• ベストアンサー

子どもが文字を書けるようになる時期は?

小さい子が文字、例えば自分の名前を書けるようになる年はだいたい何歳くらいなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、身近に小さい子がいないので、想像がつきません。だいたいの平均的な年齢を教えていただけますでしょうか? やはり、平仮名をある程度書けるようになってから、自分の名前の漢字も覚えるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

ひらがなで書けるようになるのは4才か5才くらい 早い子なら3才でもかけるはず、形で覚えますから。 小学校低学年はひらがなを書く練習して漢字も少し習うから、 漢字で書けるようになるのは小2ぐらいじゃないかな。

-slowpoke-
質問者

お礼

まだ3-5歳くらいの子は文字を覚えるというより、記号を見るような感覚なのでしょうか。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.4

幼稚園に通う娘と小学生に通う息子がいます。 幼稚園に通う前は文字はほとんど読めませんでした。自分の名前などもってのほか。ロッカーや靴箱の場所は自分専用のマークによって判別していました。 やがて、女の子はお手紙交換によって文字に興味を示すようになります。女の子のほうが文字を書き始めるのが早いようです。 男の子の場合、はまるものあるとどんどん覚え始めます。長男は電車マニアだったので電車の名前・駅名をばっちり覚えました。カタカナのほうがひらがなより先だったと思います。 次男は野球マニア(特に高校野球)だったので、チーム名から覚えました。漢字のほうが早かったのですが、書き方はばらばらでした。 年長になると、幼稚園でひらがなの勉強を始めます。これは園によって違いがあるかもしれません。小学校に上がるとまったく同じような勉強をします。勉強をして、しっかりひらがなが書けるようになるのは年長から1年生でしょう。1年生の持ち物には全部ひらがなで書くように指定されています。自分が読めても人が読めないと駄目ですからね。 漢字はその後習った順番に変換されていくようです。

-slowpoke-
質問者

お礼

小さい子は文字というより記号のような絵のようなモノとして見ているのでしょうかね。言葉は話していても、文字と結びつかないようですね。やはり、興味のあることから徐々に理解していくという場合が多いようですね。 ご回答ありがとうございました!

回答No.3

近所の人は「うちの子、漢字で名前が書けるのよ~」って自慢してましたよ。 確か幼稚園の年少さんだったと思います。 「新聞も読むのよ」とも。 野球ファンで自分の応援している球団が勝ったか負けたかをチェックしているうちに読めるようになったそうです。 そして自分の応援しているチーム名を漢字で書くうちに自分の名前も書けるようになったと。 書けはしませんが、違う近所の子は兄弟達に混じってカルタをしているうちに2歳前でカルタを読む係りになっていたとか。 これはみんなでびっくりしました。 まあ、お父さんが医師で子供達みんなが賢かったです。

-slowpoke-
質問者

お礼

そうですか。文字を覚え始めるのは習うというより、遊びの一環のようですね。興味の有無も大いに関係しているようですね。 ご回答ありがとうございました!

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

一番多いのは幼稚園年中~年長かな。 この頃はまだかける子とかけない子にわかれますが・・ 早い子だと3歳で書いてます。 うちは年中ぐらいで、教えなくても自然と覚えてました。 名前の漢字は、うちは年長でした。 といっても、書き方もむちゃくちゃだし、1つ画数の多い字が あるので、それはまだ間違っています。

-slowpoke-
質問者

お礼

やはり3-5歳くらいが、何となく文字を覚え始める目安のようですね。自然に覚えるということは、やはり本やテレビ、あるいは玩具に書いてある文字を見覚えることからなのでしょうか。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢字1文字ひらがな3文字さ行で始まる男女に使える名

    将来、子供が生まれた時に着けたい名前を考えています。 漢字1文字 ひらがな3文字 さ行で始まる 男女ともに使える名前 なにかいい名前ないでしょうか? 優先度は、男女>さ行>ひらがな3>漢字1、です。 是非、回答お待ちしています。

  • 文字書きますか?

    PCの作業やスマホなどは便利ですが、自分の手で文字を書く機会がほとんどなくなりました。 たまに書くとしても、住所や名前程度。 通販もFAXに記入して注文・・・はほとんどなく、ネット注文だから自分の手では書きません。 読めるけど漢字が書けないどころか、簡単な漢字、ひどいときはひらがなすらうまく書けなくなる。 そんな人いますか? 子供の頃、漢字ドリルだとかやらされましたが今だと小学○年生レベルですらできるかわかりません。

  • 子供に自分と同じ名前をつけるのは違法?

    自分の子供に親(男の子なら父親、女の子なら母親の名前)と全く同じ名前を つけることは可能でしょうか?たとえば、私の名前が「りか」で、女の子が 産まれた時に、その子にも「りか」と名づけるということです。 前に誰かに聞いた話では、同じ文字を使わなければ可能(つまり漢字をかえる、 ひらがなにする、カタカナにする、など)と聞きました。例えば、私が「りか」と ひらがなで表記するのなら子供の名前は「里佳」と漢字にしたらOK、とか。 どうなのでしょうか?教えてください!

  • 文字変換について

    よろしくお願いします。 初心者なのでわかりやすくアドバイスお願いします。 ひらがなを漢字に変換したところ、全然違う漢字に変換されてしまいます。読み方としては、あっているのですが明らかに変な文字で変換されてしまいます。以前は、自分の名前、住所などはしっかり変換できていたのに今では、ひらがなと漢字が混ざっていたりしています。 もとのようになりませんか。アドバイスお願いします。

  • 子供の名前について

    5才になる子供の名前についてなのですが、戸籍の名前はひらがなの名前になっています。出生届けを出した時に漢字の名前を考えていたのですが、人名につかえない漢字だったらしくひらがなにしてしまいました。しかし、漢字の名前の方が字画もいいし、かわいいので通称のような漢字で使いたいと思っています。しかしこうゆう事ができるのか、どこまで使っていいのか悪いのか分かりません。もし詳しい方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • 下の名前が「ひらがな」の方に質問です。

    もうすぐ出産を控えています。 性別はどうやら女の子のようで、名前を「ひなた」にしようと考えています。 ほんとは2文字の漢字の「ひなた」にしたいのですが、なかなかいい漢字が見当たらないのでひらがなにしようかな…と。 でも、ふと思い出したのですが、小学校の時クラスの女の子でひらがなの名前の子が「名前に漢字が欲しかった」と言ってたことをふと思い出しました。 そこで下の名前がひらがなの方に聞きたいのですが、いままでひらがなの名前でふべんな思い、またはひらがなで良かった! ってことがあったらコメント頂きたいです。 それか「ひなた」という、女の子に合う2文字の漢字どなたかアドバイスいただけたら…と思います。 よろしくお願いします。

  • 女の子の名前、どちらが好きですか?

    今度生まれてくる子の名前で悩んでいます。 女の子の名前「さくら」「すみれ」どちらが好きですか? 漢字でも平仮名でも構いません。(例えば漢字だったら桜、平仮名ならすみれなど) 子供が歳をとった時も恥ずかしくない名前を、と思っています。 私的にどちらも気に入っており恥ずかしくない名前だと思っていますが、参考程度にお聞かせ下さい。

  • 子供の名前、よろしければ投票して下さいm(__)m

    こんにちは。 今月出産を控えている家族がいるものです。 子供は女の子で「ゆあ」と名付けようと思いますが、漢字かひらがなかで迷っています。 ただ、自分自身が当て字を使うのに抵抗があり、漢字で当て字ではないと「由亜」しか思い当たらず、堅いイメージがありしっくりきません。 結愛(これはでき婚を連想させるようなので付ける気はありませんが) 優愛 柚愛 など可愛い漢字もありますが、見ての通り当て字ですし「ゆあ」と一発で読みにくいのでなるべく避けたい・・・ 一目見て「ゆあ」と読める、かつ、できるだけ当て字を避ける・・となりますと 「由愛」くらいしか思い浮かびません。 もしくは平仮名で「ゆあ」。 ちなみに苗字は至って平凡です。 家族の一部に、平仮名の名前は頭が悪そうなイメージと言われてしまいましたが、全て当て字にするよりマシかと個人的には思っています。 そこで質問です。 1 皆さんでしたら他にどのような漢字を付けられますか? 2 「由愛」一文字だけ当て字でしたらまだ許されますか?一発で読んでもらえますか? 3 平仮名で「ゆあ」は頭悪そうなイメージですか? 以上です、あまり時間がありません。 色々な年代の方の意見をお聞きしたいので、ご協力よろしくお願い致しますm(__)m

  • 子供の名前のルール

    私は、1974年生まれです。 氏名の名の部分ですが、私の場合 漢字自身は、よく使われている文字です。 ところが、読みは、その文字からは到底想像がつかない読み方をします。 約30年の人生で名を正確に読めた人が一人だけ いたらしいのです。 名前に使うことができない文字というのは、聞いたことがありますが、 漢字と読み方には、ルールがあるのでしょうか?

  • 漢字一文字、ひらがなで3文字の男の子の名前を知りませんか?

    11月に初出産します。 初めてなのですが、名前を考えるのに苦労しています。 といいますのも、主人の家系では、子供の名前は 「漢字一文字、ひらがなで3文字」というのがルールとなっているそうなんで。。 例えば、 ・葵(あおい) ・翼(つばさ) ・真(まこと) ・香(かおり) と言った具合です。 いろいろ調べたのですが、ピンとくるのがありませんでした。 自分の子供の名前を考えてもらうのはすごく恐縮ですが、どうかお知恵をかしてください!! 宜しくお願いします。