• ベストアンサー

お勧めワラビのレシピ教えてください★

ワラビを昨日とり、あく抜きをしました。 早速今日、何か調理しようと思いますが何かおいしく食べれるレシピを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.2

5cmくらいの長さに切って、 刻んだ油揚げと一緒に、だしの素、醤油、みりん、で煮ちゃうのが簡単です。 醤油とみりんは同量を基本に、好みで加減してください。

isikawa
質問者

お礼

簡単でおいしそう~ですね! ちょうど賞味期限が迫ってる油揚げが大量に残っているので試してみます! ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.5

家では今晩、天ぷらにします。(あと筍とかも)

isikawa
質問者

お礼

ほほ~なるほど。 ワラビのてんぷらってどうかな?って思ってましたが、ありなんですね! 今度ワラビを摘みに行ったときにでも挑戦してみます。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.4

わらびは、冷凍出来ます。 茹で汁ごと冷凍しておけば、半年~1年はもちます。 秋にキノコがいっぱい採れたら、一緒に煮てもいいし、煮浸ししたものを山菜そばや山菜うどんにしても美味しいですよ。 卵とじにしてもいいですね。

isikawa
質問者

お礼

既に包丁で5cm程度に刻んでしまったのですが、それでも(保存)大丈夫でしょうか? (また茹で汁すっごい色をしていたので、捨てちゃいました・・ 水でも大丈夫ですか?) 今朝、ワラビの炊き込みご飯、煮浸しを食べましたが、 やみつきです。 おいしいですね~! 山菜そばや山菜うどんいいですね~ 卵とじもおいしそう~ 先日摘み取ってきたワラビ、どう消化しようか悩んでいましたが、いっぱい調理法、ありますね!

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

先ずは、3センチぐらいに切って、出汁醤油と、おかか、で。 おひたし  次に煮浸し、No.2さんのように。   3番目炊き込みご飯、4番目に蕨の佃煮風、3センチほどにきった物を。ごま油で炒め、醤油と砂糖(少なめ)で味を調え。少し煮詰めて、佃煮の様に仕上げます。

isikawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今になって調理始めてます(笑) 先のぐにょぐにょになってる芽?みたいな部分は使っていいんですよね? (ふきのように葉柄だけじゃないですよね?) 沢山収穫出来たので余っちゃうかも・・ でも佃煮風って保存ききそうですね! 今2さんの煮浸しをつくってるので、このあと、炊き込みご飯、佃煮風へと挑戦してみます★

  • omotasam
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

ワラビの味噌汁・・・独特のぬめりが大好きです。

isikawa
質問者

お礼

ワラビに味噌汁、思いつきませんでした。 味噌汁、今日はもう晩御飯は済んだので明日の朝ごはんで味噌汁作ってみます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • わらびのあくの抜き方

    いつもお世話になっています^^。 昨日、彼氏のお母さんからわらびをいただきました。 わらびは大好きなのですが、あくが抜いてなく重曹をもらいました。 検索して色々調べたら、火を止めた後がそれぞれ違うのです。火を消した後に、冷めるまで茹で汁につけておく方法や、すぐ水洗いして再び茹で汁に戻す方法などありどれが一番いい方法なのか分かりません。 先日あく抜きした物を購入し調理したら苦くて苦くて食べれませんでした。 確実にあくが抜ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • わらびのあく抜き

    わらびを取ったのですが、普通あく抜きをしますよね? 天ぷらで調理しようかと思っているのですが 天ぷらでも絶対にあく抜きは必要ですか?

  • 乾燥ワラビのもどし方

    私の母が、昨年の春に大量のワラビを採って、何日もかかって天日干ししています。 ドライフラワーのようにカラッカラ状態です。 戻して料理するには、どのような方法がよいのでしょうか。 また、どのような調理方法がありますか。 あく抜きの炭酸は購入してきました。 ネットに掲載されているレシピではなく、そのような事を実際にされた事のある方にお伺いしたいです。 なぜかというと、ネットではお湯でゆでる方法は掲載されているのですが、アクを抜く方法がのっていないので、ご自分でされたものについてお伺いしたいのです。

  • わらびのアク抜き

    今、ワラビのアク抜きをしました。 重曹を入れてゆでました。 そしたら真っ黒なお湯になりました。 少し茹でてわらびが柔らかくなったら水にさらしました。(それでも水が真っ黒になっています) で、ちょっと食べてみたのですがまだ「苦い」んです。アク抜きしても苦いのでしょうか? それか、完全にあくが抜けていないのでしょうか。 でも、ワラビはもうやわらかくなっていて再び茹でるというのはできないです。 どうしたらいいのでしょうかー???

  • わらび

    あくぬきしたワラビがたくさんあります。 一度に食べきれない量なんですけど、わらびって冷凍しても大丈夫なんでしょうか?

  • わらびをたくさんいただきましたが

    わらびをたくさんいただきましたが あく抜きしたわらびをたくさんいただきましたが、初めてなのでとまどっています。 色は黒っぽく、アルコールのようなマジックペンのような匂いがしますが、こういうものなんでしょうか? (一緒にいただいた筍のひとつがすっぱい匂いで傷んでいた為、不安になりまして…) 大体あく抜き後どれくらいもちますか?また良い保存方法があれば教えてください!

  • わらび

    先日とれたてのわらびを灰汁抜き後で もらいました。 2週間ほどたちますが すぐに冷蔵庫で保存したのですが 使い切れずまだあまってます。 匂いをかいでもよくわからないですし、 まだ使えるのかどうか疑問なんですが どれくらいまでもつものなんでしょう? よろしくおねがいします。

  • 蕨のアク抜きについて襲えてください。

    蕨のアク抜きについて襲えてください。

  • ワラビの醤油漬け

    新潟県の知り合いから以前ワラビの醤油漬けを頂きました。 生姜入りで美味しかったのを覚えて居ます。 新潟県ではお年寄りがよく作るとか・・ ワラビはあく抜きすると聞きましたが、あく抜きの方法と醤油漬けの作り方をご存知の方教えてください。 ワラブが3~4センチに気ってあり、醤油味の中に生姜が刻んで入っていました。

  • ワラビのあく抜きについて

    山菜のわらびのあく抜きについて教えてください。いつもは重層入りのお湯に一晩入れていますが、 出来上がりは黒っぽい色をしています。料理店で出されるわらびは鮮やかな緑色をしています。 どのような方法であくぬきをしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう