• ベストアンサー

個人が国や県を相手にした裁判で賠償金は我々の税金から?

はじめまして。 ニュース等でよくある、明らかに公務員や警察官の怠慢や不祥事で被害を被った方々が国や県を相手に裁判を起こすケース。仮に裁判で国や県が被害者への賠償金を支払う判決が出たとします。そこでふと思ったんですが、判決理由が明らかに公務員や警察官の怠慢や不祥事なのに、もしかして賠償金は我々の税金から支払われているのでは?!という疑問です。もしそうだとすれば、問題を起こした公務員は数ヶ月の減給や降格処分等、軽微な処罰で済んでしまい、何の関係も無い我々国民・県民が高額の賠償金を負担している事になるのでしょうか?民間企業で同様の問題を起こした場合、賠償金を何の関係も無い我々国民・県民が負担してくれるというような事はまずありませんし、もし民間企業がそのような要求をすれば頭がおかしいんじゃないか?と思われるでしょう。それに公務員や警察官の怠慢や不祥事で被害を被った方々が国や県から賠償金を受け取っても、それはある意味自分の税金も含まれているという事になります。私の予想が勘違いであれば良いのですが…、お詳しい方どうぞよろしくお願いします!

  • uruo
  • お礼率91% (448/491)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

回答で無いので削除されるかもしれませんが、私も質問者さんと同じ疑問を常々感じていたので、一応回答として意見を言わせてください。 他の方の回答にある通り、法律的には「国や県が個人に賠償を求められる」ことになっていても、まず役人は常に自分たちが間違いを起こすことはない、よって如何なる結果も間違いではないと言う態度を貫きます。それでも明らかに役人のミスだと判明すると「我々は組織でやっているから」と、常に個人の責任を回避する態度を取っています。仰るとおり、一般企業の場合必ずその事案の担当者ないし責任者、又重大な事案の場合は経営者が辞任するなり、処罰されるなり、必ず個人が責任を取ります。 今後行政を相手に裁判を起こされる人達には、是非その事案に責任のある人間を特定した上で、その人物個人の責任を追及して欲しいと思います。 

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。公務員や警察官の怠慢や不祥事が相次ぎますが(というよりこれまでは表に出なかっただけだとは思いますが、)、裁判になって責任問題となると最終的にその尻拭いをするのは我々国民・県民という理不尽な仕組み(公務員が自分たちで作った都合の良い仕組み)がある以上、行政の問題が一向に改善されない原因なのでは?と思います。行政を相手に裁判を起こされる方も国や県等、個人より大きな組織を相手にした方がより多くの賠償金が期待出来るという安直な考えなのかもしれませんが、kantansiさんのおっしゃるようにその事案に責任のある人間を特定した上で、その人物個人の責任を追及して欲しいと、私も思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO.4の方が的確に回答しているかと思います。 質問者さまの言う「明らかに公務員や警察官の怠慢や不祥事で被害を被った方々が国や県を相手に裁判を起こすケース」というのは具体的にどのようなケースを指すのでしょうか? 基本的に国や県などは職員個人の判断で仕事を進めるということはまずないと思っています。 組織として仕事を進めている以上、組織が金を払い個人に賠償を行わないというのは当然ではないでしょうか。 民間企業だって会社のお金で賠償を行っているでしょう? 株主の配当金から出されているという感覚と同じなのではないでしょうか。 公金の横領などは当然個人の責任なので賠償を行うべきだと思いますが。 それよりも、賠償金なんて微々たる金額で目くじらを立てるくらいなら、税金の使い道について調べたほうが良いと思いますよ。 >何の関係も無い我々国民・県民が高額の賠償金を負担している事になるのでしょうか? NO.4さんの指摘にあるとおり関係はありますよね。

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私が公務員個人と言ったのはもちろん一個人ではなく組織としての意味も含めて、です。たとえ一個人ではなく組織ぐるみだったとしても直接関わっていない国民や県民の税金から賠償金が支払われる、みなさん納得がいくでしょうか?大きく言うと賠償金だけではなく税金の使い道(談合等)も真っ当ではないと思っています。techno_303さんのおっしゃる「株主の配当金から…」というのは少し違うと思います。株主は自身の判断でその企業に投資しているわけですから、投資家と企業の関わり方と国民・県民と行政との関わり方とは違います。「賠償金なんて微々たる金額」という感覚が私には理解出来ませんが、国民・県民の税金が1円でも無駄に使われないようにして欲しいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>国や県は賠償金等を支払った後、本当に公務員個人に賠償を求めているのでしょうか? そもそも公務員が故意又は重大な過失により第三者に損害を与えてそれを賠償したというケースはあまり思いつきません。 公金の不正取得があり、所属公務員などが返還したなどの話はよく聞きますけど。 職務上の行為で少々問題があって賠償問題となったケースは沢山ありますけど、それは個人というより組織的な判断等の問題から生じたケース(たとえばエイズ問題など)ですし。 公務員個人の不祥事ということですと、公金の話以外にも色々ありますけど、第三者に損害を与えていない話はよく聞きますが。 つまりあまりそういうケース自体がそんなにないのではという気がします。 ちなみに民間でも会社の不祥事はよく聞きますし、当然それには実行している従業員がいるはずですけど、ただ従業員個人の重大な過失や故意の行為というのはあまりないですからね。なので民間でも大抵は会社が使用者責任として、あるいは会社自身に責任があるとして賠償金を払う例は数多くありますけど、それを従業員個人に対して特に請求するほどのケースというのはそんなにないように思います。 基本的には重大ではない過失や単に個人の責任と言い切れないような話の場合には、一定の処分はあるにしても、賠償責任までは負わないというのが、民間にしても公務員にしても共通した話です。これは過去の判例でもそのようになっていますから。 で、民間の話の場合には税金ではないから気にしないけど、国などの場合には税金だから気になるのかもしれませんけど、単純に公務員個人の重大な過失や故意ではないような話であれば、それは組織的な問題であり、国等自体の責任となります。 国などの責任を納税者が最終的に負担するのはおかしいと思うかもしれませんが、実は国民主権であり、そういう国を作っているのは有権者であるということなのです。 だからこそ国の問題をマスコミは大きく取り上げるし、それをみて有権者は選挙権にてよりきちんとした国の組織を作ってくれる人を選ばねばならないという話につながるのです。 つまりある意味この問題は国民の問題なのです。日本ではこの意識が非常に希薄なのですけど。投票率の低さが物語るように。 有権者の投票により作られている組織、つまり自らが共同で設立した組織であるという認識がないと、国家賠償金が税金でまかなわれているということの理解は出来ないでしょう。

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり有権者は選挙でしかっりした国の組織を作ってくれる人を選ばないといけないと思います。私が公務員個人と言ったのはもちろん一個人ではなく組織としての意味も含めて、です。私たちは議員は選べますが、公務員の採用までは選べません。良い議員を選べば行政の末端まで改善される、という具合になれば良いのですが…。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>賠償金は我々の税金から支払われているのでは はい。そうです。公務員の職務にかかわる行為により損害を受けた人は公共団体に対して賠償を求めることが出来ます。国の場合には国家賠償法で定められています。 第1条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。 しかしながら、同条第2項には、 2 前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。 となっており最終的には国はその公務員に賠償を求めることになります。 なお公務員が職務に関係なく行った行為に対しては国は賠償責任はないので直接被害者は加害者である公務員に賠償を求めることになります。 >民間企業で同様の問題を起こした場合、賠償金を何の関係も無い我々国民・県民が負担してくれるというような事はまずありませんし、もし民間企業がそのような要求をすれば頭がおかしいんじゃないか?と思われるでしょう。 意味がよくわかりませんが、、、、 民間企業の従業員がその職務上第三者に損害を与えた場合には、その企業も使用者責任といい賠償責任が生じます。その上で企業がその従業員に求債権を行使するかどうかはその内容によるでしょう。 つまり特に国と民間で違いがあるわけではなく、使用者責任を問われているだけといえます。

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。国や県は賠償金等を支払った後、本当に公務員個人に賠償を求めているのでしょうか?報道等で取り上げないだけかもしれませんが、私はそのような事例を聞いた事も見た事もありません。せいぜい数ヶ月間の減給や謹慎処分等、犯した過失に対してあまりにも僅かな、形式的な責任の取り方にしか思えないのですが…。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まずは国や県が負担しますが原因が個人の重大な過失による場合は、国や県が個人に賠償を求めます。

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「原因が個人の重大な過失による場合…」というのは、具体的にどの程度の過失でしょうか?反対に、ある程度の過失となるとやはり国や県、つまり国民・県民の税金が公務員の過失による負担を強いられているのが現状という事でしょうか?また、仮に国や県が個人に賠償を求めた場合、実情として賠償金等は公務員から全て支払ってもらえているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国、県などの賠償金の支払いや責任の取り方

    今日、栃木県警の捜査ミスの件で県警=栃木県に1億円近くの賠償金を支払えという判決が出ましたが(被害者の気持ちになれば当然ですが、ご冥福を祈ります)こういう判決が出た場合、県警=県、あるいは国、市が支払うのでしょうがそれは税金から払われる事に成りますよね。県民が一生懸命納めた税金ですよね。何か釈然としません。企業の賠償金や罰金と違って誰の腹も痛みませんよね。 その他責任とかは誰がどのようにしてとっているのでしょうか。

  • 裁判で国が負けたときの賠償金は誰が出すの?

    厚生労働省元局長の村木さんの事件と言い、国を相手取って裁判を起こされたとき、今回のように明らかに悪い人が判っているときでも、賠償金は税金から支払われるのでしょうか? 国は今度は関係者を相手取って裁判を起こし、国民のために無駄な税金を取り戻すことはしてくれないのでしょうか?諫早湾干拓事業でも同じで、今後、国がいろいろ賠償金を請求されそうですが、無駄な巨額工事に税金を取られた挙句、農業関係者からも漁業関係者からも税金で賠償金を支払われるのは我慢できません。のうのうと引退した関係官僚全員を相手取って裁判というのは出来ないのでしょうかね。。。

  • 国の賠償金・慰謝料はどこからだしてるのでしょう?

    気になったんですが大阪教育大学附属池田小学校の 被害者への賠償金が~億支払われるそうですが この数億の大金はどこからでてるのでしょうか? まさか学校の運営資金でそこまで払えるわけもないと 思うのですが、まさか税金からでているんですか? この件だけでなく昔から国が賠償金を支払う時に その資金はどこからでているのか気になっていました 企業なら企業が持っている資金から出されるんでしょうが 国の資金と言えば税金ぐらいしか思い浮かびませんから やはり税金から支払われているんでしょうか? 回答お願いします

  • 国への損害賠償請求

    公害で被害を受けたためとか、国への損害賠償請求ってよくニュースになっていますよね。最近でいうとアスベストとかかな。 公害に限らずあれって税金から払われているんでしょうか? もしそうなら全然関係ない自分達も被害者の為に損害賠償を払っているとういうことになりますよね。 被害者なんて自分で自分の損害賠償のお金をだしていることにも。 これってどう思います?

  • 裁判官の無責任と国家賠償

    裁判官は、判決の結果に無責任が規定されていると聞きましたが、(現実にはないと思いますが)刑事事件の被告が告発者に復讐をほのめかしているにも関わらず執行猶予判決、その執行猶予期間中に危害を加えられた場合、国に対して賠償請求はできるのでしょうか。

  • 東電の損害賠償保障は税金で

    今回の原発被害はどうやら国が税金で賄うことになるみたいだね 天災では無くもはや民間企業が起こした人災と言われてるけど 俺達の税金で尻拭いってどうなんだろ?

  • 公務員が不祥事をしたら?

    最近ニュースで公務員の不祥事が相次いでいますが、不祥事をした公務員は警察につかまったあと どうなるのでしょうか?やはり免職でしょうか?それとも復帰するのでしょうか? 民間企業でしたら懲戒解雇になるのですが、辞めたとしても退職金をもらえるのでしょうか? 公務員は給料もよくボーナスもいいです。自分はそんな不祥事ばかりする公務員のために税金は払いたくありません。そんな公務員は税金泥棒です。

  • 公務員はよくなるのですか?

    真面目にやっている公務員さんごめんなさい。 ここ数年(?)、公務員の不祥事がクローズアップされ、「またか」 といつもやきもちする気持ちが晴れません。 もちろん民間会社でも不祥事は続々出ているのですが、雪印食品のように はっきりとした国民の制裁があるので、妥協できる部分はあります。 しかし、公務員の場合ですと処分が甘いですし、税金は必ず徴収される システムになっているので、国民の意思が伝わりにくいのでしょう。 いつかこういう不祥事は自浄作用でよくなってくる、と以前は考えていたので すが、我慢し続けても全然よくなった気がしません。 東電原発事件では、国のチェック期間である役所の保安員が内部告発者を 東電に漏洩する始末。 具体的な不祥事はおいといて、公務員(役人、警察、教師など)はよくなるよう なシステムになっているのでしょうか? アメリカとかでも公務員のチェック機関はないのでしょうか? どうやったらよくなるでしょうか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • 水俣病の責任はどうして県と国に課せられたのでしょうか。

    今授業で熊本の水俣病について学んでいるのですが、患者さんたちが起こした裁判で相手の会社はもちろん、県と国に責任がある、という判決が出ていました。これはどうしてなのでしょうか。先生は国や県には住んでいる人の安全を守る義務があるから、と言っていましたが良く分かりませんでした。どうしてなのか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判沙汰は公務員としての出世に響きますか

    ある公務員が自分のした行為(行政処分など)について、国民から役所(国、県、市)に対して裁判を起こされたら、その役所(国、県、市)の中での公務員としての出世にマイナスになりますか? どの程度のマイナスになりますか? また、その裁判で、公務員のいる役所(国、県、市)の側が敗訴判決を受けたときは、その公務員の出世にどの程度のマイナスになるでしょうか?