• ベストアンサー

ルネサンス

こんにちは. 高校1年生です. よろしくお願いいたします. ヨーロッパの「大航海」とルネサンスをつなぐものを探してみようという問題が出題されました. 答えは羅針盤です. 羅針盤が製作されて大航海が可能になり、ヨーロッパに行けるようになってヨーロッパから色々な技術を得たため羅針盤が大航海とルネサンスがつながるという考えでいいのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.4

ルネサンス期、先進イスラム文明が西欧へ大規模に流入します。 中国で発明された羅針盤も、イスラム圏の優れた航海技術と一緒に、ヨーロッパへと、もたらされました。 最初に先進文明の成果を手に入れたのが、レコンキスタによって、イベリア半島からムスリム(イズラム教徒)を追い出したスペインとポルトガルでした。この両国が「大航海」を始めます。 と、こんな流れになるかと。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にとてもなり感謝しています.

その他の回答 (3)

  • jitsuzon
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.3

オスマンの勢力拡大、レコンキスタ等によりキリスト教の勢力が強くなったから、というのもあるのではないでしょうか?

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にとてもなり感謝しています.

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

>ヨーロッパの「大航海」とルネサンスをつなぐものを探してみようという問題が出題されました. 答えは羅針盤です. 私が教師でしたら、「羅針盤」という回答には、×をつけます。 答えは、「オスマン・トルコの勢力拡大」に○をつけます。 羅針盤の活用は、単に大航海時代に使われた物でしかないからです。 羅針盤は、既に中国で発明されており(北宋の時代)、ルネサンス以前から存在していました。(ヨーロッパでの発明は、1300年代のイベリア半島で、イベリア半島にルネサンスが起きる前です) たとえ羅針盤が使われなくても、沿岸航海の方式で、アフリカなどえの進出は可能でした。 オスマン・トルコの勢力拡大により、地中海交易に制限が加えられ、ヨーロッパ人は、トルコを経由しない交易ルートを模索し、大航海時代に突入します。 一方トルコの圧力からビザンツ帝国の知識人達のヨーロッパへの亡命が増えたため、その人達により古代ギリシャ・ローマの文化がヨーロッパに花開く事になります。 そのため、正解は「オスマン・トルコの勢力拡大」が正しいのだと信じます。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にとてもなり感謝しています.

noname#30163
noname#30163
回答No.1

参考にしてみてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9
gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にとてもなり感謝しています.

関連するQ&A

  • 「ルネサンスの3大発明」は誰が言い出したのか?

    「ルネサンスの3大発明」は誰が言い出したのか? 火薬、羅針盤、活版印刷を「ルネサンスの3大発明」とするのは 誰が最初に言い出したのでしょうか? 日本独自の言い方ですか?

  • イスラムから見たヨーロッパ(ルネサンス期)

    イスラムから見たヨーロッパ、特にルネサンス期(14-16世紀)はどんな感じだったのでしょうか? 大航海時代にヨーロッパ人が新しい貿易航路を発見したとき、イスラム商人たちはそれに気づいていたのでしょうか?真似しようとしたり、なんとか情報を盗み出そうとしたのでしょうか? 16世紀ミケランジェロの建築などは、たとえ美的センスが違ったとしても技術力の高さが感じられると思うのですが、イスラムの人々は「おお!こいつら辺境の蛮族だったはずなのに、いつのまにこんなもの作れるようになったんだ!?」と驚いたのでしょうか? このように、当時のヨーロッパを見たイスラムの人が抱いた生の感想は残っていますでしょうか?

  • 黒船について

    こんばんは。 黒船について不思議に思っている事があります。 黒船が1853年に浦賀に寄港した事は承知しているのですが、ペリー提督達は当初から浦賀を目指していたのでしょうか? それとも着いた所がたまたま浦賀だったのでしょうか? そしてもし前者であれば、その様な時代に太平洋を渡ってピンポイントで浦賀に来 れたのはどの様な航海術であったのでしょうか? やはり星頼みでしょうか? 若しくは羅針盤? 羅針盤は12世紀に中国で発明されたと習いました。 という事は、日本と接触する前にアメリカは中国と接触し羅針盤の技術を学んでいたという事ですか? きれいにまとまらずにすみませんが、時間のある時にでも回答お願い致します。

  • 江戸時代まで、方位磁針が使われなかったのは何故?

     日本の航海術は発展せず、江戸時代ですら陸地が見える距離までを範囲に船を動かしていたと何かのサイトで見ました。 星や太陽を見ることはあっても羅針盤は使われていなかったとのこと。 (小笠原諸島などを発見した時には使われていたかもしれませんが。)  羅針盤は大航海時代には必需品なので日本に来た人々は皆持っていたと思います。 質問です。 (1)江戸時代以前は海外と交易もあり、海外に出兵もしたのに、何故羅針盤は使われなかったのでしょうか? (2)羅針盤はいつ伝えられたのでしょうか? (3)羅針盤のような方位を示す物が日本で初めて使われたのはいつ頃なのでしょうか? わかる人、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ルネサンス高校

    私は中学三年生で 通信高校のルネサンス高校 に通いたいと思っています ルネサンス高校はどうやって 入学できるのでしょうか? 受験や面接はあるのですか? またはこれをしていたら 入学できないとかありますか? 教えて下さい(:_:)

  • ルネサンス高校

    ルネサンス高校についての質問です。 通信制で、年に4回程度の登校と学校のホームページに書かれていましたが、全日制というか、毎日学校に行くコースはないですか? 色々調べていると、全日制もありと他のサイトには書かれていましたがルネサンス高校のホームページは、登校のことについて詳しくわからなかったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ルネサンス絵画がたくさん載ってるホームページ

    ルネサンス絵画がたくさんのってるホームページを教えてください。僕は、まだ美術研究もまだ初歩の段階だと思いますが、間違いなくヨーロッパ美術に魅せられた一人です。金銭的な問題からも欧州に行くことは、難しいので手助けしてくださ~い。一番好きな画家も教えてくれたらうれしいです。

  • cardに羅針盤という意味があるか?

    cardに羅針盤という意味があるか? イギリスの詩人アレキサンダー・ポープの言葉に、こういうのがあります。 On life's vast ocean diversely we sail, Reason the card, but passion is the gale. この訳を探したところ、 「私たち一人一人が航海しているこの人生の広漠とした大洋の中で、理性は羅針盤、情熱は疾風」 というのが見つかったのですが・・・ cardには羅針盤という意味があるのでしょうか? 辞書を引いても、カードという意味しか載っていません。 普通、羅針盤はcompassじゃないですかね。 英語の得意な方、いらっしゃいましたら教えていただけますか。

  • 羅針盤☆

    ☆★☆私は今、大海原で航海中です☆★☆ 「大いなる秘宝」を目指し、自分の中の羅針盤が指し示す方向へ向かってはいるのですが、なかなか「秘宝」は見つからず、痛い目にあってばかりと言うのが現状です。それに最近、羅針盤も地盤(私自身)が悪いのか磁気が狂っているようにも感じられます。 (何か分かりにくい表現の仕方で、すみません☆) 1)去年の終わり頃、好きな人がいました。今年の初めに告白して、結果は振られたんですが、相手の優柔不断?な態度に悩まされ、なかなか諦めきれず、想いも断ち切れず悩んでいました。 2)色んな方に相談に乗って頂き、「私ってやっぱり遊ばれてるんだぁ」って気付くまでに、すごい時間もかかったし、自暴自棄にもなっていました。 3)嵐の中を航海していた私の心も(正直、まだ微妙に揺らいでいるとこもありますが)今やっと日が射す波風のない所までたどり着きました。ここで少し疲れ果てた精神を休めたいと思っていたんですが、羅針盤がまた(未確認物体を見つけ)動き出したんです‥。 4)でも、まだ認めたくないんですよね。(前回の一件もあるし)今指してる方向に「秘宝」があるとも思わないし。進んでみないと分からないけど‥××××× 自分でも「気が多いなぁ‥」って言うのは、幼い頃から自覚しています。(でも、その時々常に真剣です☆) 自己分析の結果、「誰かを好きでいないといられない」そうでないと自分がなりたたない気がして。(根本の考えからして間違っているんですかね!?) とりあえず今の悩みは‥ (認めたくは今まだないのですが)「未確認物体の存在を認め、羅針盤の指す方向を信じて進んでもいいのかな‥?」って事です。 PS;でもチャラチャラした人は嫌いです!!!!!!!

  • 中国が世界の頂点に立てなかった理由

    近代以降ヨーロッパが世界の中心にありました。 中国の発明品である火薬、羅針盤そして中国の製紙技術、それまで世界の中心にあって周りからの視線と羨望を集めていた中国はどうして衰えたのでしょうか。