• 締切済み

この世の人間について

源氏物語には、様々な女性との恋の話がかかれていますぇ。 そのなかで登場する人間には ちゃんとした家系の人間と 遊び目(大事な本妻から産まれていない人)、 後宮の女中、奴隷のような人がいますが、 現代でも、それらのように、 この世に必要されている人と 必要されていないどうでもいい人が いるのでしょか?もしあるとしたら、 現在では、それは、 一部のエリートと労働者と言うことに なるのでしょうか? そうなると、人の「命」は平等ですが、 その命の価値がある人と 殺されようが、こき使われようが、構わない人がいるのでしょうか? 今の社会に即した回答をお待ちしております。

みんなの回答

回答No.2

“殺されようが、こき使われようが、構わない人”などいないでしょう。 しかし、そのようになってしまう場合はあると思います。 例えばイラクでテロ攻撃の巻き添えになってしまった人々や、アフリカで餓死した人々は、結果としてある国にとっては“殺されようが、こき使われようが、構わない人”になってしまっています。 でも、その人々にも家族や友人はいるはずです。それら周囲の人にとっては、決して“殺されようが、こき使われようが、構わない人”ではありません。 また、さしたる自己主張もなく大勢の中に埋没しているのも似た状況かもしれません。誰がやっても同じような結果になる仕事とか、マニアルどおりにやればいい作業に従事しているのなら、いつ他人と挿げ替えられてもかまわない訳です。ある意味“殺されようが、こき使われようが、構わない人”と同じ事になるのではないでしょうか。 私見ですが、人間は“オンリーワン”になるべきだと思っています。 何も“東大出のエリートになる”事ではありません。家族から“大切な人”と思われること、仕事なら“第一人者”と目される事、地域社会で“困ったらあの人に相談”と頼られる事、等々色々有ると思います。 大勢に埋没しない人は“殺されようが、こき使われようが、構わない人”では無いと考えます。

chrismas
質問者

お礼

大勢に埋没しない人は “殺されようが、こき使われようが、構わない人” では無いと言う ご意見を興味深く拝見させて頂きました。 人間の社会を、若干、単純に考えすぎましたかな.....? ご回答にお礼を述べたいと思います。

noname#256814
noname#256814
回答No.1

誰の物語でしょう? えらい高いところから見ていますよ。 命、平等ではありません。価値もです。 よく、~円あれば~人の子供が助かります。とか言われます。つまりわずかなお金で助かる命が今消えています。ということです。 価値なんて見る角度で変わります。知ってる人の命とアフリカやアジアの飢餓で苦しむ見ず知らずの人。死んで悲しいのは?悲しい方が価値が高いともいえます。 生まれつき体に障害を持っている人。公園で寝泊りしている人。難病で余命宣告されてる人・・・ chrismasさんが言うエリート社会人とこき使われる人。 これを仕方がない事。で結論するもしないも人それぞれ。 おかしいと思うならそれも正解。 仕方が無い事と今ある幸せに満足するのも正解。 回答:私は実際に行動するか別にして、考える事が正解だと思います。

chrismas
質問者

お礼

私の頭脳で, これ程難しい「考える事」ができるのかなぁ......? まぁ、ご参考にさせて、もらいます。

関連するQ&A

  • この世

    ウクライナ21 事件など 綾瀬コンクリート してなど とても痛いでは言い表せない 死に方でこの世を去ってしまったひとたちをおもうと、とてもいてもたってもいられないんです泣 こげんた事件や動物の事件にかんしても同じです。すっごく最低な殺しかたをする人はどんな神経をしているのかほんとに気になります ほんとに最低だとおもいます とてつもない痛みを想像しただけで すごくすごく涙がでてきます。 なんで同じ命なのにこんな事が出来るんでしょう… ほんとに胸が苦しいです。 なんで世の中平和に生きられないのでしょうか… ほんとにさいていです。 そもそも人間ってゆう、生き物が存在しなきゃよかったんだとおもいます。

  • 人間の生きる意味を教えてください。

    パチンコ屋の駐車場で放置され、熱中病で死んだ赤ん坊は何の為にこの世に生まれてきたのでしょうか。 犬や猫はこういった問いをしない、または出来ないと思います。 生成消滅は全ての命に平等ではありますが、それ自体の意味を問える人間の存在の意味が知りたいです。 悪ふざけのようですが、うまく言葉にできないだけで、いたって真剣にお話を伺ってみたいと思っています。

  • この世は、弱肉強食ですか?

    生きる目的は、それぞれ、夢や目的のために、頑張ったり、食べていくために、職を持ち、お金を稼いだり、人それぞれ生きる目的は違いますよね。 私は、辛い事があったりすると、なんのために生きていかなくてはならないのか、悩みます。 人それぞれ生まれた時点から、悪い宿命だったり、この世は、弱肉強食だと思います。 ぜんぜんひとみんな、平等ではないし、弱者に対して、軽蔑したり、理不尽な事も多いです。 こんな理不尽な、仕組みの世の中を生きて行くのは、そもそも、どうして、自分は、こんな悪い宿命を背負ってまで、生きていかなくてはいけないのか、不平等な世の中だと、長く生きていくとわかります。私はまだ、40代前半ですが、生きていくのが、辛いです。 生きることは、苦とといた、仏陀の教えにそって考えると、ひとみんな、おかれた環境の中で、修業とまでいかなけても、やはり、上を目指して、努力して、頑張っていかなくては、いけないのかなと、考えています。自分の置かれた宿命を打開していく必要がありますか? いい宿命のひと、悪い宿命のひと、生まれた時点から、損得があり、不平等な世界にどういった生きる喜びや価値を見出すことができますか?自分は、ダメ人間か方だとか、考える必要はないですか?私の以上の考えは、間違っていますか? 何かしらのアドバイスをお願いします。

  • この世で一番大切なものは何か?貴方なら?

    現代 人口爆発でか 人の命が軽んじられてる様です 過労による鬱病がまた増えたそうです そんな 人間が病気になるまで仕事をさせるなんて 一体そんなに大事なことがあるのでしょうか? 神が大事な人もいるでしょうし 金が大事な人もいるでしょう 人間の命と存在は大事ですし 国の存在も大事です でも国の存在は人間存在の為に必要なのではないでしょうか? 人間の心が一番大事だという気もします。 人間なくして国も金も意味はありません と思うのですが しかし現実人が死んでも1億円くらいの賠償で済んでしまいますよねえ 一体何が一番大切なのでしょうか? 価値観によって違うのはわかります しかし人間の存在の流れから 歴史や必死の思いから 何が一番大切だと あなたは思いますか? そんなものはない という答えも含めて 宜しくお願いします。端的にm(_ _)m

  • 源氏物語を読んでいて…

    源氏物語を読んでいて、官職のことが気になりました。 国の政治を司る最高官庁たる太政官。 それを牛耳るトップが、太政大臣・左大臣・右大臣・(内大臣)・大納言・中納言・参議らで、彼らがもっとも帝に近い場所にあり(蔵人とかは無視して)、彼らによって宮廷政治が動かされている…というようなイメージを持っています。 さまざまな物語を読んでいる限りでは、平安貴族は後宮政治と祭祀以外にいったいどんな政治を行ってたのか…という気もしないではないのですが、それはこの際どうでもよいです。 その、今でいうところの内閣の一員(ですよね?)である参議に源氏は19歳で、夕霧に至っては、18歳で中納言になっているようなのです。 当時は、12~16歳で元服を行って(源氏は12歳)、40で老人と言われるわけですから、今とは当然感覚が違うとは思います。 それにしても、現代の会社感覚なら、30前後の人に専務とか言っちゃってる感じ(ベンチャーならいざしらず)ではないのでしょうか。 当然、源氏物語はフィクションですから、大げさに書いてるという可能性もありますよね。 実際のところ、当時はこういう人事があたりまえだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 何故無能クズ人間の俺は生きなくてはいけないのか。

    1日も早くこの世から消えたい。 朝起きたら冷たくなっていたい。 出来る事なら自分の命と引き換えに余命僅かな生きたい人と変わってあげたい。 健康な内に臓器提供してお役に立ちたい。 僅かばかりの貯金を赤十字やUNICEFに寄付して苦しむ人々を救いたい。 自分は何もいりません。求めません。産まれてくるべき人間ではなかった不必要な人間は早く消えなければならないんです。 何か良い方法を教えて下さい。

  • 人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。

    人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。 小説、漫画、ゲームなどなど…なんでも構いません。 誰か殺しておけば感動させられるだろうとか、 登場人物を死に直面させることで皆が動き出す…よくあることです。 現実でも、人は「死」に直面しないとぬるいものかもしれません。(私がそうです…) 親しい人の余命を言い渡されてからやっとその人の大切さに気付く、とか。 物語の中ではリアルとは違い、戦場が舞台な(人が死ぬのが身近な事)がよくあると思います。 でもなんだかそれじゃあ、戦争なんかしてないと命の大切さは分からないような気がして嫌です。 病気にならないと命の大切さがわからないとか、嫌です。 大切な人を失ってからじゃないと気付かないとか、もっと嫌です。 でもそれが現実なのでしょうか? だったら私は戦場に赴くか、難病にかかるか、 大切な人が死ななければ命の大切さが分からない人間なんでしょうか。 命の大切さは分かっているつもりですが、 その大切な命を失うか危機にさらされるかが無いと成長出来ないなら何だか矛盾してるみたいで気持ち悪いんです。 私は身近な人の死に直面したことがありません。 だから、身近な人の死で動き出したり、恨みに染まってしまったりする登場人物の気持ちがよく分からないのかもしれません。 でも死んでからなんて嫌なんです。悲しいじゃないですか。 何だかよくわからない質問で申し訳ありませんが、 とにかくだれも死なない物語を読みたいです。 どうしてそういう物語を求めているのかも、自分ではよく分からないのですが…。 おすすめがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 人の世界はおみくじのような物と思いませんか?

    人間の世界っておみくじと一緒ですよね? 大吉、吉、小吉、末吉、凶、大凶・・・・・ 人間にも当たりはずれがあるんじゃないでしょうか? 人の命は平等ってそんなのあり得ないと思いませんか? 大凶みたいなこの世に存在の必要ない人間は絶対にいます。 社会に出れば大凶みたいな人間が必ずいます。 しかし、大吉のような出来上がった人は少なからずいます。 私自身、生きてきて大吉みたいな人格者に巡り合えたのはほんの数人ですがいました。 (質問というより自己主張ですが私の文章をどう感じたか回答してほしいです)

  • 源氏物語の内裏の様子について

    最近源氏物語(もちろん現代語訳)を読んでいますが、内裏の内部が想像できません。 そこで、国語便覧でしらべましたが、清涼殿の中に藤壺上御局と弘徽殿上御局と書かれた部屋がありました。 源氏物語に出てくるのですが、そこに住んでいる人がそう呼ばれるのですか? いろいろ教えてください。

  • 人間の命だけが重いって変ですね

    まじめに。 愛する人がいない、たぶん愛してくれる人もいない、 病気のため無職、たぶん今後、生活保護。 こんなんで生きてる意味ってないですね。 正直、生態系って弱肉強食なんだから、 人権とか現代医療とか言ってなかったら、 たぶん成人になる前に死んでたと思います。 つまり淘汰されてたと思う。 本能的には死にたくないし、幸せになりたいけど、 これから先も生き伸びる意味が不明。 人間の命だけが、そんなに尊いとは思っていませんし。 人間の命と他の生き物の命って、重さ変わりませんよね? あまり迷惑にならない形なら、死を選んでもいいのでは。