• ベストアンサー

有料職業紹介を始めるための預貯金残高は?

有料職業紹介を始めようとしています。許可を受ける為に現金・預貯金の残高証明をする必要があるそうですが、金額が2種類あります。うちは事業所が一つの予定なので、500万円か150万円になります。 どういう場合はどちらになるのか知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 大阪労働局 許可基準 http://osaka-rodo.go.jp/jigyo/yuuryou/kyoka.php

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> どういう場合はどちらになるのか知りたいです。 どちらか一方ではなく、両方の条件を満たす必要があるように読み取れるのですが... Aは資産なので、事務所の敷金や償却資産などを含めてもよい額(500万円×事業所数)で、Bは現金・預貯金の残高(150万円+60万円×(事業所数-1))ですね。 正確なことは、こんなところで質問するより労働局に直接聞いた方が手っ取り早いと思います。

hatena777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。両方を満たすのは難しいです。主人所有のマンションで始めようとしていますし、資産といってももともと私が使っていた(主人の給料で買った)古いパソコン1台のみです。月曜日に労働局できいています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資金ですから、Bが適用され150万円+60万円で210万円が必要です。Aは借金を差し引いた設備投資等の総額が500万円以上あればクリアできます。

hatena777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うちは事業所が一つの予定ですので150万円ではないのでしょうか?No.2の方もおっしゃられているので、月曜日に直接労働局へきいてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料職業紹介事業を使ってリストラは可能か

    有料職業紹介事業と労働者派遣事業の認可で、自社の社員や契約社員をリストラすることに使えますか? ウチの会社は、人材紹介のビジネスはやってないはずですが、その免許を持ってます。 非常に気味が悪いです。

  • 職業紹介事業の許可

    有料、無料にかかわらず、職業紹介事業をする時は厚生労働大臣の許可が必要と職業安定法には記載されているのですが、WEB上で求職者と企業をマッチングさせるようなサイトを構築する際も許可が必要なのでしょうか 直接紹介するわけではないですが、ただ、もしサイトが大きくなったら広告収入や成果報酬などは考えられます。 よく分からないので、詳しい方おられましたら、教えていただけないでしょうか

  • 一般労働者派遣事業と有料職業紹介事業の決定的な違い

    一般労働者派遣事業と有料職業紹介事業の決定的な違いって何ですか?

  • 現金出納帳の残高を0円にしても良いのか?

    個人事業主の帳簿についてお伺いします。 複式簿記で青色申告していますが、現金の扱いで質問します。 本来、事業用と個人用の現金を分けなくてはいけない事はわかっていますが、 実際は、お財布は一つで、夕飯の買い物と一緒に事業で使用するものを買い、会計は一緒で、帳簿上、例えば、 現金残高10,000 消耗品 1,000/現金5,000 事業主貸4,000 現金残高 5,000 このような仕分けと帳簿残高になりますが、実際はお財布の残高とは合いません。 ですので、いっそのこと、このような仕分けで 事業主貸10,000/現金10,000 現金の残高を0円にして、 現金 1,000/事業主借1,000 消耗品1,000/現金  1,000 常に事業主借勘定で経費を処理して現金残高を常に0円にしても良いのでしょうか? こちらのサイトでも同じ質問が何度かあったようですが、 OK・NO両方の意見がありどちらが良いのか決めかねます。

  • 開始残高 期首入力 科目残高入力 について

     23年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトを導入して記帳してます   旦那が23年1月から個人で仕事を始めました  初期設定で現金 預貯金 の残高を今のところ?0円で設定してます  分け合って個人口座 事業用口座をわけていないので事業主貸 借でやってます  開始残高 期首入力? の残高は1月1日時点の残高を入力で宜しいでしょうか?通帳をみると 12月30日に残高¥100905 次に 1月4日に経費の プロバイダー料金¥4399 携帯料金¥10046(22年12月分)が引き落としされてるのでこちらの未払金は科目残高入力したとして  12月30日時点の¥100905円を通帳残高とすればよいのでしょうか?  現金はどのくらい手持ちであったなど分からない場合どうすればよいのでしょうか?  9月まで記帳していて残高が-700000とかなるのでビックリしました  ちゃんと残高入力&仕訳ををすればこんなことにはならないですよね…  ちなみに記入後どこを見れば貸借が一致して間違えがないかわかりますか? 長々と乱文で申し訳ないですが回答お願いいたします。

  • 従業員(有料職業紹介事業者からの紹介スタッフ)の減給(時間給単価の減額

    従業員(有料職業紹介事業者からの紹介スタッフ)の減給(時間給単価の減額)について質問させていただきます。 上記スタッフの中で、勤務態度が非常に悪い者がいます。 再三の注意にも関わらず、遅刻を繰り返したり、身だしなみ等についても指導を受け入れてくれません。 ただ、彼を紹介している有料職業紹介事業者から懇願され、付き合いもあるのでこれまで就労させてきました。 しかし最近、彼の遅刻が原因で業務上に大きな“穴”を開け、同僚にも多大な迷惑と負担をかける結果となりました。 他のスタッフの手前もあり、今回は何らかの処分をしなければ…ということになりました。 一つの案として、現在の時間給設定を減額(1200円程度のものを50円程度減額)しようと考えているのですが、これに違法性があるのではないかという話になりました。 労働基準法91条に規定された「制裁としての減額規定」に抵触する恐れがあるのでは?と。 また、制裁措置であれば、いずれは現在の水準に戻す必要もあるのでは…と。 別の案としては、30日以上前の通告をもって一旦退職させ、本人が希望すれば、新たな条件で新たに雇用する(当然減額設定にて)というものです。 当方の評価としては、彼を現在の時間給では雇用する価値がないと判断しています。 本来であれば退職していただきたいとも考えているのですが、本人の生活も心配ですし、紹介事業者からお願いされて仕方なくという部分もあります。 上記の点、違法性を踏まえ、どのような処分・対応が妥当でしょうか?ご助言いただければ幸いです。

  • 求人広告媒体は職業紹介事業にあてはまるでしょうか?

    求職者の個人情報を一切扱わないアルバイト求人サイト(anやDOMOなど)の運営には厚生労働省の職業紹介事業としての許可が必要なのでしょうか? あらゆるサイトを閲覧しても正社員紹介の事しか記述が無かったのでご存じの方ぜひ教えてください。 あと求人広告を掲載している新聞(読売や朝日など)やフリーペーパーなどはこの職業紹介事業の許可をとっているものなのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 情報商材と職業紹介

    学生家庭教師の紹介業をしたいと思っているのですが、「有料職業紹介事業」として行うには厚生労働省の許可が必要であるようです。しかし、最近の情報商材の販売事業は届出等は必要でなく(情報起業とよばれるもの)、勝手に始められるようでした。 【質問1】 家庭教師の連絡先を情報として販売するという形を取ると明言している場合であっても、これは職業紹介に当たるのでしょうか? 【質問2】 またそれ以前の問題として、教師の連絡先を情報として販売するという事自体に(もちろん許可はもらいますが個人情報の販売ということになるので)、法律的な問題がありますでしょうか? 【補足】 ちなみに、教師と家庭の契約はいわゆる個人契約と呼ばれるもので、そこでの契約等には一切関わるつもりはありません(ただし、連絡先に関する不備があった場合には対応はします)。 調べたところ、このような家庭教師の個人契約は雇用契約ではなく、委任契約と呼ばれるらしく、これが「職業紹介」に当たるか当たらないかは判断が別れる、といった記述も見ました。 専門家でないので詳しいことはわかりませんが、判断が別れる理由としては、学生の家庭教師のアルバイト(個人契約)が、法律的に職業なのかどうか?ということがポイントになっているのだと思います(これは勝手な推測ですが)。できれば、職業が法律ではどういったものとして定義されているのかも教えていただけたら嬉しいです。 また、家庭が教師の連絡先を購入する際に、適切な情報を選択できるように、教師の情報を一部開示、詳細な情報の問い合わせの仲介などを行うつもりではあります。

  • 帳簿と実際の残高が違いすぎて悩んでいます…

    こんにちは。 2年前に今の職場に入社した経理事務の女です。 入社して経理を任された時から悩んでいた事があります。 それは現金出納帳の残高と実際に手元にある残高が全然違うのです。 帳簿上は1,000,000円位ある事になっていますが、実際には手元には10万円ちょっとしかないです。 社長曰く、昔は職人さん(弊社は建設業です)がお金に困っていたら、 領収書なしで現金で何回か貸していたらしく、出金伝票で処理していなかったので、 今となっては現金出納帳の残高が1,000,000円位になってしまったそうです。 この1,000,000円を実際の残高に合わせるのは難しいらしく、 事業主貸で処理するのはちょっと…との事で放置らしいです。 税理士さんも面倒な事になるので、現金はこのままでいいと言っています。 この前2回目の決算を終えて、やっぱり帳簿上の残は1,000,000円残っていて嫌だなぁと思いました。 帳簿上の現金を実際の残高に近づけるいい方法はないでしょうか? (※自分の個人的な現金を差し出すのは無理です) 実際の残高は、別のノートに手書きで書いて、実残高のチェックをしています。 恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 派遣会社から職業紹介を受ける場合

    私は今、雇用保険を受給中です。 まもなく派遣会社に登録をしようと思っています。 受給資格者のしおりに、求職活動実績となるものの一部で、 ○許可・届出のある民間事業者等(民間職業紹介事業者、労働者派遣事業者、地方公共団体)が実施するもの 求職申込み、職業相談、職業紹介、求職活動方法等を指導するセミナー このように記載されています。 これは、ハローワークから紹介された派遣会社でなく、自分で選んだ派遣会社(例えばテンプやパソナなど)で職業相談や職業紹介を受けた場合でも、求職活動として認められるという解釈でいいのでしょうか? またその場合は、派遣会社に本当に職業相談や職業紹介の事実を確認するのでしょうか? (不正受給をするつもりで質問しているのではないです) 派遣会社に登録して仕事を紹介してもらっても、ハローワークを通していないと活動実績として認められないのであれば、やり方を変えないとと思いまして。。 以上、宜しくお願い致します。