• ベストアンサー

やる気がしない

経済学が苦手でやる気も起こりません。 実際にその知識が役に立つ場面を想定しにくいし、話が抽象的でわかりにくいです。みんなそう思って勉強してるんですか。動機付けの方法教えてほしいです。公務員試験で経済学の比率が高いので勉強中です。よろしくお願いいたします。

noname#34158
noname#34158

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nash50
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.2

私は数学をほとんど使わない入門レベルの段階でも、経済学って面白いなあと思いましたよ。 たとえば、機会費用だとかサンク・コストの話を聞いたとき、とても面白いと思って、実生活での色々な例を考えました。 経済学を勉強していると色々なグラフが出てきますけれど、グラフが出てくるたびに、いじって遊んでいました。 需要の価格弾力性だって見た目は抽象的な格好ですけれど、実生活に非常にかかわりのあることですよね。 弾力的な財は何なのか例を色々考えるのも楽しいですよ。 例を言い出せばきりがないですけれど、一つ言えるのは、数式を追いかけてただ計算しているだけでは面白くならない、ということでしょうか。 グラフをいっぱい描いて、抽象的な話を具体的にするために色々な例を考えたりして、楽しむ気持ちでやればいいと思います。

その他の回答 (1)

  • daisyan
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.1

≧話が抽象的でわかりにくいです 入門段階では当然でしょう。基礎理論が理解できて、次に具体的な経済問題にそれを当てはめて、実際に役に立つ学問であることが分り始めるのではないでしょうか。 公務員試験に出るから勉強するという動機はあるが面白くないと言う方へ動機付けの方法を教えることが出来る人はいないしょう。

noname#34158
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員試験やるきがでない

    政策系の学部を卒業したのでそれを生かし公務員試験を受けようと考えており試験勉強中です。つまり専門性を生かしたい一心で受ける感じです。そのため肝心の動機付けがかなり不十分でやる気が起こりません。 何かやる気が起きるような材料を提示してもらえないでしょうか。 私の認識では公務員は無駄遣いが多く財政が苦しく、給料が安く公務員制度改革などで将来の明るい見通しがつかない感じです。特に給料が安いこと、今後も良化しないだろうという点は大きいです。サービス残業、不当人事が当然のようにあるのもの許せない感じです。 景気もよくなり公務員の人気はかなり低下してますからね。 人を幸せにしたいという気概はかなり低く、どちらかというと自分だけ幸せになりたいというタイプかもしれません。 気になるのは人材育成という面ではどうなんでしょうか。研修制度は充実してますか。スキルアップキャリアアップできますか。印象としては競争原理がまったく働かず、優秀な人材を育成しようという感覚が無いように思います。 よろしくお願いいたします。

  • やる気が全く出ません。どうすればいいのでしょう?

    一ヶ月ほど前から、何に対してもやる気が全くでなくなってしまいました。夜は1時過ぎに眠り、9時過ぎに目覚めます。朝はとても眠いです。公務員試験のために勉強しなくてはならないのですが、全く出来ません。悔しいです。何とかこの状況を脱したいと思っています。そこで、皆様のお知恵をお貸しいただきたいのです。どんなものでもかまいません。すべて試します。皆さん私に力を・・・お願いします。

  • どうしてもやる気が起こらない…

    現在公務員の勉強中です。 ここ10日ほど勉強に集中できません。 朝起きて勉強して予備校に通って寝る こんな生活を4ヶ月ほど続けているのですがなんだか最近面白くないのです。勉強する気も起こりません。イライラします。 余分なお金など無いので買い物もほとんどしてません。 しかし欲しいものはたくさんあります。 そんなものは試験に受かってからいくらでも買えば良い。 そんなことは分かっているつもりです。でもつらいのです。 遊ぶお金も時間も資格も僕には無いのも分かってます。 でも本当はつらいのです。 一緒に試験勉強したりする友人はいません。孤独です。孤立無援です。 もう3週間で試験です。まだまだやり足りない勉強があります。 なのに今日も昨日も一昨日もほとんど勉強しませんでした。 やばいのは分かってるのに全然やろうとしない自分に腹が立ちます。 きっと甘えてるんでしょうね。まぐれで受かるかもなどと心のそこで思ってるのかもしれません。本当に腹が立ちます。 参考書を見ていても本当に役に立つのか不安です。 落ちることが怖いんです。もうどうしていいのか分からなくなってきました。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 「やる気」の出し方について

    やる気って気づいたのですが とにかくそれをやり始めるまでがなかなか出てこないんです 例) 私は現在資格試験勉強をしておりますが、やる気がないときに問題集を開いて勉強体制に向かうまでにだらだらしてしまうんです。やり始めたら「集中できる」んですが・・・。やるまでに準備を整えたり、集中できるのか否かを考えたり・・・あと試験まで2か月しかないです バイトでもそうなんですが、「朝9時からバイトか~行きたくないな」て朝7時代にはおもうんです。そして朝8時半まで「行くのいやだな~外は寒いし・・・」って思ってて、でも実際迷惑かけちゃうからいくんですが、行ってみると、自分が想像してたより、苦痛ではないんです。 なにかをやり始めるときって それをすぐにできるようになるにはどうしたらいいんでしょうか? あのやり始めるまでの否定感を克服できたらもっと早く行動に移せる気がするんです

  • やる気がでません どうしたらいいですか?

    僕は20代前半の男性です。現在はパートタイマーをしています。 資格試験の勉強をしているのですがやる気が出なくて悩んでます。 僕は高校1年までは勤勉でした。しかし、アスペルガー症候群のためか 高校2年生以降好きな科目を除いてぜんぜんやる気が出なくなりました。 そのせいで高校の卒業は危なかったです。大学には高校付属だったのでスムーズに入れましたが1年留年して卒業しました。 在学中に車の教習所に行かされましたが、やる気が出なくてペーパーテストに何度も落ちて 仮免すらとれないまま教習期間が終わってしまいました。 私が受験する資格試験は化学関係です。 私は文系出身ですが、理系じゃないと専門で食べていくのは難しいので。 資格試験の合格率は60~80%で受験用のテキストを暗記すれば取れる程度です。 受験料も払いました。 しかし、高校の時から化学は苦手でおもしろいとは感じられません。 心の中では一生懸命がんばりたいと思っているのですが、がんばれないのです。 勉強に集中できないのです。 私の一番の問題点は、目の前にちゃんと目標があるのにやる気が出ないのです。 一生懸命がんばりたくてもがんばれないのです。 どうしたらやる気が出て一生懸命頑張れますか? 追伸 パートの方はサボらずにまじめに働いています。

  • 公務員試験用に勉強する経済学は役に立つのか?

    こんばんは。私は大学3回生です。 タイトルのとおりですが、公務員試験のために勉強する経済学(マクロ、ミクロ)は仮に公務員試験に落ちたとして企業に入ってから役に立つものなんでしょうか?

  • やる気が出ません

    20代の女です。 今年3月に大学を卒業しました。 公務員を目指していて、昨年は受験に失敗し 現在は無職です。今年、再チャレンジする予定です。 しかし、試験日もだんだん近づいてきているのに 肝心のやる気がいまいち出てこないのです。 試験勉強は嫌いではないし、怠けているつもりでもありません。 今年中には合格して、親を安心させたいという気持ちでいます。 今はアルバイトもしてないので、外出の用事もなくて 家に引きこもりがちな生活が続いています。 もしかしたらこれが原因なのかな、とも思うのですが・・・。 今の自分を変えるにはどうすればよいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。 まとまりのない内容で申し訳ありません;

  • 公務員試験まで時間がないのにやる気が起きない。

    特別区の公務員試験を受験する予定なのですが、最近勉強を始めてしかももう半年も時間がないのにやる気が起きません。どうすればやる気を出してコンスタントに勉強できるでしょうか? 今まであまり勉強をする習慣がなかったので、毎日勉強する癖をつけたいです。 予備校は通わずに独学で勉強しています。予備校は体験入学に行ってみたのですが、確かに分かり易いですが授業の進みがゆっくりなのと通うのが面倒くさかったからです。その分勉強した方がいいと思ったのですがやはりモチベーションが上がりません。また予備校はテキスト、問題集が決められているので、市販の問題集を使いたかったためです。 また来月は学部の試験もあるのでその勉強もしなくてはなりません。 これから計画的に勉強するにはどうすればいいでしょうか?またモチベーションを落とさず勉強をルーチンワークにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 勉強をするまでのやる気の出し方。。。

    私は今高1です。 そろそろ大学受験の勉強も視野に入れて、毎日の学校の授業を中心に勉学に励んでいます。 でも、どーしてもやる気が起きるまでが長いんです。。。 勉強はきらいではないです。 でも、実際に机に座り、教科書を開き、ペンを握る・・・ここまでの道のりが果てしなく長いです(;-ω-) 家には誘惑するものが沢山あります。テレビにインターネット、マンガに音楽・・・ やらなきゃいけない、やった方がいいと思えば思うほど逃げてしまいます。 そうこうしているうちに夜中になり、自己嫌悪に陥ります。。。 自分のメンタル面の弱さが原因なのはもちろん分かっていますが、なかなかできません。。。 中学生までは、定期テストは直前勉強でそこそことれましたが 高校になったらそうはいかなくなり、焦りばかりが募ってしまいます。 もしやる気を出す良い方法などありましたら、お願いします。 もしくは実際に役に立った!と実感した受験勉強法などがありましたら何でも結構なので教えてください。 よろしくお願いします。(o;_ _)o″

  • 公務における非常勤職員の志望動機

    今まで接客業(ゲーセン)や、事務の仕事をいろいろと経験し、今回の非常勤職員の仕事をしてみようと思って面接を受けました。 非常勤職員の面接で、志望動機を聞かれるのですが、そこの職員を 目指している(公務員を目指している)というのが正直な動機で、答えるのですが、面接官に「公務員の試験を勉強しながら勤務するより、公務員試験の勉強に集中したほうがいいのではないか?」とよく言われます。 自分は「働きながらでも勉強はできる」とは答えるものの、面接官は理解してもらえず、不採用という結果になりました。 また「就活しているのか?」ということに対し、「している」とも答えましたが、「それではあまり働けませんね」と言われ、不採用に。逆に「今はしてない」と答えても「なんでやらないのですか?(やる気がないみたいに思われる)」と言われ不採用になるのです。 「将来の道は?」とも聞かれますが、「公務員になる」と答えると上の答えと同じになってしまうので、「営業関係の仕事(主に接客業)をしたい」と答えましたが、不採用でした。 何がいけないのでしょうか?