• ベストアンサー

バレーボールの練習方法

kenichi01の回答

  • ベストアンサー
  • kenichi01
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

私の高校は、県内でベスト4に入る程度でしたが、進学校だった為、練習時間は、平日1時間半、週末には、3時間程度しかできませんでした。 今でも思うのですが、練習方法は、変わっていました。 1.意識改革  コーチ及びキャプテンが月ごとにチーム及び個人の目標を設けてから 練習に取り組む。そのための練習方法は、部員及びレギュラーで考える。目標に対して、苦手なプレーを考えれば、自然とそれが、練習方法に! 2.チャンスボールの徹底した処理  強打というのは、取れたらラッキーですが、ブロックに当たって軌道が変わったりするので、返球率は、なかなかあがりません。  しかし、チャンスボールは、練習すれば、どんどん返球率があがります。これにより、得点率は、どんどんあがります。(完璧にできれば、どんな強豪に対しても、なぜかしらないが、競った試合ができます。 3.個人練習の禁止  これは、ちょっと言い方が悪かったかもしれませんが、ワンマンレシーブとか、クロスに打たれるボールのレシーブと言った感じの流れのない練習は、全く意味を成さないからです。すべて、連動させて、やりましょう!  例えば、強打をレシーブするなら、もう一人は、2段トス、レシーブした人は、それをスパイク!と言った具合でしょうか?  スパイク練習のときも、一緒です。  単に、ボールを投げてもらい、それをチャンスボールでセッターに、 セッターからナイストスでアタッカーに・・・・・!!  そんなもん決まって、当然です。  上の練習なら、まずセッターにとすをあげさせない、むしろ高く上がったボールならどんなのでも打つようにするって感じやるのがいいですね!コンビの練習でもないのに、セッターにとすをあげさせるのは、決まってあたりまえなので・・・・試合のときは、オープンならほとんど2段トス気味にきますからね!

tomomoz
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 参考にしてみます!!

関連するQ&A

  • バレーボール-セッターの練習方法

    閲覧ありがとうございます。 自分は高校からバレーボールを始めました。 今年の夏で先輩が引退したら、自分がセッターをやる事になりました。 先輩は小学校からやっていてかなり上手くて憧れです。 そんな、先輩に負けたくありません。 ですが、まだまだ初心者なのでうまくトスをあげることができません。 特に、回転が気になります。 そこで、家でできるいい練習方法はありませんか? それと、自分は練習の二時間前くらいから体育館で練習してますが、一人で困ってます。 一人でもいい練習方法はありませんか? 解答お願いしますm(_ _)m

  • バレーボールの練習方法教えて下さい!!

    こんにちわ☆今私は高校でバレーをしています!! 私たちの部は自分たちで練習のメニューを決めています。 でも本や中学校の時の練習方法を寄せ集めても、限界があってもっとバリエーションがあるような練習がしたいんです・・・ なのでどんな練習でもいいので練習方法を教えて下さい!!お願いします!!

  • バレーボールの練習について

    今日から”ワールドカップ男子”が始まりましたがTVであるチームはサーブの練習はサッカーボールでやっているという話でした。私(男)も中学の時バレーボール部に在籍していましたが、レシーブ練習はバスケットボールでした。ユニークな練習方法ありますか?

  • バレーボール 練習メニュー

    自分は今高2で、男子バレーボール部に所属しています。先輩がこの間引退してしまい、ついに自分たちの代になりました。しかし、良い練習メニューが思い浮かびません。自分たちの代は高校から始めた人しかいません。先輩たちにも夏までは基礎をやれと言われています。そこで基礎練のメニューを教えてほしいです。もちろんサーブカット、スパイクなどもメニューの中に入れてもらって構いません。2時間でできるメニューと4時間でできるメニューを教えてほしいです。メニューはストレッチ、ランニング、キャッチボールまでは決まっているのでそこから考えてほしいです。経験者、そういうのに詳しい方々、誰でも構わないので教えてください!強くなりたいので多少キツいのでも大丈夫です、お願いします!

  • バレーボールのオーバーハンドパスについて

    私は今、高校1年生でバレーボール部に入っています。 中学校の時もバレー部でしたが、顧問の先生が初心者であったのに加えあまりやる気もなかったみたいで、基礎が全くできてないまま3年間を終えてしまいました。 なので、今、パスからしてもう既に滅茶苦茶で困っています。 特に、オーバーハンドパスなのですが、 どうしても左右どちらかによってしまったり、ボールが回ってしまったりするんです。 理由は、「左右の手から同時にボールが離れていないから」ということはわかるのですが、それを改善するための練習方法がわかりません。 どなたかバレーボールに詳しい方、教えてください。 バックトスのコツなども教えてほしいです。 また、何かバレーボールの基礎についてわかりやすくおススメな本がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バレーボールをしたいのですが・・・。

    初めまして、僕は富山県の高校1年生です。質問したいことは、僕は高校の部活でバレーボールがしたいのですが、バレーボール部が無く、尚且つ僕の学校は男子が少ないために、作るのが困難です。皆さんも知っての通り、男子のバレーボールをする人口はとても少ないです。バレーボールをするにはどうしたらよいでしょうか?

  • バレーボールについて。

    高校でバレーボール部に所属している高1の女子です。 今まで中学校約3年間、バレーボールをしていました。(そのときも、チームでたぶん一番下手だったと思います) そして、高校生になり、またバレーボールを始めたのですが、 私と同じ学年の子達が自分よりうまくて、最近劣等感を感じています。 そこで、同じ学年の子達と同じくらいうまくなりたいと思ったので、 家でできる自主トレーニングをしようと思うのですが、 1、家でできるトレーニング(具体的に)教えてください。 2、筋トレは、毎日行ったほうがよいのでしょうか。 3、自分は、(フローター)サーブとレシーブが苦手です、うまくなる練習はないですか。 (家での練習) 4、今身長が156cmなんですが、これから伸びますか。 ポジションは、レフトでした。(これからは、まだ分かりません) 質問ばかりであれなんですが、、、回答御願いします。 ※回答は1つでも良いです。

  • バレーボールについて

    こんにちは。 私は今中1でバレーボール部に入っています。 悔しいことがあります。レシーブをするとき 膝も若干?使ってはいるんですが どうしても腕を振って返してしまいます。 先輩にも言われました。直す方法はないですかね? でも、腕を振ってもいいというサイトとかもあったりで分かりません。 また、家で練習するのにバレーボールって買った方がいいですか? 回答お願いします

  • バレーボール練習方法

    約二週間後に球技大会が学校であります。 僕が出場する種目はバレーボールです。 高校生活最後の球技大会ってことで 本気でやって優勝したいと思っているのですが クラス対抗なので スポーツが得意不得意な人でチームが結成されるわけです。 みんなで優勝するために練習をしようと思っているのですが どのような練習をすればいいのかよくわかりません。 バレーの初心者向けの練習にはどのようなものがあるのか 教えていただきたいです。 経験者ではないけれど、 上手い人もいるのでそれようの練習内容も 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • バレーボールをやっている方へ

    私は高校1年生の♀です。 小学校3年生から、中学校までずっとバレーボールをやってきました。 でも、高校ではバトミントン部に入りました。 理由・・・(1)練習の量がどの部活よりも多い      (2)先生が厳しい      (3)高校では勉強も部活もがんばりたい      (4)自分のプレーに自信がもてない      (5)サーブカットが怖くなった      (6)ミスをするのが怖くなった      (7)自分に自信がないから、コートの中の仲間も       信じられなくなった でも、今はバレーをもう一度やりたい、という気持ちがあります。 迷っている理由・・・(1)バトミントン部のメンバーは初心者の自分に           熱心に教えてくれて、すごく感謝している           (2)今から厳しいバレー部にはいれるのだろうか           (3)やってみたら、またプレーをするのが            怖くなるんじゃないか           (4)勉強ができなくなってしまわないだろうか 長い間、続けてきたけどやっぱり自分にはバレーボールという スポーツがあっていないんじゃないだろうか、と思うこともあります。 迷っています。アドバイス宜しくおねがいします