• ベストアンサー

解剖実習で気絶

 解剖生理学の実習があり、クラスメートの一人が気絶しました。  自分は気絶しなかったけど、もうフラフラで気絶寸前でした。  初めは、鹿の膝関節の解剖で、その次に、ホルマリン漬けの人間の筋肉を見ていた時です。  叫び声とかは、全く上げず、静かに気絶しました。  それから、20分くらい意識を取り戻しませんでした。   そこで、質問なのですが、何故クラスメートは気絶してしまったのでしょうか?  ずいぶんと長い間意識を取り戻さなかったのですが、そういうものなのでしょうか?  原因などをご教示ねがいます。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元々、解剖に抵抗がある方ならばNo.1さんの御意見も参考にされたら良いと思います。 状況がよく解らないのですが、 鹿の膝関節の解剖(生肉)では大丈夫だったのではないでしょうか? そして、ホルマリン漬けの人間の筋肉を見ていた時に気分が悪くなったのでは…? また、気分が悪くなった時には何らかの薬品臭や刺激臭を感じませんでしたか? もし、これらの状況が当てはまるのであれば、ホルマリンによる中毒症状の可能性も考えられます。 ホルマリン(ホルムアルデヒド)はシックハウス症候群の原因物質の一つです。 ホルマリンへの耐性は個人によっても異なりますが、 おそらく気絶されたクラスメートさんは許容量を超えて吸い込んだのでしょう。 あなた自身も許容量ギリギリまで吸い込んでいたのかもしれません。 私も同様の症状を起こす時は周囲に助けを呼べずにそのまま倒れこみます。 また、昏睡状態になり18時間位意識がなくなった事もありました。 「そういうものなのでしょうか?」という意味では私の方が異常ですが、 専門病院で診断結果も出ているので「一部にはそういう人もいる」と考えて下さい。 今後も同様の実習を受けるのであれば、活性炭入マスクの着用をお奨めします。 私が日常生活や職場で使用している商品は「キーメイトマスク」です。 特にホルマリンを防御したいのであれば「キーメイトマスクCS-5」がいいかもしれませんよ。 こちらも一時的に症状が悪化した時には使用しています。 注意点ですが、鼻やあごについているワイヤでしっかりと顔面にマスクを密着させて下さい。 私はこれらのマスクを通信販売で入手しています。 値段が高いので購入を躊躇うかもしれませんが、 確実に効果はありますので試す価値はあると思いますよ。 慢性的な中毒症状になると日常生活そのものに支障が出ます。 大袈裟に見えるかもしれませんが、早目の防御が肝心です。 少しでも不安を感じるのであればしっかり防御しておく事をお奨めします。

Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >状況がよく解らないのですが、 >鹿の膝関節の解剖(生肉)では大丈夫だったのではないでしょうか? >そして、ホルマリン漬けの人間の筋肉を見ていた時に気分が悪くなったのでは…? >また、気分が悪くなった時には何らかの薬品臭や刺激臭を感じませんでしたか?  おっしゃる通りです。 状況としては、No1の御礼にも書きましたが、 教授が、布をかぶせた容器を持ってきて、生徒を回りに集めて、皆が集まった後で、布を取ると、人の腕らしき物が有り、それでも一年生にいきなり死体を見せないだろうと思って、  「これは、なんでしょうか?」と聞くと、  「1年前に死んだ人間のホルマリン漬けの腕、これが、上腕二頭筋、上腕三頭筋、神経…、」等と説明を始めて、心の準備ができていなかったため、もうなんというか・・・。  きっと、ホルマリンの蒸発を抑える為の布だったのでしょうが…。  そして、刺激臭も確かにありました。  自分がフラフラし、クラスメートが気絶する中、周りのほぼ全員のクラスメートが平気だった事も意外だったので覚えています。    回答者様がおっしゃる様に、ホルマリンに対する許容量が、そのクラスメートは少なかったのと、前触れの無い人間の標本の2つの事が一度に起きた為だとおもいます。  留学中の為、キーメイトマスクを買うとしたら、日本から郵送してもらう事になりますが、自分がホルマリンに弱いのか、もう暫く様子をみてみます。  本当にありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.2

血管迷走神経反射性失神 ってやつですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%B5%B6 http://suuchan.net/note/Chapter-025901.html

Narumaru17
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  血管迷走神経反射性失神はまだ習っておらず、恥ずかしながら初耳でした(まだ1年生)。    そうなのかもしれません。  詳しく調べてみようと思います。   回答ありがとうございました。    

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

想像ですが?脳の自己防衛では無いかな・・・?今、気絶しないと脳に障害が出そうなので、その前に自分でOFFにしたかも・・・? 回復に時間が掛かるのは、その記憶を消し去るのに時間が掛かるのかもね・・・? その人の意識が戻ったとき、一時的に記憶喪失では無かったですか・・・?

参考URL:
http://blogs.dion.ne.jp/kamui/archives/2939230.html
Narumaru17
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  脳のスイッチoffとは…、これは考えていませんでした。 貴重な意見ありがとうございます。  ところで、記憶喪失なっていませんでした。    心の準備があれば、脳のスイッチoffにはならなかったかも?  その時は、教授が一言も、「これから人間の死体のホルマリン漬けを見せる」といわずに、カバーがかかった容器を持ってきて、パッとカバーを取りはずすと…。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変形性膝関節症のときの運動について

    51歳の女性です。膝が痛くてクリニックに行ったところ、変形性膝関節症の初期だと診断されました。 ステロイド注射をうってもらい、 膝に負担をかけないように、脚に筋肉をつけるように言われました。 以下、医師に尋ね忘れました質問です。 1.あぐらをかくのはよくないでしょうか。 2.たまに太極拳を習っていたのですが、これは続けてよいでしょうか。 以上の2点、どちらさまか、ご教示いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 膝関節痛に悩んでいます

    年齢は45歳です。ウィンタースポーツが好きで、若い頃ずいぶん無茶なこともしました。そのせいかどうか、腰や膝が痛むようになってしまいました。腰は背骨が曲がっているのでそのせいもあると思います。膝は関節の軟骨が磨り減っているのかと思います。膝関節周りの筋肉を鍛えようとスクワット(ハーフです)他の筋トレ等もするのですが、それがまた痛みのもとになってたいへん。 関節痛に効くというサプリメントがあると聞いたのですが、高価でなかなか手が出にくいのですが、本当に効果はあるのでしょうか。最も信頼できるサプリメントはどれでしょうか。経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。また、よいリハビリ法等ありましたら是非教えてください。

  • 膝の上の内側の筋肉のストレッチは何かないですか?

    膝の上の内側の筋肉のストレッチは何かないですか? 膝が時々痛くなるものの、年齢のせいかと思って深く考えずに放置していました。 接骨院や整形外科でレントゲンなどで診てもらったところ、関節そのものには 異常がありませんでした。太腿から膝にかけての内またの部分の筋肉が固まって いるせいで、凝りや張りのようなものと言われました。 太腿から膝にかけての筋肉のうち、内またにあたる部分の筋肉が普段の動きでは あまり使わないので、こういうことになりやすいと説明を受けました。 週に5日ほどはジムに通って簡単な筋トレをしています。確かに意識してマシンの 説明を見てみると、太腿の前後の筋肉を鍛えるものが多く、内側ってこれまで あまりしてこなかった様に思えます。 さて、本題ですが、内またの膝の上の筋肉のストレッチや筋トレで何かいいものはないでしょうか。

  • 半年くらい前から、以前からあった膝の痛みが気になるようになり、寝てて無

    半年くらい前から、以前からあった膝の痛みが気になるようになり、寝てて無意識のうちに足を動かしただけで痛みを感じるようになったので整形外科にかかり始めました。診断は「変形性膝関節症」ということでした。とりあえず痛み止め(痛いときだけ飲んでいいそうです)と貼り薬をもらったのですが、医師より「痛いときに使ってくださいね、でも薬では治りませんよ」といわれ、さてどうすればと思いお伺いしたところ、「筋肉が弱っているので、太ももから膝へかけての筋肉をつけて下さい」とのこと。そのための運動法(足上げ運動みたいな)も教わったので1ヶ月ほどそれを続けています、言われたとおりにやってるとは思うのですが、なぜか腰に痛みが来るようになりました。慣れないせいかとも思い、めげずに続けているのですがいっこうに腰の痛みは引いてくれません。なにか解決法があれば教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

  • 解剖実習にて

    この間、解剖実習してたら大胸筋のすぐ上に教科書に載ってない筋が鎖骨らへんから下に大きく見られました。先生は「はかく」と言っていたかな?(あまり覚えていません..) 気になったので、知っている人がいれば教えてください。

  • 解剖実習について教えてください。

    こんばんは。 私は現在、看護学校1年生です。 今月に解剖実習を大学で行うことになっています。 そこで質問が何個かあります。 最近、湿疹が出来てしまったのですがホルマリンによって悪化する ようなことはありませんか? ホルマリンを直接触るようなことはないと思うのですが…。 また、私は残酷な物を見ることができません。 解剖実習があるなんて入学するまで知らなかったので焦っています。 残酷な物が苦手なため戦いものの作品は、見ないようにしてきました。 色々調べてみると、頭を半分にするやあちこちを切り刻むなどと 書かれていました。想像しただけで耐えられません。 正直、実習へ行っても見れないし大学までは行けたとしても、 解剖実習が行われる場には行くことすら出来ないような気さえします。 しかし、このような理由で学校を休む事は親が認めてくれないです。 私は、どうしたら良いのでしょうか? 解剖実習を経験された方は、初めての時どのような気持でしたか? 今回だけでなく私の学校では2年生の時にも解剖実習はあります…。 こんな思いで実習しても何だか申し訳ない気もします…。 解剖実習の事どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 同じような質問ですけど。

    ヘルニアで整形の先生に脊髄の3番4番の間(通常より上。少例)と診断され(MRI撮影)しました。その症状として、腰・股関節・膝の痛みに加えて、左足の筋肉が衰え、膝がカクンと無意識になるのと、ふんばりがきかない、膝からしたの前へ押し出す(蹴り上げる)力がかなり弱っています。ですからこのヘルニアをとれば、すべてが治るといわれました。でもやはり手術をしなくてすむ方法を探しております。特に膝がカクンとなる症状と筋肉の改善方法です。とりあえず本日整体治療にいきます。手術・整体治療以外の方法があれば教えてください。早いほうがよいので・・・出来れば現役の先生からのアドバイスでしたらいいのですけど。よろしくお願いします。

  • ビート板を使ってバタ足だけやってたら足に筋肉はつくか?

    こんにちは。 現在、膝痛持ちの者です。 足の筋トレは行っていますが、運動もしたいです。 膝を痛めた場合、お勧めのスポーツは水泳です。 このとき、例えばビート板を使ってバタ足だけで泳ぎ続けた場合、 足の筋肉は鍛えられるのでしょうか? といいますのはクロールとかをしていても上半身を使う比率が 多いため下半身を重点的に鍛えられないのです。 平泳ぎは膝関節を曲げるため膝には良くないそうですし… 足を使った運動が出来ない分、足の筋肉が衰えているのに さらにバランスが悪くなりそうです。 かといって水中ウォーキングでは物足りません。 あとプールサイドでバタ足をするのも動きが無くて 面白くありません。 私の目的は水泳がうまくなるということよりも、 上半身・下半身をバランスよく鍛えることです。 あと全力で運動することです。 水泳によってついた筋肉が果たして膝関節への負担軽減になるかどうかは わかりません。ただそれよりもバランスを重視しています。 腰痛も経験しましたので、偏った筋肉の付き方は避けたいので、 下半身に重点を置いたやり方を望んでいます。 「ビート板を使って泳ぐ」+「普通の泳法」で 上・下半身をバランスよく鍛えることは可能でしょうか? また私の目的に合うことでプールを使ってできることがあれば、 水泳でなくてもよいうのでぜひ教示ください。 ではよろしくお願いします。

  • 母の足の痛みについて

    2週間ほど膝に違和感があり3月初めに痛くて正常に歩くことが出来ず、引きずるような歩き方になってしまいました。 1週間ほど様子を見ても良くなる気配がないので、外科医院で診断してもらいました。レントゲンに異常なく、エコーで診てもらったところ、膝周りの筋肉のスジが隙間がなくくっついている所がある為に痛みが生じているとのこと。 トリガーポイント注射でスジの隙間を元に戻して痛みをとることになりました。膝左上に注射をしてもらい、翌日は膝の下に痛みがあったのでそこにうってもらいました。 3~4日ですっかり良くなり、もう大丈夫かなと思っていたら4~5日でまた痛みが戻ってしまいました。 その後も治療は注射だけで良くなる様子になかったので、トリガーポイント注射をうってもらえる病院に変わりました。 1週間ほどトリガーポイント注射をうってもらいながらリハビリのマッサージをしてもらい、家でも教えてもらったストレッチをして少し普通に歩けるようになりました。その後も続けて治療に通っています。今は膝の内側の筋肉のスジの伸びが悪く、少し歩くと膝の内側が痛くなってしまいます。 変形性膝関節症の方はよく聞きますが私のような膝周りの筋肉の痛みで歩くのが辛い方はみえますか? また、どんな治療で良くなられましたか? 体験のある方、ご存知の方がいればご意見ください。

  • 人工膝関節術後の膝の伸びが悪い

    69才男性です。変形性膝関節症により、両膝を人工膝関節術を受けて7ヶ月経過しています。入院2ヶ月で退院し、その時医師からリハビリは無用と言われました。自宅でリハビリと運動をしましたが、膝の伸びが段々悪くなって来た為、2ヶ月後に医師に願い出て現在もリハビリに通院しています。術後のレントゲンでは異常は無く、現在は置換部の痛みはありませんし、膝の曲がりも右が115度、左が125度位で曲りは良い方だと言われましたが、膝の伸びが右が15度で左が10度と悪く、歩行がスムーズに出来ません。膝上の筋肉の突っ張り、膝裏の筋の突っ張り、ふくらはぎの筋肉の痛み、歩行時の姿勢動作から起こる腰痛などで日々苦痛に悩んでいます。医師に聞いても「リハビリと運動を続けるように」と指示されるだけです。何方か、原因と対処法をご教示いただければ有難いのですが。宜しくお願い致します。