• 締切済み

会社を辞めないべきか

はじめて質問させていただきます。 私は理工系の大学院を卒業し、4月から新卒としてメーカーに勤務しています。 研修も一通り終了し、正式に配属されて製造の業務に就いています。 しかし、毎日会社に行くのがどうしても苦痛で仕方ないのです。これから続けていく自信もありません。 理由は以下のようなものがあります。 1.自分の性格からか、部署の雰囲気になじめない(人間関係がうまくいかない)。 2.上司は仕事はできるが人間として尊敬できない。 3.仕事の荷が重過ぎて、努力し頑張る前にストレスで自分が潰れてしまいそう(既に潰れかけている)。 ここで辞めることは簡単で、辞めることは逃げでしかないと思っています。 次の就職先が見つかったとしても、また同じようなことを繰り返す可能性もあります。 「入社してたった2ヶ月弱で、その会社の何がわかるのか?」、「ここで辞めてしまう人間はその程度の人間だ」とおっしゃる方もいるかと思います。 社会に適応する能力が欠如しているのではと自分を責め続けています。 それでもやはり、今の仕事を頑張って続けていくべきでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • scanty
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.7

鬱病だと思います。 このまま自殺する方もいるので・・・ もし私があなただったら辞めます。 人生1度きりという考えが強いので それに、すでにつぶれかけているならなおさらやめるべきです。 そして、お医者さんに見てもらうべきです。 自分を責める必要はありません。 2ヶ月でそのような状況だということは これからよくなる見込みはないと思います。 むしろ悪化する可能性が強いと思います。 そして、もし同じことを繰り返す可能性があるという場合は あなたに問題があるという可能性もあるので とりあえず医者にかかるのをおすすめします。

回答No.6

仕事が休みの日に、専門の精神科医に話を聞いてもらってください。 人事担当のときに、同様の人がいて、ついていったことがあります。 (その人もそれから寛解をして、元気に働いていらっしゃいますよ。)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

ぼくだったらその「仕事はできるが尊敬できない上司」と話し合うね。なんらかの結論がでるんじゃないですか? やめるくらいならせめてその最大の原因を作っている人と腹を割って話し合ったらいいじゃないの? うまく行けば儲け物だし、うまく行かなくてもいきなり退職ではなく、上司に転属を申し出たらいいと思う。上司がノーと言えば、今度は人事部に直訴だな。そこでもだめなら退職でしょう。

  • aoriashi
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.4

誰でも会社に入って「こんなはずじゃなかった。」って思うことが多々あります。ご本人の中で「大学院まで行って勉強してきたんだから」というプライドと「そのプライドが全く通用しない現実社会」との間で板ばさみになっていらっしゃるのでしょうか。「会社の雰囲気が嫌だから」で転職したら、「自分に合う会社」を探し求めて、迷うことになりますよ。 まず3年は我慢してみましょう。2ヶ月ぐらいで会社の人と気兼ねなく会話できるわけないじゃないですか。それは貴方が心を開いていないように、みんなも「この人はどういう人なんだろう?」ってさぐりを入れてるところですよ。会社は学校じゃありません、自分と気の合わない人とやっていくのが会社です。それは社内でも取引先でもそうです。それをたった2ヶ月でわかった風になってしまっては自分が損してるだけですよ。ストレスがたまるならどう発散するか、仕事で追い詰められているなら上司や周りに相談して、どううまくこなしていくか。「上司を尊敬」なんてふざけた話ですよ、テレビのランキングでやっている「理想の上司」なんているわけないじゃないですか?大学みたいに尊敬できる教授に教えをこうのとは違うんですよ。 きっと質問者の方は社会に対し相当の「理想」がおありだったんですね。まずその考えを取っ払い、「自分が一番新人、先輩方の仕事ぶりを見る」つもりで3年がんばってください。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

私の息子も理系の大学院に進学しました。 バブルの絶頂期でしたので、一流企業から就職案内が山のように届いていました。 「大学院を続ける自信もない」 「一流企業で働く自信がない」 数4のノートに書かれている数式なんて、私にはチンプンカンプン。 それを苦も無く解く息子の突然の挫折宣言。 院の教授からは、何度も、「一流企業を紹介する」との電話もありました。 が、私の出した結論は、「好きにしろ」でした。 質問者への回答も、「好きにされたし」です。 私は、決して、息子や娘の人生の選択には関与しません。 例え、不幸になる確率が99%の選択であっても同じです。 昨夜、娘から、不幸になる確率が99%という選択の可能性を告白されました。 「あちゃー、それじゃお前の将来はお先真っ暗だなー」 「お父さんは、反対するの」 「いいや。お前の人生はお前が決めれば良い。だが、不幸から立ち直れる器量の有無だけは考えなさい」 「うん、わかった」 人生を生き抜くには、「ダメで元々」と居直る能力も必要です。 勤め続けてダメだったら、それはその時です。 転職してもダメだったら、それはその時です。 しかし、そういう失敗の都度に、最初の振り出しに戻る訳ではないです。 現象的には最初の振り出しですが、質的には、違うステージのそれです。 数4の数式以上に、人生の公式を理解することが求められていると感じた次第です。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.2

こんにちは。 私も理系で、入社後に現場に配属されたのでお気持ちよくわかります。 他の職場に配属された同期の方などはいませんか? というのは、これは誰でもそうだからです。 院卒だと特に辛いと思います。 でも、大きな目で見ると、今そうして悩まれていることがとても必要なのです。 院卒をずっと製造の一線に置いておくことは通常はしません。 先の将来、いずれは技術面(と推察しますが)でのマネジメントを任せることを考えているはずです。 そのときに、現場を知らない人間では、会社が危機に陥ります。 > 社会に適応する能力が欠如しているのではと自分を責め続けています。 絶対にそんなことはありません。質問者さんに落ち度があるわけではないです。 その時期、誰もが辛いと思うと思います。 人事担当と話ができる機会はないでしょうか。 おそらく人事もこの事態は予測していますので、会ってくれると思います。 また、同期と会う機会を作ったりはできますか。 状況の細かな違いはあれ、入社前と後のギャップに皆とまどっていると思います。 顔を見て話すとけっこう気分が晴れたりします。 会社は見えるよりも大きなものなので、その上司よりすごい人もたくさんいます。 そういった人たちに、早く出会えるといいなと思います。 週末に元気の出る本を読んだりして、ストレス管理も勉強してみてください。 だいじょうぶ、応援している人はきっといます。

回答No.1

自分も人間ですし、会社とは言ってもしょせんは人間の集まりですから そこにどうしても合わないってことはありえると思います。 人間関係がうまくいかないってのは、時期が浅いからってことも 十分に考えられますが。。。 ただ、どうしてそこが自分に合わなくて、どういうところなら合うって いうのを一度考えてみてはいかがでしょうか。 単純にイヤだからやめるってなると、次も同じことを繰り返してしまう かもしれません。 逆に、そういうのを一度考えてみることで次の仕事を探す際に 今回の経験をいかした職場探しをできるのではないでしょうか。 >1.自分の性格からか、部署の雰囲気になじめない(人間関係がうまくいかない)。 >2.上司は仕事はできるが人間として尊敬できない。 >3.仕事の荷が重過ぎて、努力し頑張る前にストレスで自分が潰れてしまいそう(既に潰れかけている)。 これだけのことをあげてはいますが、その職は自分にあっているのか、 どうして仕事の荷が重いのかなど、さらに噛み砕いて考えてみると 転職活動中に転職理由とかを考えやすくもなりますしね。 ちなみに、どうしても職場の人間関係や上司が合わなくてやめて アルバイトでつなぎながら次の職を探して働いてってした人が 知り合いにもいます。

straighten
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 本日も仕事だったのですが、体調不良が続いてどうしても辛かったため入社して初めて会社を休みました。 そして、どうしても吐き出したかったのでこちらに質問させていただきました。 私は学生時代、学業と両立しながらアルバイトを約5年やってきました。そこでの仕事はほぼ正社員と同レベルの仕事もこなし、辛いことも多かったですが辞めたいと思ったことはなく、明日も頑張って仕事をしようと思える会社でした。私にとって居心地がよく人間関係も良好でした。 そういったことと比較してしまうと余計に今の会社にいるのが辛くなってきます。 生きていくためには働かなければなりません。そこで「仕事をする上で自分はどういうことなら我慢できるか」、またsera-37564さんがおっしゃっていたように「どうしてそこが自分に合わなくて、どういうところなら合う」ということをよく考えて次のステップを踏もうと思います。

関連するQ&A

  • 会社を辞める不安を消したい

    自分のやる気が起こらず、会社を辞める事を考えています。 理由として、 1.技術職で今の部署に配属されてから覚えたのでこれ以上自分には、荷が重いと思ってきた事 2.女であるという理由で大学新卒の男の子より給料が低い事 3.同僚が寝ている事 です。 ですが不安も大きく、 年齢も34歳で次が見つかるかどうか? 尚且つ、今と同じくらいの給料がもらえるのか? やりたい事があるが、今住んでいる地域では需要がないし、 習得の為にお金がかかる事など… でも、今の会社に居て自分にプラスになるのか… どうか、私の背中を押してください。

  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社の不満

    私は新卒として現在の会社に入りました。 契約上はPG/SEなのですが実際配属されたのは営業でした。 何回か講義をしたのですが改善されませんでした。 腐ってても仕方がないので自分なりに色々頑張ってきたつもりです。 しかし最近では仕事もなく8時間(仕事がないのに残業もあり)も 拘束されるのが苦痛で仕方がありません。 直談判しても「仕事は自分で作り出すもの」の一点張りです。 確かに上記間違ってはいません。 但しそれは作業のジャンルが明確化されている場合に言えることかと思います。 今後の自分の為にならないので今月で辞める予定です。 (近いうちに辞めるとお話はしております。) こういった場合どうすればよいのでしょうか・・・。 又、自己都合による退職となってしまうかと思います。 勤続が1年未満なのですが失業保険は支給されるのでしょうか・・・?

  • 職場の人間関係

    この春から社会人になった新卒です。 私の悩みは人間関係についてです。 現在、1ヶ月間の泊まり研修を受けていて5月からは、各配属先に行き仕事をするといった感じです。 私の配属先は、全体で30人程度でそこに私を含めた新卒5人が5月から新たに加わるということになります。 この私を含めた5人は、研修を受ける座席が固められています。私以外の4人は研修が進むに連れ仲が深まってきたのですが、私が人見知りという性格もあり私だけ孤立しています。 たまに会話を振られる程度でそれ以外は殆ど会話をしません。 そこで皆さんに質問なのですが、 ・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか? 以上3点の質問に回答していただけるとありがたいです。

  • 会社を辞めたいと思っています。

    こんにちは。現在大学4年生の先日卒業式を終えた者です。 現在、様々な過程の事情により祖母と私の2人で暮らしています。 私はとある会社から内定を頂きました。 面接時に私はすべての事情を話しその後内定をもらい現在、研修期間中です。※4/1から正式な社員となります。 そこまではよかったのですが内定後に配属先の連絡は来ず研修初日に配属先が発表されました。 私は面接時に実家から通える距離の配属先を希望していましたが、配属先がかなり遠く片道2時間以上かかる場所に配属されたうえ、また配属先での部署は面接時に希望していた部署とは全く違う部署で仕事も希望していた仕事と全く異なる内容でした。 現在、研修として仕事に行っていますが配属先が遠いため朝は5時起きで帰宅は夜の10時~11時過ぎです。 数年後に転勤の可能性はあるらしいですが朝は早く、帰りは遅い上に全く興味のない仕事をしているというのが現状です。 研修が始まって1ヶ月ほど経ちますが未だにやりがいを感じませんし、体調がそれほど良くありません。 4/1に正式な社員になる前に私は退社しようと考えているのですが、この行為は最近で言う「ゆとり社員」なのでしょうか? また私は一流大学を出ているわけではなく「辞めた後、また上手く職に就けるのか」という不安もありいつも悩んでいます。 仕事を3月内に辞めるべきなのか、もう少し続けてみるべきなのかとても悩んでいます。 皆様のご意見、ご経験を参考にさせてください。よろしくお願い致します。

  • 希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方

    希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方 エンタメ系の会社に入社した新卒一年目の者です。 兼ねてから関わりたい商品があり、研修中に配属面談で行きたい部署を言っていたのですが、全く縁のない部署に配属されました。 私の希望していた部署に配属された同期が幸せそうに働く姿を見ると羨ましくてしかたありません。 去年入社していたら、面談であれを言っていたら、配属先も変わっていたのかと思うと悔しいです。 配属が決まってからなかなかモチベーションが上がらずこの仕事が何年が続くのかと思うとモヤモヤします。 わがままなのは分かっています。 与えられた場所で自分の仕事にやりがいを持ってモチベーションをあげていきたいです。 周りと比較して嫉妬してしまいます。 希望の部署に配属されなかった時、どのような思いで仕事をしていますか?

  • 今の会社を続けるべきか悩んでいます。

    来月で入社二年目になる新卒者です。 現在、プログラマーとして働いていますがまったくといっていいほどプログラムを理解できていません。そのせいで周りの先輩方にはいつも迷惑をかけています。 そんな時に、以前お世話になった方から研修制度がしっかりしているうちの会社で1からやり直してみないかと転職のお誘いを受けています。 今の会社には大きな不満はありませんが、現状のまま会社に残るより研修制度のしっかりしている会社に転職し、もう一度やり直してみたいという考えと 一年で、仕事ができないから転職するというのは甘い考えという会社の先輩の意見で 今の会社を続けるべきか、転職をしてみるべきかで悩んでおります。 そこで、以下の条件の場合に皆様ならどうなさるを質問させていただきます。 1)今の会社で仕事ができず悩んでいるときに、研修制度のしっかりした会社から誘いがあった。 (今の会社は、これといった研修はありません) 2)給料や、福利厚生、通勤時間は変わらない。 3)今の会社に、人間関係、業務内容で不満はない。 4)自分がやめることになっても大きな問題はない。 これらの条件で、今の会社に残るべきか、スキルアップのために、今の会社を辞めるべきか 皆様ならどうするかをお聞かせ願えればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • やりたいことをやるには会社を辞めるべき?

    22歳の新入社員の女です。 一年前に就職活動を行う際、に今までやってきた競技を続けていくかやめて仕事をがんばるか迷い、仕事を選びました。 そして入社し、会社(今は研修中で本配属は8月です。)が終わった後に道場に行き練習をやっていたのですがやっぱり競技を続けたいと思うようになりました。 試合は土日で練習は金曜日にしています。 試合は3ヶ月に1回程度である程度の成績を残しています。 自分は競技が好きで続けていきたいと思っています。 ですが…会社がサービス業なため休日休みではなく平日休みなのです。 また、配属後はお客様を持ってしまうためお客様にもご迷惑をかけてしまいます。ですが接客が好きで入った会社なので仕事をやりたいと思います。 でも私は仕事も続けていきたいと思っておりできることなら両方やりたいんです。 会社の人事の方に相談してみたところ配属された店舗の上司によって土日に有給、または1日休暇を取得できるかどうかであるとのことでした。 競技を続けていき試合で成績を残していくには練習が必要で、今の仕事だと練習にも参加できるかどうかです。 今の会社を辞めて土日休みの会社に再就職するか、今の会社でとりあえず続けていくか迷っています。 今の会社は現場も味わっていない中で楽しさ辛さを知らない中でやめるのはどうなのかなと思いますし、お客様に迷惑かけないためには配属が決まらないうちでの決断も必要かと思います。 親には3年間続けなさいと言われました。 今は50:50で辞めるか続けるか迷っています。 回答お願いいたします。

  • 腐った会社を辞めたい

    私は、今年から某大手メーカーのSEの激務部署に配属された新入社員です あまりに粗悪で無能な企業体制にもう嫌になりました ・研修後5月から配属になり毎月80時間以上になる残業 ・週一回の無意味な研修 ・一般化した休日出勤 ・無能な上司 にボロボロになったある日総務からなにをやっているんだという電話がありました 会社の規定で新入社員の年間残業が制限されているらしく それがわずか4ヶ月で超えかけていると・・・ ・研修で出された課題をやっていない(激務すぎて時間がない) ・残業時間が多すぎる などなど働いている割に仕事を放棄していると意味不明なことをダラダラ怒られ ついむかついてできるわけねえだろと暴言をはきまくってしまいました・・・ 他部署の同期は悠々と定時帰りをしているなか 自分だけが毎日23時帰り、有給もまともにとれず休みすらない状況に ストレスが溜まっていました その結果 研修への参加ができなくなり、部署の上司からも無視されるようになり、 仕事を全くやらせてもらえなくなりました・・・ 正直もうこんな場所いられる気力がありません 僕はもうこの会社を辞めるべきでしょうか?

  • 新卒の配属先はいつ決まる?

    新卒で大学生協に就職が決まりました。そこで質問なのですが、大学生協はいつごろ、配属先が決まるんでしょうか?もし、知っている方いらっしゃたら教えてください。 というよりもそもそも一般的に新卒の配属先がいつごろ決まるのか全く知りません・・・。会社や研修の時間によって違うのでしょうがおおざっぱにいうとどれくらいなのでしょうか?世間知らずですいませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう