• ベストアンサー

イライラしている赤ちゃん、性格?

娘が生まれて一ヵ月半になり、授乳や排気などもお互いに上手になってきました。相変わらず最高に可愛いです(笑) しかし、他の赤ちゃんと比べて、いつも落ち着きがなく、イライライライラしているように感じます。 ゲップで苦しい時のうなりや、ウンチのりきみとは少し違った、 怒っている様な、怒鳴っているような感じで「グーッ!!」「ウゥッ!!」と唸ったり、 足を(くそっ!えいっ!)と言う感じで蹴ったりします。 私は妊娠中、里帰りしてから毎日の様に自分の母親との関係でイライラしていましたが、その影響で、そういう子になるなどと言うことはあるのでしょうか? 助産師さんにはげっぷが出てないだけなのではと言われますが、大きくなってからお友達を殴ったりする凶暴な女の子にならないかちょっと心配です。 同じようなことがあった方がいらっしゃれば、アドバイスしていただけると幸いです。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.1

いえいえ、助産師さんの仰るとおりゲップが出てないか、でなければ多分遊んでいるんですよ。 うちも足を蹴り上げたり、自分の手を見つめては振り回したり、ぐわっ!と叫んで自分でびっくりして固まったりしてましたから(笑)。 >大きくなってからお友達を殴ったりする凶暴な女の子にならないかちょっと心配です。 我が息子たちも乳児期はそんなもんでしたが(3歳児の頃はもっと爆発的に凄かった!)、幼稚園入園以降トラブルは無しです。小学校では担任から「この年齢にしては理性的な性格」と言わたことも(その時は本気で聞き間違いだと思いました笑)。 相談者さまのお子さんは大丈夫、元気で活発な良い子ですよ!

その他の回答 (3)

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.4

3人の子どもがいます。 お悩みなんでしょうが、解釈の仕方しだいで 悩みになってしまうんだ~っと、感心させて頂きました。 育児書や月齢別発達のWebサイト、見たことありますか? 育児書の「育て方」の欄は、あんまり見なくてもいいですが やはり発育・発達状況と言うのは、 いろんな意味で知っとくべきです。 >足を(くそっ!えいっ!)と言う感じで蹴ったりします。 これをしない子は、足に疾患がある場合もあるってくらい ほとんどの子がする事なんですよ。 唸るのは、げっぷが出ずに苦しい、飲み過ぎ 衣類がきつい(新生児が着る服ではあまりないと思いますが) などが多いです。 落ち着いた赤ちゃんって、見たことないですが どんな感じなんですか? >大きくなってからお友達を殴ったりする凶暴な女の子にならないか この辺はまだ分からないですけどね。 性格、育て方、影響するでしょうね。

nao____
質問者

お礼

しょうもない質問にお手数おかけしてしまって申し訳ありませんでした。 げっぷしたい時とは様子が違ったのと、他のおかあさんに「何怒ってるんだろうね」とよく言われたのとで、少し気になってしまいました。 足をバタバタさせるときに、唸りながら眉間にしわがよっているので、イライラしていると表現したのですが、考えすぎでした。 まとめてのお礼で申し訳ありません。 沢山のご回答、ありがとうございました。

回答No.3

いやいや、赤ちゃんってそんなものですよ。 イメージとしては、赤ちゃんってにこにこして天使みたい…って思うかもしれませんが、赤ちゃんは自分の体をうまくコントロールできない(神経が未発達なので、手も足も自分の意志でうまく動かすことはできないんです、勝手に手や足が動いてしまうという感じです)ので、いつもジタバタジタバタしているように見えますよ。足で蹴っているのも、イライラしているのではなくて(笑)、足が動いてしまうんですよ。仕方ないんです。毛布やタオルケットなんかを蹴っ飛ばしてしまって困るという話をよく聞きます。 変な声を出すのも普通です。よその赤ちゃんはみんな落ち着いているように見えるかもしれませんが、それは気のせいだと思いますよ。その時は一瞬落ち着いているように見えるだけです。 赤ちゃんって、顔を真っ赤にして「ぐえーっ」と変な声を出したり、夜中じゅう唸ったり、何かをしてあげても不機嫌そうに大泣きしたり、なんていうか、思っていたより「オヤジっぽい」もんです。 中には、「ぎゃー」とも言わないおとなしい、イメージ通りの「天使のような」赤ちゃんもいるかもしれませんが、質問者さんの赤ちゃんの方がごく普通だと思います。

  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

赤ちゃんが足を蹴っているようにバタバタ動かすのは自然な行動だと思います。まだ小さい赤ちゃんはそれが運動にもなりますし。 発声に関してもうなり声のような声を出すのも、おかしいことではないですよ。それを感覚として味わっていたり、こんな音が出る、というのがわかって、何度も出しているというのもあると思います。 うちも5~6ヶ月の頃ですが、うなり声みたいなのをよくだしたり、普段と違う感じでジタバタ動いたりしていました。質問者様のお子様よりもっと大きい頃なので、声ももっとすごくて「何変な声だしてるの?」とも思いましたが、一時のことでそのうちしなくなりました。きっと、こんな声が出るんだと半分遊んでるんだろうな~とも思ってましたよ。 母体との影響は専門家ではないのではっきりわかりませんが、上記のような意味もあるので、ただイライラしてるから、そういう行動だとは限らないと思います。その頃の赤ちゃんがもしイライラするとすれば、体調が悪いか、欲求不満(お腹空いた、うんち、抱っこして欲しい・・・など)かどちらかだと思います。 大きくなってからのことを心配されてますが、その子の持つもともとの性格はあると思いますが、まだ産まれたばかり。こらからのお母さんの育児の仕方の方が大きく関わってくると思いますよ。 殴ったり、人に危害を加えるようなことは、してはいけない事だということを、これから教えていく時期がくるので、その段階で、きちんとしっかりしつけをしていければ問題ないと思いますよ。 質問者様はしっかりお子様を可愛がられているようなので、たっぷりの愛情で優しさをもって接する子育てで、お子様には優しい気持ちがたくさん芽生えると思います。 

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。 新米ママです。 赤ちゃんはまだ胃と腸がしっかり出来ておらず、すぐ吐いてしまう 又、飲んだらすぐ排泄する と育児書にもよく書いてあります。 うちの子もオッパイ又はミルク(混合なので)を飲んでいる最中よくうんちをします。 そこで相談なのですが、この場合は授乳を続けてゲップをさせてからオムツを替えるのか、先にオムツを替えてから再度授乳をするかどちらが良いと思いますか? 途中で授乳をやめてオムツ替えをするとオッパイをお預けされギャン泣き、更にオムツを替える際高くお尻をあげない様気をつけてはいますが飲んだものをよく吐いてしまいます。。 ですがオムツを先に替えずに授乳、ゲップと続けるとオムツの中にうんちが広がって大変な事になったり、ゲップの際にお尻を支えるのでお尻にうんちがべったりついて何だか赤ちゃんがかわいそうに感じます。 皆さんはどう思われますか?

  • 苛々している?赤ちゃんについて

    もうすぐ6ヶ月の女の子の母親です。 最近娘が苛々しているように感じます。 おもちゃで1人遊びしている時、ウーウーうなりながらおもちゃをおもいっきり噛んだり、ひっぱったりして、苛々しているような感じです。 私が笑いかけると、娘も笑顔を見せるのですが・・・ 1週間程前までは、普通に声を出しながら遊んでいたのですが、最近は叫ぶような声を出すようになりました。 これは何か原因があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん

    生後1ヵ月半の娘のことについてですが、 寝付く時、寝ている時、寝起きに、ものすごく唸り、体をグルングルン・グネグネさせてもがきます。その時、目は開いているか、薄目・白目の状態です・・・。手で頭や顔をガシガシ触るので、傷だらけです・・・。 放っておくと、寝てしまう時もありますがすぐまた唸り出しますし、もがきすぎてしまいには起きて泣き出す時もあります。 授乳のたびにゲップさせていますし、便秘でもありません。 夜中も授乳後寝かせるたびにこんな調子なので、横で寝ているわたしは彼女の唸っている声で眠れず睡眠不足です。 無音で動かず眠っている時はほとんどありません。彼女も寝不足なのでは?と心配になってしまうほどです。 1ヵ月健診の時に先生に聞いても、「大丈夫です」としか言われませんでした。そして、その頃よりも最近のほうがもっと激しくうなりもがくようになってきたので、どこか悪いのでは?とものすごく不安です。 赤ちゃんが同じようだった方はいらっしゃいますでしょうか?

  • イライラしてしまいます

    育児のことで悩んでいます。 今、4ヶ月になる娘がいます。 本当に可愛いのですが、グズりが始まると全く泣きやまず、対応に困ってしまいます。 最近はイライラを自分の中でおさめる事ができず、赤ちゃんに『うるさい!』と怒鳴ってしまうんです。 イライラ怒鳴るので余計に泣きが激しくなり、さらにイライラが増すという悪循環。 赤ちゃんにイライラして怒鳴ってしまう自分が、もうイヤでイヤで仕方がありません。 こんなに可愛いのに…。 育児に向いていない、母親失格な自分が本当にイヤになります。 赤ちゃんにも、こんな母親で申し訳なくて、かわいそうで…。 将来、赤ちゃんの性格にも影響があるのでは?と心配です。 どうしたら心穏やかな母親になれるのでしょうか?

  • ずっと泣いている赤ちゃん

    一ヶ月健診を終えた赤ちゃんなのですが、寝ている以外はずっと泣いています。機嫌が良い(泣いていない)のは、5分~10分で他は大泣きです。一瞬泣き止むときもありますが、また大泣きに戻ります。昨日は、12時間泣いていました。ミルク、おむつ、熱、室温、抱っこ、メリー、スリング、家の中を散歩、本にあった「しーっ」、ゆらゆら、踊り、おしゃぶり、色々しましたがだめで、主人も私もぐったり。「ちょっと泣かせてみようか」と10分一人でベットで泣かせておいたらそのまま寝てくれました。 ○一ヶ月の赤ちゃんは寝ている以外泣いているものなのでしょうか? ○12時間も泣き続ける赤ちゃんって大丈夫ですか?○手の動きがすごくて、赤ちゃん自身もコントロールできなくて、手の動きにびっくりして泣いたり、ベットに寝かせる時にどんなにそっと寝かせてもモロー反射のようのびっくりしてしまい泣いてしまうんですが、手の動きを自分でコントロールできるようになるのはいつでしょう?動きは、バタバタというより、指が勝手に動く感じです。皆そうでしょうか? ○昨日のように、早く一人にしておいたら泣き疲れて眠りに入れて本人も楽だったんでしょうか?情緒的に良くないのか心配になります。しかし、12時間は、きついです。(泣き始めるのは、授乳後にげっぷをさせて寝かせた時です。寝てくれるときは、何の苦労もなく寝てくれます。ゲップは、必ず大きいのが何度も出ます。また授乳中ウンチをし、寝かせる前にオムツを替えるとそれがきっかけで大泣きが始まることもあります。ですので、オムツは、通常は、授乳前に替えています。) ○赤ちゃんの大泣きで、私の頭痛がひどいんですが、耐えるしかないでしょうか?耳栓をして(耳栓をしても聞こえるタイプの物)少し緩和したらどうかと言われましたが、赤ちゃんに対してかわいそうかなあと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 赤ちゃんが吐く時・・・

    赤ちゃんが吐く時のことについて相談させてください。 1ケ月半の息子は、よく吐き戻します。飲みも良いし、体重も増えているので「よくあること」というレベルだと思いますが、いくつかなんとなく不安に思うことがあったので質問させてください。 ■授乳後何時間経っても(極端な話、次の授乳の直前とか)、ピューっと出します。(消化されたものの時もあります)吐き戻しが多い場合は「授乳後10分くらいたて抱きすると良い」というアドバイスもありますが、10分くらいじゃ全然ダメなので、いつも30分は抱いています。それでも横にすると、ピューっと出します。普通は10分も抱かずに寝せて大丈夫なんですか? ■また、吐かない時もありますが、吐く時は2回も3回も出しますが多いですか?? ■それから、よくいつ乳を「たらーん」と表現されていますが、うちはたらーんより中から押し出されるようなピュッって感じです。量はさほど多くありませんが・・・これはいつ乳では無いのでしょうか? ■授乳後ゲップは必ず出していますが、寝ていても何度も苦しそうにします。抱き起こすとゲップをしたり吐いたりですが、よくあることですか? ゲップが出ないときは横向きに寝かせる・・・などとありますが、こんな感じなのでどんなにゲップを出しても毎回横向きにしないと不安です。 育児って本当に不安ばかりで、でもたいてい「問題無い」なんて言われて、、、問題無いのは何よりですが、他の赤ちゃんはどうなんだろう、、、と気になって仕方ないんですよね。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんのいきみについて

    現在生後3ヶ月になった赤ちゃんがいます。生まれてからずっと完母です。 もともと授乳中に排便するクセがあるみたいで、授乳中でなければ排便したことはほとんどありません。1ヶ月くらいから、いきみが始まり、特に夜間にひどいです。現在の授乳間隔は2.5~3.5時間です。 最近は腹筋がついてきたせいか、日中のいきみは少しマシになりましたが、未だほぼ毎回授乳中にうんちをする状況で、そのときでないと、「うーん、うーん」とよくいきんでいます。 2ヶ月半くらいから、夜間の排便はなくなってきて、たまっていたのか明け方に大量にうんちを出します。就寝後からうんちがでる明け方までは、毎回授乳中にいきんで、身体を反らして乳首からよく離れてしまいます。 うんちは毎日4回くらいでますし、便秘ではないです。おならはあまりでない方ですが、明け方うんちがでるまではよくいきみながらちょこちょこ出しています。 ゲップの問題かなとも思い、夜間も頑張って出そうとしているのですが、授乳後すぐ寝てしまうため、頑張って起こしてゲップさせようとしてもなかなかうまくいきません。その場合は仕方なく出てなくても寝かせてしまっています。 もともと眠りは浅い方だと思うんですが、もう3ヶ月になるのに、就寝後からの授乳間隔は4時間・3時間・2時間半と、なかなか間隔があきません。だんだん間隔が短くなってくるのも、明け方の排便に向けて、いきみがひどくなってきてるせいのような気がします。事実、排便後は3.5時間から4時間んくらい続けて寝たりします。 いきみがひどかった翌日は、寝不足なのか朝は機嫌が悪く、寝てばかりいます。 一体いつになったらいきみは落ち着いて、夜間の間隔も安定するのでしょうか・・・ この間は夜間授乳後2時間でいきみで泣いてしまい、仕方なくお腹マッサージをしたりしていましたが、本人的にはおっぱいを飲まないと出せないみたいで、おっぱいを欲しがり、間隔はあいていないけど仕方なくあげ、飲んでもでないと疲れて眠りにおちるといった繰り返しでした・・・ 2時間で起きてしまったときも、おっぱいをあげないといきみっぱなしで全く寝てくれませんし、泣いてしまいます。でも、お腹がすいているわけではなさそうで、飲むとすぐに寝てしまいます。寝かせるために、仕方なくあげている状態です。 ベビーマッサージも毎日します。 なにか対処法があれば教えていただきたいです。 私も夜間の授乳やマッサージでクタクタですし、なによりあかちゃんがなかなか寝れなくて可愛そうです。 なにかアドバイスがあれば、お願いします!!

  • 赤ちゃんのことでお聞きしたいのですが

    現在、生後10日の赤ちゃんを母乳で育てているのですが、 出産時は2830gあった体重が、生後1日目に2738gになり、 生後3日目に2638gになり、退院時(生後5日目)には2632gになりました。 そして、昨日1週間健診を受けて来たのですが、生後9日目で2786gになっていました。 退院時よりは増えているものの、148gしか増えていないのが気になるのですが、 助産師さんには問題なく順調!っと言われたのですが、 正直、母乳が足りているのかどうかとても心配しています。 乳首が大きいらしく、咥えるのに苦労しているような感じも見受けられます。 だから、飲みにくいのか・・・・ 授乳時間も、片側20分かかっていたりする事も、相談しましたが問題ないとこのでした、 しかも、授乳中に眠ってしまうので、しっかり飲めているのかどうかも心配です。 なので、もちろん切り替え授乳も出来ず、片方を20分飲ませただけで 寝かせています。 ゲップをさせたり、オムツを替えたりして目を覚ませば、もう片方を飲ませるようにはしていますが、 20分もかけて飲んでいる割には、私の胸の張りがしぼむわけでもなく、 いつも張っているような感じです。 飲みきっていないのではないかと心配なんですが、 まだ、小さいから哺乳力がないだけなのでしょうか? 飲み始めはゴクゴクっと喉を鳴らして飲んでいるのが分かるのですが、 しばらくゴクゴクと言うと、あとはチュパチュパっとやっているだけで 飲んでいるのか、飲んでいないのか・・・分かりません。 睡眠時間は1時間で起きたり、3時間寝たり、カンガルーをしていたら5時間寝たり・・・・・・・とまちまちです。 助産師さんが昨日の健診で、問題ない順調!っと言ってくれたのだから、 心配せずに、母乳育児に自信を持っていいのでしょうか? 私としては、出来ればミルクは足さずに母乳のみで育児をしたいと思っているのですが、 いつもお腹を空かせているのではないかと思うと、かわいそうで・・・ どなたかどんな些細な事でも構いませんので教えて下さい。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんがきちんと言葉で要求してきます

    質問させてください。 もうそろそろ生後2ヶ月になろうとしている赤ちゃん(初べビー)なのですが、生後1ヶ月になる前にすであやふやな発音ですが「げっぷ」または「カップ」と発音していました。旦那は興奮しみんなに言ったのですが、みんなは「空耳だよ」の一点張り。 しかし、ここ1、2週間、赤ちゃんは授乳後「げっぷ」と目を見ながら訴えかけてくるのです。 もちろん授乳量によりげっぷが出ない時には「げっぷ」といいません。「げっぷ」と言う後には決まってげっぷが出る、または嘔吐するのです。 他にも「おっぱい」や「はろー」なんかも旦那が教えるので、その欲求のタイミングで自発的に発声します(もちろん完璧な日本語発音ではないですが、きちんと濁音・半濁音の発音をしています)。 本やネットや他人から聞く話では、赤ちゃんが泣く=おっぱいorうんちorさむいorあついorなどなど、一方的な要求をただ泣いて不快感を伝えるのだと今まで思ってきました。 生後1ヶ月でこういうコミュニケーションがとれるって普通なんでしょうか?

  • 泣いてばかりの1ヶ月の赤ちゃんと吐き戻し

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昨日までは起きている時でもそんなに泣かず、授乳以外はほとんど寝ていて 授乳もすんなりできる子でしたが 昨日の夜から急に不機嫌になりました。 とにかく起きてる時はずっと泣き、 おむつ替えが嫌いな子なので更に大泣き、 授乳中もおっぱいを左右変えるだけで泣き、ゲップの最中も泣き、 なのでおっぱいをくわえさせてばかりなせいかゲップをさせる前に吐きます。 乳首を離して抱き起こした瞬間吐きます。 お腹がいっぱいなのかもしれません。 吐き戻しばっかりなので着替えでまた泣き…。 急にこんな感じになりました。 初産で原因が分からず困ってます。 添い乳をすると泣き止み眠るので最後にはムリヤリ寝かせる感じです。 そのせいで吐くのかと思うとそれもあまりしたくありません。 何か対処方法はありますか?