• ベストアンサー

構造・英訳共に微妙なのですが

This occurs quite commonly in everyday speech with regard to levels of style, as, for example, when speakers mix formal and informal styles. 訳は以下の通りです。 「これは、スタイルの段階に関して日々の会話でごく普通に起こる。それは例えば、話し手が形式的なスタイルとそうでないスタイルを混合する際である。」 この訳に違和感を持たれた方は多いと思いますが、お察しの通り はじめの方のwith regard~styleが上手く訳せません。 また、ここのasは一体何の役割があるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! This occurs quite commonly in everyday speech with regard to levels of style, as, for example, when speakers mix formal and informal styles. with regard to: (お分かりになっていますが)~に関して levels of style:文体のフォーマル度、のことです。どれだけ格式張っているか、くだけているかという... as: ~のように(=like) when speakers mix formal and informal styles: 話者が、フォーマル・スタイルとくだけたスタイルを混ぜるとき まとめますと このことは、日常の発話において、文体のレベル(フォーマル度)に関してきわめて普通に起こることである。たとえば、話者が、フォーマル・スタイルとくだけたスタイルを混ぜるときのように。 となります。

suika19850
質問者

お礼

先ほどの質問にも回答していただき、とても恐縮です。 とても丁寧に説明がなされていて、分かりやすく 助かりました! ありがとうございます、また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

(This:主語)( occurs:動詞)( quite commonly in everyday speech:修飾語または補語ととることも出来ると思います。)( with regard to levels of style,:副詞句、文修飾の副詞句で「スタイルのレベルに応じて」と言う直訳になる)( as, for example, when speakers mix formal and informal styles.:この部分はつけたし) 全体として、文体のレベルのことがこの前で話題になっていたはずです。そのレベルは、たとえば、話し手と聞き手の親密さとか上下関係などの違いを表現していて、形式的というよりも、礼儀にかなっているか、ざっくばらんかという意味のはずです。 試訳ですが; 「このことは非常によく日常の会話で観察でき、文体のレベルが混乱してしまい、たとえば、丁寧言葉と友達言葉が入り混じってしまうと言うことだ。」

suika19850
質問者

お礼

訳も入れてくださいまして、ありがとうございます。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • vinland
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

>with regard to levels of style スタイルの次元において(に注目すると)、くらいの意味ではないでしょうか。 何かいい訳語が思いつきませんが…。 >as ~のように、ではないかと思います。「例えば、話者が……時のように」と訳せると思います。 英語の専門家ではないので、間違っていたらすみません。

suika19850
質問者

お礼

いえ、わざわざ回答していただきありがとうございました。 また見かけた際には何なりと助言をお願いします。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

それほど違和感はありませんが、いくつかの単語の訳を少し変えると、ぐっと日本語らしくなります。 「これは、言葉遣いのレベルに関して、日々の会話でごく普通に起こる。それは例えば、話し手が改まった言葉遣いとくだけた言葉遣いを混合する際である。」 asは「~のように」の意味と思います。 ここでは“as when ~”となっていますが、「~の場合のように」のような意味になると思います。

suika19850
質問者

お礼

訳を見させて頂き、はっとしました。 そう変えることでとても日本語らしくなるものですね。 ありがとうございました、また機会がありましたらお願い致します。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします

    以下の文章の英訳をお願いします。認知心理学に関する論文です。 functional comparison of involuntary and voluntary remembering. Functional accounts of autobiographical memory have postulated three separate purposes for this memory system: directive (helping to guide future behavior), social (enhancing social cohesion among individuals), and self function (helping to facilitate and maintain conceptualizations of the self). White there has been little work done in the area of function with involuntary memories, one study has suggested that they may have functions which in many ways overlap with these three functions. It makes sense that involuntary remembering and voluntary remembering would have the same or overlapping functions, as both should be serving the larger purposes of autobiographical memory . However, involuntary remembering may have unique functions that voluntary remembering could not logically have. Involuntary memory chaining, which results from voluntary memories, is a good case in point. Mace demonstrated that involuntary memory chains resulted from memories produced voluntarily on an autobiographical memory task. As virtually all of these memories were related to the targets of voluntary recall, Mace argued that involuntary memory chaining may naturally be functional to voluntary recall, as chaining appears to be expanding the process of remembering by bringing memories to mind that had some relationship with the targets of recall. Another special function of involuntary remembering may occur when involuntary memories experienced in everyday life cause one to engage in voluntary recall. That is, frequently the experience of an involuntary memory may cause one to engage in the voluntary remembering process by elaborating further on a memory in potentially all sorts of way. In this regard, involuntary remembering could be seen as serving the purpose of jump starting the voluntary remembering process, prompting one to think more about a particular situation or remember more about a particular past event. In a more traditional sense, one could look at involuntary memories as early warning devices that on occasion may signal a potential danger.

  • 英文のわからない個所を教えてください。

    <1>The problem with concentrating on formal elements such as style is that style itself becomes the subject of discussion rather than the works of art. <2>As we become preoccupied with marking out stylistic changes, we have to use our knowledge of what came after the work under discussion. <3>The benefit of hindsight is essential here--how else could we know that the beginnings of an interest in nature and naturalism in the art of Early Renaissance Italy prefigured the consummate achievements of artists of the High Renaissance in this regard? <4>Working backwards from the present imposes a line of development of which the outcome is already known. In this way, tracks or routes through the art of the past can favour certain styles--this is certainly the case with classical art and its reinterpretations. <私の訳とわからない点> <1>スタイルのように形式的な要素に集中する問題は、スタイルそれ自身が芸術作品よりむしろ、議題になるということです。 ここでのstyleというのは"文体"でしょうか? (次にstylisticと出てくるので"文体"ではないかと思うのですが。) <2>私たちが文体の変化を特徴づけることに夢中になるとき、何が議論のもとで作品に続いたのかという知識を使う必要があります。 冒頭のAsは同時進行の意味を持つasでしょうか? what came after the work under discussion・・・・what何が、came after続いた、the work under discussion議論のもとで作品に? この<2>の内容がよく掴めません。 <3>後になっての判断の利益はここでは必要不可欠です。他にどうやって私たちは自然に対する興味を持つ始まりと、イタリア早期ルネサンスの芸術の自然主義が、その際盛期ルネサンスの芸術家の完全な達成をあらかじめ示したことを知り得ることができたというのでしょうか? The benefit of hindsight is essential はどういうことを述べているのでしょうか? The benefit of hindsight 後になっての判断の利益?がよくわかりません。 how else could we know ~・・・修辞疑問文ですか? <4>現在から後ろへ働きかけることは結果がすでにわかっている一連の発達を強いることなのです。このように過去の芸術を通して道筋と手段は、ある一定のスタイルを支持することができます。これは確かに古典芸術とその再解釈のケースです。 a line of development of which the outcome is already known. 結果がすでにわかっている一連の発達ですか?それを impose強いるとは?また、developmentの意味が掴みにくいです。 全体的にどんなことを言っているのかがわかりません。 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 *訳例を示していただくだけでも構いません。 『ART HISTORY--History as progression』:Dana Arnold

  • 英文の意味を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。商品サイズなど詳細がわかりにくかったのでモデルさんが持った写真はありませんか?と質問をしたら返事がきました。すみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 And I believe both of my colleague Ruxandra and me sent you quite a lot new styles recently. Unfortunately, we do not have model images for our AAA production. But we can help our customers to take model photos when they place order with us. Please find the attachment as examples. In the following future, I will keep you updated and send you our new styles once we developed. So you could place order in advance and we can provide you model images. Thank you.

  • 代名詞(they・such等)が訳せません。

    代名詞(they・such等)をうまく訳す事が出来なくて、苦労しています。 itの場合は、 ・強調構文  ・It is 形容詞/副詞 that/to →仮主語のit  ・状況のit を除いて、基本的にいちばん近い(前の)名詞(単数形)をとると教わりました。 また、thisは基本的に前文をとると教わりました。(場合によっては後文) theyやsuchは、感覚的にはitとは違うように思えます。 thisと同じく前文から取るのでしょうか? 以下、例文を示しておきます。 ・theyの場合 personality researchers have attempted to devise formal methods for describing and measuring personality,which go beyond our everyday use of trait terms in thee ways. first,【they】 seek to reduce the potential set of trait… ・suchの場合 one certainly has to represent the transition from sober reasoning to phantastic attempts to solve a problem as a transition to processes within irreal levels. but are we dealing in these cases with locomotions of the person as a whole? if the person were at each moment within only one level of reality, one would have to represent him as two-dimensional. However, 【such a thesis】 is open to doubt… どこまで前文を記せば代名詞が特定できるかわからないので、少し大目に書きました。 英語の文章が足りないようであれば加筆します。

  • 英語上級、中級者の表現についてお尋ねします。

    Toiec is an English language test designed specifically to measure the everyday English skills of people working in an international environment." と説明があり、仮にEnglish spealersに「僕は990点満点中730点取ったよ。」と言った時、「Toiecの730点てどれぐらいのもの(レベル)なの?」聞かれ説明する時、 1「Toiec testを運営しているETSによれば、730点持っている人は英語中級者とら位置付けてられている/みなされているよ。」 2Toiec testを運営しているETSによれば、990点持っている人は英語上級者と位置づけられているよ。」と表したいのですが少し上級、中級者があやふやなのでスコア別一覧で説明を加えたい、例えば3「Toiec testを運営しているETSによれば、730点持っている人は英語中級者と位置付けらているよ。ネイティブと英語で最低限の会話が出来るレベルだよ。/Toiec testを運営しているETSによれば、990点持っている人は英語中級者と位置付けらているよ。ネイティブと日常会話からビジネスまでほとんど支障なくコミュニケーションが取れるレベルだよ。」 と表現する場合どのようにすればよいでしょうか? Acoording to ETS oprerating Toiec Tests, People holding/with 990 socres on Toiec test are positioned as an advanced in English.It means that they can freely converse with English speakers at form a daily conversation to Bussiness levels without any trouble .のようにしてみたのですが1~3及翻訳及び上記英文の添削をして頂ければ幸いです。

  • 下記の英文の意味を教えて下さい。お願いします。

    アメリカのネットショップでハロウィンの小物を購入しました。発送の事と、ステッカーのの事でメールがきました。すみませんが意味を教えてくれませんか?お願いします。 I have processed your AW16 order, attached here is a copy of the proforma with available style allocated and styles that will come in next drops under ordered. A few styles are already out of stock list as follows: AAA BBB CCC Also we only have 2 pieces for style NNN instead of 3 and 2 pieces for style KKK bk instead of 3. I have allocated the amount we have in stock is that ok? I have spoken to my manager Rahul and e usually can give 3% discount to accounts that regularly place orders with us. I can offer you 3% if you place an order more often with us. Please advise on where you would like us to place MMM stickers. On the swing tag is that ok? Could you send me correct billing and shipping address for invoice. Do you organise a courier to come and pick up good from our warehouse? or do you have a depo we need to send stock too? As soon as I have the necessary information I will create an invoice for your first drop payment.

  • 翻訳お願いします。

    Thank you for your interest in Tolani Collection. I have attached our Fall 2014 catalogs for your review. Our delivery dates for Fall 2014 are 7/1-10/30x. For new store accounts we do have a minimum order of 16 pcs of 4 styles or more in a size run. For example; 1-XS, 1-S, 1-M, 1-L or 2-S, 2-M. As for our Tolani "going forward" styles lines sheet. These styles have the delivery dates of 6/1-7/30x with the same minimums for the first order. For our scarves, the order must be at least 18 pcs at 2 per style/color. Also, for most international accounts we ask for a credit card for the account or offer wire transfer by bank for orders over $2000. Please provide this information.

  • この訳で通じるでしょうか? 

    担当者が病欠で、かわりに海外へ2つのメールをしなくてはならなくなったので、翻訳ソフトなどを使い訳したのですが、下記の訳で通じるでしょうか? その1、「お問い合わせありがとうございます。その件に関しては、下記へ問い合わせてください。インドで弊社の商品を取り扱っている配給会社です。」 「Thank you for an inquiry. Please ask the following about the affair. It is the distributor who is dealing with the goods of our company in India.」 その2.「お客様から回答が届きました。 下記の通りです。 問題が発生すれば、私が全責任を負います。従って、先日お願したとおりに、出荷の手配をしてください。」 「The reply arrived from the visitor. It is as follows. If a problem occurs, I will take all responsibility. Therefore, please arrange shipment as I needed your help on the other day.」

  • 英文を翻訳していただけませんか?

    こんばんは! 私は大学1年生の者です。毎週、英語の授業があるのですが、実は中学英語の段階から苦手で、高校では高校のレベルの問題もあり、英語の授業は本文を写すのみで合格が貰えるというものでした。 その為、英語能力が乏しく、毎週の英語の授業でかなり苦戦しています。ですが、少しでも授業を理解できるよう、毎週、英語の授業がある一週間前に教科書の本文を翻訳して予習しています。しかし、今週は家の仕事があってどうしても予習することが出来ません。そこで、どうか次の英文を翻訳していただけないでしょうか? いつもは辞書を使って3日間要して翻訳しているのですが、今週は出来ないので、どうか翻訳をお願いいたします。 In Tagalog, the official language of the Philippines, there is no [f] sound, so the speakers tend to replace the [f] missing in their own language with a [p].  Thus, 'Filipino' becomes 'Pilipino' in Filipino English. A similar problem occurs with Arabic speakers because there is no [p] in their language. They tend to pronounce the word 'bublic'. German speakers are likely to confuse [v] with [w], so instead of 'very', they say 'wery', and the word 'wild' will be pronounced as 'vild'. Such pronunciation errors might tend to sound a bit funny to native speakers of English, but by and large, they understand what foreigners try to say based on the context. For this reason, you shouldn't be too nervous about making mistakes though it is nonetheless a good idea to try and imitate each sound correctily. More precisely, you should learn the place and means of articulation for each new vowel or consonant, or at least approximate them. This will also help your ability to listen and comprehend.

  • 和約の添削お願いします・・・

    以下の英文の和訳を添削お願いします!特に最後の文がよく分からないので、解説してくれませんか?お願いします・・・ In many parts of the world, the influence of television is a matter of increasing concern. For years, critics of television have concentrated on the issue of the program content -- particularly violence -- as it affects viewers. The problem seems especially serious with regard to younger children. There is evidence that TV does in fact lead people to accept more violence in everyday life. How could this not happen when it presents violent acts, often with guns and knives, as normal and common occurrences ?   世界の多くの地域において、高まっている懸念の問題は、テレビに及ぼす影響です。 何年もの間、視聴者に悪い影響を与えるとともに、テレビの評論家は、放送番組内容の論点に・・・特に暴力・・・の問題に集中しました。 その問題は、幼い子供たちに関して特に深刻なようである。 日常生活の中で、実際にテレビが人々に多く暴力を受け入れさせるという証拠があります。 だからよく銃とナイフで暴力的な行為をもたらす、典型的で普通の様なでき事を、どうやって起こらないでしょうか?