• 締切済み

I am lookforward to ~(~を楽しみにしている)使い分けができません

はじめまして。 今英語を勉強し、継続して日記をつけていますが、 いつも「~を楽しみにしている」という英語文章を作るとき、 迷うことがあります。 You are looking forward to the wedding? あなたは結婚式を楽しみにしているでしょう? She wiil look forward to seeing you. 彼女はあなたに会うことを楽しみにするでしょう Finally the day of the wedding arrived. I had been looking forward to it for ages. ついに結婚式の日が来た。 私は長い間この日を楽しみにしていた。 という文章ですが、 このwiilを使う基準がまだあいまいです。 勉強して、考えたことは、 willは確立として50%くらいで、 楽しみにしていることが確定していない場合や、 相手の気持ちを考えたときに利用する。 wiilがない場合は、 楽しみにしていることが確定している場合に使う。 と判断しましたが、この判断は誤っていますか? また三番目の文章は過去完了形の文章ですが、 はじめ、have ではなくて had なのか悩みました。 過去から現在の今までそれを願っていたのだから、haveだろうと。 でも、結婚を望んでいたのは、この日の直前。 この日はすでに結婚式なので、すでに願いがかなっている。 そのため、過去のものとして捉えるという風に判断しました。 私の判断は誤っているでしょうか。 英語を話したくて、一生懸命勉強しています。 こうして、日記をつけるのは、時間がかかりますが、 一枚使用して書けるようになりましたが、 まだまだ話すことができません。 書いた文章を見ないでも言える様に練習をしていますが、 相手の目を見て言うことはできません。 「えーと」と目を別方向に見ながら話して、時間がかかってしまいます。本当に難しいといつも思っています。 英語の勉強が楽しくなってきましたが、 こうしてちょっとでもつまずくと先に進めなくなります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

will は未来の出来事です。 意志が含まれますが、willが表す未来は、なんらかの事情や第三者に都合などで、でその未来の出来事が実現しない場合にも使われます。 ですので、日本の先生が「強い意志」という表現で説明することがありますが、必ずしもそうとは限りません。 He will visit Kyoto. 彼は京都を訪ねるでしょう(現在からあとのある時期に訪ねる予定を述べただけ→しかし、なんらかの事情でその予定が頓挫するかもしれないので、話者はその実現性には触れていない言い方)。 He is going to visit Kyoto. 彼は京都を訪ねるつもりです(話者は彼が彼自身の意志決定で、現在からあとのある時期に訪ようとしていることを知っている言い方。仮に交通事情や日程の調整が悪くても、その目的の実現のために行動するであろうこと=すなわち50%を大きく超えた実現の可能性を知っている言い方) のような違いがあります(もっといろんなバリエーションがありますが)。 ですので、前者 will は、単に未来の出来事に触れているだけなので、ある意味50%50%というのは、的を得た言い方かもしれません(私は単に未来ととらえていますが)。 三番目ですが、もしweddingがすでに終わり過去のイベントになっているなら、had すなわち現時点からみても、その期待(looking forword)も過去「楽しみにしていた」でOKです。 現在weddingがまさに今起きていたり、まだ昨日終わったばかりのような場合、イベントを現時点ととらえ「楽しみにしてきたのよ」と現在完了で話すことも可能です。 英語も日本語と同じくらい、微妙な言い回しができます。

hotto321
質問者

お礼

こんにちは、返答が遅くなり申し訳ありません。 とても詳しい説明でわかりやすく勉強できました。 >現在weddingがまさに今起きていたり、まだ昨日終わったばかりのような場合、イベントを現時点ととらえ「楽しみにしてきたのよ」と現在完了で話すことも可能です。英語も日本語と同じくらい、微妙な言い回しができます たしかに難しいことばかりですね。 そのときの感情にあわせてうまく使いこなせるように少しずつ努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

>willは確立として50%くらいで、 >楽しみにしていることが確定していない場合や、 >相手の気持ちを考えたときに利用する。 >wiilがない場合は、 >楽しみにしていることが確定している場合に使う。 そのとおりですが、私ならそこまで難しく考えません。willは「これから」楽しみにする時に使います。 例文では、Iにとって他人であるsheがlook forwardをするかどうか、Iには、まだわからないわけなので、willを使うわけですが、例えば、I will look forward to it.なんていう使い方もできます。これは「わあ、(今から既に私は)楽しみだなあ」ではなく「いやあ、(これから私は)期待しちゃいますよ」というニュアンスです。 >三番目の文章は過去完了形の文章ですが これはお書きになったとおりです。日本語でも「楽しみにしてい“た”」と既に過去のことになっていますしね。 >こうしてちょっとでもつまずくと先に進めなくなります。 あまり神経質に考えないほうがいいと思います。ネイティヴによる英文をできるだけ多く読んだり聞いたりしていれば、自然とそれが身につき、理屈で考えなくても、すんなり英語が出てくるようになると思いますよ。どのみち、ネイティヴではないのだから、完璧でないほうがいいんです。

hotto321
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 確かに神経質になりすぎですね。 もっと楽に考えていきます。 I will look forward to it.なんていう使い方もできます。これは「わあ、(今から既に私は)楽しみだなあ」ではなく「いやあ、(これから私は)期待しちゃいますよ」というニュアンスです。 これは日常でも使えますね!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • looking forward to の未来形

    ある本で以下の文章を見かけました。 I'll be looking forward to hearing from you soon. (近いうちにお返事いただけることを楽しみにしております) looking forward to ~ はそもそも未来のことを楽しみにしている意味だと思っていたので、未来形(will be)であることに違和感を感じたのですが、現在形で使用する場合との違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • toのあとに動詞がくる場合

    いつもありがとうございます。 I am looking forward to seeing you. という文章が正解だったのですが、わたしはなんとなく to see youにしてしまいました。 答えを見てみればたしかに名詞が来ることもあると思えばseeingがあってるのかとも思うんですが、 たぶん to 不定詞の影響でか私はまたこの次も to see youにしてしまいそうな気がします。 toのあとに動詞が来る場合で、どういうときが to不定詞になって原形になり、また原形にならない場合にはどんなものがあるかわかるといいな、と思ったのですが・・ もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語look forward to ---ing

    いつもお世話になっております。 英語の質問ですが、 look forward to ---ing の構文が文法的に今一つしっくりせず困っております。 I'm looking forward to seeing you. 上記文章は何文型なのでしょうか。 toは前置詞。forwardは副詞? 1文型でしょうか?

  • I can't wait to see you という表現についてなん

    I can't wait to see you という表現についてなんですが・・ この言葉は外国人の間で普通に友達同士でも使いますか? i miss you と im looking forward to seeing you とのそれぞれのニュアンスの違いを教えてください!

  • has had toをつかった例文をお願いします

    いま、時制の勉強をしてて、文を探してるのですがなかなかみつかりません。has had toをつかった例文を教えてください。 また、もう一つ質問があるのですが、she has had to workの主語がIやYouだったら I have had to work(hasをhave)に変えるんですよね?

  • toの後は原型じゃなかったのでは?

    I'm looking forward to seeing you. toの後は原型と教わったので、 この文の仕組みが分かりません。 amがあるからでしょうか? だとしたら、このamはどういう訳をすればよいのでしょうか?

  • forとtoの使い分け

    英語の勉強をしています。 I have no leisure ~の例文を検索すると、以下に for watching TV to study for sport などがつくそうなんですが、どういうときにforなのかtoなのか全然わからないし何を調べたらわかるのかもわかりません 使い分けを教えて下さい。&なにかお勧めの書籍はないものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • look forward to

    For now, I'm looking forward to meet you in person. と作文してみましたが、現在進行形でなくて現在形やwillを用いても別に大差はないのでしょうか?

  • thoroughlyの意味について

    I'm thoroughly looking forward to seeing you again soon.とI'm looking forward to seeing you again soon. は異なりますか?