• 締切済み

映画smoke

十年以上前の作品で「smoke」って映画がありましたが最後の場面が良く分からなかったので質問させて頂きます。 ラストで昼ご飯を食べながらクリスマスに盲目の老人と話をしてカメラを盗んだという話をする場面がありましたが 確か小説家の方が 「君は嘘のつき方がうまい」 のような発言をして 「秘密を分かち合えない友達なんて、友達といえるか?」 「確かに。それが生きてることの価値だ」 と二人で語っていました。この部分の二人の会話の意味が分からないです。 質問内容としては二点です タバコ屋の男の話はどの部分が嘘だったのでしょうか? また、その二つの会話はどういう意味を含んでいたのでしょうか?(秘密って何?) 理解できた方は回答よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.2

 誤解があるようなので補足して説明します。  オーギーが鍵の数で嘘を言ったのは、話を素晴しくするための嘘ではなくて、ポールに今自分が言っている話は嘘だと気付かせるための嘘です。オーギーの話は嘘であるとポールは気付いたと同時に、オーギーと老婆の関係は、今のオーギーとポールの関係の比喩であることにポールは気が付き、ポールはオーギーの話の組み立て方の上手さに感心したのだと思います。  オーギーが大事な日課として写真を撮るようになった秘密を友達としてポールに知って欲しかったのならば、間違いなくオーギーはポールに写真を見せていた時にそう言うはずです。  ポールが嘘をついてオーギーの店でタバコを1缶しか買わなかった代わりに、オーギーはポールに嘘をつくことで昼食を奢らせる‘暗黙のゲーム’が、オーギーと老婆の‘暗黙のゲーム’同様生きてることの価値になると考えます。(もうこれ以上上手く説明をする能力は私にはありません。一方通行で申し訳ない。)

回答No.1

 まず、タバコ屋の男オーギーの話について。  オーギーはロジャーという少年が落とした財布を届けに、彼の家を訪れます。しかしそこには80~90歳くらいの盲目の老婆しかいません。クリスマスの日に一人で過ごすのは寂しいために、老婆はオーギーを自分の孫と勘違いしている‘ふり’をして接し、オーギーもその‘暗黙のゲーム’に付き合います。そして老婆が酔って寝ている間にオーギーは隠してあった盗品と思われる新品のカメラを盗んだという内容です。しかしこの話には嘘があります。  オーギーは老婆がドアを開ける時に、15個の鍵を開けたと言っていますが、このシーンの後のオーギーの話の白黒の再現シーンでも見られるように鍵は3個しかありませんし、実際盲目の老婆が15個の鍵を開けることは無理でしょう。  この話を聞いていた小説家ポールはもちろんこの部分の嘘に気が付きます。問題は何故このような判りやすい嘘を付いたオーギーに対してポールは「君は嘘のつき方がうまい。勘どころを心得てて面白い話に仕立てる。すばらしい話だ」と言ったのかです。  実はこのオーギーと老婆の‘暗黙のゲーム’はそのままオーギーとポールの‘暗黙のゲーム’につながっています。  このシーンの前にポールはオーギーの店でタバコを買いますが、いつも2缶買うのにその時は「自分の健康を心配してくれるひとがいるから」と言って1缶しか買いませんでした。しかしポールにそんな人はいないことは、ポールがオーギーの部屋で亡き妻エレンの写真を見た時に号泣していたことでオーギーは察していたわけです。そしてオーギーは自分の話も(おそらく全てが)嘘であるとポールに気付かせることで、話を一方通行的な‘情報’にするのではなく、心が通い合い共有できる‘暗黙のゲーム’にしたのです(最後の2人のタバコを吸いながらの微笑み合いが印象的です)。  そしてこのことはこの映画のメインテーマにもなっています。  

machael
質問者

お礼

確かに鍵の数は嘘かもしれませんが、この嘘って小説家が言うような勘所のいい、話を素晴らしくする嘘なのでしょうか? もう一度映画を見直しましたが、 「秘密を分かち合えない友達なんて、友達といえるか?」 というセリフはオーギーの大事な日課である時間を撮るようになった秘密を友達として知ってほしかったのではないかと思っています。 逆にそんな大事なことを共有できない友達なんて友達とは言えないという意味なのでは? でもやっぱりこの映画の雰囲気は大好きですがラストは釈然としないです。

関連するQ&A

  • 映画『ツーリスト』のネタばれ質問

    こんにちは 映画『ツーリスト』をレンタルして見ましたが一つ質問があります。 (ネタばればれの内容ですのでご注意下さい。) 二人の計画が、ピアースはギャングから解放され彼女と一緒に暮らすこと、エリーズは警察から解放され彼と一緒に暮らすことにあり、映画の最初から最後まで全て仕組まれたことであるなら、彼ら二人だけになったときの白々しい会話は全く意味がないと思うのですが(列車で警察に監視されている時とか、彼女が盗聴マイクを付け警察に聞かれているなら白々しい会話も理解できますが)、二人きりの場面でもあの白々しい会話を行う意味がどこにあるかが分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • アニメ「火垂るの墓」で出て来たセリフについて

    古い話で恐縮ですが、アニメ映画火垂るの墓の中で出て来たセリフの意味が分からないので、教えて下さい。 そのシーンは、清太とせっちゃんが映画が始まってすぐに、空襲にあいますよね? 攻撃が終わって、清太はお母さんが待っているから、二本松に行こうと言って、その場所に移動しますよね。 その二本松で、ちょっと声の甲高い感じの少年二人が「むしろ放ったろうか・・・」とか「どないもこないもあらへんわ」って会話しているシーンがあります。 この二人は、何の話をしているんでしょうか?会話の意味が分かりません。 場面が場面だけに、多分、空襲の話をしているんでしょうが、ちょっと分かりません。 この場面を覚えている方、会話の意味を教えて下さい。

  • ネタバレあり コクリコ坂から

    劇場版の「コクリコ坂から」では、結局、ヒロインとその恋人は異母兄妹では無かったという結論になるのでしょうか? ラストで出生の秘密を聞きに行く場面では、本当の事を話したとも、旧友の遺児達のために嘘の証言をしたとも、どっちにも解釈が出来る気がします。 原作の方は二人は異母兄妹で確定しているのですが、劇場版の方はどっちなのでしょうか? みなさんはどう受け取りましたか?

  • 日本語を教えてくださいませんか

    今日本語を勉強しているのですが まだまだわからないとことがあるので それでは質問します (1).当たり前じゅないですか   とうぜんじゅないですか 同じ意味だと思いますが 会話では当たり前のほうがよく使われるのですか (2).思いますが   思うのですが 同じ意味なのですが 会話では”ます”はよく使われてないと思いますが 3.嘘をつく   想像をつく   嘘を言う   想像をする 嘘を言うより嘘をつくがよく使われていると思いますが どうですか会話で嘘を言うとはいえませんか 想像をつく想像をする同じ意味なのじゅないですか 4.共に 一緒に 辞書では同じ意味で出てるのですが 会話ではどういう風に使われていますか 5.が けど(けれど、けれども) ぬん賞では”けど”より”が”のほうがよく使われていると思いますが 文章では全部 ”が”使わないといけないでしょうか もしわたしのしつもんしたなかでまちがえているぶぶんがあったら直してくださいませんか

  • フランス映画「死刑台のエレベーター」について

    ラストの現像された二人の写真は、誰が撮ったのでしょうか。 二人の関係からして旅行等に同伴者を連れて行くことは考えられません。 またあのカメラには、セルフタイマー機能があるとは思えません。 いずれにしても話が進むうちに杜撰さが気になっていましたが、1950年代の映画ということで止むを得ないと思いつつも、ラストはいただけません。 M.Dの演奏を聴くのが目的なのでストーリーはある意味どうでもいいのですが、気になりましたので。

  • 話したくないこと

    はじめまして。4月から大学に通う20歳の女です。 「話したくないこと」についての質問です。 ①家族について 私は、友達に家族についての話をしたくありません。(家族のことは思い出したくない) 大学に入ってから家族やきょうだいの話を聞かれることってありますよね。(普通の会話の流れで) その時どうしたらいいでしょうか? 嘘つくのはよくないし、曖昧にすると根ほり葉ほり聞かれそうで怖いです。 あまり秘密にすると相手が距離を感じたりもしそうですし…。 ②高校を卒業してからの2年間 いろいろありまして、現役の子より2年遅れて入学します。年が違うのはあまり気にならないのですが、2年間なにをしていたか答えたくありません。 これもあまり秘密にすると相手が距離を感じそうですよね…。 なんて答えるのがいいでしょうか? 秘密主義でもないし、オープンな性格なのですがこの2つのことは話したくありません(^_^;) 同じような気持ちの方、いい案がある方、知恵を貸してください。よろしくお願いします!

  • アニメ好きの友達についてです。

    高1女子です。 友達についての質問です。 私は今6人グループに入っているのですが(アニメ好きな人が集まってます)、 最近私以外の5人が私の知らないアニメの話ばかりしていて、とてもではないですが会話に入ることができません。 毎日話していて、会話に入れず5人が話している間つっ立ってることしかできなくて辛いです。昼ごはんの時も、みんなでその話をしててぽつーんとしてます。 この前3人で帰った時も、ずっと二人でそのアニメについて話していてだんまりでした。 1学期の頃は、みんなそのアニメに興味がなかったので別の会話して楽しかったのですが。 私もアニメがすごく好きなんですが、 友達についていけなくて・・・、いつか皆に見放されたりしたらと思うと怖いです。 そのアニメにハマろうとしてみたのですが、あまりハマらず・・・。 無理に会話に入っても「あー、うんうん」くらいで終わってしまうので・・・・。 どうすればいいのかわかりません。 アニメ以外でうまく皆と会話出来る方法はないのでしょうか・・・・。 早く飽きてしまえばいいのにな、とまで考えてしまいます。 そのアニメのせいで毎日が楽しくないです。 よければ、回答おねがいします。

  • 「世界の中心で愛を叫ぶ」(本)のラスト部分で。

    今ごろになって「世界の中心で愛を叫ぶ」を読みました。 でも、なんだか・・・ 自分があんまり恋愛物を読まないせいか主人公にどうも感情移入ができなくて それどころかこの主人公や話に全く魅力を感じなかったというか(^^ゞ 一番違和感を感じたのはラスト部分で 新しい恋人(?)と自分の思い出の場所を尋ねてアキを思い出してるんですが 「なんで自分ひとりでこの地を訪れ、思い出に浸らないの?」と思っちゃうのです。 嘘でもいいからそう書いて欲しい。 ここでまた主人公が好きになれない(笑) 私の考えはおかしいですか? この場面は新しい恋人と知り合えたのでアキのことはすっぱり忘れようとする場面なのでしょうか? 結構、早く読んでしまったので良く話を理解してないのかもしれません。 これを読んだ方はどう思われたかをお教え下さい。

  • 映画「敦煌」の、あるセリフの意味が解りません。

    佐藤純彌監督の映画「敦煌」のセリフの中で、意味が解らない部分があるので、教えて下さい。 後半、 李元昊(渡瀬恒彦)に謀反を起こした、朱王礼(西田敏行)が、戦火迫る敦煌城内で、 趙行徳(佐藤浩市)と交わした会話。 ------------ 朱: 行徳!ぐずぐずしてるから、城を囲まれたぞ。 趙: では、もう脱出は不可能か? 朱: 半時後に正門から全軍突撃する。お前たちは裏門から脱出しろ。 趙: ・・・ほれ。 ------------ この「ほれ」なんです。 単語そのものの意味は概ね、「それみたことか」ですけど、 この場面で、趙行徳が何故、 朱王礼に、そう言ったのか? ここに至るまで、この二人が交わした様々な場面、お互いの思いなどを勘案しても、 おぼろげな想像の範囲に留まるだけで、確固たる理由が見えてきません。 どなたかお詳しい方がおられましたら、ご教示をお願いします。

  • こんな友達について

    私の友達にすごい秘密主義な人がいます。 MDで音楽をよく聴いてるので何聴いてるの?と聞けば秘密、普段家で何してるの?と聞けば秘密、と言ったように些細なことも全部秘密です。血液型とか誕生日とか兄弟とかは教えてくれます。 そして自分のことはほとんど話しません。昨日○○があってさ~といったような話は絶対してきません。 けどこちらがネタを振ると色々突っ込んでくれたりして話していて面白いです。 ちなみにこの友達は恋愛話だと色々質問してきたりと積極的に乗ってきます。 会話センスがあるこの友達がもっと自分から色々話してくれたら更に楽しくなると思うんですがどうしたら話してくれるでしょうか?? 人間不信ではないようです。 アドバイスよろしくお願いします!