• 締切済み

会社を退職するにあたって

同じような質問が、他の方がしていたら申し訳ありません。 このたび、自分自身の行った行為で会社に迷惑を掛けることになってしまい・・ 先日、上司と話し合い、結果退職勧告をされました。 話し合いの中で、 「懲戒処分は次の就職に響くと思うので、会社とあなとが話し合って退職に応じた、と言う処理にしてよろしいですか?」 と言われたので、「それで結構です」と、答え 退職する日は会社から指定された日に応じました。 その後、退職届を提出して欲しいと言われ、 「退職の理由は、一般的な一身上の都合で・・などでいいですよ」と、教えて下さったのですが・・ この場合『会社都合』ではなく、『自己都合』による退職になるのですかね? ちなみに、今日中に退職届を提出してくれと言われています。 勤務年数も、3年にも至っていないので退職金などはありませんし、 退職勧告されたので有給消化もなく辞める事になります。 失業保険をはっきり言って当てにしています。 『自己都合』だと、支給されるまでに3ヶ月あいちゃうんですよね><初めて会社員になり会社を辞めるのも初めてで大変困っております。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.4

以前に会社から解雇を経験しましたものです。 ワンマンオーナーで、仕事内容もいい加減で、危険な仕事も多く、それはそれでよかったと思います。 懲戒免職という状況なら、総務の対応を受けるべきですね。 失業手当てが、3ヵ月後は仕方ないでしょう。 自己都合にしてもらって、次の再就職先を探すべきですね。 前職調査で不利になります。

bene-san
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 参考になりました。ありがとうございます。 解雇って、2度と経験したくないものですね・・ 次の仕事を会社関係者の方から紹介して頂ける話もありますが、 前向きに、自分の力で退職後探していこうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

だいぶ勘違いされていると思いますが 懲戒解雇の場合、会社都合にはなりません。 3ヶ月待機後、失業保険がもらえるだけでもありがたい 思ってください。 なお、仮に3年以上勤めて退職金規定があったとしても 懲戒解雇の場合はカットされる事が当たり前ですので 今後の参考にしてください。

bene-san
質問者

お礼

社会人としての、認識の甘さからこういう結果に なってしまったのに、これまた私の認識不足だったようですね・・ 大変参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

こんにちは^^ 会社で総務事務しています。 >「懲戒処分は次の就職に響くと思うので、会社とあなとが話し合って退職に応じた、と言う処理にしてよろしいですか?」 と言ってくれた会社の処分は寛大だと思いますよ? あなたは >このたび、自分自身の行った行為で会社に迷惑を掛けることになってしまい・・ と綴っていますし、口頭ですがそれに応じています。 “会社都合”として捉えるのはおかしくないかなと思いますが…。 会社都合と言うのは懲戒(重責)解雇を認めた形になり、再就職先を探すのにも履歴書にそのように記入しなければなりません。 またその際の面接時に 「なぜこの会社を辞めたのか?」 と聞かれた時、 「懲戒解雇です」 と答えなければなりません。 虚偽の履歴書で面接を受けたとしても、その会社があなたを雇い入れると決めた時、解雇させられた会社に辞めた理由を問い合わせないとも限りません。 のちのちの事を考えると、私は会社の言う通りに“一身上の都合”がいいと思いますが。 自分の職歴に『解雇』という文字は付けたくありませんから。 失業給付は貰いたい、でも解雇扱いにはされたくないでは通りませんので、どちらがあなたにとってこれから重要になっていくのかを考え、もう1度会社側と話し合いされてはいかがですか?

bene-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『自己都合』での、退職と言う形が一番良いのかなって 思っています(今後、就職をする事を前提にすると)。 分かり難い文章を読んで、回答いただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

その話では正直わかりにくい点があります。 退職届に「一身上」と書く場合、自己都合が多いですが、それはどうなるか確認された方がいいと思いますよ。 (もう出社されてると思いますが。。) 後自己都合の方が確かに、失業保険の面から言えば待たなければなりませんが、ご自身の不手際で辞める事になったんですよね?? それなら、会社都合にして失業保険を早くもらいたいという考えはちょっとおかしくないですか? それとこれとは別の考えかもしれないのですが、でも迷惑はかけるは、あてにはするはでは他に行っても同じような結果しかみえてこないような気がします。。余談でした。 一度確認される事をお勧めします。

bene-san
質問者

お礼

詳しく書ければ良いのですが、事情がございまして 分かり難い文章ですみません。 会社に迷惑をかけておいて失業保険を早く貰いたい なんて、手前勝手な言い分ですよね。 参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職願提出期間

    はじめまして。 来る4月で入社丸4年、月給制の会社員です。 早速ですが、この度、5月31日付で有給休暇を消化しつつ一身上の都合により退職をしたいのですが、会社の就業規則にも、退職願の届けで期間も記載されておりません。退職願を提出後あまり会社にいたくないので、法的に有効な期間は退職日より何週間前になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社都合と自己都合について

    一身上の都合で8月末に退職希望を出しており、受理されまして、もちろん自己都合で処理して頂く方向だったのですが、新しい人の配属の関係もあるから7月末で退職してと言われました。 5月に受理されたのに6月になって7月末でと言われました。 7月末で辞めなくてはならなくなるとボーナスももらえませんし、状況が変わってしまいます。 自己都合での退職も会社の都合で退職時期を早められた場合会社都合になるのでしょうか? また一身上の都合での退職だった為、暗黙の了解的に有給消化は諦めようと思ってましたが、時期を早められて ボーナスがもらえないのならば有給もきっちり消化したいと思ってるのですがそれはもし会社から渋られても可能なのでしょうか?(10日間しかありませんが) 宜しくお願い致します。

  • 懲戒解雇について教えてください。

    一度、一身上の都合により退職届けを提出しました。離職書にも一身上の都合により退職と明記されて受け取りました。しかし後日、会社側より懲戒解雇に差換える手続きをすると連絡が入りました。どのように対処すればよいか教えてください。(職業安定所などには一身上の都合により退職で提出済み) 懲戒解雇の理由として、会社に損害をあたえたため。でした。

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。

  • 退職届提出後の退職日変更について

    退職届を提出した後、会社都合により、退職日が延びました。有給休暇を消化した後退職しますので、退職日の延長の手続きがちゃんとされているかどうか気になります。このような場合、提出した退職届の退職日を自筆で訂正し、自分の訂正印を押すべきでしょうか。または退職届を書き直すのが正しいのでしょうか。先日退職届を訂正すると伝えたのですが、うやむやにされました。法律的に正しい変更方法がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 退職の仕方

    いまの会社を辞めようと考えています。 その前に、まだ20日程残っている有給を消化したいと思っています。 だけど、普段なら約20日もの有給を一気に取れないので、まずは退職する意思を上司に伝えなければいけないと考えています。 ちょっと気になったのは、正式な退職届けは有給消化の前に(意思を伝える時に)提出するものですか? それとも提出してから有給をとるのですか? どうすればスムーズに辞められるでしょうか? アドバイスをお願いします。 有給が取れると言う前提で書きましたが、退職の意思がある社員は有給が取れないなんて事はないですよね??

  • 退職願の書き直し・再提出を求められました。

    先日、退職願を上司に提出したところ、文面の「一身上の都合」を、「自己都合」に書き直して再度提出するように求められました。私は例にならって「一身上の・・」としたのですが、「これだと退職理由をいろいろな意味で受け取れるから」とかなんとか言っているようです。会社は何にこだわっているのでしょうか。実際は自己都合で辞めるわけですが、「一身上の都合」と「自己都合」で私の置かれる立場が不利になったりしますか?円満退職を希望しているのですが、なんだかややこしくなったりしないでしょうか。 また、文面には提出日を記入しますが、再提出の際は日付も改めるものなのでしょうか。再提出すると日付が1週間経過してしまいます。こちらもなにか私の不利に働くことはないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 会社都合で退職の場合、有給消化

    教えてください。 来月10月末に会社都合で退職予定で、有給休暇が11日残っています。 例えば次に就職する会社が10月15日からの勤務を希望の場合、 退職日を早めてもいいと言われています。 ただし有給を全て消化すること。消化できないのであれば、自己都合の退職で、 有給の権利?を放棄すると一筆書くこと。と言われました。 (会社都合なのに有給を取らせなかった、となるのが嫌なようです) あくまで労働者の「権利」であり、本人がよければ特筆するまでもなく、 退職日をもって消滅でいいと思うのですが… 何か法的に問題があるのでしょうか?

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

  • 会社都合での退職で退職届けは必要ですか?

    店舗閉鎖により会社を退職することになりました。 会社の方には会社都合で退職になりますよね?と聞いたら“店舗閉鎖の為ということで会社都合になると思うけど”と曖昧な返事をされてしまいました。 その1週間後くらいに本社からFAXで退職届のサンプルというものが送られてきたので、私は以前退職届は自己都合退職の人が提出するものだと聞いていたので、そのことを問い合わせると、会社都合での退職も退職届の提出をして下さいと言われました。 退職事由は“店舗閉鎖の為退職“と書いていいですと言われました。 会社都合の退職で退職届は必要なのですか? 提出することで自己都合退職になってしまうことはないですよね? 知識がないので教えて教えて下さい。