• ベストアンサー

外国人が一時帰国する場合の年金・保険・税金について

今度、主人の母国に半年ほど帰国します。 (現地の状況によって、最短4ヶ月、最長1年の滞在) その間の保険等について相談です。 主人は日本で、国民年金・国民健康保険・市県民税が、口座の引き落としになっています(私とは別)。 一時帰国する旨を市役所に届けなかった場合(つまり通常の旅行と同じ)は、今までどおり、年金・保険・税金は引き落とし口座にある程度の残高を残しておいて、そこから自動的に引き落とす形になると思います。 ですが、一時帰国する旨を市役所に届けた場合は、どうなるのでしょうか? 年金・保険・税金は払わなくてよくなるのでしょうか? しかし年金は、一度「母国に帰国」という形でやめてしまうと、また日本に戻ってきたとしても、今まで払っていた年数もゼロになって、また一からカウントになってしまうのでしょうか?? 脱退金?など微々たるお金はいりません。それより、今まで払っていた年数がナシになってしまうのはもったいないです。(25年払って受給権を得るつもりなので) それが嫌なら、帰国中もお金を払うのが一番いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ですが、一時帰国する旨を市役所に届けた場合は、どうなるのでしょうか? >年金・保険・税金は払わなくてよくなるのでしょうか? 国民年金は単に資格喪失する方法(過去の年金加入記録はそのまま保持)と、脱退する方法(過去の年金加入に応じた脱退一時金を受け取り完全に辞める)があります。 国民健康保険は脱退します。 税金は支払ってください。すでに課税されていますので支払わなければなりません。 >今まで払っていた年数もゼロになって、また一からカウントになってしまうのでしょうか?? 上記のとおり選択できます。特に脱退を選択しない限りは単に海外転出期間は加入しないというだけになります。(日本国籍保有者も加入しなくなりますが、その場合には任意加入制度があります) >それが嫌なら、帰国中もお金を払うのが一番いいでしょうか? 一時帰国している期間(日本から転出している期間)は未加入の状態になるので、25年の受給要件を満たすのがその分遅れることになります。また一時帰国している期間については加入できなくなるので、年金受給額もその分少なくなります。 そういう意味では、ご質問のようにとりあえず半年の予定であれば海外転出しないでおけば、年金の加入を継続することが出来ます。 一方で国民健康保険も同時に加入継続しなければならないのでその分が少々もったいないということになります。ただ、一応加入していることで海外での治療に対しても一定の医療費は給付してもらえます。(手続きが面倒であり、日本と異なり必ず治療費の7割の給付とは限りませんが)

rosavermelha
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 税金はいる・いないに関わらず払う必要があるのですね。知りませんでした。 そういえば、昨年度の所得でいつも計算されますね。 国民年金は資格喪失という手もあるのですね。 いろいろ計算して、よく考えたいと思います。 国民年金は継続したまま、国民健康保険はやめるというわけにはいかなさそうですね。 海外での治療については、病院で領収書を発行してもらい、日本帰国時に手続きすればいいのでしょうか。 少々面倒でも、あればうれしいですが。 丁寧な解説ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>海外での治療については、病院で領収書を発行してもらい、日本帰国時に手続きすればいいのでしょうか。 単純にそうは行きません。具体的な治療内容などを記載してもらい、それを和訳して提出することになります。詳しい手続き方法や必要な書類などは役所でお聞きになってください。

rosavermelha
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 めんどくさいんですね^^’

回答No.2

>一時帰国する旨を市役所に届けた場合=外国人登録を抹消した場合 住民税については、今年払う分は最後まで収めなければなりません。 来年1月1日に外国人登録が無ければ、来年度は課税されません。 ただ課税計算の元になる今年の収入も少なくなるはずですから、 外国人登録を継続して払うとしても微々たる金額かもしれません。 年金について、明確な説明は見つけられませんでしたが、 http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei09.htmより、 >脱退一時金の支給を希望されるときは、帰国後2年以内に請求 とあります。脱退一時金を請求する権利が帰国後2年も保持される ということは、再来日したとき脱退一時金を請求していなければ、 前の年金加入履歴も生きていると判断できると思います。 ブラジルは年金協定はありませんが、 協定があれば当然通算されるケースですので、 日本での年金履歴だけならなおさら通算できるものと思われます。 なお、将来年金を受給するつもりなら、 継続して加入し続けて加入月数を稼ぐのもいいと思います。 永住権があれば一時帰国した期間はカラ期間で合算されるという 記述も見つけましたが、ちょっと疑わしい。 (社会保険庁には日本国籍者のみと書いてあるので) http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/nenkin/nenkin/35gaikokujin.html 正確なところは国民年金課へどうぞ。 国民健康保険については払わなくてよくなります。 でも外国人登録を継続して健康保険も継続しても、帰国して収入が なくなった期間を元に計算される翌年の保険料は安くなるはずです。 日本にいない期間は本来年金も保険も加入できないはずですが、 加入の基となる外国人登録に出入国記録は参照されませんから、 外国人登録を保持するかぎりは可能だと思います。 ただし、再入国許可の期間を超えてしまうとばれそうです。

rosavermelha
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 いろいろ調べてくださり、ありがとうございました。 あちらの国での年金受給は考えておりません。 日本で払って海外で日本の年金を受給したいと考えておりますので、やはり、旅行中も払うのがよさそうですね。 確かに、来年の税金・国民健康保険は安くなりますね。 うーん・・・チケット等必要経費もまだはっきりしておらず、答えが出ません。 今はお金はないけど、1年でも早く年金の支払いを終えて母国に帰れるようにしたいし・・・難しいところです。 市役所にも「仮定」の話で相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 一時帰国中の国民保険加入の際の年金は納入する?

    日本に、アメリカから一時帰国(1か月以上)します。実家がある市役所に問い合わせたら、住民票を移せば、税金の義務が生じ、国民保険に加入できその場で国民保険証が交付されるということでした。病気や怪我の心配があるので、住民票を一時的に移したいと思っていますが、年金の義務も生じますか?また、税金は実家の家族と財布を別にしている・昨年の収入がないと言えば、7割軽減されるそうですが、本当でしょうか。昨年の収入がない(アメリカの夫の扶養なので)、実家にはしばらく同居するが財布が別であるのは事実です。

  • 一時帰国 保険

    来月から2ヶ月一時帰国する予定なのですが保険はどのようなものに入るべきでしょうか? もし市役所に行かなければならないならなにが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養されている場合の年金は?

     主婦で主人の扶養に入っていました。 (1)扶養されている場合の年金は絶対、第3号被保険者となるのですか? (2)以前、自分で国民年金(第1号被保険者)と国民健康保険に入っていました。その後、主人の扶養(第3号被保険者)に入り、この度、失業保険受給の関係で一時的に扶養からはずれ、市役所に再度、国民年金の手続きに行ったら「元から、国民年金に加入しています。」と言われていました。(つまり、第3号の加入記録期間ががない)主人の扶養に入っている時は健康保険も主人の会社のものでしたし、年金も当然に第3号被保険者に切り替わっているものだと理解していました。ですが、扶養なのに国民年金が第1号被保険者なんてありえますか?しかも、扶養になった時期に市役所から国民年金の変更通知書(社会保険加入のため減額)が届いているのに・・・。市役所のシステムミスでしょうか?

  • 海外在住者の一時帰国時の年金支払い義務について

    海外に在住しており、今年一時帰国で20日余り実家に一時帰国し最寄りの市役所に転入届を提出しました。その後転出届を出した際には年金支払いについて何も言われなかったので一カ月に満たないので支払い義務はないのかと勝手に解釈して日本を発ちました。 その後2カ月ほどして実家に「国民年金被保険者資格取得届書」が届き、市役所に問い合わせたところ、帰国期間が1ヶ月月未満であっても6ヶ月分の支払いを代理人で構わないのでするようにと言われました。1ヵ月分なら分かるのですが、なぜ6ヶ月なのでしょうか。月割り計算だと持っていたのでちょっと意外です。 海外在住者の一時帰国の際の年金支払い義務について教えて下さい。

  • 一時帰国中の国民健康保険の加入

    2006年度末からアメリカに居住しており、一時帰国を考えています。 2007年9月までは日本で収入があり、所得税や厚生年金料を給与天引きの形で支払っていました。現在は収入はありません。2007年1月~9月までの収入が500万円ほどだったのですが、今月もしくは来月中に一時帰国し一旦住民票を入れ国民健康保険に加入すると保険料、年金の請求はどのくらいされるのでしょうか? 歯医者にいったりしたいだけですので、額によっては自費治療も考えています。アメリカへの帰国にあわせ2週間もしくは1ヶ月ほどで転出届を出す予定です。 なお、母が社会保険に加入していますが、そこに被扶養者として入る場合は在日期間の年金、税金等のみ支払うことになるのでしょうか?その場合はいくらくらいの支払いになるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長期で一時帰国の場合の税金について。

    こんにちは 現在国際結婚で主人の国で生活しております。 結婚して、主人の国に越してくるときに日本の住民票はもちろん、年金も抜いてきているので(主人の国の年金に入ってます)日本では何も納めていない状態です。 ただ、私の親が少し体の自由が利かなくなってきたようなので、来年の夏ぐらいから2~3年ぐらいの予定で主人と二人で日本に住もうか?という話になってます。 主人は5月に早期退職予定なので、無職の状態になりますが(年金は主人の国でそのまま加入している状態にしておこうと思ってます)その間私たちが負担することになる税金等はどうなるのでしょうか? マンションは期間が短いので賃貸でと考えています。 (無職で家が借りれるのか??という疑問もありますが。。。。) でも住民票は戻して国民保険には加入しなくてはいけないな~と思っています。 所得税や住民税は収入がないので、何もないとは思うのですが年金は国民保険に入ると 払うことになるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 一時帰国の健康保険証(歯医者)

    海外から帰国の際に歯医者にかかりたいのですが、その際の私の場合の加入すべきものと そのおよその費用についての相談です。 ○3年前から海外へ学生ビザで滞在 ○東京在住の際は無収入で免税(フルタイム学生で無職だったため) ○両親は福岡住まいで福岡に一時帰国予定(手続きは福岡の市役所) 2週間の一時帰国予定(短期で住民票を入れる事が出来ない可能性もあるとネット に情報があり、その場合は役所には期間を伝えない) Q,この場合の国民年金と国民健康保険とその他の費用について、およその値段  (海外でも無収入、日本に居た過去3年間も無収入でした) Q、海外に戻る際の市役所での必要な手続き Q、親の扶養に加入もしくは、個人の保険証を作る、どちらが好ましいのか 宜しくお願い致します。

  • 一時帰国時の健康保険・年金・児童手当について

    一時帰国時の健康保険については過去の質問を読ませていただいたのですが、いくつか不明点があり、新たに質問させていただきます。 現在海外に住んでおり、日本での海外転出届け・こちらでの在留届をだしています。来年3ヶ月ほどの帰国を予定しており、帰国時は本籍地でもある実家にすむことになります。その間できれば旅行保険ですませるより国民保険に加入したいと考えています。(父親は会社員なのですが、会社と父親の契約の都合で扶養に入れてもらうことはできないといわれました。) 国民年金について確認なのですが、今こちらで私の年金は払われている状態ですし、経済的にも苦しいので(現在無収入)免除してもらおうと考えていますがパートナー(子供の父親で(戸籍にものっています)一緒に生活していますが籍はいれていません。)の収入を証明するものも必要になりますか? また、一時帰国の場合でも児童手当はもらえるのでしょうか? 住民登録によって発生する出費がどのくらいになるのか不安です。実際国民保険は旅行保険よりもかなり高くつくのでしょうか・・・?

  • 一時帰国の出産について

    現在アメリカ人の主人と結婚して、2歳半の子供と一緒に、アメリカで住んでおります。現在は永住権申請中です。 国籍は日本にありますが、海外転出届けを出している状態です。国民年金は2008年末からアメリカに渡米したので、その時点からカラ年金をしております。今年8月に第2子を出産予定日ですが、その間3ヶ月ほど実家に一時帰国をして子供を出産したいと希望しておりましたが、国民健康保険の加入を断られました。3ヶ月滞在は短いとのことで、1年以上は滞在しないといけないそうです。国民健康保険の加入ができなければ、出産育児一時金や乳幼児等医療などがいただけないことになりますよね。。 地域にっては期間をとわずに国民健康保険に加入できるときたのですが、経験のあるかたはいらっしゃるでしょうか? 極端な話、実家での地域が”1年以上”という条件をだしてきているので、もし仮に兄の地域が期間をとわない地域であれば、兄の地域で国民健康保険に加入して、実際は実家に滞在するというかたちでもいいんでしょうか?

  • 社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金???

    社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金??? 主人の会社から会社の負担を減らすためとか 会社が潰れないようになどの理由で 社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金に変更するといわれ 現行支払い料金と変更後支払い料金の表を貰って来ました。 私には??????で 我が家は主人・私・小学生1人・幼稚園児1人の4人家族です。 国民保険・・・21,000円 国民年金・・・15,100円 と、なっていました。  他に雇用保険、主人も私も40歳以上なので介護保険の金額も記載されていましたが 国民保険・国民年金の金額は家族全員分の 支払い金額になっているのか・・・金額は合っているのか・・・ ネットでも色々調べては見たものの・・・・ 保険料の計算はなんとなく分かるものの・・・専門用語多すぎ××××××× 主人が国民年金になった場合 主婦の私は(第3被保険者・・・???)はどうなるのか・・・ 良く分からず(--;) 主人の会社は株式会社 社会保険・厚生年金未加入はまずいのでは・・・・(??;) 私が区役所・市役所・社会保険事務所に足を運んで聞いたら 主人の会社にまずいのでは・・・とか まだ子供が小さいのに国民年金・国民保険で大丈夫なのか・・など考えてしまい・・・ まだ、話しを聞いて来ただけなので 変更はされていないのですが  疑問がいっぱいで・・・ 主人は役所に行って聞いてくればいい、会社が潰れたら潰れた時、 無理してやっても・・・・潰れたほうがいいかも・・・など・・・・(=_=+)ん~ 私としては、金額が合っているのか、国民保険・年金で大丈夫か知りたいです。 出来れば・・・(^^A)わかりやすく教えて下さいm(__)m

専門家に質問してみよう