきことをしっかりやって試験に臨み、結果は運と縁だとも思っています。 でも、コネが関係するなら、試験結果がよかった人が気の毒だと思うんですよね・・。 私の場合、今は勉強するだけなので「落ちたら~~」とかあまり言える立場ではありませんが、「コネでしか受からない世界だ。」とか思わず、自分の本当の縁を見つける努力をすると思います。 筆記試験を終えると最終合格者になれるのってコネがある人だけなんですか? どんなに成績優秀でも落ちますか? もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 公務員試験(地方上級、市役所)にコネは必要ですか?

    公務員試験(地方上級、市役所)にコネは必要ですか?私はそういったものがないのですが、作れるものなんでしょうか?是非教えて下さい。

  • 公務員の年齢制限とコネ

    公務員の試験には年齢制限がありますが、 『年齢制限ギリギリのひとが試験に合格し職業についた話なんて聞いたことがない』という噂があります。 またコネも当たり前のよう存在しますよね。(←既成事実?) 国の機関などの方が小さな地方自治体(市、町などの)よりコネの幅も利かないような気がするのですが、組織が大きかろうが小さかろうがコネはやはり存在するのでしょうか? たとえ一次試験、二次試験と進んでいっても年齢のために面接で不合格になってしまうものなのですか?

  • 地方公務員のコネ

    地方公務員のコネをどのように思いますか? 5年前知人がコネで公務員になりました。 両親が公務員をしており、祖父母が地元の有力者なので自分でコネで公務員になると公言していた人です。 もちろん、筆記試験なんぞ受けておりません。 というのも、 だいたいどこの市町村も4~5頃に求人募集をし、その後、筆記試験と面接をすると思うのですが、その人は、3月には決まっていたからです。 本人も、「コネだよ」と堂々と語っていました。 その頃、知人の誰もが、高校も専門学校も親のコネで入学していたので、公務員にもコネで入っても何も不思議ではありませんでした。 ただ、いくらコネで入った市役所でも、仕事はきちんとしていると思っていました。 しかし、仕事とは名ばかりで仕事らしい仕事をしていません。 田舎なので市役所の職員のほとんどの人がコネで入っていることは、明白ですが、市役所に幾たびに・・・この人たちのために税金が使われていると思うと、歯がゆい思いを抱いております。 その知人が、先日合った時に、お昼休みを一時間、その後珈琲タイム、3時のお茶の時間と日常的にとっていたけど、最近は、お昼休みの後の珈琲タイムが削られたと憤慨しているのです。 一般企業の者からみれば、お昼ご飯を食べる時間さえうまく確保できない日がほぼ毎日で、残業は終電まで。週休2日とはほど遠い、休日出勤が日常になっているというのに・・・。 知人に、 「あなたは恵まれた環境にいるのよ」 と、言っても、口から出るのは、不満と悪口場かり・・・。そんな人が、田舎の市の福祉課にいるんです。 田舎なので、閉鎖的な社会なのは百も承知ですが、なにか釈然としません。 地方公務員はどこの市町村もコネで入り、ろくに仕事もせずに給与をもらっているのか。 そんなことを最近は考えています。 あなたの市町村の公務員はコネで入っている人はいますか?

  • 公務員試験のコネ

    公務員試験でいうところのコネっていうのはどのようなものなのでしょうか。 たとえば受験者の知り合いが受験先の職員にいて、面接時に「彼(彼女)はとても いい人材だからよろしく頼むよ」というぐらいのものも、もし受かったらコネになるのでしょうか(汗)

  • コネはどこからがコネ?

    コネはどこからがコネなのでしょうか?たとえば、難関のテレビ局就職では、ほとんどがコネが必要だと聞きます。その際、どこからがコネなのでしょうか? A:政治家やCMスポンサー、その他有名人など、権力をもった人の子息。 これは最強だと思います。一次面接や筆記試験などもやらずに、最初から役員面接から始められると思います。しかし、いくらテレビ局といえども、志望者全員がこういうコネなのかな?と思います。 B:子息などではないが、テレビ局関係者と知り合い、あるいはバイトなどで知り合っている。 こういう人は少なからずいるとは思うのです。すべてのテストは受けるものの、「一次面接は通しておいてあげたよ」という一部、コネを利用し、その後は実力勝負、というパターンです。これは結構、いるのではないでしょうか。そのため、テレビ局は早慶が強いというのも納得できるのです。(卒業生が多いため) 何が聞きたいかというと、要はテレビ局に利用されているコネというのはどちらなのでしょうか?ほとんど、Aのパターンのような気がしないでもないですが、そんなにたくさんコネの人がいるのかな?とおもいます。採用者の半分いれば多いくらいだと思うのですが・・・。AとBで半分半分くらいではないのかな、とも思います。実際は、どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 就職活動でコネを使う

    友人は就職活動でコネを使うらしいのですが、コネを使ってから内定までの流れを教えてください! コネを使う場合、周りの人と同じく筆記試験や面接を受けるのが普通ですか? それとも人事の人と会ったりして試験を受けずに、又は試験を受けるが周りの人とは別にちょっとした面接だけといった感じなのでしょうか?

  • 教員採用はコネで余裕?

    私の友達に教員を目指している人がいるんですが、その友達の話によると、「自分の目指してるところが全滅でも彼女の知り合いに地方の私立のベテラン教師がいるから、そのコネで非常勤で使ってもらって、そうすれば何年か働けば教員採用試験が免除になるからそれで正式な教師になる」と話していたのですが、これは可能なんでしょうか? 公務員は今でも地方に行くほどコネがありえると聞いたので・・・どうなんでしょうか? 私は教師については無知なので詳しい方教えてください。

  • 結局公務員ってコネなんですか?

    本日某地方自治体から不合格の通知が来ました。 半年間必死で勉強しての結果がこれです。 1次の試験はとても簡単でした。結構良い点は取れたはずです。 面接もプレゼンも予備校の先生に完璧だと褒められるほど上達しました。 しかし面接に行って唖然としました。 全然質問してこなかったんです。 面接官が言いたかった事は何で来たの?って部分だけでした。 それ以外に重要な質問があったと思えません。 他には入ってどんなことがしたいかも聞かれなければ自己PRすら聞かれませんでした。 全然変な質問ばかり。最近読んだ本だとか友達は何人いるの?とか これでどこをどう判断したのかわかりません。 面接直後の感想は取る気無いんじゃない?と思ったほどです。 それが現実だったようです。 他の受験者の多くは服装や頭髪が酷かったりと面接以前の問題でした。 あの中で人数に含まれないことが納得できません。おまけに結果は非公開だそうで… 結局地元民かコネでしか市役所には入れないんでしょうか? それならもう諦めようと思います。

  • 公務員試験について

    来年の公務員試験を受けようと思うのですが「公務員試験はコネ(親が公務員とか)だ」という噂を聞きます。私の親は公務員でもないし、せっかく勉強しても対等に試験が受けれないのなら考えようかと思います。ぶっちゃけどうなんでしょうか。ちなみに地方上級を受けるつもりです。私は大阪に住んでいますが全く違う場所(例えば中国地方とか)で受けるのは厳しいのでしょうか。親戚もいるわけでないし。地方では特に縁故関係が強いと聞くので心配です。答えにくいかと思いますが、誰か教えていただけませんか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう