• ベストアンサー

自己分析について

初めての質問で緊張しています。 私は大学4年生で現在就職活動をしています。 活動を通し自己分析をすることによって自分はこういう人間なのか。と改めて振り返ることが出来き、自分を知るいい時期だと思っています。ですが、「自分はこういう人間です。」とはっきりしたものが探せず面接やエントリーシートに自己PRを話したり、書いたりする度に本当にこれでいいのかと自問自答を繰り返しています。なかなか自分で自分を見つけられないので自信がなく面接でも、上手く思いを論理的に話すことができません。自己分析の仕方についていい方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • toi16
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.3

お疲れ様です。一足先に就職活動を終えた者です。 自己分析も面接も…本当に大変ですよね。 自己分析の仕方で一番よく言われるものは、「自分史」を作って「実際に紙に書き出してみる」ことだと思います。 あまり深く考えずに自分にとって印象深い経験、大事な出来事などを並べてみます。 そしてそのときに何を感じ、どうしたのか。何のためにそれをしたのかを考えてみます。 そして人に語るエピソードとして、内容の起承転結などを考えながら実際に話したり書いたりしてみます。 漠然と考えていることを、実際に人に伝えられるまとまった形にするのはけっこう難しいので、このプロセスが結構重要かと思います。 これで自分について語るネタは出来上がりです。 偉そうに書いてきましたが、就職活動をしてるってことは、これぐらいのことは質問者様もやってるんじゃないかと思います。 で、思うのですが、 >自分はこういう人間です。」とはっきりしたものが探せず面接やエントリーシートに自己PRを話したり、書いたりする度に本当にこれでいいのかと自問自答を繰り返しています。 ということは、自己分析の内容に疑いをもっている、あるいは信じられないってことなのかなと思います。 そうなると私個人の意見ですが、自己分析を繰り返して「本当の自分」を探すよりも、企業担当者に「伝えたい自分」を考え、それを面接でぶつければいいのだと思います。 人間いろんな部分があるわけで、「自分はこういう人間です」なんて一言で言えるわけがない。 だから、自己分析の結果から「私のここの部分を買って!」とアピールしたい部分をひたすらアピールすれば良いんじゃないかなと思います。 「伝えたい部分」は、言い換えれば「自分の武器」です。そこだけは自分を信じてあげる必要があります。 手前みそですが、私はこう考えたら一気に就職活動が楽になりました。 よい結果をお祈りしています。

toi16
質問者

お礼

回答者様の仰る通り私は、自分の自己PRに疑いをもっていました。 本当にここが売りか?これが私という人間を表せるエピソードなんだろうかと。 そしたら、本当の自分は何だ??と思うようになり深みにはまってしまったように思います。 でも、これからは伝えたい自分を考えていこうと思います!! 心のもやもやが一気に晴れました!!! 自分を企業に売り込むことが楽しくなりそうです! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

自己分析とは、次の要領で行うと良いでしょう。 1、自己の長所・短所、得意分野・不得意分野等を象徴する事象を一つひとつ列挙する。 2、それらを、他者との差別化を際立たせる事象とそれ以外とに分別していく。 3、その結果、そこに出現する抽象的な自分を明確にする。 4、下向的分析の結果明らかになった抽象的な自己を相手企業と関わる事象で具体化する。 5、文章にまとめる。 さて、<抽象的な自己を相手企業と関わる事象で具体化する>上向的具体化が肝心です。 下向的分析だけでは、単なる、解釈ゴッコになります。 分析結果をベースにあるべき自己像をサラリと匂わせてこそ意味があります。 解釈のための自己分析ではなく実践のためのそれであることをチラリと伝えるのがミソ。 ところで、結局は、想定問答集に学ぶべきかと思います。 まあ、一度も、そんなものは見たことがないですが、多分、軸足は下向より上向にあるかと推察します。 結局は、幾つか自分なりの問答集を作成し暗記してしまうことでしょうね。 そういう努力が、実際には、職能の下地を作ると思います。

toi16
質問者

お礼

確かに、自分なりの問答集を作成してみようと思います。 その方がすぐ答えられるので、気持ちも楽になりますしね。 すぐに答えられることによって、今までの自分と違ってくるので 自信が持てると思います。 是非作成して面接に備えたいと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • seki365jp
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.4

自己分析に失敗するのは以下のようなパターンがあります。 ・自分ひとりで自己分析している ・自分の考え方や気持ちだけを参考にしている ・外からの情報に耳を貸さない 「うまくいく自己分析の仕方」は、 ・他人の力を借りる ⇒ 親・兄弟・親友・教授・先輩社会人・バイトの上司など ・適性検査や各種テストを受けてみる ・長所と短所を書き出してみる ⇒自分で考え、他人にも聞いてそれぞれまとめてみる ・成功体験・失敗体験を書き出してみる ⇒その時の気持ちや行動なども思い出す。子供の頃の話は親に聞く これらのことを実践してみてはいかがでしょうか。他人の意見を聞き、なぜそう思ったのか聞いてみてください。自分ではわからなかった意外な強みや弱みが見つかるはずです。 そこで見つけた自分の「強み」を志望する企業でどう活かせるのかというのが自己PRに繋がるはずです。 <自己PRにおける黄金の方程式> 自己PR = キーワード + エピソードや理由

toi16
質問者

お礼

明確な自分の強みを見つけ出せれば、確かに自己PRだけでなく、 志望動機も書きやすくなってきますよね。 そして、教えて頂いた黄金の方程式に当てはめれば完璧ですね!! 早速、実践してみます。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • puyomama
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

自分がこういう人間です。なんて言える人いるのかな?40過ぎた私にも難しいですよ。ただ面接とか自己PRには、どうしてその仕事選んだのかを基準にここが仕事にむいているとか、こういうところが好きでやりたいとか、仕事と自分の関係をまず分析しそれから長所だけを選ぶ、あとは、その仕事で成功した自分を想像する。あんまり参考にならないか・・・でもきっとうまくいく!!

toi16
質問者

お礼

大変参考になりました。 仕事と自分の関係を分析することを、 少し忘れていました。 これからはしっかりと分析していきます。 その仕事で成功した自分を想像して、 前向きに頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

自己分析は就職活動において非常に重要な作業だと思います。 自分にはいくつかあり ○自分も他人も知っている自分 ○自分しか知らない自分 ○他人しか知らない自分 ○自分も他人も知らない自分 があります。 就職活動で大事なのは『自分も他人も知っている自分』と『他人しか知らない自分』です。 要は人から見て自分はどうなのか?です。 よって『他人しか知らない自分』の要素を『自分も他人も知っている自分』に持ってこなくてはいけません。 ですから信頼できる人間(親・兄弟・親友など)に「私ってわがまま?」「私って明るい?暗い?」「話しかけやすい?話しかけにくい?」など自分探しの手伝いをしてもらいましょう。 また卒業文集などで寄せ書きのようなものがあれば、過去を知る手がかりになるかもしれません。 思いをうまく論理的に話せるかは、自分を知っているか否かよりむしろ、想定問答集が頭の中にあるかどうかが大きいと思います。面接を重ねるにつれて、よく聞かれることがわかってくると思うので、あとは経験です。 よき会社とご縁があるように祈っています。

toi16
質問者

お礼

アドバイスを頂きありがとうございました。 早速アドバイスを参考に試してみたところ、 新たな視点から自分を見つめ直すことができました。 本当にありがとうございました。 また明日から就職活動頑張ります。

関連するQ&A

  • 自己分析について教えて下さい!

    ただ今就職活動中の大学3年生です。ただ、僕は今悩んでいることが有って、それは『自己分析』についてです。自己分析の仕方がいまいちよく分かりません。どうやってすれば、何からすればいいのか分からないのです‥。もし宜しければ、アドバイスをお願いします!自己分析が出来なければエントリーシートも書けないので悩んでます。なのでどうか皆様、お力を貸して下さい!!お願い致します!!

  • 自己PRが書けません

    就職活動真っ只中の女です。 タイトルのとおりです。 自分がどのような人間なのか考えて思いつくことは以下のようなことなのですが就職活動で言うようなことではないような気がするのです。 ・人に優しい ・傲慢な人はきらい(なんでそんな自信たっぷりなん?と思う) ・謙虚(←自分で言ってしまう時点で謙虚ではないですよね?でも上記のことと繋がってる気がします。謙虚というより自分に自信がないだけかもしれません。) ・平和主義で争いごとを好まない ・集中力がある(というか2つのことを同時にできない) ・おっとりしている(らしい。先日面接で人事の方に言われました。ニコニコとおだやかに受け答えしていたからですかね?) その面接のときに、「あなたの人柄の良さは本当によく伝わってきます」と言っていただけたのですが、そのときはエントリーシートによる選考などがなく、いきなり面接だったので自分を伝えられたのだと思うのですが、エントリーシートが最初の選考の場合、自分をうまく売り込めないのです。 上記のようなことをアピールポイントにして自己PRを書くことはできるでしょうか?それとももっとなにか違う側面を探したほうがよいでしょうか?なにかアドバイスなど、よろしくお願いします(><)

  • 面接での自己PR

    面接での自己PR 現在就活中の大学3年の者です。明後日1次面接があるんですが、自己PRで質問があります。エントリーシートには箇条書きの形で自分の長所、強みをアルバイトを通した経験から書きました。そこで、面接ではどれか一つを具体的に言うか、エントリーシート(自己PR欄)には書いていない事を言うかで迷っています。やはりエントリーシートに書いてあることを膨らませて言った方がよろしいでしょうか。エントリーシートに書いてない事で考えているのは部活活動の経験を通しての自己PRです。一応エントリーシートの項目で「学生時代頑張ったこと、やりきったことは」のところで部活活動の事は書いています。どなたかご教授お願いいたします。

  • 自己分析したい

    就職活動に備えて、自己分析を考えているものです。 自分をまず知るために、自分とはどんな人間か、見極めたいのですが、何かテストとかアンケートしているようなサイト知りませんか?知っていたら、教えてください。 出来れば、一般的な自己分析以外(リクルート関係)の、ユニークな視点を持った、自己分析できるものが、あればありがたいです。

  • 自己PR・自己分析ができない

    現在大学3年です。就職ガイダンスが始まり参加しているんですが、大きな悩みにぶつかりました。自己PRがないんです。思いつきません。友人から褒められたことなんてないし、自分がだいっ嫌いで好きになったことなんてありません。自己PRがないことが自己PRなんです。だからエントリーシートにも何を書いていいかわかりません。今までの人生もずっと否定され続けてきたし。友人同士で長所、短所を言い合うとか聞きますが、そんなことを言い合う友もいません。 こんな自分なので、もちろん大学時代頑張ったこともないし実績みたいなものもなく、バイト・ゼミぐらいです。ほとんどエントリーに書く内容がないんです。くわえて、対人運が悪いのか人脈なんてないし、友達もできず。そんな自分が就職できるかも不安になってきてしまいました。就職の本に書いてあるようなことはまったく書けません。それとも、ありのままの自分の今まで考えてきたことを書いていいんでしょうか? 今の状況をどうしたら解決できますか?

  • 面接の時の自己PR

    就職活動中の大学三年です 面接で「自己PRしてください」と言われたら、エントリーシートの自己PRに書かれていることを何秒ぐらいで、どのように伝えたらいいのでしょうか?このままではシートと同じことを言ってしまいそうです また、「私の○○力は御社に○○として役に立てると思います」と言った内容は、志望動機、自己PRでも言ったほうがいいのですか? 質問ですみません。

  • 自己PRの素材について

    はじめまして、現在就職活動をしている者です。よく、エントリーシートや面接で自己PRを聞かれるみたいなんですが、自己PRの根拠になる経験・エピソードは大学時代の事じゃないといけないんでしょうか?高校時代じゃ駄目でしょうか?その経験・エピソードが今の自分に繋がっていると思っているんですが・・・。

  • 自己分析

    私は現在就職活動真っ最中です。 最近面接で一次は通るが役員クラスになると落とされる一方です。 そこでもっと自己分析を行いたいと思うのと同時に企業研究を新たに行いたいと思っています。はっきりいって自己分析をなめていました。 そこで一から行う自己分析でもっともやりやすい方法を教えてください。またどのように軸を持っていくのか教えてください。方向性を持っていれば志望動機にも結ぶと思うので。

  • 自己分析で・・・(何を~~)

     (就職活動ようの)自己分析で、何をやっているときが一番楽しいですか?またその理由も答えよ。 という質問がありました。  楽しいことはPGの勉強(素)なのですが、理由が困っています。自分が面白いと思っているから楽しいのだと思いますし・・・。  どう書けばいいのでしょうか? 参考までにあなた自信の、何をやっているときが一番楽しいですか?またその理由も答えよ。 という質問に答えてください。 御願いします。

  • 自己分析の方法ばかり考えてしまう

    現在4年で就職活動中です。内定はまだ1個ももらえていません。 先日面接官に「自己分析が足りてないのでは?」と言われました。 一応自分史を作ったりしていましたが、幼い頃に事故や精神的ストレスから高校までの記憶が殆どない状態で(それでカウンセリングに行ったことがあります。)何も思い出せません。小学校の文集を読んでみましたが、まるで別人のように性格と思考(成長で変わったということもありますが)が違っていて正直役に立ちませんでした…。 自分史も上手く作れず、正直どうやって自己分析をすればいいのかわかりません。友達や母から聞く他己分析や就職関係のサイトにある診断を使ったりしてますが、いまいちです。 あと自己分析云々も大切ですが、一番の原因は唐突な質問をされてると一瞬言葉に詰まったり、しどろもどろになって結局何言いたいの?となってしまうことだと思っています。(自己分析よりも相手に伝える、簡潔に考える能力が劣っているのだと思います…。) そこで考えたのが唐突な質問に答えられるように友人に協力してもらい練習、また聞かれるかもしれない質問集を作り解答(文章ではなくキーワードなど)を用意する、というものなのですが、これも自己分析の方法に入るのでしょうか? 最近面接で落ちまくりでモチベーションも下がっており「本当に自分は就職したいのか?」とまで考えるようになってきてドン詰まり状態です。 自己分析も面接官に言われたことがずっと頭にあり方法論ばかり考えてしまっています。 よくわからない文章になってしまい、申し訳ありません。 ようは 1.就職活動をした方はどうやって自己分析をして、どのように活かしたか? 2.上記で書いた「質問集を作って答えを考える」は有効か? この2つの質問の回答をお願いします。 しようと思っています。これは自己分析の1つとなるのでしょうか?