家庭教師で困っています

このQ&Aのポイント
  • 小4の家庭教師で生徒の機嫌に左右されている
  • 生徒が寝たり泣いたりするため先取りも復習も進まない
  • どう対応すべきか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭教師で困っています。

今、将来的に中学受験する小4の家庭教師をさせてもらっています。内容は主に小6までの学習を先取りして、とのことでした。 しかし、生徒さんは授業中寝る、遊ぶ、駄々をこねて泣く。のどれかで先取りどころか復習もままなりません。 基本的に自分のわかる所しかしません。(かけざんなど)小3の内容も危ないようなのでとても心配しているのですが、わからないこと、少し考えなければならないことは、どんなに言ってもしてくれません。あまり言うと泣いて、その日は終わってしまいます。 もちろんいろいろ工夫はしたつもりです。手作りの教材や、簡単なプリント、ほめること、音読、ご褒美などを使って…。ただ、機嫌に左右されている感じがします。眠たいと泣くなどです。 登録してる会社に相談しても「宿題だけはやらせて下さい」の一点張りで困っています。保護者の方に相談すると、勉強させようとするとやはり、駄々をこねて泣くのでつい怒鳴ってしまう。とのことで、家でもまったくしないと一緒に悩んでいます。もちろん学習面のアドバイスはできるだけするのですが…。でも、受験のことが頭にちらつくようで、先取りはして欲しい様子です。 そのような状況で何とかやってきたのですが、最近私が何か機嫌を損ねてしまったのか、睨む、無視する…。といった行動で困っています。 仲は良かったと思います。いろんな話や相談もたくさんしてきました。 最近は、他の先生についてもらった方が…。私は一体何をしてしまったんだろう…。と考えると苦しいです。心の中では最後までみてあげたいのですが。 これから、辞めるにしても、続けるにしてもどう対応しようか困っています。とりあえず、今度の授業の様子で決めるつもりですが…。 わかりづらい文で申し訳ないですが、何かアドバイスいただければうれしいです。

noname#50199
noname#50199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

非常に難しいと思います。 まず理由を考えて見ましょう。 1、ただ甘えている 2、学校などで嫌なこと(いじめ等)がある。 3、発達障害 4、嘘泣き など 1に関して親御さんもしっかりと注意を与えているようなので、なんともいえません。何か親御さんが「甘やかしているな」という行動をとっているのを見たことがありますか? 4は極稀にいる子なんですが、あまり当てはまらなそうです。(通常、ある程度距離が縮まれば解消されるので) 問題は2・3のケース 3に関しては時が解決するので、根気良く話しながら指導を続けるしかありません。そのときは物事の論理性を一つ一つゆっくりと解きほぐしていきます(算数よりも国語的に)。そして残念ながら、この場合いくら言っても複雑なことは理解できません。まずは「AはBだ。なぜならCだからだ。」から始める必要があります。#2さんの説得方法は普通であれば有効ですが、このレベルの子には理解できないものです。 2が一番厄介で、私は原因はこれかも知れないと思っています。というのは、質問者様も親御さんも勉強させようとすると、駄々をこねて泣いてしまうわけですよね。と言うことは、一方で生徒さんのほうは「泣けばやらなくて済む」と思っているかもしれないのです。これはいじめられっ子に良く見られるのですが、いじめる側も泣いたら面倒臭いので、泣かせてしまった時点でとりあえずいじめるのを中止にします。そうすると自然といじめられる側は「嫌なことは泣けば終わりになる」と思ってしまうことがあります。一種の自己防衛ですね(小学生の話です)。 また、勉強の進度も機嫌に左右されるということなので、ただの甘えではなくストレスかなと言う気がします。 この場合は、とにかくまずいじめられているのかどうか確認するのが先決です。ただし、 >最近私が何か機嫌を損ねてしまったのか、睨む、無視する…。といった行動で困っています。 とありますが、本人にとって触れられたくない何かの言葉(キーワード)があったのでしょう。そういうことがあるので、言葉の選び方は要注意です。 とにかく、なぜ勉強しないのか?駄々をこねるのか?原因を探るのが先決です。まだ安易に「甘え」としてしまうのは早計です。

noname#50199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。まず原因ですね。甘やかしてるというか、他にも習い事をしているようなのですが、面倒くさいという理由で休ませていることが多くあるようで…。また、毎週行くたびに新しい文房具やらがたくさんあります。学校も面倒くさいですませてしまっている点があるようでそれが心配です…。 言葉の選び方は要注意ですよね。今回のことで身に染みました…。また、学校の話などして徐々に原因を探ってみたいと思います!ご丁寧な回答本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • saru_yama
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

人事かよと思われるのかもしれませんが、私の正直な感想と意見を言わせて頂きます。 まず拝見させて頂いて思ったのが、「この子は甘やかされて育ってきたな?」と言った事です。親御さんの了解が必要かもしれませんが、一日、授業をつぶしてでも子供さんに「親が君の事を思って、頑張って働いて稼いだお金を出して、勉強してほしいと思ってるんだよ」と、現実の辛さ、難しさ、そういった事を学んでないと思うのです。(それも詳しく、シビアに)仮にむりやり勉強させて、希望の中学に入ったとしても今のままでその子は続くとおもいますか?勉強しないで中学校から戦力外通告をされるか、周りについていけなくなって、学校を辞めて。下手すれば引きこもりにだってなってしまうかもしれません。中学校に受かって、「家庭教師さんは当たり前のことをした」で終わるよりは、その子の人間性についても教えてあげれば、感謝の気持ちも一生ものだとおもいます。あなたも後者の方が嬉しいでしょう???仮に自分の子供にただ勉強を教えるだけの家庭教師さんがそういった違う分野まで正しく導いてくれたなら私は一生その家庭教師さんを忘れないと思います。あなたもそうなりたくはないですか?あなたならなれるんですよ? 自分は結局勉強しないで、親と喧嘩して、それでも今生きていますが、それは働くことの大切さ、対人関係などの難しさを早い内に幾らかは知っていたからだと思います、あなたも今、対人関係で悩んでいます。まだあと2年その子はあります、勉強も大事ですが、このままずるずるいくよりは、一度、こういったことを話してみるのも良いのでは?と私は思います。私の考えだと小学校4年生なんて遊びたい盛りですからね、そりゃ勉強したくないって言いたくなるのはすごく分かります。 例を出して「眠い」と言ったら私だったら、「君が今1時間寝たとしよう、それでお父さんはその一時間働いたとしよう。でもね、君がお金を出してもらって勉強してる時間この一時間のお金はお父さんは一時間では稼げないんだよ、2時間、3時間頑張って働いてやっと君は1時間勉強できる時間を作ってもらえたわけだ。それなのに頑張って働いて、君に勉強を頑張ってほしいと思ってそれだけのお金をお父さん、お母さんは出してくれてるのにその時間に寝てしまうと言うのはもったいないのでは?」と言ったようなことを優しく言ってあげると思います。 イライラすることもあるでしょう、けどあくまでまだその子は10年しか生きていないのです。あなたがするべきことは、自分が今まで生きてきて教えてもらったものを勉強以外でも教えてあげる。と言った心構えが大切ですよ! 陰ながら応援しています! 頑張ってください!!!

noname#50199
質問者

お礼

回答うれしく思います。ありがとうございます。 甘やかされて…。とありますが実はそう感じることが私もあります。 たしかに、悪いことはきっちり叱る親御さんなのですが。 私も、とりあえず勉強と思いすぎていた点があったと思います。それより、まず大事なことがあるんですよね。この子のことを思うなら、そういった点をこれから考慮しなければなりませんよね。 最後の励まし、とてもうれしいです。回答本当にありがとうございました!

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.1

こんにちは!高2の男です。 一言でゆーと「勉強したくない」からだと思います。正直自分もそうでした。確かにやらなければいけないし、わかってるけど自分の場合はやらなかったです。勉強しても意味がないし、勉強の意味が分かりませんでした。ですがきっかけはもちろんありました。初めて勉強することの大切さ楽しさを知った気がしました。 自分の場合は「やらされる」からではなく「やりたい」とゆー気持ちになったからですね。それは勉強することの大切さを社会のことを知りたかったからです。その方は遊びたいから面倒くさいからだと思います。あとは友人関係にもあると思います。みんなは遊んでるのに自分はなぜ?があるからだと思いますね。 そうゆー友達関係とか学校のこととか楽しいことを教えてみてはいかがでしょうか? >仲は良かったと思います。いろんな話や相談もたくさんしてきました。 それが一番だと思いますよ。あくまでも生徒さんの心の中から仲良くなるのが一番だと思います。 その方が機嫌を損ねた理由は分かりませんが、自分は質問者様の立場から何でも話し合えるとゆーのは納得いかないし、自分も勉強なんかしたくないってゆー気持ちになると思います。自分はこうゆう子とできるんだすごいよと仲良く話せても受ける生徒の気持ちとしては気分が良くないです。生徒さんと楽しく過ごしている時間とか話を薦められて、「そんなのよくないよ」とかなると納得いかないです。 生徒さんの気持ちを理解しながら生徒と生徒とゆう感じで改めて教えあうと気持ちも良い感じになり勉強の大切さ楽しさが分かり合えて授業が進むと思いますよ。 長文乱文で、的外れ生意気だと思われたらすみません。

noname#50199
質問者

お礼

生意気なんてとんでもない!回答ありがとうございました。 たしかに、授業中面倒くさいんだろうな。と思う節は多々あります。 最近進度も遅れてて私が勉強させなければ、と余裕をなくしているのが子どもにも伝わっているのかも。子どもは敏感ですもんね。 まず、授業より生徒ともう一度向き合って気持ちを理解していきたいと思います。回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 『ちいちゃんのかげおくり』

    娘が小3なのですが、国語で『ちいちゃんのかげおくり』という話を習っています。 内容は、戦争の話で 空襲でお母さん、お兄さんとはぐれ、最後に『ちいちゃん』も天に召されてしまいます。 戦争の話なので、とても悲しい話です。 こういう話もとても必要ということはわかります。 ただ、娘はみんなから『ちいちゃん』と呼ばれていて、家族構成も同じなので、どうしても自分のことに思えてしまい、泣いて音読ができません。 兄が3年の時も、近くで音読をすると泣いてしかたがないので担任に伝え、無理な時は黙読させました。 でも、今回は本人が泣いているのですから困ります。 授業中のことは、担任にまかせるしかないのですが、家庭での音読などの学習は、どのように声をかけたらいいのでしょうか?? 慣れるのを待つしかないのでしょうか??

  • 家庭教師に不満があります、授業料払わなくてはダメか

    中学3年の子供で来年受験です。 家庭教師をつけて2年になります。 授業は承認制(授業終了後、授業時間を提出され、サインをしたら承認→授業料引き落とし) なのですが、どうしても承認したくない理由がありまして大元にも承認しないと伝え続けています。 なのに先日口座から授業料が引き落とされました。 承認していないのにお金を払わなければならないんでしょうか。 **理由** 学力が低い子供なものでどうにか地元高校の合格だけをお願いしてきたのですが まったく成績が上がらずいまだに1ケタ台のテストを持ってきたりします。 先生に相談するも大丈夫大丈夫を繰り返していましたがいい加減心配になり先生を変えてもらいました。 すると子供が「今度の先生は勉強を教えてくれてわかりやすい」と言い出しました。 驚いて話を聞くと、極端に言えば先生は机の横に居るだけだったようです。 相談するも先生も大元の会社も誠意がありません。 今の先生も「前の先生はいったい2年間何を教えてきたんだ、こんなようでは合格するわけもない」と怒っています。 安い家庭教師もいたのですが契約時にプロを送り込みますとのことですがる気持ちで高い所にお願いしました。 なのに受験間近でこんなお粗末とはあきれるばかりです。 高い授業料となりましたが、前の先生の最後の授業だけはどうしても払いたくありません。 消費者センターなどに相談できる内容でしょうか? ちなみに家庭教師のト○イです。

  • 初めて家庭教師をする大学生です!

    はじめまして 【現状】 いま大学3年生で、中学1年生の女の子の家庭教師をすることになりました 先週初回授業を終えましたが、いまいち掴めず。 数学が悪くて、7ほかの教科も50点くらいの生徒です。 まじめで、明るくて、地頭はよさそうで、やり方次第でのびそうな子です。 五教科で週1で120分です。 がっつり受験って感じではないですが、のんびりよりはちょっと頑張って成績をあげたいって印象です。 大学に入ってから、中学高校の勉強をすっかり忘れて勘も鈍り 、教材も残っていません。 ベネッセのHPをみて、「チャレンジ最強なんじゃないか」と思いました(自分は中学時代ためていましたが) でも! やるからにはきちんとやりたいと思います! 【質問(1)】 家庭教師初体験なのですが心得を教えてください 【質問(2)】 ノートの取り方や具体的な勉強のやり方がわからないそうですが どう、なにを教えればよいのでしょうか? 【質問(3)】家庭教師斡旋会社指定の教材(5教科ともニューベーシック) を使っているのですが、生徒宅にしかなく、私は持っていません。(斡旋会社いわく貸し出しは不可) 授業計画とか予習(必要なところ)しにくいんですがどうされてますか? 【質問(4)】 授業計画を立てましたがどうでしょうか??! 120分で5教科は、無理なので 学校の宿題などのわからないところを教える ↓ 宿題で出したところの解説(丸つけもしてきてもらう) ↓ 授業(?)数学とか解説が必要なところをやる。 宿題は、1日30分くらい(ご家庭の希望でもある。もっと増やしてもよいそうですが、 様子を見て保護者ともはなしあい、徐々に)の量で、1日予備日をもうけ、 内容は、 英単語や漢字の書き取り、5教科(前回の授業の復讐も含む)と考えています。 学校のワークからテスト問題が出題されるなら 学校のワークを宿題に出し、反復演習してもらおうと思います。 いきなり、宿題出しすぎても(しかも本人にとって的外れな)嫌われると思いますが、 宿題で学習しないと正直伸びないので。 【質問(5)】 指定の教材が使いにくいです。 もっと要点がまとまった表(例*英語の前置詞がまとまった表や、理科の水上置換法などの表)がほしいときは、HPから印刷してますか? 長くて読みにくくてすみません!! どうかよろしくお願いいたします><

  • 小4、算数が苦手です。計算に強くなるには?

    小4です。計算が苦手です。 特に3桁割る2桁の割り算になると、大体の予想から始まり、掛け算、、繰り上がり、繰り下がり、引き算が入り混じり、嫌になってしまうようです。 やり方は理解できているのですが、とにかく九九と、繰り下がりの引き算で時間がかかり、計算間違いも多い状態です。 九九と引き算を楽しく覚える方法なんて、あるのでしょうか?ひたすら100ます計算がいいのでしょうか? テストの点がいいとご褒美あげるってのは嫌いなのですが、自宅学習がんばるためにも、楽しみがあるといいのでしょうか? 勉強は嫌いではないのですが、計算だけは嫌がります。どなたかいい方法を教えてください。

  • 何のために勉強するのか

    お世話になります。過去の質問も参照してみたのですが、やはり標記の件で改めて質問するべきだと判断しました。私は学習塾で講師をしているのですが、夏休みも後半に入り、お盆休みで生徒たちは日々の学習から少し距離ができています。中学受験や高校受験をする学年はまだ動機付けがそちらへ向けることでやれるのですが、そうではない学年、例えば公立中学へ進学する小学生、公立中学の1・2年生、中学受験する予定ではあるが切羽詰っていない小4・5年生などに、どのように動機付けをしていったらよいものか、ここへきて迷いがあります。私自身漫然とした授業はしていないつもりで、授業中に必ず音読させる、教室の前にあるホワイトボードに生徒にじかに解答を書かせるなどの緊張感を持たせる工夫もしてきました。しかし、結局のところ、受験に直面していない学年ではそうしたことも、生徒たちへの動機付けには有効でないような気がしています。現職の教師の方、塾講師の方、あるいは教育について一家言お持ちの方、率直に伺います。「何のために勉強するのでしょうか?」どうか、お答えをお寄せ下さい。お願い申し上げます。

  • 今年度から家庭教師をしている中3の女の子が不登校になりました。

    今年度から家庭教師をしている中3の女の子が不登校になりました。 高校受験を控えた今、今後どう接していくか・教えていくかについて迷っています。 生徒は私の母校でもある、地元の公立中学校に通っています。 学校の雰囲気はあまりよくありません。 担任の先生がとにかく嫌&部活内での人間関係に嫌気が差し、 二週間ほど前から不登校になってしまいました。 学校の進度は遅く、本人の吸収は早いので家庭教師だけでも学習面は問題なくついていけそうです。 校内順位は真ん中らへんでしたが、学校嫌いで授業を聞いていなかったのが原因だと思われます。 家庭教師の授業中は明るく真面目で宿題もきちんとこなし、頑張り屋さんで将来の夢もあります。 問題は、高校受験にあたり登校日数や内申点が不安です。 自習場所として保健室登校するとか、好きな先生の授業だけでも受けてみようと持ちかけてみるべきか、 それとも自分で学校に行く気が出てくるまで放っておくべきか・・・ よく出来る子なので、不登校のせいで行きたい高校(まだ決まっていませんが…)を断念させたくありません。 学校の担任も嫌いで、通っていた塾も先日辞めたとのことなので、姉代わりに出来る限りのことをしてあげたいと思います。 不登校の子に対する学習面・生活面に関して皆さんの経験談やアドバイスなど、どんなことでもいいので教えてください。 公立校中3のカリキュラム(いつごろ教科書内容が終わるか)も教えていただきたいです。 余談ですが、一学期は放置して様子見で、二学期から気持ちを切り替えて行くように持っていこうとも思いましたが、 9月の1ヶ月、私が留学のため家庭教師をお休みする予定です。 一学期の間に何かアクションを起こせないかなと思っています。

  • 現在家庭教師をしている者です、、、

    今教えている子(中学生3年の子が2人)が英語が苦手なようで分かり易く教えているつもりなのですが、私の指導力が足りないせいか、なかなか理解してもらえません><特に現在完了の単元が分かりにくいみたいです。。 そこで中学校の授業のようにワークシートのようなものを作ってまず英語に親しんでもらいたいと考えています。今現在自分が考えている内容としては日本の略地図を書いてどこかに行ったことがある、という会話を英語で話してマークしていく。といった内容を考えています、ですがそれだと会話の内容が限定されてしまうというのがあって、、、現在完了の例文をひたすら練習というのはなかなか集中力が続かないみたいなので、やはり会話中心のワークシートを、と考えています。文章が長く分かりにくいですがすいません、、、中3というと受験も控えていて本人より私が焦っている状況です、是非みなさんの案をお願いします。。

  • 新高1です。 数学の塾について。

    春から高校生の、新高1です。国立高校に進学予定です。 高校からの塾について悩んでいます。 自分は中学受験をしておらず、中学受験組に比べて学習進度は非常に遅く、最近高校内容を始めた位です。 そこで、高1で数学を数II・Bまで終わらせたいのですが、こういった場合 A,大手進学塾で普通の進度で数学を学び、家で先取り学習をする。 B,個別の塾へ行き、独自のカリキュラムで進める。 のどちらが良いでしょうか? Aのメリットは、自分で先取りした分塾で復習できることで、 Bのメリットは、先取りの部分も先生に教えてもらえる事。 Aのデメリットは先取り学習で失敗する可能性も大きく、どちらもおろそかになってしまう可能性がある事。 Bのデメリットは、授業料が高い&先生が合わない可能性がある事。です。 どちらがいいのでしょうか?悩んでいます。 ちなみに、Aの場合月5000円(代ゼミ)で、 Bの場合月15000円~ になると思います。 Bはよくわかりませんが… 何処に行くかも考えていませんし。 アドバイス下さい。

  • 小学校まであと1年!の過ごし方

    今春、年長になる息子がいます。 小学校まであと1年になりました。 今習い事はそろばんと幼児教室に通っています。 そろばんは2ヶ月ほど前から通っていますが、簡単な計算(繰り上がり、繰り下がりのない2桁の計算程度)なら暗算でできるようになりました。 幼児教室は通って1年ほどですが、知育系の授業内容ですので、読み書き計算をするのではなく、知育教材を使って知能を高めるといった内容です。 息子は今まで、ワークやドリルといったものをしたことがなく、小学校まであと1年なので何かそういったものを1日、10分程度でもいいからさせたほうが良いのかな?と思っています。 ただ、どういったものをどうやってさせていいのかわからないので周りの人に聞くと、公文をやっているお子さんはすでに小学3年生ぐらいの内容をマスターしているそうですし、やってないお子さんも1~2年生ぐらいの問題集をこなしているそうで、びっくりしてます。 やはり小学校の先取り学習は必要なのでしょうか? 先取りをして小学校で授業を聞かなくなったりしないのでしょうか? 中にはある程度先取り学習を年長さんでしておくと、最初でつまづかないので自信を持って小学校の授業に臨めるという人もいます。 実際、どうなのでしょうか? 小学校入る前の1年間、年長さんの学習面での過ごし方のお勧め(おすすめの教材なんかも)を教えてください。 ちなみに息子は現在、簡単な計算、ひらがな、カタカナの読み書き(たまに鏡文字になったりしますが。)ができる程度です。 中学受験をする予定でいます。

  • 塾から公文に戻るか悩んでいます。大阪市内在住の小4の娘です。

    塾から公文に戻るか悩んでいます。大阪市内在住の小4の娘です。 元々3歳から公文に通っていましたが、3年生より進学塾の中のプリント学習教室に移りました。が、4年生になり完全な塾形式の授業となって、公文に戻りたいと言っています。確かに、塾の授業となって宿題も増えた部分があり、今まで少しのほほんとしたプリント学習だったのが一気に勉強モードに吸い込まれた気がするんだとは思います。 現在は英語のみ公文です。体験学習期間中に確認したところ、小4レベルのD教材から再開できるとの事。ただ、塾の先生には「公文は小3までが行く所です。これから、中学受験はしないでも高校を見据えたら塾の方が良いのでは?」と退塾を引きとめられています。 子供の意思を尊重したい半面、確かに公文のみで高校受験は不安な部分もあります。ちなみに大阪北部の方はご存知かと思いますが、類塾に在籍しています。皆さんはどう思われますか?このまま算数・国語はやっぱり塾の方がよいでしょうか?