• 締切済み

フェルミ準位

P(リン)を1×10^17cm^-3ドープしたn形Siについて室温におけるフェルミ準位は導電帯の底からどれだけ離れているか まずドープとはドーピングのことですか? わからないのでとき方教えてください。 あした提出なんです…(TT)

みんなの回答

  • ko-masa
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

とき方はわかりませんが・・・ ドープとはもちろんドーピングの事です. Si(荷電子4)にP(荷電子5)を一部置換してやって 半導体にしてやるという事はよくあるお話です. PとSiのバンド構造から計算しないといけないとは 思うのですが・・・ 何か式や条件などでもあるんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 少数キャリア密度について

    P(リン)を1×10^17cm^-3ドープしたn型Siについて全てのPイオン化しているとき室温における少数キャリア密度を求めよ。 (少数キャリア密度の2乗)ni^2=N_c*N_vexp(-E_g/K_BT) ですが式の中のE_gの値がわかりません どうやって出せばいいのですか?

  • 不純物半導体の真空準位について

    いまさらの質問なのですが、、 P型半導体とN型半導体を接合するとバンドが曲がりますよね? フェルミ準位を合わせるようにキャリアが移動するためなのは理解できます。 そうすると、外部電界が印加されていない状態では、真空準位からフェルミ準位までのエネルギーは変わらないと思いますので、P型とN型では真空準位から伝導帯端までのエネルギーが異なるということでしょうか? この理解は合っていますか?だとするとそれは何故なのでしょうか?同じSiの結晶構造なのに、ポテンシャルがずれるのでしょうか?

  • 半導体工学の問題が分かりません

    半導体工学の問題が分かりません 問題は以下の通りのものです。 1.真性Siに不純物を添加して、導電率が5S/cmのp形と抵抗率が2Ωcmのn形不純物半導体を作りたい  ただし、温度は室温、真性キャリア密度は1.5×10^10/cm^3、  電子及び正孔移動度は1500cm^2/Vs,500cm^2/Vsとする (1)添加すべき不純物密度はそれぞれいくらか (2)p形、n形半導体のフェルミ準位は、真性フェルミ準位を基準にそれぞれどの位置にあるか (3)拡散電位はどれだけか (4)p形での電子の寿命が1μs,拡散定数が10cm^2/s,n形での正孔の寿命が0.1μs,拡散定数が3cm^2/s   であるとき、電子及び正孔によって運ばれる逆方向電流密度はどれだけか (5)このダイオードに0.3Vの順バイアスを加えたとき、流れる電流はどれだけか   ただし、接合の断面積は0.3mm^2とする というものです。一応やってみましたが問題から拡散長しか求められません おねがいします。

  • 結晶中のキャリア濃度と化学ポテンシャル

    金属や半導体においてキャリア濃度(n型半導体の場合は電子濃度、p型の場合は正孔濃度)が変化すると化学ポテンシャル(フェルミ準位)はどのように変化しますか。また出来れば定性的にその理由や過程も教えてもらえると分かりやすくて助かります。 フェルミ準位付近の状態密度などバンド構造の話でも良いのでよろしくお願いします。

  • 有効状態密度

    ある真性半導体の価電子帯および伝導帯の有効状態密度N_v,N_cの比が N_v/N_c=10で与えられるとき以下の問いに答えよ。ただし等価な伝導帯の極小点の数M_cは1とする。 1 正孔と電子の有効質量の比m_h*/m_c*を求めよ 2 室温ではフェルミ準位は禁制帯中央から上か下にどれほどずれているか 1はN_v/N_c=m_h*/m_c*=10になってしまいました でも答えは4.64なのです どなたか考え方を教えてください

  • フェルミ準位に関すること

    こんにちは フェルミ準位に関する質問です。 n型半導体のフェルミ準位Efnと p型半導体のフェルミ準位Efpが 温度が高くなると、共に真性フェルミ準位Eiに 近づいていくのはなぜなのか、 どなたかわかりやすく簡潔に教えて下さい。 お願いします。

  • フェルミ準位について

    フェルミ分布は電子の存在確率を表すらしいのですが、半導体の場合それがバンドギャップに存在するとはどういうことなのでしょうか。 ギャップ部分には電子が存在しないのではないのでしょうか。

  • フェルミ準位について

    フェルミ・ディラックの分布関数は f(E)=1/{exp(E-EF/kT)+1}である。 1)Ef/k=5×10^4、T=5×10^2K とするならば -∂f/∂E と E/k の関係をグラフに書け。 2)E=Ef+δ とすると   f(δ)=1-f(-δ) である。これを証明せよ。 1)は f(E) を微分して ∂f/∂E=-1/4kT まではできたんですけど、そこからどうやったらいいのかわかりません。 固体物理学の本を見ても証明とかは省いてあってできないんです。 どちらかひとつだけでもいいので教えてください。お願いします。

  • フェルミ準位

    PN接合のバンド図なのですが、 熱平衡状態では、P型とN型と空乏層のフェルミ準位が一致しているのはなぜですか? また、一致するということは、一体何を表しているんでしょうか?

  • フェルミ準位について

    禁制帯とは、電子が存在しない範囲と習ったのですが、、、 フェルミ準位は、禁制帯中に存在しかつ電子の存在確立が二分の一であるとも習いました。 これは矛盾しているように感じるのですが。 なので、どなたかなぜ禁制帯中にフェルミ準位があるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします!