• 締切済み

独立したい人に小社の存在を知ってもらうには?

アメリカで日本の輸入業者の買い付け輸出業を営んでいますが,今回,リストラに遭った人たちに対し,小社のPRをし,新しい顧客を作りたいと考えております。 たとえば,営業にいて,売れる商品・買う相手はつかんでいるが,いろいろな理由で(英語,代理店,高い輸入価格など),アメリカのメーカーと直接取引できないので,独立できないと言うようなかたがたです。 どのような方法で,このような人たちに商社の存在を知らせる事ができるのでしょうか。 かなり特殊な業界なので,対象になる産業も、消費者向けから工業資材まで含むので,PRのターゲットを絞りきれない状態にあります。 小社の存在価値は高いと信じています。又,この不景気の中で、独立せざるをえない人たちにも、何とか、手を差し伸べたいとも思います。 また、個人輸入のレベルから,事業として起業したい人たちにも、PRしたいのです。 何とか,お力を下さい。

みんなの回答

noname#3546
noname#3546
回答No.2

なるほど、性別や現在就業中か否か、 は不問なワケですね。 とすると、まぁ予算にもよりますが ラジオCMの投下、電車中吊り広告、 なども検討の価値はあろうか、と。 また経済誌・業界紙へのリリースも 効果が見込めるかも…。

mainichi-ganbaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね,リリースは考えていませんでした。 インターネットにも,リリースを受けているところがありました。 アドバイス,ありがとうございました。

noname#3546
noname#3546
回答No.1

質問文冒頭にある様に「リストラされた方」をターゲットとされるなら 3~50代の男性がメインと言えなくもないわけで とするとスポーツ新聞への広告投入は、多少の効果が期待できるかもしれません。

mainichi-ganbaru
質問者

お礼

早速の,アドバイス,ありがとうございます。 ただ,現存お客様の中には,結構,女性の方もいるので、出来る事なら,両方にアッピールしたいのです。 たとえば,今働いているところで,アメリカから,今,入手しているけど,買い手をつかんでいるので,独立したあと,アメリカから何らかの形で,買えれば、利益を自分のものに出来ると,考えている人たちが対象になると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの世界との貿易摩擦について質問です。

    アメリカの世界との貿易摩擦について質問です。 アメリカは多大な工業力を駆使し、ある国や地域から工業製品の輸出や輸入をストップするという制裁や力を誇示したということは近代において起きたりしてますか? 日米間では、日本のアメリカへの輸出が輸入を大きく上回り貿易摩擦が起きてしまったことが、過去に何度かありました。 日米貿易摩擦のようにアメリカが貿易相手国におされて貿易摩擦が起きたパターンではなく、アメリカが怒って、ある国に工業製品の輸出をストップしたり、アメリカへの輸出を禁ずることは過去にあったのでしょうか? 農作物に関しては、ソ連のアフガン侵攻に対抗し、アメリカからソ連への穀物輸出が停止されたことなどが挙げられるのですが、これの工業に関することでご存知の方はいらっしゃいませんか? 回答よろしくお願いします。 .

  • 健康食品の輸入商社を探しています

    健康食品の輸入商社を探しています 主にアメリカ国内とヨーロッパ相手に、健康食品を販売しているアメリカの知人から、日本へも輸出したいので、健康食品の輸入商社を教えて欲しいと頼まれました。 現地のジェトロなど公的機関は何の役にも立たなかったとのことです。 グーグルで「健康食品 輸入商社」「健康食品 食品商社」とか検索しましたが、いまいちヒットしません。楽天などに進出しているオンラインショップは見る感じでは、直接輸入しているのではなく、国内の商社から購買しているようです。 どうしたら探せるでしょうか?

  • 海外に住むためには?商社?

    こんにちは。 中学高校とアメリカに住んでいました。いまは日本の大学に通っているのですが、色々と考えた結果、日本社会の気風に合わずまた海外で暮らしたいと思い始めました。けれど、一度日本で起業がしたいという夢もあります。そこでたどり着いたのが大まかに日本で「商社」という業界に入るというのですが、この業界を詳しく知っている方、なんとなくでよいのでどういうものか教えていただけないでしょうか?商社にはいって起業する人はいるのでしょうか?またこのほかにも海外で暮らすために歩むべき道などがありましたら教えてください。 あと、ついでなのですが、美術系の商社というのは存在しますか?

  • 植民地政策の自慢も非難もくだらないと思いませんか?

    16世紀の日本の豊臣秀吉や、スペイン・ポルトガルによる侵略が酷かったのは、日本人やスペイン人が特に残酷と言うよりは、略奪を必要とする経済の体制によるものであり、19~20世紀のイギリスが英語教育や鉄道や近代的な港を広めたのも、イギリス人が特に立派なのではなく、工業製品の輸出と原料の輸入を必要とする産業革命以降の経済の発展によるものであり、20世紀の日本の植民地政策もこれに継いだもの。さらに、20世紀中盤にはアメリカはフィリピンの独立を決議し、無条件降伏した日本も独立させている。特にアメリカ人が親切なのでは無く、大衆大量消費社会の実現していたアメリカは工業製品を買ってくれる労働者や中産階級を国内外に欲していたからである。その他、防衛や外交、宗教や文化の類似性などによって植民地政策は決定されていく。 植民地政策の優しさ自慢や厳しさ非難はくだらないと思う。違いますかね?

  • ▽海外からの食料輸入に必要な外貨獲得方法について。

    ▽知恵袋で納得いかなかった質問を再度投稿します。財務省と日本銀行は外貨準備(=米ドル)を両替(=購入)して得ているだけですよね?またトヨタ自動車などの民間企業は対米輸出で 稼いだ米ドル(=外貨準備?)を社内留保として保有しているのですか?更に外貨準備 (=米ドル)を使って海外から小麦や大豆や牛肉などの食料品を輸入しているのは、もちろん トヨタ自動車ではなく、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、豊田通商、双日、 岩谷産業、兼松などの商社ですよね?商社は外貨準備 (=米ドル)をどうやって手に入れているのですか?商社自身が自国の他企業から仕入れた工業製品を対米輸出で稼いだのではなく 両替(=購入)して持っているだけですか?更に日本の商社は日本国内市場でも稼いでいるのでしょうか?あと私は日本はトヨタ自動車を筆頭とする工学系製造業である輸出企業が稼いだ 米ドルで61%の日本人の食料品を海外の食料基地から輸入し扶養しているのだと認識していたのですが、あって いますか?解り易く解説して頂ければ嬉しいです。無知ですみません。 ご親切なご回答が賜れれば幸いです。ご回答宜しくお願い致します。

  • CITES IIのペットと海外移住

    輸入動物でCITES2類のペットを飼っていて、海外に連れて行きたいという場合なのですが、自分が移住するので連れて行くというときも、輸出扱いで手続きをするのでしょうか?経済産業省のHPはとても難しくて、噛み砕いて教えてくれる人がいないので、困っています。あと、以前経済産業省の人に同様の質問をした時、輸入された動物であれば、輸入時に発行(?)された許可証がいるので、それを提出するように、といわれました。ペット屋(自分で輸入したそうです)にそのことを聞きましたら、その書類は輸入後1ヶ月以内に経済産業省に引き渡すものだから、ここにあるわけがない、といわれました。それをまたつたえると、そんなことはない、必要だからこれがないと輸出できないのであきらめてください、といわれ、結局自分の引越しには間に合わず、日本に残したままになっています。ご存知の方、ご指導お願いします。

  • 輸入代替と輸出促進工業化

    はじめまして。経済開発の分野で輸入代替(ISI)と輸出促進工業化(EPI)について教えてください。 あまり経済学には詳しくないのでまず二つの意味を教えてほしいです。さらにできればこの二つのことについてのアフリカや南アメリカなどの貧しい国々の現状も教えてくれればありがたいです。

  • 海外への輸出をはじめてみたいです。

    海外への輸出をはじめてみたいです。 私は自営業(金属部品製造)に嫁いでます。 家族でやっている小さな会社なのですが、 何か貢献できないかと、HPを作成したり、 インターネットで資材調達登録したり、こつこつPR活動をしています。 月に数件問い合わせがあったりして反応は上々ですが、 扱っている品目がとても限定してとりあつかっているので (いわゆるすきま産業です)。 PRすべき会社にはほとんどしてしまいました。 先日TVでこれから日本の金属部品の需要がアジア(中国)であると 放送されていまして、チャンスかも!!と思いました。 ですが、何をどうやればよいのかさっぱりわかりません。 どのようにして海外企業へPRしていけばよいでしょうか??

  • 海外起業についてのサイトを教えてください。

    今後、円安になっていくと考え、今、手がけている輸入ビジネスから輸出ビジネスを検討しています。可能であれば、海外での起業も視野に入れてはいるのですが、なかなか海外起業に関する情報が集まりません。ジェトロだと敷居が高い気がしますし。。。 もっと気軽に海外での起業情報を集められるサイト、ブログ、起業家のコミュニティをご存知でしたら教えていただければと思います。 ちなみに、検討中の国は、アメリカ、中国、台湾、韓国です。

  • 最近のはやり、起業とは実際どうなのでしょう?

    昨日の細木和子のテレビ番組でもやっていましたが、起業する人って最近多いですよね。私の知人も、お酒の輸入、輸出で起業をしようとしているのですが…どうも私は賛成できません。知人は数人の会社で、お酒の輸出入で年商2億円の話を聞いて、起業したいと言っています。現在働いている輸入会社(お酒ではない)を辞めると言いますが、競争も多いでしょうし、うまくいった人は一握りに過ぎないのではないと感じています。実際やられた方の意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう