• ベストアンサー

『愛してる』と言えない

お世話になります。 当方21歳の女性です。 中学生の時でしょうか。 新聞に俳句か川柳が載っていてその中に1つだけ目に留まった1文がありました。 正確に覚えていないのですが中学生の男の子が書いた句でした。 【『愛してる』というそんな言葉は幼い僕にはまだ言えない。】 みたいな内容が書かれていました。 『愛してる』という言葉の重さと、幼い僕にはまだこの言葉は似合わないというニュアンスがこめられていたと記憶しています。 その句を見て、『愛してる』という言葉を重く考えるようになりました。 それ以来、お付き合いする彼にその言葉を言われても言い返せない自分がいます。 考えるよりも、感情が高ぶった時に自然と出るものなのでしょうがいつになったら言えるのかな~なんて思ったりしています。 みなさんは恋人などに『愛してる』と言えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

言ったことないですし、言う必要もないかと思われますが。 元々愛してるはLOVEの訳に当てはめた言葉で、日本人の言語の歴史には浅い言葉です。 それと「愛って何?」と聞かれキチンと説明できる人って滅多にいないです。 重い、というより経験として理解するのに奥深い言葉だと思いますね。 質問者様は、辞書に書いてある解説以外に愛という言葉について説明できますか? 自分の中で説明がキチンとなされ、噛み砕かれた言葉こそ使って生きてくると思います。 わたしならものすごく好きな人には、別の言葉をかけますね。 「好き」という言葉で表現しないのは素直じゃないからと思うけど、素直じゃないのが自分らしさだからです。 質問者様も自分の中の言葉を使って、相手を思う気持ちを表現してみたらいかがですか? 本が一冊かけてしまうかもしれませんね。

gogokenta26
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ若い私にとって回答者様の回答そのものが完璧に理解できずにいます。 まだまだですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

頑張ってね!(^O^)/

gogokenta26
質問者

お礼

リョーカイした!(^O^)/

回答No.9

じゃ、ただ、口に出来ないだけなんじゃないですか?(^^) 照れくさいとか、カッコ悪いとか、恥ずかしいとか、いろんな感情が有ると思うけど、思い切って、「抱かれてる、(しかも、一つになってる時)に言ってみたらどうかな?かえってそのときの方が、違和感無く言えたりしてね。 あまり、深く考えない方がいいのかもしれないよね。

gogokenta26
質問者

お礼

ん~… その前に「愛してる」という言葉が頭に浮かんでこないんですよ! だから愛してるよりも「好き」って言葉が先に出てきちゃって… 恥ずかしいなんて思いもきっと少しあるのかもしれません。 「好き」って言葉さえ恥ずかしくて滅多に言えない人間ですので(^^;

回答No.8

そうなんですね。 人それぞれ、「抱かれる」に関して、捉え方が違うから仕方ないのかな・・。確かに、よく雑誌に載ってる、「抱かれたい男・・」みたいな風に、性欲を満たすだけのエッチも有りうる話だしね。一つお聞きしてみようかな。逆に、エッチ無しでも、ずっと寄り添っていたいと思う相手は居ましたか?って、アドバイスにも何にもなってないですね。大きなお世話だったら、無視してくれればいいです。(^^)

gogokenta26
質問者

お礼

いえいえ、大きなお世話だと思っていたらお礼に書き込まないですし既に質問を締め切っているはずです。 こういったやりとりも楽しい物ですので(^^; 別に性欲を満たすためだけに体の関係を持つわけではありません。 好きだから抱かれたいと思い、その結果お付き合いをして体の関係を持つ。 ただ単に「愛している」という言葉は出ませんが、そこには愛は毎回あります。 好きだから抱きたいし、抱かれたい。 そう思うのは自然な事ですよね? >逆に、エッチ無しでも、ずっと寄り添っていたいと思う相手は居ましたか? <そりゃいましたよ~! でも結局若さゆえ、性欲も満ち溢れていましたので体の関係はありましたが(^^;

回答No.7

(こんな質問しちゃいけないかもしれないけど、答えられる範囲で、結構です。) てことは、「愛してる」と言わないうちに、抱かれてしまっているって事ですか?それとも、抱かれないまま別れちゃってるって事ですか?

gogokenta26
質問者

お礼

『愛してる』という気持ちは言わずというか出てきません。 『好き』という感情だけです。 その感情だけでも抱いて欲しい、抱かれたいとは思うことは多々あります。 私の場合は 抱かれたいと思う相手=愛してる ではないようです。

回答No.6

こんにちは。結婚して2年が経つものです。付き合って5年くらいで結婚しました。主人も同じ様な事を言っています。私はただ単に「愛してる」という言葉が恥ずかしくて言わないタイプなのですが(笑)うちの主人は「愛してる」という言葉を簡単には使わないと言っています。なんで~?と聞いてみたところ!まだ使うには早いと。32歳の主人でさえ重く感じています。いろんな事を二人で乗り越えて年を重ねて60過ぎて老夫婦になった頃に使いたいなぁと。私はそれを聞いて感じました!主人は真剣に考えているんだなぁ~と。 使い方はさまざまだと思います。そのとき感じたことを素直に伝えられる人も素敵だと思いますし。

gogokenta26
質問者

お礼

素敵なご主人ですね。 ありがとうございました。

回答No.5

その言葉って、「この人になら全てを委ねられる」って思ったときに使うんじゃないかって思います。 こんな言い方失礼かもしれませんが、「抱かれてもいい」って思った相手です。 そういう相手が現れたとき、自然に出てくる言葉だと思います。 変に意識しない方がいいと思いますよ。(^^)

gogokenta26
質問者

お礼

>「抱かれてもいい」 <今まで何人もそういった方に出会っていますが、なかなか「愛してる」は出てきませんでした(^^; 何はともあれ意識しない方が良いですね。 自然と出てくる日を待ちたいと思います。 ありがとうございました。

  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.4

そうそう。考えて言うものじゃないんですよ。きっと。 いとおしくてたまらなくなった時に口から出る美しい言葉ですもの。 重くてまだ言えないなら、言ってしまえば言葉にも相手にも失礼です。 きっといつかどうしてもその言葉を伝えたくなる時が来ると思います。 それまで大事にしておけばいいです。 うちの夫は付き合っている時から頻繁に「愛してるよ」と言う人でした。 でも一度結婚前ですが「別れたい」と切り出されたことがあります。 その時は当たり前ですが「愛している」と言わなくなり それから何ヶ月かかかって関係を修復し 再び「愛しているよ」という言葉を聞けた時は本当に嬉しく 涙が止まりませんでした。 言葉って本当に大事です。 たった一言の言葉が「心の支え」になって自信もくれるし勇気もくれます。 わたし達夫婦は「愛してるよ」「わたしすごく幸せだよ」「ありがとうね」 ととにかくいつも言っています。 言葉にしなくても伝わることはありますが 言葉にすることで気持ちはより一層伝わります。 おかげで不安になることなんてないですよ。 もちろん、自分はこういうことをされたら悲しいとかそういうこともちゃんと伝えなくては伝わりませんよ(^^ 自分の気持ちを素直に伝えられるようになるって大事です。 これからも素敵な恋愛してくださいね(^^

gogokenta26
質問者

お礼

>言葉にしなくても伝わることはありますが 言葉にすることで気持ちはより一層伝わります。 <言葉にして口に出して言う事がどれほど重要でありその言葉によってどれだけ支えられるか最近理解し始めてきました。 たかが言葉、されど言葉。 人間に生まれてきて良かったと思います。 自分の気持ちを素直に言う。 簡単なようで難しい事だと思います(^^; ありがとうございました。

  • reo127
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.3

う~ん^^;21歳ですよね。若くて羨ましいです。ちなみに・・私は42歳です。 私が21歳の頃は「愛する」なんてまだ感覚が全くわかりませんでしたね。 そんなに重く受け止めなくてもいいと思いますよ。 私が本当に「愛する」意味が分かったのは、30代後半ですから^^; 「好き」だけでは気持ちがまだまだあふれてしまって、それ以上に相手を理解して、そういう感情が自然にあふれて来るものだと思います。 簡単に「愛してる」とは普段は言えないものですよね。貴女がおっしゃるように、感情が高ぶる場面で、恋人を好きで好きで仕方ない!って思った時に、自然に気持ちがそうなると思うので、無理やりに言う必要もないです。 貴女が重いと受け止めている「愛してる」の言葉も、恋人を心の底から好きになって本当に離れたくない!って思った時、言いたくなりますよ。 今はその愛してる人と結婚して、時々だけど「愛してるよ」って言い合ってます。

gogokenta26
質問者

お礼

>今はその愛してる人と結婚して、時々だけど「愛してるよ」って言い合ってます。 <くぅぅぅ!!良いですね!!!ありがとうございました(*^^*)

回答No.2

個人の価値観の問題だと思います。「好き」と「愛してる」での言葉の重みの違いってことですかね? ちなみに私は今まで付き合った子には「好き」といって、去年結婚した嫁に初めて「愛してる」と言いました。ま、一回だけですけどね~その時は涙流して喜んでくれてました。言葉とは大事なものです。

gogokenta26
質問者

お礼

>言葉とは大事なものです。 、そうですね。 『愛してる』以外にも本当に言葉は大切だと思う事がこの頃多くなってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年老いて思いも深し益浦岬

    近くの岸壁にタイトルにある、句が彫られた石碑があります。北海道、道東です。 短歌や俳句に疎いのですが、「思いも」を「思いは」に変えたら、意味やニュアンスはどう変わるのでしょうか? 何となくニュアンスが変わることは感じるのですが、どのように変わったのかは自分では説明できません。説明できる方お願いします。 それと、これは私の句ではないのですが、添削してもっと素晴らしい句にすることは可能でしょうか?私から見ると「年老いて」の言葉が余りに平凡過ぎて感動しないのです。よろしくお願いします。

  • ずっと探している俳句を教えてください

    5年ほど探している俳句が一句あります。 当時静岡新聞の俳句の解説欄のようなところで見た句です。 とても感動して書き写そうと置いておいたら新聞をいつの間にか 紛失してしまい、それ以来さっぱり思い出せません。 なんとかもう一度出会いたいと思い、探し続けています。 思い出せるのは  ・秋の句だった  ・すすきが出て来たような気がする  ・露が出て来たような気がする  ・すすきの形、露の形ともう一つの「何か」で3つの孤を描くような情景 教授のような方が解説していた欄だったので、たぶん有名な俳人ではないかと思います。 もしかしたら何かの入選作品などだったかもしれません。 思い当たる俳句がある方、ぜひともお教えください。

  • 俳句の季語が同じ、あるいは似ている場合

    俳句初心者です。 某釣りクラブで、釣りに関連した俳句、川柳、短歌を発表するため、下記の句を書きました。 干し鮭(ほしざけや)や師走迎える北の宿 ところで、干した鮭を、乾鮭(からざけ)、あるいは干鮭(からさけ)と呼び、俳句の季語として使用することは今までもありました。 有名な句に、 乾鮭(からざけ)も敲(たた)けば鳴るぞなむあみだ (一茶) 雪の朝独り干鮭を噛み得たり (芭蕉) 干鮭(からさけ)も空也の痩せも寒の内 (芭蕉) などがあります。 私の質問は、私の句で「ほしざけや」という言葉を使うと、似ているため、盗作とみなされるかどうかということです。 皆さんはいかが思われますか? ちなみに、私の句では、「からざけ」あるいは「からさけ」ではなく、「ほしざけ」という読みを使っています。

  • 川柳のおもしろさ

     先日、仕事の関係から日本在住1年目の英語圏の年配の方との昼食時に、雑談で俳句・川柳の話になりました。  日本語独特の流れるようなアクセントで「五・七・五」を詠む楽しさやそのおもしろさを伝えたかったのですが、残念ながら英語表現力が未熟な私目には、うまく伝えることができませんでした。  叙情的な俳句の難しさはともかく、諷刺的で馴染みやすい川柳の説明を試みましたが、「意味は分かったけれど、おもしろさが分からない・・・」とのことでした。 1 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった 2 妻だから 運転できる 火の車      (第一生命サラリーマン川柳コンクールから)  「ゴハンよ」の言い方が大人の女性が呼びかける言葉であること、「タマ」が犬のポチと同じように猫とすぐに分かる名前であること、「火の車」は家計の遣り繰りが非常に苦しい状況を表わす言葉であることなどは説明したつもりです。  この二つの川柳のおもしろさを、英語圏の人に伝えるのは無理なのでしょうか?

  • テレビ消し酒の肴は虫の声

    テレビ消し酒の肴は虫の声 まだまだ暑い日が続きますが、処暑もすぎ、多少秋めいてきたようです。 夕食時、虫の声が聞こえたような気がしたのですが、テレビの音声かと最初は思いました。 試しにテレビを消してみると、家横の狭い原っぱで確かに虫が鳴いています。 そのまま(テレビを消したまま)夕食兼晩酌を終えたところです。 上記のような句を作ってみたのですが、諧謔味が強すぎて、俳句というより川柳っぽい句になっているような気がします。 何とか俳句らしくしたいのですが、手直ししていただけないでしょうか。 「(テレビをつけずに)虫の音で晩酌をするのはなかなかオツなものであった」 という意図が含まれていれば大幅に変えていただいて結構です。 お時間がございましたら、よろしくお願いいたします。   

  • お気に入りの俳句、短歌を教えてください。

    白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ               (若山牧水) この句を最初に読んだ時、(もちろんその言葉の意味はわかったのですが)あまりピンと来なかった記憶があります。でも最近この句をふと目にしたとき、とても心に響くものを感じました。多分自分の身に起こったいろいろな出来事や経験がそうさせたのではないか・・と思います。 皆さんにも、日々の生活の中で思わず口ずさんでしまうようなお気に入りの俳句や短歌はありますか?。もしあればひとつふたつ教えていただければと思います。 そして、なぜその句が好きなのか、また背景などもおありになればお書き添えいただければと思います。 よろしくお願いします。 ※お礼は遅れぎみになると思いますが、必ず書きますのでご了承頂ければと思います。

  • 葬儀の時に頂いた短歌は ”献句”と言うのか

     かつて、弟の葬儀の時に親しい方から、祭壇へ短歌の短冊を飾っていただきました。  このことを、書き表すのにどんな言葉があるでしょうか? 献花という言葉から、献句かなとも思いましたが、俳句ではなく、短歌ですので、迷っています。

  • 女としてみられたい。

    今年成人式をして、その日に中学の同窓会がありました。みんなに会うのは卒業以来だったけど、男女とも自然と打ち解けられることができました。中学の時にあまり話さなかった子とも話したりして、結局、半分以上の時間は男の子と話していたような気がします。誰と話しても、すごく盛り上がり、本当に楽しかったです。その時に「かわいい」「合コンしよう」なんて言われて、「私って、全然恋愛対象に見られてないんだな」と、悟りました…。 また、中学のメンバーとは全く関係の無い、高校時代の男の子グループにスノボに誘われました(女の子もいるけど、男が圧倒的に多い)。 私を女としてみてないから、気軽にそれらのようなことが言えるんだと思います。男の子と接する機会はあるけど、恋人に発展することは全くありません。 女はやっぱり、「誰にでもイイ顔する」弾けたキャラではなく、もっとおしとやかになった方がいいのでしょうか?それとも、恋愛対象外になるのは、別の理由があるのでしょうか?教えてください!!

  • 「俳句ー季語が重なることになる?」

     俳句のまったくの初心者です。 先日、残雪が多い春山に出かけ、座禅草をみつけました。 山ではよく季節が2つ同居しています。 春だけど雪そして花、そんな驚きを俳句にしてみたいと思いました。  座禅草を春の季語にして句を作る時、中に雪のつく言葉をもってきてよいものか、残雪・雪原などを別の言葉でイメージできるように工夫すべきか、雪からはなれて別の視点で考えるべきか、わかりません。  やはり、雪がつく言葉は季語になってしまうのでしょうか?  俳句では、季節をイメージできてしまう言葉を2つ入れるのはいけないことでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 俳句の切れ字について

    「草の戸も住みかはる世ぞ雛の家」 について質問します。 先日、高校の先生という方が市民講座でこの俳句の解説をして下さったとき 私の拙い知識と違っていたので確認のため、ご存知の方にお聞きします。 「も」と「ぞ」のふたつの切れ字を使うことで 芭蕉と雛人形を飾るような家庭との対象が上手く表現されている その先生はそう教えてくれました。 でも私は切れ字は「ぞ」だけだと中学時代に習っています。 だからこの句は二句切れだと習いました。 俳句は切れ字をひとつだけいれるものだと教わりましたが 私の記憶違いでしょうか?