• ベストアンサー

哲学・倫理学を専攻可能な通信制大学はありますか?

当方22歳の社会人(高卒)です。 仕事をする上で必要な知識を体系的にちゃんとした形で深めたいと思い、哲学か倫理学を通信制大学で学びたいと考えています。 しかし、調べてみたのですが哲学が専攻可能な通信制大学は慶應義塾大学と日本大学のみで、倫理学にいたってはゼロでした。 他にも通信制で専攻可能な大学をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないかと思います。

  • 88ter
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70549
noname#70549
回答No.2

補足に対して追記させて頂きます。 (1)西洋文化における哲学史 ⇒ギリシャなど哲学の萌芽からキリスト教の発展、イスラム教の流入、科学技術と思想などでしょうか。  ニーチェとかハイデガーとか、特に学びたい人物がいるわけでなければ、この辺は大学で追究せずとも、読書で補えるかも知れません。 ただし、 (2)二者択一の環境下において人はどのような価値判断を行い行動するのか?  ⇒これを学ばれるのでしたら、最適なのはギリシャ系列かと思われます。(デカルト以前という意味で)  プラトンの『国家』はお読みになりましたでしょうか。善悪の二者択一ならキリスト教も必要ですが、そうでない二者択一(生か死か、統治者か国民か、など必ずしも答えのない二者の比較の場合は)ソクラテスあたりを専攻なさるとよいように思われます。 (3)なぜそのような価値が当人の中で発生したのか? (幼少の経験?本人の資質?、等)  ⇒児童心理学、教育学など、人間の成長に関わる分野ですので、精神医学・心理学基礎の本などをお読みになると、なぜ価値基準の比較や判断を質問者様ご自身が目指しておられるのか、明るくなるかと存じます。(すでに明るいのでしたら蛇足です)  たとえばジュディス・L・ハーマン女史の『心的外傷と回復』などで、あえて傷ついた精神を学ぶことにより健全な精神の志向を見いだすこともありえます。これに関しては専攻というより、多読をおすすめしたいところです。 「すぐに日常生活にて応用可能な哲学・倫理学を主に学びたい」とのことでしたので、大学以外の側面からお答えしてみました。 ご参考にならずすみません。

88ter
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 (1)西洋文化における哲学史 具体的にはピーター・シンガー(功利主義)について学びたいと考えています。読書だけでもなんとなくわかるのですが、如何せん独学なので、他人からの評価や批判を通じて自分なりの理論をより深みのあるものにしていけたら、というのが今の心境です。 (2)二者択一 プラトンの『国家』はまだです。 早速読んでみます! 善悪の判断、というより『客観的な立場から見ればどちらを選んでも正しい、という理由付けが可能であるが、主観的な立場に立った場合はどちらを選択しても少なからず「もしあの時に反対を選んでいれば・・・』と考えてしまうような状況を想定しています。(わかりにくい説明ですみません。専攻するならソクラテスがいいんですね。) うまい例えがすぐ出てこないのですが、【自分の家と隣の家が火事であまり交流のない他人の子供と自分の犬の命が危ない。助けられるのはどちらか一方のみ。】というような場合でしょうか。 人命が最も大事、という価値観があれば子供を助けるだろうし、人間や動物は一切関係なく自分と親しい命から優先される、という価値観であれば自分の犬を助けるだろうし。 子供を選んでも犬を選んでも、他人がその人を安易に批判する事はできないような状況の場合です。(もう少し【普遍的に仕方ないと納得される状況】が思い浮かべばいいのですが(^^;) 「Aプランは法律違反の可能性があるがBは全く無い、だからBでいこう」というように簡単に判断できないような状況の時です。 (3)なぜそのような価値が当人の中で発生したのか? >なぜ価値基準の比較や判断を質問者様ご自身が目指しておられるのか、明るくなるかと存じます。 すみません、ここの意味がわかりません(>_<) 差し支えなければ教えて頂けないでしょうか? ちなみに集団行動時における心理(社会心理学、というのでしょうか??)には興味があるのですが、今のところ児童心理学や精神医学には余り興味がありません・・・。

その他の回答 (1)

noname#70549
noname#70549
回答No.1

哲学か倫理学とのことですが、 もし高校で学ばれた倫理の延長線上でお考えでしたら、 仏教は佛教大学で学べます。 また、高校の倫理と別で、本当の倫理学でしたら、 入学後の教養科目で課されているところが多いですので、 専攻ほど深くは学べずとも、かじることならできると思います。 リンクはリクルートの検索サイトです。

参考URL:
http://www.keikotomanabu.net/college/index.html?vos=nkmnvccp50000000
88ter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば深い教養を身につけたいと考えています。 また、東洋哲学・思想よりも、 (1)西洋文化における哲学史 (2)二者択一の環境下において人はどのような価値判断を行い行動するのか? (3)なぜそのような価値が当人の中で発生したのか? (幼少の経験?本人の資質?、等) といったように、すぐに日常生活にて応用可能な哲学・倫理学を主に学びたいと考えています。 私の質問内容が不十分だっと思います。 申し訳ありません。 リクルートのサイト、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哲学倫理学

    哲学倫理学の専修、専攻がある大学は どういったところがありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら大学名を教えて頂きたいです。

  • 大学で哲学、倫理学を学ぶ意味はありますか?

    大学の哲学や倫理学の知識だったら自分で本を読めばいい話です 論理的思考を身に着けるのだったら数学科や情報学科の方に行けばいいし、そっちの方が身につきます 批判的思考や深く考える思考も大学で学べば身につくことではない また倫理学については、大学の生半可な倫理学を学ぶより大学の法学を学んだ方がよっぽど高度に倫理学をしていると思います その辺の倫理学の数十倍は高度に実践哲学の様相を示している。かなり踏み込んだ次元まで粘り強く思考し、複雑な難題に取り組んでおリ、しかもそれが現実・実践・実用に直結している。 大学で哲学、倫理学を学ぶ意味はあるのだろうか?

  • 大学で哲学を専攻している者です。

    私は今、東京の大学で哲学を専攻しています。1年浪人して滑り止めで合格した大学です。正直、滑り止めですし、哲学など興味はありませんでしたが、授業を受けたり、先輩などから話を伺って物事に対する考え方を学ぶことに興味を持ち始めました。しかし、もともと私は 将来 化粧品会社やアパレル会社への就職という夢がありまして経営や経済学部を目標に大学受験していました。今となっては哲学科に入学してしまっていますが、元から定めていた夢も諦めたくないので、なんとか哲学の知識を化粧品やアパレルへ役立てたいと考えています。そこで、哲学の中で美学 というものがありまして、それを生かせることが可能ではないか?と思いました。また、現代には不可欠だと思いますし、私の夢にも必須でありますので、英語のスキルをあげたいと思い留学を考えています。しかし、私の大学では語学を学ぶために行くとなると休学扱いになり、実質私は浪人していたため2年就職活動に遅れるという形になります。また、経済的に親にも在学費の負担もかけたくありません。そこで休学扱いにならずに留学するには、自分の専攻 哲学を学びに留学しなければなりません。 とにかく、質問をまとめますと、 1.哲学 美学のどういう内容の知識で化粧品、アパレル関係へ役立つことが出来るのか。 2.留学では本格的に、語学に打ち込む方がいいのか、それとも哲学 美学専攻の知識を留学先の大学で習得すべきか。 です。 もちろん、化粧品、アパレル関係特有の知識は接客業などアルバイトなどを通して学びたいと思っています。 ちなみに、留学先はカナダのマギル大学を希望しております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社会人が哲学を学ぶ

    都内に住む30代の社会人です。 哲学を勉強したいのですが、自分で本を読んだりする以外に、学ぶ方法としては何がありますか? 通信制大学だと哲学があるのは慶応と日本大学だけのようです。 慶応は難しすぎると言う意見が多くあり、日本大学が嫌ではありませんが、選択肢が1つしかない事になるので、他にあるかな?と思いまして。 よろしくお願い致します。

  • 通信制大学文学部の「日大と慶応」

    通信制大学で哲学を学びたいと考えています。都内で哲学専攻があるのは日大と慶応のみなのですが、どちらが良いとかあるのでしょうか? ネットでは卒業はとても難しい、その理由は「継続」にあると言う意見が沢山です。 その問題は2校ともに当てはまると思いますので、それ以外で例えば 「慶応は難しすぎる」から高卒で何十年も勉強していないおっさんには努力云々とはいえ現実的には無理に近い・・・とか 日大は通信に関してはこういう点でおすすめだとか 何か情報をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学院から専攻変える

    僕は建築学を勉強している3回生です。最近になって広告業界などに興味をもつようになりそうゆう会社に就職したいと思いました。そこで質問なんですが大学院から文系の専攻に変えることはできるのでしょうか?具体的には慶応義塾大学の政策・メディア研究科にいきたいと考えています。回答お願いします。

  • 倫理学を学びたいのですが・・・

    大学では倫理学を学びたいと思っているのですが、どのような学科で勉強できるのかよく分かりません。哲学科の一専攻として設けられているのでしょうか?

  • 慶応義塾大学の通信について

    慶応義塾大学の通信について 慶応義塾大学通信教育課程への入学を考えている者です。 質問1 慶応通信課程のホームページの入学試験についての欄に『筆記試験はありませんが、出願書類による選考となります。』と書いてあるのですが、入学希望者のほとんどが入学できるということなのでしょうか? 質問2 通信課程の卒業生は学歴を名乗る時、「慶應義塾大学『通信課程卒』」とキッチリ言わなければいけないのでしょうか? 「通信課程の卒業」は「正規の卒業」よりも学歴上ではやはり全く別物として見られてしまいますか?

  • 慶應義塾大学通信教育学部入学の必勝法

    慶應義塾大学通信教育学部に入学希望する者です。慶應義塾大学の通信教育学部は、入学が難しいと聞きました。 慶應義塾大学の通信合格した方がいましたら、入学のコツ教えていただけないでしょうか?

  • 馬鹿高校卒で通信制の大学は無理?

    私は高卒の馬鹿だから社会人なんかやる資格無いです。こんな馬鹿が社会人やっても会社のなんの役にも立たないでしょう。実際に働いても全然働いてる気がしないほど馬鹿です。それにスポーツ選手のように出来るわけでもなく人柄が良いわけでもなくしんだほうが良いとさえ思ってます。  今更ながら通信制の大学があると思ったのはいいが、慶應義塾か中央か早稲田の通信は、4大出た人が学び直しに行くんだっていうのは本当ですか? 馬鹿高校をまともに行かなかった者がくぐる門ではないのですか? そういう者はどこいってもけっきょく淘汰されるのですか。  そもそも放送大学よりこうしてネームバリューだけで選ぶのはおかしいのでしょうか。 こんな大したことない馬鹿は生きててもなにもいいことない、 どうやって生きたらいいのかわからない。