• ベストアンサー

子どもを扶養に入れるメリット

現在妊娠中です。 主人は学生のため親の扶養に入っており、私は出産のため退職し扶養には入っていません。 子どもが生まれたら、主人の親の扶養に入れると義両親に言われたのですが 扶養に入れるメリットとは何でしょうか? こういった制度について知識がなく、入れた方が良いのか入れないほうが良いのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

扶養には、健康保険の扶養と所得税などの税の扶養などがあります。 健康保険が国保・社保でも異なりますし、税についても所得税と住民税では異なります。ご注意ください。 義両親が社会保険であれば、扶養に入ると健康保険料がかかりません。社会保険は給与の額から保険料を算出しますので、扶養が変わっても保険料は変わりません。国民健康保険であれば、扶養の人数でも保険料を計算していますので、若干変わるかもしれません。 税の面から言うと、義両親の税金負担が減ることになるでしょう。あなたへのメリットは無いかもしれません。 ご出産を控えているようですので、健康保険の種類によっては、出産祝金など制度が違いますので、考慮したほうが良いかもしれません。 国民健康保険は住所地の市町村役場、社会保険であれば会社へ相談・手続きすることになります。社会保険について会社へ相談しづらければ、社会保険事務所へ相談しましょう。手続きは会社を通す必要があります。

その他の回答 (6)

  • pikute
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.7

NO3です 読み間違えまし、勘違いしました 誤った回答をしたことをお詫びします

  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.5

No.1 です。 勘違いしている専門家もいるようですが。。。 養子にしなければ扶養できない訳ではありません。 逆のパターンで考えた場合、 自分が収入の無い祖父母を扶養にいれるケースも存在します。 それと同じ事です。 扶養にいれたからといって、全て自分の子供になる訳ではありません。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

私もNo.2さんと同じ意見です。 扶養にすることと養子とは関係有りません。 逆に孫の収入で祖父母を扶養することだってあってもいいのですから。 要するに収入・財産のある人が家族を養う、これが扶養です。 もちろん、扶養と認められるには何親等かの限度はありますが。

  • pikute
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

個人的な意見ですが絶対反対です!! 税金の控除で安く税金を済ませるとは思いますが、 そんな数万の為に子供を養子に入れるなんて絶対反対です!! gloomy69さんの実子としては、戸籍には載りますが、 義両親の子として育てることになります 幼稚園や保育園に入るときなど、義両親が親として手続きします 一般の扱いとしてgloomy69さんの子ではなくなります!!

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

扶養には税金の面と健康保険の面があります。 税金の面で言うと被扶養者(扶養される人)には何のメリットもありません。 扶養者(扶養する人)には控除が増えます、控除が増えると課税所得が減ります、課税所得が減ると税金が減るというメリットがあります。 健康保険の面で言うと国民健康保険に加入すると収入に応じて、あるいは無収入でもそれなりに最低の金額の保険料を払わねばなりませんが、被扶養者になれば保険料は要らないというメリットがあります。 また扶養者はメリットもありませんが被扶養者がいくら増えても、それによる保険料の増額というデメリットもありません。

  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.1

>扶養に入れるメリットとは何でしょうか? 扶養家族が増えればその分義理親の税金が安くなります。 貴女と、ご主人に収入がないのでしたらそうした方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • 子供の扶養について

    私の主人は今年の3月で病気を期に退職し、現在傷病手当を貰っています。保険は任意継続にし、子供を二人扶養にいれています。私はパート勤めですが、ひと月の給料は15~17万位なので会社の社会保険に入っています。今回、年末調整をするにあたり、子供の扶養を私に変えた方が税金面でメリットがあるのでは?と思いましたが、主人の手当の方が金額が多いので、よく分かりません。傷病手当は非課税と聞いています。どなたか良きアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 両親を扶養に入れるメリットは?

    両親を扶養に入れるメリットは? 私は46歳の会社員です。父73歳、母70歳、妻、子供が3人と同居しています。両親は自営業でしたが、3年前に辞めて、今は年金収入だけです。私の会社が4月から社会保険が協会健保に変わることになり、両親も扶養に入れて保険を国民健康保険から協会健保に入れようと思うのですが、メリットはあるのですか?扶養条件の年金収入は、父、157万円、母44万円だけで、他にはありません。両親を扶養に入れれると聞いたのですが、現在、国民健康保険料が、年間116800円と介護保険料が59180円払っています。扶養に入れると、私の会社の給料から、この分が引かれるのですか?扶養控除のメリットがあると言いますが、来年から廃止になるかもしれませんよね?扶養に入れた方が両親にとっても、私にとっても、いいのですか?

  • 親が退職したら、母親と父親は子供の扶養になる?

    年金制度等が良くわからないのですが 一般的に親が退職したら、母親と父親は子供の扶養になるのでしょうか? (両親とも無職になるとします) (子供は正社員で働いてるとします) そして、子供の扶養になれば、父親も母親も年金や健康保険は払わなくて済みますか?

  • 子どもの扶養 どちらに?

    二人目を出産して、どちらの扶養に入れるか悩んでいます。 今私は育休中です。働いている時の年収は500万位。主人は1000万位です。 住宅ローンを主人一人がくんでいて、住宅ローン減税の還付率を考慮して 一人目は私が扶養しています。 子ども手当も、主人の収入で所得制限に引っかかってしまいました。 あまり社会保障制度に詳しくないので、何をどうしたら得なのか分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 子供の扶養を夫婦でわける(メリットデメリットは?)

    主人も私もともに30歳公務員年収約400万円です。 職場も同じです。 現在子どもが二人いますが、来年1月末に3人目が生まれる予定です。 私は1月末から産後休暇~9月末まで育児休暇を取得する予定です。 現在、長男次男は主人の扶養に入れています(健康保険+税金)が、3人目は私の扶養に入れたほうが得だと友人に聞きました。 どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか?教えてください。

  • 子供の扶養について。教えてください。

    教えて頂きたいのですが、今現在子供の扶養は私がしています。夫もいますがお互いがフルタイム勤務で扶養した時点では私の方が都合が良かったので私の扶養に入れました。今第2子妊娠中で出産したら第2子については夫が扶養したいといっています。それはいいのですが、この場合子供1人1人を夫婦バラバラで扶養できるのでしょうか?もしくは第1子の子を私の扶養から抜いて2人とも夫の扶養に入れないとだめなんでしょうか?またどのようにすれば1番良いのか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。年収は夫婦共同じくらいです。

  • 子供の扶養

    子供の扶養につき、迷っています。 現在私は産休中(11月出産予定)、主人は海外へ単身赴任(非居住者)をしています。 生まれてくる子供につき、どちらの扶養に入れるべきなのか、迷っています。 ・今年の収入 →主人の方が所得は高いものの、日本出国後の給与は所得に計算されないようですので、その場合は私の方が高くなります。 ・来年の収入 →私は育休中、主人は非居住なので、二人とも0になるかと思います。 ・再来年(主人帰国予定)以降 →主人の方が収入は多い予定です。 上記の場合、扶養はどのようにしたらよいでしょうか。 まず今年は私の扶養に入れ、再来年に主人の扶養に変更するのがよいでしょうか。 また、それは可能でしょうか。 税金にお詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • 子供がほしいが、産休がとれない。

    過去の回答を読んだのですが、あまりよくわからなかったので質問させてください。 私の勤める会社は、とても小さな会社です。 ので、もちろん産休や育休なんて制度はありません。 おそらく、今まで妊娠をした人なんていないです。 子どもがほしいと考えていますが、妊娠をしたら確実に退職しなくては ならないことは、あきらかです。 そこで、質問です。 1.産休→育休を形だけとらせてもらって、育休が終わり次第   退職して、失業保険をもらうことは可能なのでしょうか   (会社が首を縦に振ればのはなしですが・・・。) 2.1.をお願いするのと、出産前に退職をし、失業保険をもらうのと   どちらがメリットがあるのでしょうか? ちなみに、私は夫の神奈川土建の保険に入っています。 (扶養にはなれないはずなのですが、なぜか入れています。) 出産後、今の会社に戻れるのが一番いいのですが、かなり難しいと思います。 もしかしたら、妊娠したことを伝えた時点で、解雇もあり得ます。 とっても打算的な質問で申し訳ないのですが、現在の家計を考えると 子どもをつくることが、とっても不安なのです。 もし、わかりやすいサイト等ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税法上の扶養 (分割のメリットは?)

    税法上の扶養について教えて下さい。 現在私の家庭では夫婦で共働きになっています。 私の年収は給与所得控除後の金額は約450万円前後です。妻は400万円前後です。 また4歳と5歳の子供が2名おり4名家族になっています。 そこで税法上の扶養で質問があります。 現在、 私(夫)の税法上の扶養には私の同居していない両親(2名)の計2名を扶養としています。両親は二人とも75歳以上で年金生活をしています(生活は公的年金だけで年間120万円以下の年金です) また、子供二人は税法上妻の扶養としています。 整理すると   税法上の扶養 夫・・・自分の両親の2名          妻・・・子供2名 健康保険上の扶養 夫・・・自分の両親2名と子供2名  になります。 健康保険上の扶養は妻の会社都合により収入の高い私にいれなければ いけない規則になっているのでそうしています。 今になって税法上の扶養を夫と妻で分割しているメリットが よくわからなくなってしまっています。ただこうする方が 税法上のメリットがあるからと数年前に知人から勧められたからです。 自分の会社からもなるべく健康保険上にあわせて税法上の 扶養もあわせるように勧告されています。 現在のように分割してメリットが無いのか、また仮にありましたら具体的にどのようなメリットがあるのか教えてください。 お手数ですがご指導よろしくお願いします。

  • 妻のお父さんを扶養にするのは?

    妻のお父さんが退職になりますが、扶養にしてほしいと言っております。保険の扶養と税金の扶養があるようですが内容がよくわかりません。現在3歳の子供が一人、父は離婚し一人暮らしです。扶養にすることのメリットとデメリットはなんでしょうか?自分の両親は健在で今のところどちらの親とも同居する予定はありません。