• ベストアンサー

水分の取り方

友人に聞いた話では、水分を多目に取りたい時は水よりもスポーツ飲料等を4倍に薄めて飲むと良いという事でした。 ・純粋な水は体内で吸収されにくい ・スポーツ飲料を正規の濃度で飲むと糖分が多いため体に悪い という理由からです。 私の疑問は、薄めたからといっても、糖分には変わりないから控えるべきではないでしょうか。また、純粋な水というのは蒸留水のような純度の高い水のことではないのでしょうか。麦茶でも飲んでた方が100倍健康には良いのではないか?という疑問があるのです。 ・麦茶とスポーツ飲料4倍、どちらが体内に吸収されやすいでしょうか。 ・糖分をも考えて総合的にどちらが体にいいでしょうか。 なぜ水分を多目に取りたいか、、、これは追求しないで下さい。

noname#47050
noname#47050

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabercat
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.3

実際のところ、どういうシチュエーションでの水分補給なのかによって、適した飲料も変わると思いますよ。 とりあえず、一般論としておおまかな考え方を書いてみます。 まず「純粋な水が体内で吸収されにくい」ということはありません。 世間一般に誤解が多いのですが、体内への水分吸収速度という意味ではどんなスポーツ飲料よりも水の方が速いのです(もっともこれは比較的近年になって共通理解になってきたことで、以前は専門家の間でもスポーツ飲料の方が吸収が速いと言われていましたが)。麦茶も、スポーツ飲料より水分吸収それ自体は速いはずです。 ただ、水や麦茶は「吸収は速い」ですが、短時間に多量の補水を行うと水分排泄を亢進させるために、総体としての「給水効率」が低いのです。 もちろん普通に飲む分には何ら気にする必要はないですが、大量発汗時などに水や麦茶を多量に飲むと、水分が急速に吸収されて体液の浸透圧が下がります。簡単にいうと「体液が薄まる」わけです。 これは生命維持の上では大問題なんですね。なので、体は水分を排泄しようと躍起になります。この際に、もともと発汗等で電解質を失っている体から、さらに電解質が排泄されます。そうなるとさらに水分を減らさないと浸透圧が維持できませんので、体はどんどん水分排泄を亢進させます。結果として、飲めば飲むほど体が脱水していくという事態に陥ります。 スポーツ飲料は、電解質を含みますので体液の浸透圧維持を容易にしますし、糖分の働きによって吸収速度が水よりもゆっくりしたものになります。(これは糖分の濃度によって変わります) 結果として、大量発汗状態での水分補給、水分維持にはスポーツ飲料の方が優れているわけです。 ただ、先に書いたように水分吸収速度自体は、スポーツ飲料は水に劣ります。よく「アイソトニック飲料」という呼び方を聞くように、体液と同じくらいの浸透圧になっているためです(昔は「浸透圧を同じくらいにすることで水分吸収は速くなる」と考えられた事があったのです。今では研究で否定されています)。 これは「水分の持ち」が良く、給水回数を減らすことができることもありますが、体感でいうと腹にもたれる感じで激しい運動中であれば体が重く感じるケースが出てきます。また、大量発汗による脱水状態で実際にパフォーマンスが落ちている場合には、もっとスピーディーに水分を補給してパフォーマンスを維持、回復する必要があります。 こうした研究から近年になって出てきたのが「ハイポトニック飲料」という考え方で、電解質を含む飲料の浸透圧を体液より低く設定することで、水分吸収はアイソトニックより速くなり、なおかつただの水よりは体液の浸透圧維持が容易になります。 ご友人のいう「4倍に薄めたスポーツ飲料」は、ちょうどこのハイポトニックになると思います。 ここでご質問中の疑問点にお答えすると ・4倍に薄めたスポーツ飲料は充分に吸収が速いです。が、麦茶の方が単純な吸収速度だけを言えばもっと速いと思われます。 ・糖分を嫌う理由が分かりませんが、短時間に大量の水分を補給する必要がない場合は、単に麦茶を適度なペースで飲んでいた方がカロリーは抑制できるでしょう。ただ激しいスポーツ時に飲むのであれば、薄めたスポーツドリンクの方が色々な意味で優れているとは思います。

noname#47050
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございます。 体の浸透圧に合わせると吸収が早い、私もそう思ってました。違うのですね。私の場合は平常時の水分補給なので水や麦茶でよさそうですね。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

通常であれば,そんな気にする事無く,お茶など何でも1日1.5L位の水分補給してやるのが一番だそうです. あえてスポーツ飲料を飲むシーンなんてそんなありません. これ以上取り過ぎても体に負担を掛けてしまうそうです.  http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec12/ch158/ch158a.html  http://www.kitaeru.jp/column.php?no=45  http://t-hcs.jp/aag/t-hcs/column/backnumber006.htm 先日アメリカに婦人が8Lの水を飲んだら亡くなってしまいました.何事も程々です.  

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 平常時の補給なので普通に水やお茶にしようと思います。

  • parazoo
  • ベストアンサー率28% (46/159)
回答No.2

若干の糖分が含まれている方が小腸から水分が吸収されやすい、 と聞いたことがあります。 脱水症状を防ぐためにユニセフも、水1リットルに対して、 砂糖をさじ4杯、塩をさじ半分溶かしたものを飲むように 広めています。(塩はナトリウム補充のためです) 上記の水を作ってみるとわかるのですが、市販のスポーツ飲料 は味の調整がされていることもあり、糖分がやや多めです。 ですので、薄めて飲まれる方が良いのかも知れません。 (4倍という希釈が妥当なものかは分かりませんが)

参考URL:
http://hobab.fc2web.com/sub4-ORS.htm
noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL拝見しました。病気による脱水症状で急速な給水が必要な時はお話しの方法がいいようですね。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

水分吸収が早いのは、 ○適当に冷えている。(冷たすぎない) ○只の水よりも適当な糖分が含まれた水。 です。 お茶の場合は、利尿作用もあるので水分を摂れても体外に排泄させる事に繋がるので場合によっては適当とは言えません。 友人の飲み方で正解かと思います。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 糖分があった方がいいのですね、知りませんでした。

関連するQ&A

  • スポーツドリンクの水分吸収速度について

    ヒトの体内において、スポーツドリンクの水分は水と比べてだいたいどれくらいのスピードで吸収されるのでしょうか? また、一番早く水分が吸収できるスポーツドリンクではどれくらいの速さでしょうか(水と比較して)?

  • 水分補給について

    山歩き中の水分補給について教えて下さい。 みなさんは何をどのように摂取されていらっしゃるのでしょうか? (1)500m位の近所の低山、(2)1500mほどの低山、(3)2000mを超える山を登る際に 持っていく水分はほとんど粉末ポカリスエットを水で割ったものでした。 最近思うことに、真夏や長時間歩行ならまだしも、「(1)」の場合だと糖分のとりすぎではないかと。 水の容量は500mlから1000mlほど持っていきますが、ポカリスエット500ml中の糖分は 33.5gで、スティックシュガー11本分に相当するとのこと。 特に「(1)」は近くということで結構頻繁に行くので、そのたびにこれを飲んでいたら糖尿病・虫歯の原因にならないかと思うのです。 何年か前に、同じ粉末を2倍に薄めて持っていった時期があったのですが、 これはメーカーに言わせると“製品の特性を活かしきれていないためお薦めできない” 摂り方らしく、途中でやめました。 糖分を気にするが適当には摂りたい、かつ塩分も補給したいというのなら スポーツドリンクを2倍に薄めたり、それに少し塩を足したドリンクを作るとか そんな感じでしょうか?(麦茶も考えておりますが、糖分は…)

  • 熱中症の対策として、スポーツドリンクの使い方などを教えてください。

    熱中症の対策として、スポーツドリンクの使い方などを教えてください。 私の父が、 熱中症の対策として、スポーツドリンクに塩を入れ、更に 糖分が気になるので水で薄めて飲んでいます。 スポーツドリンクというのは、 飲むと人間の体内に吸収しやすいように 人間の血液濃度に合うように Ph(ペーハー)を合わせて作られているものだと聞いたと思うのですが、 塩を入れたり、水を入れたりするとPhが変わってしまって 良くないような気がします。 水分を早く体内に吸収させ、 なおかつ、ナトリウムを取るために塩を接種する為としての このような父の対策は正解なのでしょうか? 科学的なところを今ひとつ解っていない私なので 素人に解る様に説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 水分補給ってすぐに効かないの?

    汗をいっぱいかいたりして、飲み物が欲しい~!!ってなってスポーツドリンクやらなにやら飲みますが、すぐには体内の水分にはならない気がして仕方がありません。 飲んでから体内の水分(細胞内?血液?)になるにはどのくらい時間がかかるのでしょう。 水分の吸収は大腸の役割って聞いたことがあるので、飲んでから水分が大腸まで行ってそれから吸収されるんですよね? だいぶ時間がかかりそうですが。

  • スポーツドリンクの浸透圧ついて

    市販のスポーツドリンクには味を整えるため、糖分が多く含まれていると聞きました。 そのため、過剰に糖分をとらないように水で2倍に薄めて飲むとよいと聞いたのですが、薄めてしまったら浸透圧も変わるのでしょうか? だとしたら、吸収がよいことを売りにしているハイポトニック飲料を薄めてしまったら吸収が悪くなるのでしょうか??薄めるのはアイソトニックに限ったことなのでしょうか? 教えてください。

  • 運動中の水分補給

    具体的には学童の野球チームの場合です。 これから夏のシーズンで気温がどんどん高くなりますが、子供たちの水分補給はどうしたらいいのかお尋ねします。 1.何を飲んだらいいの?何を飲んだらいけないの? ある程度調べましたところスポーツ飲料を2から3倍水で薄めるのが良いようですね。短時間の運動であれば水で十分のようですがある程度長時間になると水分以外にも補給すべきものがあるようですね。 逆にお茶などの利尿作用があるものはよくないとか。 この理解で正しいでしょうか? 2.温度はどれくらい? 実はこれが一番知りたいのです。 暑いんだからキンキンに冷たいほうがいい? いやいや体温調節のためのエネルギーを食うから却って疲れるので体温くらいがいい? 冷たい方が吸収が早いという意見もあるようですし、冷たすぎると却ってすぐにバテるという意見もあるようです。現在氷入りの麦茶を用意していますが、せっかく子供たちのためと思って氷まで用意しても逆効果ではまったく本末転倒です。 実際マラソン選手などはどれくらいの温度の飲料を飲んでいるのでしょう?(マラソンとなると特殊なのかもしれませんが) どうか知識のある方教えてください。

  • スポーツ飲料の水分補給

    ご存じのように、スポーツ飲料は各種電解質を添加することによって、水分吸収を速くするというのが売りになっています。 しかし私にはどうしても理解できません。 電解質を入れた飲料は浸透圧が高くなって、その飲料に接触した細胞は、むしろ細胞内の水分が細胞外に出て水分が吸収されるどころか除去されてしまうと思います。 細胞に水分を吸収させようと思うなら、むしろ全く何もない純水が最も吸収が早い飲料ではないかと思うのですが? どなたか回答願います。

  • 運動後の水分補給について

    運動した後、一般的にスポーツドリンクを飲むとよい、体内に早く水分が吸収される、とききますが、自分にはちょっと甘すぎる気がします。科学的にも良いと言われるもので他に何かおすすめなものはありますか?普通の水でもも効果があるのでしょうか。

  • 水分の吸収率がいい飲み物

    人間の身体は、浸透圧を利用して水分を体に取り込みますよね 浸透圧の仕組みを考えると、人間の体内と同じ塩分・ミネラル分を含むアイソトニック飲料より、真水のようなハイポトニックの方が水分は早く体内に吸収されると思うのですが、実際の所どうなのでしょうか? また、汗をかくことで体内の塩分が出てしまうと言われますが、塩分摂り過ぎが騒がれる現代の食生活を考えるとあまり気にしなくていいような気がするのですが‥

  • 食事をするとき水分補給

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 私は食事を取るとき、異常なくらい水分を取ります。 麦茶でもただの水でも構わないのですが、とりあえず水分を取ります。 多い時は2リットルくらいとってるかもしれません。 それなので、レストランなどに行くと、店員さんに何度も水のお替りを頼んでしまいます。 焼き肉屋さんなどではピッチャーにお水を用意してもらいます。 食事内容がラーメンなどの汁物でも、取る水分量は同じです。 一方、妹は全くと言っていいほど水分を取りません。 食事中でない時も、水分を取らないし、お風呂上り、スポーツ後でも彼女がゴクゴクと水分を取っているのを見た事がありません。 母親は私に『水分の取りすぎだ』と言い、妹には『もっと水分を取りなさい』と言います。 私のように水分を取りすぎるのは体にはよくない事なのでしょうか? 自分でも自分が麦茶や水を飲む量が異常だなぁとおもいます。 これは健康的にはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう