• ベストアンサー

子供の名前のルール

私は、1974年生まれです。 氏名の名の部分ですが、私の場合 漢字自身は、よく使われている文字です。 ところが、読みは、その文字からは到底想像がつかない読み方をします。 約30年の人生で名を正確に読めた人が一人だけ いたらしいのです。 名前に使うことができない文字というのは、聞いたことがありますが、 漢字と読み方には、ルールがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ku_1969
  • ベストアンサー率61% (44/71)
回答No.1

戸籍には読み方は振ってありません。 出生届に一応読み方を振ってますが、それは便宜上です。 読み方は住民票に振ってありますが、それも法律上は便宜的なものです。 戸籍上「○○一郎」で、住民票の振り仮名に「まるまるじろう」とつけることもできます。あくまでその人の読みをその人がどう呼ぶのかで決めることができます。 ですからルールはありません。 自由裁量です。 ただ、実際問題として、二度も三度もというのは現実問題としては厳しいです。ですか、住民登録している市町村の裁量によっては可能です。

その他の回答 (7)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.8

もう、回答でまくりですが、 思い切りトリビア。 知人にかなり奇妙な名前の人がいます。 それは 「(ルビ)   漢字 」 という構成の名前です。 そう、#5の方もおっしゃっていますが、 戸籍には「ふりがな」の欄がありません。 ところがその方の親はその事を知らなかったのです。 そして、漢字の上にふりがなを振ったわけです。 結構著名な方ですが、その本名は 「知る人ぞ、知る」の本名というわけです。 補足情報で参考になるURLをはっときます。

参考URL:
http://www.s-kougen.com/meikai82.htm
noname#62838
noname#62838
回答No.7

こんにちは。 私の名前は、読めると言えば読めますが 「ああ、言われてみれば、女の子だもんね。  そんな、男の子みたいな読みしないよね。」 といわれる漢字です。 読み方に、全く規定はありません。 もう直ぐ、名前に使えるようになる 「苺」と漢字、私は以前「苺」と言う漢字を使った名前の子に出会ったことがあります。 さて、その子はどうして、その漢字が使えたか。  答えは、役所には「草母」と申請されているんです。読みは「イチゴ」です。 思えば、高校入試の際、先生に 「名前、住所の漢字は正しくかきなさい!」 と、シツコク言われたことがあります。 そんなの、間違える訳ないじゃないの。と、思っていましたが、普通の名前が、普通ではなくなっていた子も結構いました。 「沢」→「澤」は当たりまえ。 「鯖」→「鯖が(青)ではなく下が(円)」 「島」→「島の(山)が(山)ではなく(一)」 パソコンでは絶対にでない漢字達。 日本語って難しいですね。

回答No.6

こんばんは。 名の読みについてですが、戸籍を規定する戸籍法、住民票を規定する住民基本台帳法いずれにも読みに関する条文はございません。 つまり、どう読んでも法的な規制は無いのが現状です。 現に「宇宙」と書いて「そら」でも「美海」で「まりん」と届け出ても役所から何を言われることも無いはずです。なにせ指摘しようにも役所側に法的な根拠がないからです。 むしろ、これらの例はなんとなくイメージできるだけまだましです。 あとは、届け出た名前で呼ばれる子供が「何で私にこの名前を付けたの?」と聞かれたときに親が自信を持って答えてあげれればそれでよいのではないかと思います。 ちなみに名の漢字を変えるには理由を提示して裁判所の許可を得る必要がありますが、読み(つまりフリガナ)については役所の住民票を担当する課で、読みが間違っていたと届け出れば変えられます。

nagayan-aichi
質問者

補足

ありがとうございます。 私の場合、読み方(名の発音したときの音の響き)は 気に入っていますが、今使っている漢字からは、 読むことが困難ですので、もっと一般的な漢字に したいなと思うこともあります。 「太郎」と書いて「ひろし」と読ませるより 「弘」「博」「宏」なんかのほうが、読み手からすれば、親切ですからね。 裁判所の許可が必要になりそうな場合ですね

  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.5

私のいとこで自分の名前の読み方をあだ名でよばれていた呼び方のほうがいい、といって変えた人がいます。 その人は、役所に行ったら読み方は戸籍にはないので戸籍を変更する必要はありません、といわれたそうです。 ちなみに、改名ということも可能みたいですよ。(別の友人で大学くらいで名前を変えた人がいます) でも自分できにいられているのでしたら、大事にされるといいと思います(^^ 最近は、絶対読めない名前の子供も結構いますよ。 いわゆる当て字というものですね。

  • myu-1
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.4

#2です。 今、投稿してびっくりしました。 >「一郎」と名づけ「じろう」と呼ばせてもいいという 偶然にも#1さんとかぶってしまいました。(^_^;) (決して#1さんの投稿を引用したわけではないです。)

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.3

日本の現行法律では、読み方についての規制は、まったくありません。私の名前もそうですし、父の名前も、私の子供の名前もまったく普通には読めません。 「山田太郎」と書いて「すずきいちろう」と読んでも法律上はまったく問題はありません。ただ、誰も読んでくれないだけです。 自治体によっては、住民票にフリガナを付けるところもありますが、これも自分で申告した通常は読めない読み方で大丈夫です。

  • myu-1
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.2

>氏名の名の部分ですが、私の場合 漢字自身は、よく使われている文字です。 ところが、読みは、その文字からは到底想像がつかない読み方をします。 娘がまさしくこの状態と同じです。 出生届を役所に出しに行った際、 「確認しますのでお待ちください」と、10分ほど待たされました。 結局許可されました。 「戸籍には、漢字が記載されるだけで、読み方は記載されない。 だからどんなに意外な読み方をしても、人名に使える漢字であればOK」と言われました。 ですから極端な話、「一郎」と名づけ「じろう」と呼ばせてもいいという事になります。

関連するQ&A

  • 子供の名前で、「○○ヒロ」となる名前。

    妊娠7ヶ月のママです。 1人目は、娘だったので、私の名前の漢字1文字をとって、 名前をつけました。 今、お腹にいる2人目の子は、男の子みたいで、 今度はパパの名前の漢字1字をとってつけたいと思ってます。 そこで、 「まさひろ」や「たかひろ」や「やすひろ」など、 「○○ひろ」という読みの名前にしたいと考えています。 上に挙げた名前以外で、 「○○ひろ」となる名前の候補を教えて下さい!! 漢字ではなく、ひらがなの読みの候補を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 子供の名前

    来月出産予定のマタママをしています。 1人目女の子で、2人目も女の子の予定です。 上の子は旦那さんが季節にちなんだ木の名前をつけました。 下の子も同じように名前をつけたいのですが、なかなか決まらず困っています。 一応候補で梓(あずさ)にしようと思ってるのですが、どうでしょうか?気になるのが漢字の説明する時で、木ヘンに辛いとなりますよね… 本屋さんで名前の本を見たのですが、あまり参考になりませんでした。 なるべく季節にちなんだ木の名前。 漢字1文字。 読みは3文字。 あだ名は○○ちゃんと呼べるように。 簡単な漢字で。 字画は気にしてません。 気分を悪くする内容があったらすみません。皆さんに知恵を貸して頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 3人目の子供の名前について

    3人目の子供の名前について 3人目を妊娠中です。 出産予定日は12月で気が早い話なのですが、名付けを考えています。 性別はまだ確定していませんが、たぶん・・・女の子?!のようです。 1人目(男)〇葵(〇〇き) 2人目(女)〇葵(〇〇き) 2人共、夏生まれで夏の植物の『葵』をつけました。 3人目は冬生まれなので、この字をつけるのはどうかなぁと思いつつ、 1人だけ違うのもなぁ、でも無理があるよなぁ。。。とあれこれ考えています。 そこで響きと文字数(〇〇き)はを統一したいと思っています。 出来れば、濁音なし・冬の植物や自然の漢字が希望です。   何か思いつく名前がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前

    現在2歳になる娘に、世間でいういわゆるDQNな名前(夜路死苦系ではないですがかなり変わった名前)をつけてしまい、娘が将来傷ついたり困るのではないかと心配なのと、後悔していることもありなるべく早い内に改名する事を考えています。 そこで意見をいただきたいのですが、漢字一文字と読み方を変えた『めぐみ』と、漢字はそのままで読み方だけを変えた『めぐる』と迷っています。 それと、『めぐる』もやはりDQNな名前でしょうか? 読み方の変更は漢字を変えるよりも簡単だと知り、一応考えてはみたのですが、読みだけ変えてもDQNならやはり漢字の改名もするつもりです。 宜しくおねがいします。

  • 3人目の子供の名前って・・

    他の方の質問の回答を見ていて、とてもいいものが多かったので 似たような質問は数多いですが私にもご助言をおねがいいたします! 出産はまだまだ先なのですが、 3人目の名前って、1人目2人目よりなんだか考えてしまいます・・ 変なしばりも増えてきますし(^_^;) 自業自得なんですが。 長女「茉青」まお 次女「朱莉」しゅり ときています。 色にかかわる文字が入って、漢字2文字で、読みも2音、というのが私の好みです 性別はまだ全然わかりませんが、なんとなくまた女の子な予感はします。 もし、男の子でも、そんなに男っぽくないユニセックスな名前が好きなので とりあえず女の子の名前ばっかり考えています。 なんでもかまいませんのでなにかインスピレーションいただけたらと思います! よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 子供の名前

    そろそろ生まれます。 子供の名付けですが、夫は漢字一文字にすごいこだわりがあります。 私は正直、一文字でも二文字でも、どちらでも良いと思っています。 ここで質問です。 現在、候補に挙がっている名前ですが、 夫が選んだ一文字の名と我が家の姓で姓名鑑定すると、 人格外格総格などは吉または大吉ですが、地格だけが凶になってしまいます。 私は夫のこだわっている漢字一文字に、もう一文字加えて二文字にすれば、 地格も大吉になるので、名前を二文字にしようと提案していますが、 名前は漢字、一文字にしたい、と言い張ります。 なお、一文字で検索すると、希望の名前はどれも、人格外格地格総格のいずれか一つが 凶になってしまいます。 夫は、姓名判断や鑑定にばかりこだわると、付けたい名前が付けれないうえ、いつまでたっても 決まらない。この名前が良い!と思ったんだから、それがいいと思う! と引きません。 確かに、夫のいうことも正しくて、鑑定結果で全て大吉という参考名をいくつかもらいましたが、 それはどれも、ピンと来ない名前で、思い入れもない漢字ばかりでした。 こういうときは、やはり夫の意思を尊重して、一文字にするべきでしょうか? それとも、名付けの鑑定結果大吉のみで出来た名(二文字)を優先すべきでしょうか? 出産まで時間もあまりないうえ、意見もまとまらず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前

    子供の名前で、当て字では無いちゃんとした名前を4つ考えています。 でも、あまり良いのが浮かばず、困っています。 条件を決めていて、クリアした名前が少ないんです。 一つ目は 男性でも女性でもオーケーな名前(あきら等) 二つ目は 男性の漢字二文字で読みは四文字(あきひと等) 三つ目は カッコいい女性の名前 (これが分りません。まひろってコッコイイですか?) 四つ目は 侍など一昔日本にいそうな名前 (竹~とか、~一郎) 一緒に考えてください!! お願いします!!!!!!!!!

  • 子供の名前 

    子供の名前で質問です。 我が家は特に裕福でも貧乏でもない一般家庭ですが、これらの名前はどう思われますか? 家族が挙げた候補ですが、どうも庶民が金持ち風の名前をつけることに抵抗があります。 私自身が結局は最終決定するつもりですが、古臭いのも新し過ぎて奇抜な名前も避けたいところです。●●子 にしたいのですが良いアイデアがありましたら参考にしたいので教えて下さい。 (ヤスコとかヨシコとかはいやなのですが、愛を「あ」と読んだり 桜を「さ」や「お」と読むような漢字もいやです。)←私自身が娘に付けたくないだけで、人様の名前がどうであろうとどうでもいいことだと思っています。 苗字は各学年に一人いるかいないかくらいですが、あと5~6年はアパート住まいです。   (1)桜子(夫の希望ですが、私にはお嬢様の名前のイメージがあります)   (2)礼美.  読みはレミ   生まれる子供にとっての祖父母の名前からですが、響はかわいいと思うのですが正しくはレミではなくレイミと読むことが引っかかっています。レイミという名前の人にはいままで一度も出会ったことがありません。こういう豚切りッて大丈夫なんですかねぇ?      

  • 知人の子供と同じ名前

    はじめまして。 もうすぐ初めての子供が生まれるのですが、性別は女の子と判明しています。 女の子だったら「倫佳(りんか)」と名前をつけようと高校生ぐらいのときから考えていて、女の子だったので「倫佳」とつけようと決めました。 しかし、最近知り合いになった人の子供が「凛花(りんか)」という名前なんです。 漢字は全く違いますが、読み方が同じになってしまうため、「倫佳」とつけるのをやめようか迷っています。 でも、ずっと考えてきた名前ですし、漢字の意味もいいですし、簡単にあきらめ切れなくて・・・。 私自身は読み方が同じでも漢字が違うなら別にいいかな、と思うのですが、人によって感じ方は違うし、「真似した!」と思われて嫌な思いを相手がするかなあと迷っています。 相手の人に「字は違うけど詠み方が同じ名前をつけてもいい?」と聞いてもいいのか、それで「やめてほしい」と言われたらつけるのを絶対諦めないといけないだろうし、だったら聞かないほうがいいのかな、と悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか。諦めるしかないでしょうか。 皆さんなら漢字が違っても同じ読みの名前をつけられるといやですか? ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の名付け・・・ちょっと悩んでいます

    来月下旬頃、女の子を出産予定です。 うちの一人目の息子が、私の兄嫁の兄の息子と漢字が1字違いなんです。例えば「○太」と「●太」という感じで下の漢字と読みが全く同じです。例に挙げた○太や、他に○斗とかなら今ってよくある名前なのでそう気にならないかもですが、うちの場合、ちょっとまだ周りに少ない名前なので余計に気になります。 うちの息子のほうが後に産まれましたが、名前を考える時、兄嫁の兄のほうの子供の名前なんて忘れていて後で「そういえば一字違い」と思いました。 私自身、兄嫁の兄とは結婚式の時に一度会っただけです。 次はうちも女の子。私はかれこれ10年ほど前から「女の子だったら付けたい!!」と思っていた名前があります。 その私がつけたい名前は読みも漢字も2文字ですが、またまた兄嫁の兄の娘と下の文字が一緒なんです・・。 兄嫁の兄の娘さんは読みが3文字なんですが・・(漢字は知りません。平仮名かも知れません)。 これってどうなんでしょう?? 「また同じような名前~。」って思われるでしょうか? 兄嫁の兄家族とは私自身全く交流は無いですが、兄嫁が実家に帰ったりした時に話しますよね。実際、兄嫁の親から出産祝いを頂くので・・。 私は大勢いるいとこの中でも一番年下で、出産も周りのほうが皆早く、付けたい名前もいとこの子供や自分の兄弟につけられていたりして名付けもなかなか難しいです^^; 皆さんがもし私の立場なら、女の子の付けたかった名前つけますか? それとも真似したと思われるので付けませんか?