• 締切済み

借金があったんです。

ksasakojiの回答

回答No.15

私も34歳の時、今の夫と知り合いました。 付き合ってすぐ「200万ちょい借金がある」と。 私はバツイチで、離婚理由のひとつが夫の借金問題だったため 借金は絶対嫌でしたが、反面負けたくない気持ちもあり、 正直に打ち明けてくれたことも評価して再婚しました。 「迷惑はかけない。自分の力で2年で返済する」という話でしたが、 結婚後、総額も、利率も、違っていたし、 「無理して返すこともないんじゃない?」と利息だけ支払おうとしたり。 結局私が仕切り、1年で返済(私の貯金100万も貸した) 月15万返済ということなので、総額はうちと同じくらいだと 思いますよ。(300万前後) 彼がどのくらいの手取りかわからないので、なんとも言えませんが うちは(というか私は)きつかったです。 どこにも行けない、外食もできない。私は昼抜き、一人の食事は カレーや野菜炒めなど、栄養無視状態。身体はボロボロになりました。 返済後、借金癖は直ったみたいですが、いつも私の貯金を 当てにしてるところがあるし、ほしいものはおかまいなしに 手に入れます。 たぶん一生お金の苦労は付きまとうだろうと思ってます。 「それでもいい。どうしても彼と・・・。いざとなったら 私が返す」くらい惚れ込んだ人ならいいと思いますが 迷うなら、やめておいたほうが正解です。 ともに苦労してくれる相手ならいいですが、自分ひとり頑張るのは つらいですよ。金銭感覚のズレは、ルーズなほうはいいでしょうが そのパートナーは地獄を見ます。

hanapuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼の人間性をみるチャンスだと思って冷たいようでも借金の総額等はっきりさせてもう一度考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 借金発覚から8ヶ月

    《31歳 子供なしの主婦です》 結婚して1年後、(今から8ヶ月前)夫から消費者金融&カードキャッシング3社で約300万の借金があると告白されました。使い道はパチンコです。 夫の母と3人で話し合った結果、義母が利息の低い(年2%)のローンを組み、消費者金融の借金は一度清算し、毎月バイトをしならが義母に返済していく事になりました。 (消費者金融のカードは没収・完済証明を取り消費者金融からの借金はない状態です。) 8ヶ月経った現在、夫のバイト代&お小遣いの一部から約80万の返済が完了しました。 しかしその反面、私に無断で家の物を持ち出して売ったり、貯金箱からお金を抜いたり。考えられない行動をします。無くなったものに関しては自分は知らないとうそを付き問い詰めてやっと白状するような始末。 返済も一見頑張っているように見えますが、実際は私に尻を叩かれなんとか返済していってるような状況です。 今はとりあえず見守っていますが、今後結婚生活を続けるべきか悩んでいます。 どうしてもうそを付く癖があったり、自分で返済に強い意志が持てない夫の”二度とギャンブルと借金はしない”という言葉が信用できません。私が夫に対して厳しすぎるのでしょうか? よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼の借金

     付き合って3カ月の彼氏がいます。 たった3か月と思う人も多いと思いますが、本当に彼のことが大好きでこの先彼以外の人とは考えられません。 彼も同じような気持ちでいてくれ、お互いに2年後の結婚を前提に付き合っています。  ただ問題は彼には借金が80万ちかくあるんです。一人暮らしでもちろん貯金もできません。なのでその返済はボーナスの時だけ。反対に私は金額は少ないにせよ、毎月の貯金額を決めコツコツと貯金をしています。 欲しいものも買いますが、その分別のところで我慢をしたり、貯めてから買ったり、無論借金をしてまで買おうという気にはなりません。 彼の80万の借金のうち半分は車関係などの必要経費ですが、あと半分は自分の趣味のために使ったものです。  私にはその感覚が信じられません。 私と出会うまでは彼女すら出来たことがなく、将来のために貯金というような考えが湧かなかったそうなんですが、ただ私と出会ってからは将来を真剣に考えるようになり、節約もしてくれるようにはなりました。 絶対に返済し、貯金もし、そしていつか結婚したいと言ってくれる彼の言葉を信じ、私自身彼と一緒に生きるためならどんなことがあろうとも頑張っていこうという思いでいます。 それくらい彼のことが大好きです。  彼は拒否しますが借金を私も一緒になって返済してもいいと思っています。  けれどただ漠然とした不安がいつも心の中にあり消え去りません。 簡単には別々の環境で育ってきた彼の生き方や金銭感覚を変えることなんで出来ないであろうし、これから先好きなものを何も考えずに使っていかれるようであれば一緒に生活することもできないと思うんです。 お金に対する価値観は愛と同じくらい重要であると思っているので、そこだけが私の常に引っかかる部分なんです。  こんなことを書けば、一般的には彼と今すぐ別れなさいと言われるに決まっていると思いますが、彼のことが大好きなぶん甘い考えかもしれませんが、ちゃんと1年以内に借金を返済し、残りの1年でお金を貯め、二人でささやかでも結婚式をし一緒に暮らすことを目標に頑張っていきたいとう前向きな気持ちでいます。  どうかこのような矛盾し葛藤している私に何かアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 今度は借金

    以前、旦那の過去を知ってるので信用できないと、相談させていただいた者です。 昨夜新しい借金が発覚しました。 実は、旦那は私と私の母、実母、合わせて1000万くらいの借金があります。 今は定職に就いてがんばってくれて何とか返しています。 でも貯金は何もありません。もちろん私も働いています。 家族以外の借金は無いと聞いていましたが、昨夜取り立ての電話がありました。 それでもちろん喧嘩です。 ついには、生活費を別にしたいと言ってきました。 結局は自分の自由になるお金がほしいと言うのです。 今までも、生活に余裕ができると、借金返済ではなく、パチスロで使ってしまったり、買い物で衝動買いしたり、理解出来ないことがたくさんありましたが、反抗すると喧嘩になるのでそれが嫌で我慢してきました。 私としては、贅沢、遊びは多少我慢してまずは借金返済したいです、でも旦那は今が楽しければいい!という考えです。その気持ちもわからないでもないですが、やっぱり私は現実的なんでしょうか?つまらない女かもしれません。 「俺の人生最悪、やってられん」と言われてショックでした。 私もその言葉そっくり返したかったけど、我慢しました。 もう私も我慢も限界かも・・・母に話して離婚する方向に持って行きたいと思っています。 私みたいな女(妻)はうざったいですか?

  • 父の借金について

    私の父は他人の借金の保証人になり、400万ほどの借金がありました。 この借金の返済に妻の貯金を使って2年前に返済しましたが、 (妻とは共稼ぎで生活費はすべて私がみています。) 父と妻がこの400万の返済でしばしば喧嘩して妻は最近になって父との喧嘩に いやになったのか私と離婚したいといっており、父と私に対して 慰謝料をとってやるとか借金を全額返済しろといっています。 妻への借金は2年間で150万ほど返済しており、妻が借金を返済してもらった ときには5年ほどで 返済するという案で了解をとっています。 私もだんだん妻との離婚を考えるようになり、離婚してもよいと思って きているのですが、借金全額とか慰謝料とかは払えません。 もし離婚するような場合、慰謝料を支払う必要があるのでしょうか。

  • 借金について

    いつも回答ありがとうございます。 題名の通りですが、私(男)借金がございます。総額で280万位です。現在29才で、32才で完済予定です。 自分が借りたお金なのできちんと返そうと思っていますが、精神的にも苦しいです。周りの友達は貯金などもして結婚したり、車を買ったりして夢を叶えています。しかし、私は返済があるので、好きなことにもお金が使えず、毎月ギリギリで生活しています。もちろん貯金はありません。自業自得なのですが、やりたいことも出来ず、好きな人がいても思いを告げることも出来ず(借金があるため)、20代最後の年になり、ふと後ろを見てみると、何も残っていない空っぽの20代だと思いました。 借金を返済してからのスタートなので、周りの人との人生の経験などにも差が生じ、将来に光が見えないのと同時に、現在の返済に追われるリズムのない生活で苦しくて苦しくて仕方ありません。 現在は実家ですが、来年にはまた一人暮らしになります。実家なので、何とか返済もちゃんと出来ていますが、一人暮らしになれば、返済できる自信もありません。親には借金のことは内緒にしています。私は一体何をやっているのだろうと、毎日がツライです。 30代目前で借金がある男は哀れすぎますよね?現在借金がある人や、同じように借金はあったが、すでに完済した方など、何を糧に頑張っているのかを教えて欲しいです。つまらない質問で申し訳ないですが、私にとっては、重要なことですので質問させていただきました。

  • 夫の借金の有無を知るには・・・

    夫は結婚前に借金を200万していました、そのお金は私の貯金から返済し、結婚しましたが2年後、子供が生まれそろそろマイホームを・・・というときにまた借金が250万あることがわかりました。その借金が原因で離婚話も出ましたが、子供のためにもう借金はしない、との約束で私の親が借金を返してマイホームを建てました。それから2年が経ちましたが、心のそこから夫のことが信用することができません。現時点で借金の有無を夫には内緒で調べる方法はありませんか?

  • 母親の借金

    私の母親はもう15年ほど借金をしています。父はサラリーマンで海外出張が多く単身赴任を6年間していてその間に母は父親にお金が足りないということを言い出せなかった為にお金を借り出したようなんです。3年前借金が分かりすべて父親が返済に回りました。総額すごい金額になるようです、3.4000万は使ったのではないかと。同時に6社からの借り入れもあり大変でした。この三年間は家族三人でどうにかやりくりしてきて、母親ももう借金はないといってました。その言葉を私も父も信じていたのですが一週間前月三万円の返済があることに父が気づきました。今年の5月には返済は終了するみたいですがこれがなんと15年間借りていたものなんです。信じていたのにショックでやはりまだまだうそはあるのでしょうか?あまり母親を責めることもできないのですが一番どうしたらよいですか?ほんとに困っていて早くしないと次の返済日に対してまた借り入れをするのではないかと心配です。

  • 借金問題

    結婚して、1年です。 先日、主人に借金があると告白されました。 結婚前にお金のことを話したときには、貯金こそほとんどなかった彼ですが、借金のことは一切言っていなかったので、信じられない思いです。 いきなり、「実は借金150万円ある。冬のボーナスと、貯金で一括返済するから」なんて言われても、頭真っ白です。 これまでは、自分の月々のおこずかいから返済していたそうなんですが、 一気に払いきった方が、利息もかからず、全体の返済金額がだいぶ安くなるからと言われました。 言っている意味は理解できるが、状況が理解できない!!という心境です。 これって、主人の独身時代の借金だけど、もう、私の借金でもあるんですよね?? 返済はもちろんします。 貯金が無くなっても、ボーナスのあてが外れてしまっても、仕方のないことです。 とにかく、返さなきゃ!!早く!!怖い!! という思いで、主人の言うとおりに一括返済に同意したんですが、 今になって、 これから先、主人を信頼していけるかが、とても不安になってきたんです。 借金のことはもちろんですが、隠されていたことがショックなのです。 相談もなく、貯金を全額使って返済と決めていた主人のやり方にも不満があります。 (もちろんそれが一番効率の良い返済方法ということは理解していますが、貯金は有事に備えて、または将来の子供に・・・など考え、私なりに節約努力して貯めたお金です。) 一日も早く返した方がいいのは分かっているんですが、 返済が済んだら、もう終わったこと、過去のこと、として話てくれないんじゃないかと思います。 気持ちが納得するまで、返済は待つべきでしょうか?

  • 借金、そしてまた借金

    主人には多額の借金があります。すべて、パチスロに使ったものです。5年前、返済が困難になり、主人の親と姉夫婦に肩代わりをしてもらいました。主人はパチスロと借金のためなら、普通では思いつきもしないような嘘を平気でつきます。その時の借金の理由も自分がパチスロにのめりこんでしまったためのものとは言わなかったのでしょう。主人の親や義兄から借金をしたのは、私と私の親(同居)が悪いというような言われ方をしました。その時の悔しさは今でも忘れられません。その後1年もたたない内に、主人は肩代わりしてもらった金額分の借金をしていました。もちろん、パチスロをやるために。新たな借金発覚から、4年が経ちますが、返済しては、借りるの繰り返しで、一向に減りません。カードも私が預かって隠しているのですが、再発行をしてもらったり、家中を探し回って見つけ出し持ち出してしまいます。なんとかやりくりをして月20万円近い返済をしている状態です。そして、最近、主人と私はギャンブル依存症と共依存の関係であるということを知り、問題解決の糸口がつかみかけていたところにまた新たな問題が起きてしまったのです。それは、主人の義兄が白血病になり、骨髄移植のために多額のお金が必要になったということです。そのため、前に肩代わりをしたお金を返してほしいと言われました。今の状態で200万円ものお金はどう考えても用意することは出来ません。主人には姉夫婦にお金が無いことを謝るしかないと話しましたが、納得いかないようでした。そして、会社からお金を借りると言い出しました。その分の返済はアルバイトをするからと。子供の貯金も使いたいと言ってきました。これ以上、借金が増えたら私のほうがどうかなってしまいそうですが、やはり人の命には代えられないとも思いますし(大嫌いな義兄ですが)。皆さんはどうお考えになりますか?ご意見を聞かせてください。

  • 借金

    旦那が無人契約機でお金を借りていました。 ギャンブルで作った借金です。 私は家に督促状が来て知りました。 私たちは今年結婚をしました。 旦那は結婚前に作った借金で言い出せなかったと言っています。 督促状が来てビックリして私の貯金で借金を二人で返しに行きました。 他に隠し事がないかと尋ねると、会社から頂いた御祝儀でお金をいくらか返済したそうです。 それ以外嘘はないかと聞くと「何もない」と言 われました。 婚約後に借りたマンションに督促状が届いたので、私と結婚を決めて一緒に住み始めてから借 りたのではないかと思われます。 また会社の先輩に数十万貸していると言うことも聞きました。 昔から時間にはルーズだったのですがお金もこんなにルーズだったとは知りませんでした。 私は他にも隠し事があるのではないかと疑心暗鬼になっています。 そして「これからはギャンブルやめる」と言う言葉すら信用なりません。 私はずっと自分の子供が欲しかったのですが、こんな人と子供を作ることに抵抗があります。 仮に子供ができても隠れて借金をしていたらどうしようと考えてしまいます。 「次やったら有無をいわず離婚」と言っていますが、次も隠れてこそこそやるに違いないと 思ってしまいます。 こんな信用を無くしたまま夫婦生活を続けてよ いのでしょうか。 私は彼を信用してもよいのでしょうか。 むしろどうやったら信用できるようになるのでしょうか。 今は借金発覚前と同じように普通に生活しています。 私は仕事を辞め主婦でしたが不安になったのでまた仕事を始めようと思っております。 はじめはパートを考えていたのですが、派遣でフルタイム働いた方がよい気がしてきました。 パートを考えていたのは、今後子供ができたらパートの方が融通が聞くのではないかと思って いたからです。 私は今後どうしたら良いのでしょうか。 もう何もわかりません… 動揺してよくわからない文章になってしまいま した。 申し訳ございませんが、きつい意見も出来るだ け優しく言っていただけると幸いです。