• ベストアンサー

同居中だけど、別居したい

昨年11月に結婚して、今実母と同居している20代女です。 うちは少し複雑な家庭環境で、父と母が離婚の意思はなく別居しています。 母は生まれつき目が悪く障害者4級の手帳を持っています。 別居したい理由は、母の否定的な性格です。 私が小さい頃からカッとなると暴言を吐いたり軽く暴力を振るったり、 家から追い出して鍵をかけたりする人でしたが 祖母から「お母さんは生まれつき目が悪いから助けてやらないといけない」と言われ 母自身も「私はやりたいことが出来ず、辛い思いばかりしてきた」と言って なんとなく「お母さんは可哀想」「助けなければ」と思っていました。 (でも実際に私が母の助けになっていたのかどうかは自信がありません) 母はその時はものすごく酷い事を言いますが、冷静になった翌日などに謝ります。 言われた時は全てを否定されるので本当に傷つきますが 「カッとなって言うこともあるよな・・・」と頭の隅で思っていました。 でも、最近そう思えなくなってきました。 私も結婚したし、家事などで母を助けられているとやっと思えるようになりましたが 相変わらずカッとなると暴言を吐いたり、私の人格を否定しようとすることが辛いです。 母が冷静な時に(カッとなっている時は言っても無駄なので・・・)話しますが その時は平謝りでも、やっぱりカッとなると暴言を吐きます。 夫は別居に賛成(むしろ離れた方がいいと言っています)ですが 私達が出て行くと母が一人になり・・・。 それはものすごく冷たい行為なのではないか?と思っています。 よく「配偶者の親の悪口を言ってはいけない」と言われていますが、 私はたとえ夫が母を悪く言ってもしょうがないとしか思えません。 自分がどうしようもなくダメな奴に思えて、自信がないです。 とりあえずでもいいから、母と少し距離を置くべきと思うのですがどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39102
noname#39102
回答No.2

私の母も貴方のお母様と同じように、カッとなると泣き喚いて暴言を吐いて、後から冷静になると謝る…という事を繰り返す性格です。 母は、生まれついて方耳が聞こえないというハンデを持っており、「この辛さは経験したものにしか分からない」というのが口癖の人で、強い「被害者意識」の持ち主です。 更に、主人の父親(舅)も同じような傾向にあり、感情の起伏の激しい人です。 共通して「被害者意識」の強い人間は、ちょっとした相手の言葉尻や態度で、「自分が非難されている、否定されている」と感じてしまうのか?自分自身を正当化することに必死になる傾向があるように感じます。 大きな声を出して相手を威嚇したり、泣いて同情をひこうとしたり…、感情が高ぶっている時には、何を言ってもムダなので、私たちも相手が落ち着いてから話しをするのですが、長年培われてきた価値観や性格を修正することは難しく、徒労に終わる事を実感しています。 「よく「配偶者の親の悪口を言ってはいけない」と言われていますが、 私はたとえ夫が母を悪く言ってもしょうがないとしか思えません。」 まさしく同感です。私も主人に母を悪く言われても「仕方がない」としか思えずにいますし、主人も私に父親を悪く言われても「仕方がない」と思っているようです。 さて、お母様との別居についてですが、ぜひ実行してみて下さい。 我が家では、母とは6年ほど前に別居して、今はスープの冷めない距離で一人暮らしをさせていますが、関係は良好です。 出来ればお母様自身に「別居しよう」と決心をさせる事が望ましいので、少し時間をかけて(うちは説得に4年かけました)「このままではお互いに険悪になるばかり」「親子の縁をきらざるを得ない」など、何かある度に「言いくるめて」いければベストだと思いますが、 どうしても時間をかけられないほど、貴方とご主人の我慢が限界であるならば、お母様がキレた後、冷静になってから「今度同じような事があったら、別居しましょう」と、事前警告しておくのも一つの方法だと思います。 現在私は、去年の6月から舅と家庭内別居慣行中です。元々二世帯だったものを姑の他界と同時に完全同居に切り替えたのですが、色々あって二世帯に戻しました。 私たちが率先して出て行くと「お前たちが勝手に出て行ったのだから、俺は悪くない」と居直る性格なので、舅の方から「出て行け」と言わせる、もしくは、主人の口から「出て行きたい」と言わせるのが目的です(これも数年計画で実行するつもりです)。 先の見えない我慢を強いられることを考えるならば、長い人生の中での数年なんて短いもの。 「被害者意識」の強い人は「逆恨み」も得意なので「自分で決めた事、言った事」という状況に、こちらが上手く誘導してやり、決して相手に「追い出された」「締め出された」「裏切られた」という感情を抱かせない事です。 大変だと思いますが、ご自身の幸せの為に頑張って!!

noname#31461
質問者

お礼

>「この辛さは経験したものにしか分からない」というのが口癖の人 うちの母もそうです。 生まれつき・・・ということで本人の意思ではないことから、 目の話題はなるべく避けるようにし、段差などサポートが必要な時は気をつけていますが それでも家族の中で何故か私だけが目がいいことから、 私にはわからないことも多く、そして当たられているように感じてしまいます。 うちは私がいくら言っても母は危機感を持ちません。 自分が話したいときに話したい話をして、返事などお構い無しで 私達が言っていることは話の半分程度しか聞いていません。 いくら怒っても、無駄なんです。 以前も「このままでは別居だよ」と言っていたこともありますが、 全く態度を改めるなどのことはありませんでした。 私が小さい時からこんな性格であるにも関わらず 「更年期障害のせいだ」と言って聞かない、そんな人なんです・・・。 私が病気になれば私のせい、母が病気になれば私のせいで、 でも後になれば言ったことは忘れてしまうのです。 なるべく、母のほうから言い出すように頑張ります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#39102
noname#39102
回答No.7

おせっかいついでに、再び登場します。 お母様の思い込みの激しさと他人の話を半分も聞いていない…という性格、ますます我が母にソックリ(苦笑) ちょっとだけ気になったのですが、「うちは私がいくら言っても母は危機感を持ちません。」との事ですけれど、それは「貴方がお母様に危機感を与えてない」からだと感じます。 お母様はきっと「娘は口だけで、私と別居するだけの行動力なんてないわ」とタカをくくっていらっしゃるのでしょう。「怒ってもムダ」というのは当たり前です。口だけなんですもの。行動に移さなきゃ。 既に別居のお話をしてあるなら、次に何か問題が起こった時には、その場で荷物をまとめてご主人と一緒に自宅を出て行かれるのがいいですよ。 身の回りのものだけ持って、数日ビジネスホテルでも良いではありませんか?その間に自宅にほど近い場所にアパートを探すなりしませんか? 私は母子家庭に育ちましたので、家族といえば母しかおりません。2人きりの生活が長かったこともあり、私は親に面倒をかけない、比較的「良い子」として母親には認識されていました。 それが母親を甘やかすことになり、「私には何を言っても、何をやっても許される」という思い込みを植えつけてしまったと、母親を責めるのではなく、自分自身のあり方を反省しました。 主人との結婚の話が出た時も、それはそれは反対されて凄い剣幕でしたよ。半狂乱になって、説得しようにも、話の出来る状態ではなかったですもの(^_^;) その時、私は母を自宅に一人残して主人の所に行っちゃったの。「じゃあね さよなら 残りの人生一人で生きて行ってね」って、口にはしなかったけど、態度で示しました。 親にとっては、生まれて初めての子供の反抗ですよ。 母…「捨てられる!!」って、相当あせったみたいで、数日で折れてきました。「そんなに好きな人なら、連れていらっしゃい」って。 「娘は何でも自分の思い通りになると思っている人」には、そこまでしないと分からないんですよ。先々老いていくだけの自分が、誰の世話にならなければいけないのか?という現実が実感できれば、徐々に丸くなっていくと思います。 もちろん、死ぬまで意地を張って、一人で生きて行こうとする人も世の中にはいますが、貴方に依存しているお母様は、そういうタイプではないのではないか?と推測します。 別居は貴方自身の為ではなく、お母様の為ですよ。 貴方がお母様を大事に思っているという事は、少なからず、お母様も貴方を大事に思ってきた証だと思います。 ただ、その表現が下手というか?不器用というか?娘からすると、時に自分勝手に見えてしまうのかも知れません。 親子関係が上手くいっていない場合、どちらかだけを悪者にしては解決しない事が多いと思います。母親を相手にする…というよりも、一人の人間と相対していると考えて、今一度、母親に対する今までの自分自身を振り返ってみてはいかがでしょうか? 貴方が行動を起こすことによって、物事が良い方向へ転換することもある…という一つの事例としてお話しました。

noname#31461
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 きっとお友達にいたら母の愚痴大会で盛り上がれそうな感じですね(苦笑) おっしゃること一つ一つが、確かにそうだな・・・と思わされました。 危機感を与えていない、そうですね。。。 この質問を立ち上げた後も、色々ありました。 私がおなかを壊してしまい、トイレに引きこもっていたら 「隠れてないで出て来い!ずっとそうしてるつもりか」と言い出して そのまま2時間永遠と色々な話を聞かされました; 「お前は私がいないと何も出来ない」「いつも私に頼る」から始まり 私が小学生の時、担任と揉めた話、さらには今の夫との話・・・。 「お前はもう○○家(夫の家)の人間であって、家とは別の人間」と言いながら 「私だって家族なんだから」ともう訳がわからず、 おなかは更に痛くなるし、とても苦痛な時間でした・・・。 確かに私も母に頼ることはありますが、自分で出来ることは自分でしますし、 逆に母が私に頼ることもあります。 でもこれは「助け合い」だと思って今まできました。 どうも母は一方的に私が寄りかかっていると思っているようです・・・。 表現が不器用、といえばそれまでかもしれませんが、 いつまでも過去を引っ張り出してきてあくまで私を否定し変わることを求める母が 何だか理解できないし、怖いです。 ただ、私ももう母に対し心を開いていないので(接し方も何もかも) たぶんそれを感じ取って焦っているが故に逆効果なのでしょう・・・。 私も小さい頃から誰からも「いい子」と言われてきました。 「こんな子が欲しい」と何人からも言われたと母には言われました。 私も、行動を起こすべきですよね。 最初は県営に当選したら・・・と思っていましたが、 早々に別居します。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

障害者4級がどの程度、目の不自由さかは、無知なのでわかりませんが、自分の身の回りのことができる程度であれば、距離を置いたほうがよさそうですね。 たくさんの方がおっしゃっているようにご近所がいいと思います。 障害者手帳をお持ちであれば、ある程度の福祉支援などもお受けになられていると思いますから、経済的な支援はそんなにはかからないのでは?福祉のデイサービスの利用も可能だと思いますので、行政をうまく使って、別居できればいいですね。 お互いにほんの少しの距離があれば、結局は親子なんですからうまくいくんじゃないでしょうか? ただ、お母様が、別居は絶対に嫌だと仰っている場合は、問題ですね。 お母様の不安を取り除かなくては、話が進みませんし。。。 お母様にお友達がいたり、福祉の集会に行かれてるとかはありませんか?もし、そのようなことがなければ、同居してても一日中家で一人ぼっちっていうことも、イライラの原因になっているようにも思います。 仮定で回答してすみません。 だけど、 >自分がどうしようもなくダメな奴に思えて、自信がないです。 これは違いますよ。自分に自信を持ってください。 別居のことで悩めることだけでも、十分お母様思いだと思います。

noname#31461
質問者

お礼

4級は軽度な方だと思います。 目が全く見えないということはなく、視力は少しあります。 ただ、母の場合色盲がある為障害者認定がおりたと聞きました。 身の回りのことは自分で出来ますし、仕事もしています。 私が子供の頃は「障害者と認められたくない」と思っていたそうで、 手帳を貰ったのはつい最近のことなのですが、 税金や公共料金で融通があり、もちろん医療費も無料です。 いずれは制度も変わるようですが、 暮らしていく分には私達よりも豊かだと思います。 別居の話は、まだ持ち出していないのでどう出るかはわかりません。 仕事をしているので家に一人ぼっちといったことはないのですが 心理的に(家族が寄り付かず)一人ぼっちということはあるかもしれません。 でも、カッとなった時の暴言と普段のギャップがありすぎて もういい加減ついていけないな・・・と思う自分がいます。 普段の時は逆に私が母にイライラしてしまうこともあり、 何だか自分がとっても嫌な人間に思えてくるんです。 そこから別居を考えたのですが、実際母を一人にして逃げるようで 自分さえよければそれでいいのだろうか・・・?と思ってしまいました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnon63
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.5

距離を置いてください。 いずれ高齢になられたら親子関係は逆転することもあります。 実際に私の母と祖母がそうでした。 ある日を境に、言うことを聞かない祖母に対して母が叱り付けて、 その日をきっかけに何十年間かの関係が逆転したかのように 祖母が子供に帰って行くような現象を見ました。 人間の老い方にはいろいろあると思いますが、ひとつの参考に。

noname#31461
質問者

お礼

私の母は、既に子供のような人です。 目が悪いこととは関係なく、モノの見方についての視野が狭すぎて 常に決め付けてかかっているので・・・。 そして、私も言う時は言うので、 もう逆転しかけています。 このままではただイライラしてよくないので、 お互いやっぱり距離が必要ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totogon
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.4

一緒にいる事だけが親孝行ではないと思います。 少し離れた所に住んだ方がかえってお母様にも優しく接する事が できるかもしれません。

noname#31461
質問者

お礼

そうですよね。 母は「家族だから一緒に暮らすべき」が口癖ですが、 家族である前に人間であり、感情があるということを忘れている気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

わたしも、近所に住み頻繁に様子を見にいってあげるという感じでもいいのではないかとおもいます。 確かに、少々罪悪感を感じる気持ちは分かりますが、あなたも新しい家庭を築かれたわけですし、お母さまがひとりで生活のできる範囲であれば、別居することもお互いの自立ではないでしょうか? ただ、すぐに駆けつけられる場所であるということは必要かもしれませんよね。 旦那さんも、同居してくださっているなんて、本当に優しい方だとおもいます。 あなたも幼い頃からお母様を気遣い、優しい方なのでしょう。 しかし、それと性格の問題は別ではないでしょうか? 時々会うことで関係も変わってくるかもしれません。 別居しても、やはり無理だとおもうのなら、その時また同居すればいい。 そこは、あなたが罪悪感を感じるところではないとおもいますよ! 一度、離れてみて様子を見てみてはどうでしょうか?

noname#31461
質問者

お礼

私も、少し距離を置けばお互い上手く接することができるのでは・・・と思っています。 とにかく、カッとなった時 (最近では母と喧嘩しているわけではなく、夫とちょっとした喧嘩をしているにも関わらず、 何故か母が割り込んできて私に暴言を吐きます) 言われたこと、その後冷静になって謝ってくることのギャップがあって 冷静になって何事もなかったかのように話されても 私の心の中でなんだか母についていけない、と思ってしまうんです。 あれだけの事を言っておいて、よく平気で普通に接することができるよなぁ?と。 今までは切り替えられたのに、今うまくできないんです。 ありがとうございます。 やはり一度離れる方向で検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.1

>とりあえずでもいいから、母と少し距離を置くべきと思うのですがどう思われますか? 良いと思いますよ。別居して、近所に住まわれてはどうでしょうか?遠く離れてしまうのは心配ですからね。

noname#31461
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある程度距離がないとしょっちゅう訪ねてきそうなので、 距離感を持って賃貸を探そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完全同居からの別居

    現在完全同居10年目です。 私36夫36小学生2人と実父65実母61祖父90 の3世代同居です。 別居を考えており、近距離に家をたてでたいと考えております。円満に別居したいのですがどうしたらいいでしょうか。 結婚と同時に完全同居がスタートしました。主人は姓をかえ婿養子にきてくれました。はじめはうまく生活できていましたが、父の退職等により関係が悪くなりはじめました。 父は怒りやすく、気分の浮き沈みがはげしく、退職で家にいる時間が増え口出しも多くなりました。 私と母は仲がいいです。私と母は、父を怒らせないように気を使いすぎうつ病になってしまいました。父が怒った時には怒鳴りつけとても怖く、怖くてなにも言えなくなってしまいました。母と私はうつ病になり3ヶ月になります。母はまだ夜も眠れず、不眠が続いており、ふらつきや頭がボーっとする等いっております。 私ははじめ不眠で全然眠れずうつ状態でしたが、徐々に回復しております。 主人は私の体を心配してくれ、このまま一緒に住んでも関係は悪くなる、父の性格は変わらないと思う、それなら別々に住んだほうがいいのではといってくれ、父に話をしてくれました。 理由としてはほんとのことは伏せ、子供部屋がないからという理由でいいました。(子供部屋はほんとにありません) はじめはお前らの考えたことだからと認めてくれましたが、跡取りとして期待していたのに裏切られた、イヤやからでてくんだろ、といわれおまえらとはこれからは別々でやってくと縁をきるような言い方をされました。 私たちは縁をきるなんてことは考えてなく、距離をとることにより仲良くやっていけたらとおもっているのですが、別々に住むということはそこまでしなければいけないことなのでしょうか。 また父になんて話せばわかってもらえるのでしょうか。 私たちがいることにより問題も多くなり母を板挟みにし、苦しめると思います。 円満に別居するアドバイス、経験談教えてください。同居から別居していい関係でいるよなどあればききたいです。

  • 別居

    今、別居して半年たちます。 別居の理由は度重なる夫の暴言、平手打ち等の暴力、気にさわると舌打ち、無視、シカト 誰の金で生活できるのかと言うモラハラなど、結婚7年の間に 年に数回は、私も耐えきれなくなり家出を繰り返して、それでも 変わらない。夫は俺を怒らせるお前が悪いと言い、何でもない時は 一緒に寝たいとか甘えてきたりもします。 それで皆さんに聞いてもらいたいのは、子どもはいません 私は再婚なので前の夫の間の子どもは居ますが独立しています。 夫には、婚姻費用は今の所もらっています。何度か夫とLINEをしたときに、生活していく自信がないと言ってしまったことがあって そしたら冬服を送ろうかとか そんなようなLINEが来るようになったので、一瞬復縁しようかと思ってしまって!だけど今までされたことが頭をよぎるので、公正証書を書いてくれたら、戻るとLINEしました。もう暴力暴言は絶対にしないと言ったけど、口約束では、ダメだと思ったので! それに関して返信がないのは、どうしてか?と皆さんの意見が聞きたいので、お願いします。 何でも良いです。

  • 別居したいけど

    別居したいけど 姑らと私達 若夫婦と別居したいです。でも経済的にアパートなどを借りるのが難しいです。私の実家に住むというのも考えているけど、夫の仕事に支障がでます。今 姑にいびられて私は実家に避難中 夫と別居状態です。夫と一緒に住みたい この状態が続くと夫婦仲が悪くなる離婚かも とか言われていて私は不安定になり毎日泣いています。今も泣いていて実母を困らせてました。泣くな 悩むなと言われたけど 悲しい苦しくて涙でるの むずかしいです。夫が男らしく手を打ってくれません。夫の母に 意見を言われません。歯がゆいです。身体の弱い私が悪いのかと自分を責めます。

  • 実母が夫に対して暴言を・・・

    いつもお世話になっております。 私は実母(53歳・父とは別居中)、夫と同居の20代結婚半年の者です。 母が夫に対し「あなたは娘に対して愛し方が足りない(愛情がない)」 「娘には、もっと包み込んでくれるような人の方が良かった。と娘の姉が言っていた」 というような事を言ったようです。(具体的にはもっとくどくど言われたはずです) 昨日夫とちょっとした言い争いになった時に言われました。 夫は「思うだけならまだしも、何故直接伝えてくるのか」と言っていました。 母は、何かあると話し合いをするより、相手を否定しようとします。 しかしそれは私か父に対してだけでした。(姉とは仲が良かった) 私は小さい頃からそういう言われ方をされてきたので 夫がそんな風に言われ、どのように思ったのかを想像すると申し訳なくて でも何と言っていいかわからず、ショックで泣いてしまいました。 (夫の家は大家族で、とても尊敬できる人達ばかりです。  私は至らない点ばかりですが、一度も非難されたり否定されたことはありません) 同居したのは、金銭的に助かるということもありますが 母が視力障害者(4級)で、生活の面で私が家事をした方が良いかな・・・というのもありました。 私にはもっと否定的な事を言う母なので、夫と相談し別居することになっていたのですが ここにきてそれだけで良い問題なのだろうか・・・と思えてきました。 私はどこまでいっても母の子供という縁は切れませんが、夫はもとは他人だと思うと そんな傷をえぐるようなことばかり言う人と関わらせたくない・・・と思ってしまいます。 母に対し謝罪を求めるのはもちろんですが、 冷静な時は母は必ず「申し訳なかった」と土下座したりしますが、 また何かあったときはそれを忘れて同じ事をおなじように言うのがわかっているので 謝罪は形だけで意味のないことだと思います。 もう10何年もそういう性格で通ってきてしまっているので、今更母が変わると思えません。 文章が支離滅裂かもしれませんが、私はどうするべきでしょうか? 頭の隅の方で、離婚した方がいいんじゃないだろうか・・・と考えてしまいます。

  • 別居中 離婚後のこと

    初めて質問させていただきます。 現在、別居中の者です。 このまま離婚をするべきかどうか迷っております。 私27歳 夫33歳 子供1歳半 別居理由は 性格の不一致、夫の暴言、夫のたまにの暴力、すぐキレて物に当たる などの行動が私の精神的にも限界で別居に踏み切りました。 結婚してからほぼ毎日のようにケンカをしていましたが、仲が良い時もありました。 ケンカの理由は、ささいな事やお金のことなどさまざまです。 私にも原因はあったと思います。すぐに言い返してしまったり。 まだ結婚して3年目ですが、新婚の時からこのような感じで、子供もいるので我慢しないと!と思い我慢してきましたが、そろそろ限界です。 すぐ子供の前で私に怒鳴ったり、物に当たったりするのをやめてと言ってきましたが、カッとなると無理だそうです。 夫は子供のことは可愛がっていて、虐待とかはありませんが、こんな夫婦の姿も見せたくありません。 今は別居中で月に1~2回、子供も小さいので三人で会ったりしています。 ケンカにはなりません。 むしろ同居中よりも仲が良いかもしれません。 しかし、私は夫に言われた暴言が忘れられません。 家族のことも散々言われ、私の存在否定なみに言われました。 後から、ついカッとなって言ってしまったと謝りますが、これを何十回も繰り返しています。 でも、子供にはたった一人の父親なので子供から私の勝手で父親を奪いたくはないので、離婚しても面会をさせるつもりです。まだ一歳半ですが、、、。 あとは子供が大きくなってから、子供にどうするかはゆだねようと思います。 しかし、このまま別居のままでいいのでは?と夫には言われています。 私たち夫婦は結婚している限りケンカは続くと私は思っています。 ケンカの理由が、お金の管理のことや夫婦生活をする上で大事なことでのケンカが多いからです。 このまま別居を続けた方がいいのか、それとも離婚をして子供の前では夫婦仲が良い姿をみせた方がいいのか、皆様の意見をお願いします。

  • 別居していたが、再度同居してみて結論出したい

    20代後半 結婚10年目 子ども2人 別居1年です。 別居の理由は性格の不一致と生活のズレです。 別居中、相手が復縁をしてきましたが私のキモチが合わず、すれ違いして1年経ってしまいました。 私は夫が好きだし、ちゅうぶらりん関係が鬱陶しくなり、前進する為、家に戻ってきて欲しいとお願いしたのですが、話しているうちにまた口論になり、夫が離婚したいとゆう結果になりました。でも何も動こうとしません。 (私名義の家で結婚当時から住んでいます。夫は今アパート住まい。) 夫は私のことは嫌いではないらしいです。但し好きとは絶対言いません。 ケンカするといばりたがる人ですので、私からお願いすると毎回、生活態度がふんぞり返るので、我慢できず口論になるのが目に見えるので、なかなか頼み込めません。今回もそれが原因で口論になってしまいました。 私意外の人の話も聞かず頑固になります。そして私も我が強い方です。 折れて、相手の言うこと聞こうとは思いますが、注文多すぎて我慢できません。 お互いが少しづつ我慢できる努力をしていきたいとは思っていますが、 夫も私も、何も変わってないのかもしれない・・・と思ってるだけなら、実際に再度生活して自分で確かめて実感して結論出したいのですが、なかなか前に進めません。相手も離婚が怖いと言っていましたので、 するなら納得して離婚したいのですが、戻ってきたり出てったり大人の理由ばかりで子どもに悪影響でしょうか。 家計は私の収入で足りていますし、性格合ってないと吹っ切れて離婚すべきでしょうか。 人に相談すると女説が出てきますが、正直、向こうに女がいたらスッキリして別れれる冷静さも混じっています。 前の生活はケンカは多少あるけど一緒の布団で寝て朝にはお互い忘れて、楽しく笑いのある感じでした。 同時期にお互い辛い事が起こり、いつのまにか二人が暗くなっていき、暴言を吐く方が多くなり・・どなりあい口論といった感じで、冷却期間が欲しいと別居となりました。 今もケンカするとお互いヒートアップしますが、別居直前よりかはマシになったと思います。 私が願うのは、元通りに仲良く一緒に生活したいのですが、今後どう動いたらいいのかよくわかりません。複雑な思いがありすぎて解り難い文章になってしまいましたが、何かアドバイスあればヨロシクお願いします。

  • 別居中ですが、悩んでいます。

    夫の不倫、暴言が原因で別居をして1年たちます。今は幼い息子と実家にいます。 ある日突然、夫から離婚を切り出され、私という人間そのもの、存在自体をすべて否定されました。 間もなくして女の存在が分かりましたが、夫は謝るどころかさらに開き直り、毎日あらゆる点について私を責めました。私は自分を責め、夫にひたすら謝ることしかできず、精神的にも追い詰められて逃げるように息子と家を出ました。 別居後も一切謝罪はありませんでした。夫からは二人だけでの話し合いを求められましたが、当時の私には恐怖しかなく、話し合いに応じることはできませんでした。 結局、別れたと言っていた女と別居後も続いていたことが分かり、一度は離婚しようとも思いましたが、今までのあらゆる暴言は「離婚する気になってもらいたかったから」とのことでした。 それを知り、私は一気に離婚する気が失せました。私に暴言を浴びせることで、離婚してもらおうと思った…。弁護士に相談したところ、夫のこのような行為は犯罪であると言われました。 今は、なぜ私が夫と女の為に別れてあげなくてはならないのか、という気持ちでいっぱいです。夫は慰謝料を支払う気はあるようですが、笑ってしまうくらい微々たるものです。 女には、現在慰謝料訴訟を起こしています。 別居から1年たって、やっと私も精神的に立ち直りつつあります。私に離婚する気が全くないのに、今のまま別居していても意味がないように思います。 私は家に戻りたいと思っていますが、当然ながら夫にはやり直す気持ちはさらさらないでしょう。 夫のしたことは、女を作り、日々精神的に妻を追い詰めて病気にさせ、家から追い出し、自分は心機一転(その女と)生活をやり直していきたい、慰謝料は少しだけ払います、妻に責任があるので謝罪はしない、でも離婚してもらいたいので暴言を吐きました、というものです。 離婚しない私も間違っていると思いますが、訴訟を起こしても慰謝料は微々たるものだと思いますので、訴訟で離婚する気もありません。むしろ、夫の思うツボです。離婚して欲しければ、こちらの条件を全て飲んで欲しいです。 色々考えていると、毎日が本当に辛くなります…。何か良いアドバイスをお願い致します。

  • 同居に戻りたくないのですが、悩んでいます

    お世話になります。長くなります。 質問の概要は、同居の悩みです。 本音は別居が良いと思っていますし、夫にもその気持ちを話して理解をしてもらえています。 しかし、私自身、別居をすることは夫の母にとって良い結果をもたらさないとではないかと感じ、 簡単に別居を選択すべきではないと思うようになりました。 そこで質問です。  ・同居生活において、夫婦のプライバシーを尊重するための上手なお願いの仕方。  ・いざ、別居に踏み切る事態になったときの私の気持ちの整理をするための考え方について。 上記2点について、経験豊富な皆様からご助言頂きたく、宜しくお願い致します。 ちなみに、  私(妻)…30代前半、結婚して約1年半、子供は望んでいますがまだです。  夫…30代後半、長男。兄と妹の兄弟で、妹は結婚して家を出ています。  夫の母…60代前半、夫の父は私達の知り合う以前に亡くなっています。 以下は悩むに至った経緯です。 結婚してすぐに夫の実家で同居を開始し、その1年後に夫の転勤により別居になりました。 そして、その短い別居生活に別れを告げ、また戻って同居することになりました。 夫の母は、基本的にはとても良い人だと感じています。 同居問題で悩む他の質問者のご家庭より、悩むべき点は少ないと思っています。 しかし、同居を再開するにあたり、母の人の話をよく聞いていないところや、 きっちり確認したはずのことや自分から言い出したことでも覆すところが以前にもまして、私の中で引っかかることに気付きました。 また、悪気がないのは分かっていますが、私達夫婦しか使っていなかったし、これからもそうであろう2階の使い方について 注文や苦情をつけられ、かなり嫌気がさしてしまいました。 母は2階の部屋の使い方や部屋を傷つけたことについて、不満を持っていたのです。 地元にいる限り同居のつもりだったので、今後も2階を他者が使うことは想定していませんでした。 私達しか使わない場所について何故注文をつけられなければいけないのか理解に苦しんでいます。 母が買った家なので、所有権は母にありますし、言ってみれば店子が現況を荒らすことが気に入らないのでしょうけど…。 夫は、いざとなったら別居しようと言ってくれましたが、肝心の私の気持ちに踏ん切りがつきません。 結婚前に同居を拒否することはできましたが、 母が一人で寂しいと言っていたということや防犯上不安であるということを聞きましたし、 同居したいと言われているのを断ることは余計な波風を立てることになるだろうと考え、同居を受け入れました。 別居するということは、自分の行動や言葉に責任を取れないことであり、私自身我慢なりません。 また、お正月に帰った時、母が一人になってから料理が面倒くさくなったと話していたので、それが心配です。 母にとって、同居の家族の食事を作らないということは、 生活の張りを失い、主婦の座を奪い、老化現象を促進すること同然なのだと感じました。 同居に戻れば、主婦の座は母一人のもので、私は主婦見習いにならざるを得ませんが、 母の老化が進むことと比べたら、私が我慢すれば良いことです。 でも、やっぱり、他にも色々思うところがあって、いつか我慢できなくなりそうです。 以上、長文ですが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 別居されました(夫が出ました)

    別居されました(夫が出ました) 初めての投稿です。 私31 夫34 子供(5,3歳)結婚8年目です。 私としてはとても幸せな生活でした 子供2人とも愛しく夫も子煩悩というほどではなですが、よく面倒みてくれました。 ただ、夫婦のケンカは結婚当初から結構続いてました。 お互いキツイ言い方をするので、激しいケンカ・・ 暴言もお互い吐き続けたんだと思います。 でも、お互い様だと思うし、普段は仲良くやってるので、 時々夫に離婚したい・・と言う言葉を半ば半分に聞いてました ここ2週間ほど始まりました。 夫の無視が・・ 年に1,2回ほど全く言葉を交わさなくなり、夜も帰ってこなくなったり・・ もう8年目になると、またか~と昔のような発狂はなくなりました。 ただ、今回 初めて本格的に荷物をまとめちょっと離れようと出て行きました。 うそ・・??って感じでした。 この2週間私と話をせず平和だったと。 またあのような嫌な気分にされるのはいやだ。もう8年も耐えてきた・・と あなただけ??って思ってしまいましたが、それは言わず。 引き止めても聞く耳持たず、出て行きました 私はあの無視の状態でも、精神的に参ってしまっている。。 なんとか子供の前でも頑張ってきたけど、さすがにいつ帰ってくる夫を待つのは 相当辛い日々が待ち受けてます・・ そしてこの現状を一人で飲み込むのか それとも、幸せなことに頼りになる実母に話してみるか・・ 母に余計な事を心配させてしまうかも・・そして、今後夫の見る目がかわってしまう・・ でも少しでもこの気持ち話した方が楽になるのかも など、気持ちが交差してます 私としてはまた家族仲良く暮らしたい 離婚なんてとんでもないと思ってますが 別居に踏み込むというのは夫には相当覚悟したのでしょうか? ただ、若干夫は何より自分第一主義な所が強く、その延長なのかなあとも思ってしまいます そして私は是非帰ってきて欲しい!と夫に気持ちを伝えるべきなのか 余計嫌がるのではないかなど途方にくれています。。 支離滅裂で長文すみません 経験者の方など是非アドバイスお願いします

  • DVかもしれない夫と別居中です

    現在、別居して2ヶ月の夫と4ヶ月になる子どもがいます。 結婚前から、暴力があり、中絶も1度しています。 出産の前にも一波乱あり、別れ&中絶を告げ病院へいきましたが、 夫&義母が病院まで駆けつけ、義母は『不自由な思いはさせないから・・・』と、 病院の先生をも説得、病院を後にし、結婚&出産の道に進みました。 しかし、結婚後も暴力は無かったものの、喧嘩の度に食器を割り部屋中散乱状態でした。 毎回、義父母に駆けつけてもらい助けてもらいました。 喧嘩の解決策として約束を決めても守らず、暴言を吐かれ、 耐え切れず私が手を挙げてしまうとそこからは、フェアではない程の暴力を受け、 子どもが怪我でもしたらと思うと、恐怖で夜中に逃げ出しました。 別居後、話し合う機会があったのですが、夫は暴言を吐き、 生活費は義父母が援助してくれると言うので帰りましたが、 それからも、夫の嫌がらせや暴言は続きました。 義父母には、『お互いに歩み寄る姿勢が見えないので援助は出来ない』と援助してもらえません。 私は産休中で働くことも出来ない状態を分かっている上に、夫の行動、 不自由な思いはさせないと約束してくれたのに納得がいきません。 私も、言い方がきつかったりと、夫が怒る原因を作ってるのかもしれませんが、 仕事復帰まで半年、生活費をもらえないと、家も引き払わないといけないし、 保育所も決めれない、職を失うかもしれない不安を抱えて眠れません。 夫に望む事は、家族が大事と思うのならカウンセリングに行くか、 離婚を決めてほしいのですが、義父母はカウンセリングを快く思ってない上、 手を挙げるのには何か原因がある、私にも言い方などのカウンセリングを受けるように言われ、夫に話しを切り出してもらえません。 話も前に進まないし、DVの事も理解してもらえていない… 生活も出来ない…と途方に暮れています。 生活費を保障してもらう方法など何かいい方法はありますか? 夫はDVかどうかも判断してもらえると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします…