• ベストアンサー

数行程度の業務日報の書き方

数行程度の業務日報の書き方で悩んでいます。   上手に文章が書けません。 今は無駄に時間をかけて、注意されるような内容書いてしまっています。 自分の理想としてはあっさり済ませたい。 でも思っていることは書き出してきれいにまとめたい。 実際書くことがなくてどうしようって時もあるし、 逆に書きたいことがあり過ぎてまとまらないこともあるし。 昨日、自分の日報を見た先輩からは「主観で書け」と言われました。 「主観??」って感じで正直いまひとつわかりませんでした。 例えば、「今日も特に問題なくスムーズに作業ができていた。 人数がもう少し多ければ作業がやりやすくなると思います。」 他に書くとしたら、 「欠勤者が多かったので作業がやりにくかった」や「全体的にもう少しテキパキ作業してほしい。」 こんな感じで書いてます。 無難な書き方やアドバイスいただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

職場によってまちまちだと思うけど。 私が報告を受ける立場なら、「具体的な事柄を書くように」アドバイスします。 >今日も特に問題なくスムーズに作業ができていた。 例えば、予定に対する進捗を具体的に「今週作業を予定していた○○の内、××まで完了」など書いて欲しいと思う。 >人数がもう少し多ければ作業がやりやすくなると思います。 要員をどうするかは管理者の仕事なので、コメント不要だと思います。 そのために、各報告者は具体的に作業の進捗を報告して、管理者が「この状況では要員が足りないなぁ」など判断するのが通常だと思います。 先の報告で、予定に対して進捗が遅れていると書けば正常な管理能力を持った上司なら何らかの対応をするはずです。 >全体的にもう少しテキパキ作業してほしい。 こっちも具体性に乏しいと感じます。どこかで作業が滞留しているのであれば、それを指摘しないと報告を受けた方も対応ができません。 最初に書いたけど、どんな業務報告が求められるかは職場によって大きく違うので、あんまり参考にはなりません。

その他の回答 (1)

回答No.2

『本日は特に問題が発生することも無く順調に作業を進めていくことが出来ました。 しかしながら、作業分担上の人数比による負荷があり業務効率が多少落ちてしまったようです。』 『欠勤者に伴う作業工程の変更により多少の混乱が生じていました。』『全体的な連携があまりとれず、改善の余地が見られました』 ですか。日報は個人的な日記ではなく業務に関する正式な書類ですのでまずは丁寧な言葉遣いをしましょう。そして報告はあくまで報告です。愚痴だか文句だか要望だか判らないようなものの言い方はやめましょう。

関連するQ&A

  • 業務日報の役割

    私が勤める会社では、離れた場所にある事業所から本社に向けて業務日報を送ります。 主に、その日の仕事内容について具体的かつ客観的な事柄を記載するのが基本ですが、たとえば以下のような事柄も本社に報告すべきでしょうか?もちろん会社ごとに違いがあると思いますが、一般的なスタイルをアドバイス願いたいと思い投稿いたします。 (例) 「A氏の作業は不完全で、事業所全体の作業効率を悪化させている」 「B氏は挨拶や返事が無く、意思疎通が図れない」 「C氏は事業所内の状況を全く把握しておらず、戦力にならない」 などの、従業員個人に対する評価意見です。 ともすれば客観性を失いかねない危険性がある一方、人材は会社の資産ですので各々に対する評価を本社に報告する義務もあると思います。 普通、こういった事柄は業務日報として本社に報告するのでしょうか?

  • 役員にも業務日報の提出が強制される

    零細企業で「常務執行役員」という役職名がついております。 最近経営者の息子(大株主ではあるが当社にはまだ所属していない)がいろいろと 業務改善なる提案をしてきて、実利が伴うものなら大いに結構なのですが、今のところは 事務作業が煩雑になっただけとしか思えません。 そんな中今度は私にも業務日報(一般社員と全く同じもので、何時から何時まで 〇〇の作業、などと細かく記入するもの)を提出するよう求めてきました。 寡聞にして役員にそのような細かい業務日報を提出させる企業を知りませんし、 管理監督職に出させる意義が分かりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら「普通は出さない」「いや出すのが当然」などの 意見を伺いたく、お願いいたします。

  • iPhoneアプリ 簡単作業日報

    現在ビル管理を行っています。 作業日報の時間を割く時間が多く業務改善を行いたいと思っています。 そこで、iPhoneアプリで作業日報や業務管理などのアプリを探してみました。 しかし、以下のような自分に合うアプリがありませんでした。 1.作業日報の種別を自分で作成できる。 2.業務内容を記入。 3.写真を添付。 4.クラウド上に保存。 5.PCからアクセスし、csvで保存できる。 そこで、極力回り道をしないで、自分で作れないかと思い質問させていただきました。 自分は、iPhoneアプリは1度も作った時がない初心者です。 プログラムは大学の授業で少しC言語を触った程度です。HTML、CSSの基本はできます。 そんな自分が、上記のようなアプリを作るとしたら、どこから手をつければよいでしょうか? iPhoneアプリを作る参考書がたくさんあり、自分に合うものがどれか見つけられませんでした。 おすすめの参考書がありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • エクセルで作業日報を書いてるのですが。

    毎月、会社に日報を送るためエクセルで書いています。 縦の行をカレンダー(日にちの経過)、 横の行を順に日付、時間帯、作業場所、作業内容、交通費と しているのですが いちいち、作業場所を打ち込み、 決まった交通費をまた打ち込むのが面倒なので 例えば「作業場所」の行の一つのセルに「大宮」と入れると 大宮まで交通費が「交通費」の行の対応したセルに自動で表示させる ような事はできるのでしょうか? 関数とは少しちがうような感じなので 調べてもよくわかりませんでした。 (素人過ぎるというのもありますが) 詳しい方、よろしくお願いします。

  • エクセルでデータを抽出して日報を作りたいです

    今は日報を手書きで作っているんですが、今度からパソコンで作ることになり、かなり困ってます。 やりたい内容としては、エクセルで作っている顧客データがあるんですが、それの中の郵便番号を絞り込んで別ブックの日報のシートに顧客名だけを移す作業です。マクロ初心者で本を読んではいますがどうしていいのかわかりません。どなたか教えてください。 ≪顧客データ≫ A列      B列     C列     D列       顧客名  電話番号  郵便番号  市町村名    顧客データはこのような並びです。顧客名は2行目から始まっており、24000行ほどあります。 ≪日報≫ A列     B列 番号   顧客名 日報はこの並びです。日報の顧客名を移したい場所はB列の13行目から表示させたいです。 日報を作るときにできれば顧客データを触りたくないので、日報でセルに郵便番号を入れて マクロで作れるボタンをクリックして作成できたらいいかなって思っています。 ちなみに日報はデスクトップにあるんですが、顧客データは違うフォルダの中に入っています。 マクロ初心者ですがどなたかわかる方がいましたらよろしくお願いいたします。 わかりやすくコードを書いていただけると助かります。

  • 会社の当たり前とされている業務で無意味なもの

    当方普通の30代サラリーマン。 高校時代は焼肉屋、大学の時はガソリンスタンドからピザ屋のアルバイト、社会人になって転職経験もあります。 ごく普通の労働者としての経験があります。 さて会社ごとにいろんな習慣がありました。 下記は私が率直に「こんなのやっても従業員の指揮が上がるわけでもない、全く無駄。」と思ったものです。 ●朝の朝礼での毎朝1人従業員の1分スピーチ (「昨日家のパソコンが壊れました。」のような日常の出来事を話します。内容はなーーんでもよかったです。2ヶ月に1回自分の順番になります。苦痛でした。) ●帰宅前の業務日報の提出 一日の業務で思った事、明日への課題などワードで約20行。これはハッキリ言って毎日辛かった。) ●スポーツ選手・肉体労働でもないのに朝のラジオ体操 ●ピザ屋のバイト時代は運転前、大きい声で「1つ!安全なくして利益なし!1つ!」と安全5か条を大声で言わされた。 ●通信販売の会社なのにスーツ出勤 ●当日の電話の件数、見積もり件数、売り上げ件数などを総計。そのあと社長宅へFAX。これが毎日。これは大事ですね。どうなんでしょう。無駄かな? などなどです。 私が働いた会社以外にも、日本全国いろんな会社がそれぞれいろんな習慣化した日常業務があると思います。 その中で、愚痴ではなく、経営的な観点から、本当に全く無意味なものってどんながありますでしょうか? 無意味というのは、「こんなことやっても、会社の利益があがるわけでもない。ただの時間と紙と電気代の無駄。従業員の士気が上がるわけでもない。」というものです。 上記に挙げたものは、私の愚痴であって、経営の観点からするとものすごく大切な事だったかもしれません。 それが結局大切な事だったのか、いまだに答えが出ていません。 特に「業務日報」さすがに毎日毎日だと書くことなくなります。みんな嫌々書いてました。 社長は毎朝読みます。少しでも会社の方針と違ったことを書いたり、消極的な事を書くと即クビでした。

  • 慣れない業務でスピードを求められることについて。

    現在、20代の女性です。 最近新しいバイトを初めて、もうすぐで1ヶ月になります。 まだ1カ月も経っていないこともあり、日々新しいことを覚えなくてはならないのと、1つ1つの業務に細かな決まりがあるので毎日必死になって仕事を覚えていっている状況です。 社員は狭く深くという感じで働いていますが、私のようなバイトは社員の穴埋めというか、補助的な業務を行うため、あれこれそれぞれの社員や先輩アルバイトの雑用係のように働いています。 色々な人から色々なことを「やっておいてください」と言われ、素早くさばいていかないといけないのは重々承知しています。 なので、先輩アルバイトにコツを聞いたり、自分で工夫しながら日々早く仕事がさばけるように考えてはいるつもりです。 ですが、どうしても初めて行う、もしくはまだ2.3回しか行ったことのない作業はマニュアルを確認しながら進めるので先輩のようにササッと進めることができません。 そのような状況がもたついているように見えるのか、グループ長からたまに「遅くない?」「ササッとやっていかないと時間なくなっちゃうからね」と言われることがあります。 内心では、「わざと遅くやってるわけじゃない!!」とカチンと来ますが「すみません」と返しています。 スピード重視でやったらやったで、細かい指摘(書類は丁寧に扱って、等)があるので少々うんざりしてきてしまっています…。 毎日か数日おきに同じ作業を繰り返し行っていれば、割りと短期間でスピードが出ると思います。 が、社員から出される指示は毎日決まっておらず、1度もしくは初めて行ったことに対しても次からはスピードと精度を求められるのは内心「無理があるのでは…」と思ってしまっています。 (もちろん、できる範囲で早くは行いますが…) 私が以前、別の会社で正社員として働いていて後輩に教える立場だったときは、ある程度余裕をもって教えるようにしていました。 そして、最初は時間がかかっても良いから間違って覚えてしまわないこと、分からないことをそのままにしないようにすることを重視して仕事を覚えてもらっていました。 今まで社員・バイト関係なく数社を経験してきましたが、ほぼ初めての作業に対してスピードと精度を求められることがなかったため、困惑しています。 これまでの会社が奇跡的に運が良かったのでしょうか? 初めてでも早く的確にこなせるのがバイトの役割なのでしょうか? だんだんと分からなくなってきてしまいました…。

  • 10行目を選択した状態から1行目まですべてショート

    A10を選択し、10行目を選択した状態から1行目まですべてショートカットキーなどで 選択するにはどうすれば良いでしょうか? 今はマウスで下から一番上まで引っ張って選択していますが 実際は5000行目から1行目まで選択してコピーなどをする作業が有るので 時間が掛かる為ショートカットキーなどで行ないたいです。 A10からA1だけなら A10を選択してコントロール+シフト+↑で出来ますが 行全体ならどう行えば良いでしょうか? ショートカットキーなどで 添付画像のような状態にしたいです。

  • 業務委託契約について

    業務委託契約の定義で悩んでいます。HPなどのにわか勉強では、「業務委託契約というのは、委任契約の場合と請負契約の場合との両方を含む契約形態で、(準)委任か請負かが問題」ということはなんとなく理解しました。しかし、「請負と派遣」の違いについてはよく目にしますが、「準委任と請負」の区別が良く分かりません。 この2つのメリット・デメリットは何でしょうか? (契約書への印紙の有無は理解しました) 具体例は、依頼する仕事が「接客」(オフィスビルや会社の総合受付の業務みたいな感じ)の場合で悩んでいます。単に、「来訪者の取次ぎ」と言う事務を委任しているのであれば、「準委任契約の業務委託契約」で良いのでしょうか。また、これにどんな条件が加わると、「業務請負契約」となるのでしょうか?私が懸念しているものとしては、 ・来訪者の実績数などの報告業務をさせる「業務請負契約」になる? ・労働者の人数に口出し出来ない?(サービス性が多少落ちてもいいから人数少なくて、安くして!とか、いつもは3人いるのに今日は1人欠勤なら、その分は安くしてよ!とか要求できる?)  ・契約額の設定が、実費+管理費(実費×定率)で完全な固定額ではない場合はどっち? 宜しくお願いします。

  • 業務の仕方を教えてくれません。。

    今月から働いている職場で、業務のやり方をざっとでしか教えてもらえません。 どうやったら上達できるのか何度も質問をしているのですが、 「慣れてもらうしかないよ」っていった感じで、質問をすると嫌そうにされてしまいます。 なので初日はほとんど何もできず、冷や汗が出て仕方なかったです。 家に帰って自分でネットで調べて、次の日からは事なきを得たのですが、 他の業務も簡単にしか教えてもらっていません。 入社早々、やめたくなっています。 親に言ったら「やめたらもったいないよ」と言います。 しばらくはネットで調べて業務を覚えていくしかないですか? 先輩に相談したら「フィルターにかけられているのかもよ?」というのですが、 使える人材をチェックするために放置して様子を見ているんでしょうか? 出版業界です。 やめていく人が多いとは噂で聞きました。

専門家に質問してみよう