• ベストアンサー

業務委託と扶養について

今年1月から業務委託での仕事をはじめました。 夫の扶養に入っていたい為、年収は103万以下で押さえようと 思っています。 そこで、業務委託の会社に源泉徴収表はでますか? と質問したところ、源泉徴収表は発行しておりませんので ご自身で超えた分の確定申告をお願いします。 との回答が返ってきました。 この場合ですが、私は手取り103万以下に抑えていれば 夫の扶養に入ることが出来るのでしょうか。 業務委託の会社からは、報酬という形で振り込まれています。 基礎的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

noname#31075
noname#31075

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>では私の場合は手取りを103万に抑えても扶養から抜けてしまうということでしょうか。。。 PC等で在宅業務をやられるのであれば、なかなか65万円以上の経費がかかるようにも思えませんので、扶養の範囲(所得が38万円)を超えてしまうのではないでしょうか? >月8万程度に抑えているのですが、もし扶養を抜けてしまうのでしたらすぐにでもやめなければいけませんよね? やめた方がいいかどうかはわかりません。ただ旦那さんの扶養に入っていても38万円の配偶者控除で優遇される金額(所得税が1割取られてるとしても38,000円の節税)はたいした額ではないでしょうから、その分稼げばいいだけではないでしょうか? 旦那さんの会社で毎月かなりの金額の扶養手当などが出ていれば扶養から外れてることで、その分給与額が下がってしまうかもしれません。年俸制の会社なら単に税金面だけのような気がします。 また、税金面での扶養から外れても、社会保険の扶養にはなれる場合も多いので、健康保険や年金などは旦那さんの扶養に入れるとは思います。

noname#31075
質問者

お礼

そぉなんですね。丁寧に教えて頂きありがとうございます。 健康保険や年金には加入できるということで安心しました。親切に教えて下さってありがとうごいました。

その他の回答 (3)

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

業務委託の場合基本的には個人事業主になります。扶養扱いが103万円以下というのは、パートやアルバイトなどで働いている給与所得者の場合、給与所得者となり、給与所得控除(65万円)というものを無条件で差し引くことができるので、差引き後の所得が38万円以下となり旦那さんの扶養控除の対象になると言うことです。 個人事業主の場合、売上(収入)から経費を差し引いた残りが38万円以下にならないと扶養控除の対象にはなりません。どのようなお仕事かわかりませんが業務委託での作業の場合、経費として発生するものが少なく所得を38万円以下にするのは難しいかもしれません。 こうしたことは仕事を依頼する側(会社)がパートやアルバイトなどでは労務管理や雇用保険、労災保険など会社側で負担しなければいけない経費が多く、事務手続きも大変になるので、個人事業主扱いの業務委託にしているケースが多いです。業務委託の場合仕事中に何か事故にあっても一切会社は保証せず、すべて自己の責任になることが多いので注意が必要です。

noname#31075
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事はPCを使っての在宅業務となります。 もしお時間がありましたら教えて頂きたいのですが、 では私の場合は手取りを103万に抑えても扶養から抜けてしまうと いうことでしょうか。。。 月8万程度に抑えているのですが、もし扶養を抜けてしまうのでしたら すぐにでもやめなければいけませんよね?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>103万-65万=38万といった形で… >103万に押さえていれば大丈夫ということですよね… ですから、65万は引けないのです。 65万の代わりに、仕入と経費の実高を引いて 38万円に抑えなければならないのです。

noname#31075
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事はPCを使っての在宅業務となります。 もしお時間がありましたら教えて頂きたいのですが、 では私の場合は手取りを103万に抑えても扶養から抜けてしまうと いうことでしょうか。。。 月8万程度に抑えているのですが、もし扶養を抜けてしまうのでしたら すぐにでもやめなければいけませんよね?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の扶養に入っていたい為、年収は103万以下で押さえよう… 103万という数字は、給与所得控除前の金額なので、サラリーマンではないあなたには関係ありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm 税法上の「配偶者控除」は「所得」が 38万円以下です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm >業務委託の会社に源泉徴収表はでますか… 源泉徴収表でなく『源泉徴収票』ですね。 給与ではないので源泉徴収票は出ませんが、源泉徴収されるなら、請求すれば代わりに 『報酬料金等の支払調書』 が発行されます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2792.htm 源泉徴収されないなら、何もありません。 >私は手取り103万以下に抑えていれば… 『支払調書』に書いてある支給総額 (源泉税などを引く前) から、その仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「所得 = 利益」 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm が 38万円以下であれば、だんなさんが配偶者控除を取ることができます。 38万円を超え76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

noname#31075
質問者

お礼

ありがとうございます。 103万-65万=38万といった形で 103万に押さえていれば大丈夫ということですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 業務委託業の終了、手続きは??

    お世話になります。 このたび、業務委託業が終了し、夫の扶養家族になりますが、夫の会社に今年度の源泉徴収表を提出し保険加入となるようです。 業務委託業なので、国民保険、国民年金は個人で加入でした。 業務委託業なので、今月の委託料が払われた後、請求すれば良いのでしょうか。他に用意する書類は、無いでしょうか。

  • 業務委託の確定申告

    私は、専業主婦です。旦那の扶養内で仕事を探して 先月からテレフォンレディーの仕事をはじめました。 先月の収入は6万円ほどだったのですが、これからもこれくらいの収入でいきたいと思っています。 会社の会報で「業務委託なので源泉徴収表はだしません。通帳に記載された明細で申告してください」と書いてありました。 パートでの収入と業務委託での収入には違いがあるのでしょうか? 私は、まだまだ先のことなのですが年収が103万円以内であれば業務委託で確定申告する必要はないんでしょうか? 逆に年収がいくら以上であれば確定申告しなければならないのでしょうか?(旦那の扶養内でいたいので・・・)

  • 業務委託契約だとたった38万で扶養からはずれる?

    よろしくお願いいたします。 今回子供が保育園入所が決まったので扶養内で仕事を探そうとしているのですが、希望勤務地で見つけた仕事が業務委託契約でした。 税金にはあまり詳しくなく困っているのですが、扶養内で働きたいので103万に抑えて働こうと思っていたところ業務委託だと38万に抑えないと税金の扶養から外れてしまうようなんです。外れてしまうと夫の税金がかなり上がりますよね?夫は年収600万くらいのサラリーマンで厚生年金です。ちなみに健康保険料は関係ないと思いますがこちらも夫の健康保険組合です。夫の税金がどのくらいあがるのかも分からず働いて得するのか損するのかも分かりません。そもそも業務委託契約と言うだけてなぜ扶養の壁が65万も差が出てしまうのでしょうか?38万に抑えて働くとなると保育料でお金はふっ飛んでしまいます。 詳しいかた教えていただけますか?また、こういった相談や計算方法は商工会議所などで受け付けていただけるのでしょうか?

  • これは何ですか? 業務委託契約? 個人事業主?

    アルバイト先が決まりました。 もらった文書に以下のように書いてありました。 これは何ですか? ・業務委託契約? ・個人事業主? ・源泉徴収? 単にバイトしようと思ってるだけなんですが、 なんか意味のわからないことが書いてあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ====================== 業務委託契約を結んでいただきます。 源泉徴収:有(個人事業主の方は源泉徴収として報酬から10.21%引いた金額をお支払いいたします) =========================

  • 業務委託と源泉徴収

    今年初めて開業届を出し、青色申告の届け出もして、SOHOで仕事を始めました。 ある会社から業務委託で仕事をし、請求書を提出して報酬をもらいました。しかし、その報酬からは源泉徴収されています。この件に関して以下のことがわからないので教えて下さい。 1.源泉徴収されていても、事業所得として申告できるのか?(=事業所得にも源泉されることはあるのか?) 2.給与所得か事業所得かは契約によるとここの過去の質問で理解したが、契約書をかわしてないので、どうやってどちらの所得と判断できるのか? 3.事業所得として申告できる場合、源泉された税金は戻ってくるのか?(もちろん、最終的に赤字などとても納税の義務が無い場合) 4.請求書の金額に対して源泉されているので、この場合、請求書と帳簿の関係はどうしたらいいのか? とてもド素人なので、会社に問い合わせるにも基礎知識が乏しく、困ってしまい、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 夫の保険扶養に。。

    今年、一月から四月まで業務委託にて報酬計140万になりました。 一月ずつ35万のうち10%源泉徴収され、振り込まれるのは31万少し。 源泉徴収されている為、業務委託の報酬は、合計126万です。 この場合、夫の健康保険の扶養に入れますか? 前年度は、年俸額面420万の報酬額の12ヶ月割り、一ヶ月毎の収入でした。 今現在、在宅業務で不定期な収入状態です。 0の月もあり、その企業も源泉徴収10%引き後の報酬額が、振り込まれます。 よろしくご教示お願いします。

  • 業務委託のアルバイト 親がうるさいです

    私は昨年の9月頃から業務委託のアルバイトをしています。学生で、親の扶養に入っています。 色々調べたところ、業務委託は年間38万?を超えなければ申請の必要がないそうです。 私は3ヶ月で20万も稼いでいないのですが、親が会社に私の源泉徴収票を出さなければいけないらしく、貰ってこいと言われています。 業務委託なので源泉徴収票もなければ、手渡しなので証明できるものがありません。 この場合はどうすればいいのでしょうか? 絶対に会社に何か提出しなければいけないのでしょうか? また、市役所に行って収入を申告すれば、収入証明書を作ってもらえるというのは本当ですか? 0と申告しても0の収入証明書を作ってもらえるんでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 業務委託源泉徴収について

    前の会社に勤める時、契約が業務委託でした。しかし、10%の税金を取られましたので、今回源泉徴収をしようと思っていますが、可能ですか?ちなみに会社からもらった源泉徴収書はのテーマは平成18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書と書いてあって、種別の所にはデザイン料と書いていますが、これでも大丈夫ですか?

  • 個人委託業務

    個人委託業務契約の仕事でも源泉徴収票ってもらえますよね? 送らない会社もあるのでしょうか? 転職して源泉徴収票を提出しなければいけません。

  • 業務委託契約について

    よろしくお願いします。 私は、スポーツクラブで働いているテニスのチーフコーチです。私の働いている所のコーチはほとんどが業務委託契約者です。 で本題ですが、昨日(3月11日)源泉徴収書が欲しいと業務委託者からメールが入りました。 多分、源泉徴収書が来てから3ヶ月以上経過して初めて「欲しい」と言われたと思います。 源泉徴収書が来た当時は、連絡ノートに記入したり声をかけたりしたと思いますが、部屋の引越しなどもあり忘れてしまいました。 「いまさら源泉徴収書が欲しいと言われても・・・。」 と言う感じです。 再発行は可能だと思いますが、本社は明日、明後日が休みで、クラブは月曜休みです。と言うことは火曜日必要なものが、火曜にしか取りにいけない状況です。 私に非があるのなら無理して火曜日に本社に取りに行きますが、業務委託者なのでそこまでの責任が私にあるのかを知りたくてメールさせて頂きました。 あまり時間がないのでよろしくお願いします。 もしかすると探せば有るかも知れないのですが、現在ではなんともいえません。 業務委託者にはこちらの管理責任をどれくらい追わなければいけないものなのでしょうか? その方からは「3月15日を過ぎるまで保管の義務があるのは当然だろう。」とも言われました。

専門家に質問してみよう