• ベストアンサー

PL警告表示シールの種類

当方、PL法に基づく警告表示シールを貼る必要があり、困っております。 シールの「注意」「警告」「危険」の三種は、どういう使い分けをするのでしょうか?これらに関する図書は販売されているのでしょうか?専門の業者さんにお願いする方が良いのでしょうか? わらにもすがる思いで投稿しました。どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1
EP71turbo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 HPは、少し見たような気がしますが、図書の方はずいぶんと参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PL法シールについて

    「取扱説明書」に使用上の注意が書かれていたら製品にPL法シールは貼らなくてもよろしいですか?

  • 取扱い説明書上のPL表示

    私の会社(産業機械メーカー)が納入する機器の取扱い説明書に、「危険」「警告」「注意」「重要」の各見出しとともに、それぞれが英語で併記されています。 危険:DANGER 警告:WARNING 注意:CAUTION ・・・これらは良いのですが、 重要:IMPORTANCE ・・・って、変だと思うんです。 IMPORTANTが正しいので直すべきと思うのですが、これらの見出しはPL法の形式にのっとって表記しているので、それぞれの英訳が決められているのかもしれない、と思ってお伺いします。 PL法上、『重要:IMPORTANT』と決められており、『重要:IMPORTANT』と書くのは間違いなのでしょうか?

  • PL法の警告銘板

    いつも拝見して参考にしています。 早速ですが食品製造機械を製造、販売している会社に勤めているのですが、今回機械のデザインを一新する為にPL法の警告銘板も変更したいと思っています。 そこで通常(今までに使っていた物及びミスミなので販売している物)は白地に黒で警告内容、絵文字があり警告種類は黄色とか赤色になっていますが警告内容、絵文字が黒地に白ヌキではダメなのでしょうか? 色々調べましたが分かりません。 会社にはPL法の参考本もないので分からない状況です。 PL法の警告銘板については規格がハッキリ決まっているのでしょうか? もし参考になるサイト等があれば教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • ステッカーではないPL表示を探しています

    客先よりPL表示に関し、シールではなくビス止めでするよう要求がありました。 シール貼付タイプは各社からいろんなものが販売されていますが、ビス止め方式のものは今まで見たことがありません。 ネットやカタログで探してみましたが、三角形の表示のみのものが数点あっただけで日本語の警告文が入ったものは見つかりませんでした。 どなたかビス止めできるPL表示パネルを作っている会社、または販売している会社を御存じの方は紹介していただけないでしょうか?

  • PL保険加入について教えてください。

    当方は零細な村おこしグループです。蕎麦の生産をしており今度、そば粉にして販売したいと思います。やはり村の零細の製粉業者に委託しますが、業者はPL保険に未加入なので、自分で(販売者が)PL保険に加入することはできますか。どのような業者がありますか。

  • PL法(製造物責任法)と取扱説明書

    初めて質問に投稿いたします。 現在、PL法の対策としての建築・設備の取扱説明書の作成方法について、いろいろと資料を探しています。 出来れば、ホームページ・参考になる書籍名などがわかれば 宜しくお願いします。 いろいろと検索などはしてみたのですが、目ぼしきものが見つかりませんでした。 又、警告表現マーク(危険・感電・回転物注意)の出展先(ANSI etc)などがわかるホームページもあれば助かります。

  • PL法と2次加工

    こんにちは 一般に販売されている商品に当方が加工し販売した際のPL法の適用関係はどうなるのでしょうか?例えば鉛筆を持ちやすく改良を加えて販売したりとか、時計にクリアーを吹いて艶を出して販売したりとかを検討しています。よろしくお願いします

  • PL法の製造業者等とは?

    50以上の部品(家電用)を取引先(国内製造業者)から仕入れ、組み立てだけを行い販売する(販売専門業者(一部メンテナンスを行う))場合、PL法の製造業者に当たりますか?

  • PL法について教えて下さい

    お世話になっております。 衣類のネットショップをしている者です。 お客様から下記内容のクレームがありました。 ■クレーム内容■ はじめて着用時、座るたびにソファー等に色がついてしまいました(色移り) この色落ちの原因をご説明下さい。誠意あるご対応をお願いいたします。 サイトに色落ちに関しての記載はしておりませんが、 商品【洗濯タグ】には【摩擦・洗濯により色落ち・移染があります】と 表示されています。 今回の場合季節が夏ですので汗とかをかかれ余計に色落ちしやすく なったと考えられます。。 (通常手に取る際には色移りはありませんでした) 誠意ある対応とは色移りしたソファー等の補償という意味ですよね・・? 補償・弁償等しなくてはいけないのでしょうか・・? 商品は日本の問屋から仕入れ販売しております(小売業) 他の方から【PL法】について教えて頂き調べた所、 今回の場合はPL法が適用されるかと思いますが、 どのようにすればよいのでしょうか・・? (お客様への返答・問屋への連絡等) また、PL法以外でも解決方法がある場合は教えて下さい。 まったくわかりませんので、専門家の方のアドバイスを 宜しくお願い致します。

  • ネットオークションでの売買での事故(PL法)

    先日中国で安価なバッテリーを購入し、 新品の物をネットオークションで、売りました。 すると1ヵ月後に購入者から、クレームがあり、 バッテリーを充電している際に、焦げ臭い臭いとともに、 イスに穴が開いてしまったそうです。 相手の方は、イス代とバッテリー代金を保証してほしとの事ですが、 私は販売し、2週間までは不良品を交換しますと記入していました。 この場合は私は業者ではない個人として販売で、PL法に問われるのでしょうか? 全ての代金を私が保証することになるのでしょうか? メーカー側の責任だと思いますが、 中国まで問い合わせし、保証等の話をするのは困難なの事と、 個人売買のPL法がよくわからなかったので、ご質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。