• 締切済み

家庭教師のみなさん!

勉強を教えるとき自作プリントを使いますか? それとも市販の参考書を使いますか? 両方使用する方はだいたいの比率を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

両方使用していましたが、 市販2:自作8 くらいでした。 生徒の弱点に完全に対応したものを作ることができるので、指導が効果的になると思います。 今まで中3生を3人教えたことがありますが、みな成績はかなり上がったと自負しています。 同じ学年を3人というのもミソで、パソコンの中にデータを残しておけば、基本はみな同じで、それぞれの生徒の弱点に合わせてちょこちょこと内容を替えていくことで省力化できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motiwo
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

家庭教師をしています。 私は効率を考えて市販の参考書を利用することが多いです。 市販のものはコンパクトにまとめってて、時間も有効に使えますしね。 でも最近は生徒によって使い分けすることを学びました。 ・市販のものは問題数が少ない ・その生徒のレベルに合わせるのが難しい ので、生徒がつまづいている分野・生徒が理解しやすいようにより簡単にした問題 を自作しています。 また、プリント1枚につき、問題数を少なくすると 1時間でたくさんの枚数をこなせますよね。 自作プリントを使うと、 「今日はこんなに進んだねぇ」と目に見える成果を生徒にも提示しやすいのかなと思いました。 自分で問題を進られる生徒は市販もの・学校の参考書で授業しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.1

かつて家庭教師トライでバイトをしていた者です。  自作プリントを毎回作っていたら時給としてもあまりにも効率が悪いと思ったので弱点問題を克服する時だけ作ろうと考えていました。基本的に市販でしたね。 比率として市販8割ないし9割で自作は2割程度でしょうか? 生徒のことを優先するなら徹底的にこだわってもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭教師をはじめるのですが・・・

    中学生に5教科を教えます。初めてです>< さっそく当時使っていた参考書等を引っ張り出して勉強をし始めたのですが・・・どうやってわかりやすく教えていけばいいのか苦戦してます。 家庭教師・塾講師をやった方、参考にしたいのでお話聞かせてください。

  • 僕は大学生で、家庭教師をやっています。

    僕は大学生で、家庭教師をやっています。 ただ、成績が上がらないです。今まで3人見てきたのですが、ほとんど平行線でいい結果は出ていません。客観的に自分の腕を知るすべもなく、悩んでいます。やる気はあるんですが、本当に才能がないのでしょうか?生徒と親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。より深刻なのは中学生の生徒です。 さて、どうすれば家庭教師としての腕を磨けるでしょうか?また、生徒の成績を上げるアドバイスがあれば是非とも教えてください。また、僕の家庭教師としての腕はどれほどか教えてほしいです。 僕の教育の基本方針などを書いておきます。 1.授業開始の前に宿題の英単語をちゃんと覚えているか確認。 2.通常会では、その週の授業の復習。問題集で練習。 3.長期休暇では今までの復習。自作プリントを用意したり、副教材を使う。 4.英数中心。時間が余れば理社。ただ、5教科全体的に成績は上がってない。 5.宿題は毎日出す。カレンダーのような報告書に毎日書いてます。1日問題集2~4ページほど。学校でも宿題が出ることを考慮しています。 6.授業中僕自身が分からないことはまずないので、予習はしません。しかし、勉強計画は立ててます。 7.説明能力は並の人間くらいはあると思います。あくまで主観ですが。 8.自分は受験などの勉強で、塾や家庭教師などをとっていなかった。そのため勉強法はかなり考えた。だから、勉強法に関する知識の常識はそれなりにあると思います。 みんなに共通するのは、授業中ではちゃんと理解してるのにテストの点が上がらないということです。もっと知りたいことがあれば、コメントしてください。お礼のところで添えます。

  • 家庭教師を始めて一ヶ月になります

     なるんですが、生徒さんと上手くコミュニケーションが取れてる気がしません。  ふだんサッカーをしている中学一年生の男の子を担当しています。練習や試合でほぼ毎日忙しくしているようで、私が訪問した際は大体寝ています。時間になったら起きて机に向かうのですが、それでも最初は嫌そうだったり、明らかに面倒くさそうにしたりしています。  私はふだん滅多に怒ることは無く(自覚がないだけかもしれませんが)生徒さんに対しても、いらっとする時はあっても語気を荒くしないように気をつけていました。  しかし今日、あまりに「高校のことで悩んでいる」という彼を見ていて、怒ってしまいました。    本人は高校を出ないと就職できない。だから勉強しないといけない。高校に行かないとお母さんが怒る。  そういう理由を話していました。  ですがまだそんなことを考えるには早すぎると思います。まして「どの高校だったら不良がいないか」ばかり気にして、自分の成績を少しでも上げようと考えることはしていません。  本人の成績はどれもひどくて、まだ小学校の算数も中途半端になっています。そんな状態で、危なっかしいのにも関わらず、「高校は」と悩んでいました。だから「それを考えるのは本末転倒。今の状態じゃどこもはいれねぇよ。なめんな」と言ってしまいました。    あとで言い過ぎてしまったと、何度か謝りつつ、授業を進めて、さっき帰ってきました。  私がしたことは正しかったのでしょうか。家庭教師を始めて、人付き合いというかコミュニケーションをとるのは本当に難しいと感じています。毎週行くたびに自信を失くしています。  ふだん私は穴埋めプリントを手書きで作って、それをしてもらうようにしています。今日は夏休みの課題の一部を、そのプリントと合わせながら解いてもらいました。解説プリントも作って渡したので、あとは本人が丸写ししないことを願うだけです。    お母さんとはあまり話が出来ていません。ただ私に対する評価は悪いようではなく、毎回お弁当を頂いています。今日は本当は契約していない日でした。私が勝手に「夏休みの課題終わってないので」とお願いして頼んだにも関わらず、授業料を頂きました。  だからこそ、しっかり本人に自覚を持って欲しいのと、自信を付けて欲しいと思うんです。  少しでも点数とって、自分でも出来るんだと感じて欲しいです。  しかし私が言ってしまうことは本人にひどく影響を与えてしまっているようです。だから今日怒ってしまったのは正しかったのか、よくわかりません。私の教え方も、本当は何の意味ももたらしていないんじゃないかと感じます。  ちなみにその後は普通に授業を進めて、途中笑ってくれることもありました。怒られ慣れているそうなので、あまり気にしていなかったのかな、と。  質問がわかりにくくて申し訳ありません。    

  • 家庭教師で困っています。

    今、将来的に中学受験する小4の家庭教師をさせてもらっています。内容は主に小6までの学習を先取りして、とのことでした。 しかし、生徒さんは授業中寝る、遊ぶ、駄々をこねて泣く。のどれかで先取りどころか復習もままなりません。 基本的に自分のわかる所しかしません。(かけざんなど)小3の内容も危ないようなのでとても心配しているのですが、わからないこと、少し考えなければならないことは、どんなに言ってもしてくれません。あまり言うと泣いて、その日は終わってしまいます。 もちろんいろいろ工夫はしたつもりです。手作りの教材や、簡単なプリント、ほめること、音読、ご褒美などを使って…。ただ、機嫌に左右されている感じがします。眠たいと泣くなどです。 登録してる会社に相談しても「宿題だけはやらせて下さい」の一点張りで困っています。保護者の方に相談すると、勉強させようとするとやはり、駄々をこねて泣くのでつい怒鳴ってしまう。とのことで、家でもまったくしないと一緒に悩んでいます。もちろん学習面のアドバイスはできるだけするのですが…。でも、受験のことが頭にちらつくようで、先取りはして欲しい様子です。 そのような状況で何とかやってきたのですが、最近私が何か機嫌を損ねてしまったのか、睨む、無視する…。といった行動で困っています。 仲は良かったと思います。いろんな話や相談もたくさんしてきました。 最近は、他の先生についてもらった方が…。私は一体何をしてしまったんだろう…。と考えると苦しいです。心の中では最後までみてあげたいのですが。 これから、辞めるにしても、続けるにしてもどう対応しようか困っています。とりあえず、今度の授業の様子で決めるつもりですが…。 わかりづらい文で申し訳ないですが、何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 家庭教師とは。

    今家庭教師をしているんですが。大学生のアルバイトですが週に2日一日1時間の契約でやっていて。中2と中3の兄弟を両方いっぺんにみてるんですが。(二人みて一人分の時給です)2人ともあまりにも成績が悪くとてもじゃないですがこの時間だけで間に合わないので2時間ボランティアとして計3時間やっていますが(親御さんが団地に住んでいるのでお金を多く受け取るのは気が引けて。。)本人にやる気がないのか同じ問題を5~6回やってもいっこうに覚えません。ちなみに2時間ボランティアなので時給に直すと600円を切ります。自分は高校時代下から3番の席次のところから県では1番のとこに受かったので勉強すれば誰でも成績は伸びるものだと教えたくてやってますがここまでやる必要はあるのでしょうかしかし、ほんとに死ぬ気でやれば成績は確実にあがるものなのですが。どうすればこの子供は伸びるのでしょう?名前を書けば受かる高校に素直にいれた方がいいのか?家庭教師の給料が少なくて今他のバイト掛け持ちして正直辛いです。長文失礼しました。

  • 家庭教師をつけるか悩んでいます。

    今は公文式を小1の子供と年中の子供に1教科ずつ週に二度通っています。 私は幼い頃、貧しかった事、両親共に低学歴で教育に無関心であった事で低学年の頃は困る事はありませんでしたが、基礎が全く出来ていなかったので高学年から学力に悩み、高校進学では勉強しておけばもっと門が開けたのにと後悔しました、その後は1から勉強をしなおし努力して国家資格を習得しました。 そんな自分の経験からも小学校の低学年で勉強に自信を付ける事で勉強をする事に抵抗なく進められるようになると良いなぁと思い、教育熱心と自分で思う位です。 ただし、上の小1の子供は学習障害なのか授業中にプリントを丸めて放り投げる、先生の話など全く聞いていないでこまをいじるなどで、特に困っているのは算数の計算は公文でやっていて得意なのですが、文章問題と文字を書く特に漢字を覚えるという事が苦手です。何度も同じ取り組みをしても覚えらず苛立ってしまう事も多々あります。 特に上の子供の事を考えた場合と、私もほぼ土日も休みが無い主人との暮らしのストレスが強いのと、鬱なので気分的にムラがあり、私自身も、家計を助ける為に短時間仕事して家事に育児にと翻弄されています。宿題をも見れない時もある様な状況で、私が丁寧にみてあげれば良いんだという主人の言葉が重圧にさえかんじられます。 なので少し私の負担を軽くする為にも塾や家庭教師を自分が稼いだお金で援助しています。 金銭上、家庭教師を週一で子供二人で習うのと今の公文の予算とそんなに変わらないです。 それでも家庭教師はまだ小さいから必要ないと主人はいうのですが、公文式も私はけして悪く無いとおもうのですが、上は学習障害?下はIQの高い子供だと発達のセンターでも言われている個性の強い子供達なので良い教師に当たればですが、個別に見ていただくというのも良いと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、低学年の時期等に家庭教師をつけた経験がある方は体験談などお聞かせ下さい。

  • 不登校の受験生の家庭教師をするのですが・・・

    困っているのでよろしくお願いします。 1年の後半あたりから不登校になり2年の2学期からそういった子達のための教室に通いそこの先生に勉強を教えてもらってきたそうです。 3年になった今保健室通いで授業で使うプリントを教科書をみて解いているものの、先生をなかなかつかまえられずわからないところもちらほらあるらしいのです。 教えるにあたって、基礎の1がわからない(習っていない)こともあってそこから教えていたのですが、まったくの真っ白の状態なので、私の指導力に限界というかどうしていいのかわからなくなったりでうまく教えてあげられず、初日を少し後悔しながら帰ってきました。 その子は学校に通っていた頃は元々頭がいいほうだったようで、飲み込みも早いし理解力も結構あります。勉強も嫌いなわけではないそうです。なので、そういった不登校の原因になってしまうようなことがまた起こらないように、いい高校にいかせてあげたいな、、と思うのですが、問題は私の教え方とこれからどう進めていくかです。質のいい先生と効率的な方法がそろえば、あの子だったらいい高校へいけそうな気はします。(現在は5教科で300未満です) とりあえず、5教科を教えるのですが英語の基礎部分の弱点を探すために宿題を一通りだしてきました。それだけです。あと、わからなかったプリントの部分に印をつけておいてもらって、私に聞くようにいってきました。 これからどう受験対策として進めていってあげたらいいのでしょうか><?よろしくお願いします。

  • 家庭教師、先生は何を教えればいいの??

    春から家庭教師をしようと思っています。 しかし、今まで家庭教師の経験がありません。 家庭教師センターを通すか、通さないかで少し悩んでいるのですが どうやって勉強を教えればいいのか?小・中・高は何をしているのかが 正直あまりよくわかりません。 自分が勉強内容を把握していることと教えることは別だと思うので 2時間なら2時間の間でどう教えていくか?などのマニュアルや参考例がどこかにないかと探しています。 やっぱりセンターを通して教えてもらった方が無難でしょうか?? 時給の面でも苦しいかな??と戸惑っているのですが… ちなみに教化は国語を中心とした文系科目です。 けれど現在やっていることは氷山の一角ですし 正直専門には詳しいけれど、一般的知識に欠ける部分が最近は多くて… 教えることは好きで、教職免許も持っているのですが… この春大学院へ入学します。 家庭教師経験者の方などアドバイスをいただければ幸いです。

  • 家庭教師のバイトをする勇気がない

    家庭教師のバイトをやりたいのですが、生徒さんや保護者の方と対面したときにガッカリ感が伝わってきそうで怖いです。 イケメンで面白くて知的な先生来るのを期待されそうですが、実際はブサメンでつまらなくてバカです(受験勉強だけは教えられると思いますが。いわゆる受験バカ。一般常識がない) 教師は生徒さんの鑑になるような人物でないといけないと思いますが、友達もいないし性格も悪いし努力は嫌いだし、むしろ反面教師です。 一応やる気だけは多少あって、メールアドレスを教えて質問に答えようとか、勉強方法をまとめたプリントを作ろうとか妄想だけはしています。 こんな感じなのですが、家庭教師をやってもいいのでしょうか?

  • 家庭教師かアクセサリーショップどちらがいいか。

    家庭教師かアクセサリーショップの店員かで迷っています。 今は専業主婦なので、パートで働こうと思っています。 子供が大きくなったら将来正社員になりたいと思っております。 目指すなら、どちらの経験を積んだほうが就職しやすいかわかる方いますか? しかし、両方共欠点があります。 家庭教師: 私は4年制大学を出ておりますが、高学歴ではありませんし大好きな科目があるわけではありません。 強いて言えば英語に興味があります。 必要ならば勉強しようと思います。 子供はどちらかといえば好きという感じです。 アクセサリーショップ: 全くアクセサリーは付けません。 おしゃれはほとんど興味ありません。