• ベストアンサー

噛む犬のしつけについて

こんにちわ。 現在、1才オスのパピヨンと家族として生活しております。 パピヨンと申しましても、小さなパピヨンではなくデカパピと言う大きな子なのですが… 噛む時ですが、身体のどの部分を触っても威嚇の為か、噛むまではいきませんが牙をむけます。 完全に触るといいますか、撫でる等するとガルルと言いながら牙をむけ噛む時もあります。 雨の日の散歩から帰り身体をバスタオルで拭く時は、本当に命がけの思いです。 基本的に母が面倒を見ていますが、母は普段の生活に支障はありませんが犬に噛まれ、アレルギーで救急車を呼んだことがあり、その時も雨の日に身体を拭いていた事が原因でした。 身体が汚れ、シャンプーをしようにも噛みますし、口輪も試しましたが、まずつける時に噛まれます。 ご飯を食べている時に、気づかず傍を通るとガルル… このままでは散髪も連れていけませんし、何か体調が悪そうにしている時に病院にも連れていけません。 他の方の質問と回答を参考にさせていただきましたが、どうしても噛みます。 口を押さえつけるというのをやろうとしましたが、噛まれました。 褒める…というのも、撫でる事ができません。 何か対処方等ありましたら、回答お願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

No.2で回答した者です。 >保定を解いた瞬間にかまれた ずいぶん手ごわい子ですね。 解くタイミングを見極めるのは難しいですね。 その訓練士さんのときも、傍から見たら大人しくなったと思ったのに、いや、まだですね、とおっしゃって相当長い間(10分くらい?)押さえたままでした。分かった特徴は、目をひん剥いていることぐらいでした。あごの下の首の皮は最後まで持っていて(これをしている限りは噛むことができません)、首の付け根の方から外して暴れるかどうかを十分見極めてください。あご下の皮をつかみながら頭や背中を強めになでて、静かに、よしよし、と声を掛けるのも有効かと思います。 外す瞬間は噛もうとするかどうか十分注意し、ともかく噛ませないようにします。犬にしてやったり、と思わせてしまうからです。 再び噛もうとするようなら、「あー」という、いけないよ、というトーンの声を出し(大声で)、犬がひるんだら無視する、というのでいいと思います。ひるまずかかってくるようなら、再び保定するべきです。 甘噛みがひどくなって噛む、ということですが、 甘噛みをしてきたら同じような「あー」という声を出し、相手にするのをすぐにやめます。 また、興奮し易い犬に対しては、犬が興奮しているときはこちらのトーンは低くし、落ち着いて接するのがいいです。 紹介させていただいたコレン博士の方法はぜひためしてご覧になってください。 また、噛むようになるのは、親兄弟と一緒にいた時期が短く、噛む加減や我慢を教わっていなかった場合が多く、その中でも特に気の強い犬がそういう条件下で噛み犬になり易いようです。 服従訓練と押さえつけで我慢と飼い主さんの主導に従うことを学ばせることです。服従訓練を犬が楽しいと思うように出来れば、その過程で信頼関係も深まります。 完全に直すことが困難でも、飼い主さんが噛ませないコントロールができるようになればいいと思います。

reitan1132
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 手ごわい…です(苦笑) お恥ずかしい話ですが、可愛いのに怖いと思ってしまっています。 中々難しいですが、良いパートナーとなれるよう頑張ります。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>褒めるという事が、どうすれば良いのかわかりません。 褒めるというのは、頭を撫でてあげるということであっていますでしょうか? No1です。 そうです。撫でるだけでなく、よし、よーしと声を出し、笑顔になり かなり大げさに褒めるのです。 犬は褒めて育てろです。 褒めれば何がしていい事か必ず分かります。 しつけられた犬は、褒められる事が大好きです。 そのために何でもします。 散歩とか食事を与えているから自分は主人と思う方がいますが、犬はそうは思っていません。威嚇するなど自分が上の立場になっているのです。いわば群れのボスです。 1歳ですが、お手、おすわり、伏せ、待てという基本を教え、できたら大げさにほめる。これを毎日繰り返し、指示を聞かせるのです。 それができないときは、ドッグトレーナーの手を借りなければなりません。 そうしないと、犬との共存はできず、不幸な犬が生まれます。 もう一度言います。 噛むデカパピが悪いのではありません。 しつけをしなかった質問者さんが悪いのです。

reitan1132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 撫でるという事は、「○○をもってきて」と言うと、決まったおもちゃを持ってきますので、その時は撫で撫でしてあげています。 その撫で撫での途中で甘噛みをしますが、これがひどくなってきて噛む時があります。 パピが悪いとは思っておらず、実際、ごめんなさいという気持ちでいっぱいです。 しつけをしていました。 それは間違った、あるいは甘いしつけだったようで、しつけをしている”つもり”だった事に気づき、ご指導願えればと質問させていただきました。 皆様、回答ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

ここ12年で7匹の犬の世話をしてきました。 最初の2匹以外は、捨て犬であり飼育放棄犬です。 さて、中でも、自宅から30m離れた空地の鉄の檻に5年間鎖で繋がれていた犬。 これは、発見した時は、檻にも近づけない程に凶暴化していました。 体重35Kgのオスのシベリアン・ハスキー犬。 飼い主は自宅を新築したのを機にハスキー犬が邪魔になって捨てたのです。 2、3日置きながら水とエサをやっていたので生きながらえたのでしょう。 さて、私としては、かかるシベリアン・ハスキー犬を放置しておく訳にはいきません。 「えーい、噛まれたら噛まれたでその時」と意を決して檻に入りました。 案の定、ガウーッ、ガウーッと牙を剥いて威嚇してきます。 「エイ」と鎖を外してリードをかけました。 ハスキーは、檻の入り口に突進しました。 まあ、それから週一回の私とのデイトが日課になりました。 半年もすると、私の車が30m手前の橋を渡るとハスキーは狂喜乱舞するようになりました。 2年後、ハスキーの耳に悪性腫瘍を発見しました。 車に乗せようとするとガウーッ、ガウーッと牙を剥いて威嚇。 必死の思いで乗せて着いた動物病院では、「噛まれるので」と医師は2m以上近づきません。 何とか手術してくれる病院を探して手術。 退院の日、私と妻とハスキーは、河川敷公園で車を停めました。 ハスキーのリードを離してしばし自由に遊ばせました。 しばらく走り回ったハスキーは、私の元にやってきました。 そして、1回、2回、3回・・・10回、11回、12回と私の顔を舐めました。 退院祝いに2畳の犬小屋を建ててやりました。 私達は、デイトの後には、しばし、小屋の中で色々とお話をしました。 ある日、本当の飼い主がユックリユックリと歩く私達に近寄ってきました。 最後の力を振り絞ってハスキーはガウーッ、ガウーッと牙を剥き威嚇しました。 3日後、ハスキーは橋の方を向いて冷たくなっていました。 Q、何か対処方等ありましたら、回答お願いします。 A、絆作りあるのみです。 2本の糸を撚っても、それは少し太い糸。 4本の糸を撚っても、それはやや太い糸。 が、これも繰り返せば、やがて、糸も紐になります。 <絆>が無ければ、どんな訓練を行っても効果はありません。 <絆>が有れば、躾・訓練など必要ありません。

reitan1132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絆作りは大変ですが、頑張ってみたいと思います。 信頼がなければい意味がありませんよね。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

そういう犬を訓練士が扱うのを見たことがあります。 爪きりの時に噛み付こうとしたその犬を、その方は あごの下の首の皮をしっかり押さえ、加えて首根っこをつかんで保定し、 そのままひじで犬を横だおしにして、犬が暴れなくなるまで押さえ、 落ち着いてから片手で皮をつかんだまま同じ手のひじで犬の顔を床に抑えつけたまま爪を切っていました。 毅然とした態度で躊躇なく犬を保定することです。噛まれないように力強く、すばやく行うのが大事です。 まずあごの下の首の皮をつかんでしまえば、犬は噛めなくなります。 犬が暴れるからといってひるんで手を放したり力を弱めてはいけません。 こうした犬はとても気が強く、なめてかかった相手に対してそういう態度を取ります。しっかり保定して、犬の思い通りにいかないことを示す必要があります。 米の心理学者で訓練士のスタンレー・コレンという人の本には、そういう場合は、朝晩5分ずつ、基本服従訓練(オスワリ、フセ、マテ、コイ)を行い(おやつを使うとよい)、同時に朝晩5分ずつ、(首の下の皮をつかんでかめないようにしてから)犬をひっくり返して、もう片方の手で犬の胸を押さえて、あばれなくなるまで保定する(母犬が子犬をしつけるときにとる方法です)を行うと、大抵一ヶ月で従順になる、と記されていました。 ためらったりひるんだりせず、当たり前、という態度でさっさと行うことです。 噛むこと自体がなくなるかはわかりませんが、噛もうとしたら上記の方法で保定して決して噛ませないようにし、落ち着くまでそのままでいて、落ち着いたらオスワリ、フセ、マテ、ご褒美、という手順を必ず踏むようにすれば、だいぶ改善されるものと思います。

reitan1132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書いていただけ、だいたいわかりました。 保定は暴れ威嚇する犬には大変そうですが、頑張ってみます! 以前、違う方法ですが保定してみたことがあります。 大人しくなったので、保定をといた瞬間に噛まれましたが… その場合は、もう一度繰り返せば良いでしょうか?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

いろいろなサイトの回答がありますが、質問内容を見て、私にはこの内容が最適と思います。 http://doginfo.livedoor.biz/archives/53395085.html 唸ったときや威嚇したときに飼い主が弱気になってしまうと、犬は嫌なことがあったり、気に入られければ威嚇すれば良いと学習してしまいます。こういうときは毅然とした態度で「ダメ」と制止させます。それで収まれば、やさしく褒めてあげましょう。制止出来ないからといって、手を出したり叩いたりしないようにして下さい(男性の方は特に注意です)。犬は余計に怯えて攻撃性を高めてしまいます。制止できない場合は、ゲージに入れて、その場を離れてしまいましょう。収まったらゲージから出して、やさしく褒めてあげて下さい。 このしつけは、飼い主がどれだけ我慢出来るかにかかっています。我慢できずに手を出したりしないように注意して下さい。攻撃行動に対して攻撃行動で対応すると、犬の攻撃行動はエスカレートするだけです。がんばって我慢して下さいね。

reitan1132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに威嚇された時は、後ずさってしまいます。 それが駄目だという事は、わかっていますが… 噛まれるのも仕方ないという態度でやらなければいけませんね。 褒めるという事が、どうすれば良いのかわかりません。 褒めるというのは、頭を撫でてあげるということであっていますでしょうか?

関連するQ&A

  • 寝室でのミニプードルの躾で困っています・・

     老夫婦二人で、生後3年のミニプードルと生活しています。日中は仲良く過ごしていますが、就寝時 私(又は妻)が先に寝室に行き、5分以上遅れて妻(私)が入ってくると、牙をむき出し、唸り声をあげて威嚇します。私たちが話しかけたり、手を上げたりすると噛み付きます。どちらにしても先に寝室に入った者を守ろうとしている事は解っていますが、どなたか解決する方法を教えてください。よろしく。  なを、これ以外の躾については、全て完璧です。

    • ベストアンサー
  • 来客に向かって吠える犬のしつけ

    マルチーズ(少しパピヨンの血がはいっている)・♂・7か月 を飼っています。 もともと、ちゃんとしつけをする約束で私(中2)が親に頼み、飼いました。 家族は、父、母、兄(高1)、妹(小3)です。 最近、吠えるので困っています。 ・チャイムが鳴ると、3分間ほど吠える。 ・来客に向かって吠え続ける。 ・ドアを開ける「ガチャッ」という音が聞こえると吠える。 一日の生活状況 朝・さんぽ(私が20分程度)(行かないと、パワーが有り余ってるようで一日中吠えたりあばれたりする。) →ご飯(家族→犬の順) 昼・誰かしらは家に居ますが、なるべく相手にしないようにしています。犬は大体寝ています。 →ご飯(同じく家族→犬の順) 夕方・習いごとが無い時はさんぽ。30分程度。 →ご飯。 →父が帰ってくると吠えます。 →父と遊びます。かなり興奮している感じです。 →10時を過ぎると眠くなるようです。 普段はケージに入れています。 オスワリ、マテ、は食事のときなどにやっています。もうほぼ完ぺきにできます。 散歩の時のリーダーウォークもできるようになりました。 どうしたらいいのかわからず、ネットで調べてみたところ、「かまったり叱ったりすると相手にしてもらえると思うので無視するのが良い。」と書いてあり、無視しているのですが、一向に良くなる気配がありません。 無視するのはいいのですが、近所迷惑になるのがこわいです。 来客時にもケージにいれているのですが、とてもうるさく、ガマンできず、来客にも迷惑なので、抱っこしたりしてしまいます。 他の部屋に移動しても客が帰るまで吠え続けます。 どうすればいいのでしょう?? アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • すぐ吠えたり噛んだりする犬のしつけ

    代理での質問です 過去回答に似た物がありましたが、ペットに無知でよく判断できず新たに質問する事をご容赦ください ~~ うちの犬は、人を噛んだり、吠えたりが酷いです。例えば頭や体を撫でてあげようと手を出すと、すぐその手に噛みつきます。(血が出て跡が残るくらい) 目を見て叱っても逆上するだけで、誰か他の人間を味方に付けて激しく吠え、再び 噛み付こうとしてきます こんな感じなので、可愛がりたくても、どうしていいのか分かりません。家族も困り果てています。こういう犬の性格を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください 【データ】 問題の犬  トイプードル 雄2歳、虚勢済み虚勢前から性格は同じ。血が濃い(お爺さん犬とお母さん犬の間に生まれた) 他の犬  ミニュチュアダックスフント 雌2歳、大人しい  シェトランドシープドック 雌12歳、他の犬に対して吠える 家族  父51、母52、長女27、次女24 家  1戸建て(5LDK相当) 【状況】 ミニチュアとトイの仲は良い時も悪い時もある。悪い時は、おもちゃの取り合いをしている時。2つ同じ物を買ってきても結局一つの方に集中する。 (じゃれあっている感じ)仲の良い時は、トイがミニチュアの口や耳をなめたり、寄り添って寝ていたりする。 平等に可愛がっているつもり。 でも、トイは噛むので皆手が出せなくなっている。ミニチュアダックスは、大人しくて噛まないので自然と皆そっちを可愛がってしまう。 トイが家に来た時に、みんなチヤホヤして、甘えさせすぎたかも。 【犬の住んでいる場所】 家族全員が集まるリビング。ミニチュアは母と寝ている。 【餌】 普通のドッグフード(ダイエットのタイプ) 時々、人間の食べ物を与えてしまう事も。 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 問題行動のある犬の不調

    もうすぐ9歳になるオス犬の相談です。 今マンションの三階で飼っていますが、数日前さんぽから帰っていつものように前足を拭いていたところ 右前足を拭いていたら急にキャンと鳴き、 直後に「ウー」と威嚇してきました。 次のさんぽの時は、用心して足には触らないように体だけ拭いたのですが、 その次の時右前足に触ろうとするとまた「ウー」と威嚇しました。 今朝は口輪をつけようとしただけで「ウー」とうなりました。 噛まれそうで怖くてリードもつけられないのでさんぽにも連れて行かれず大変困っています。 いつもは従順なのに今朝はしっぽも垂れ気味で、名前を呼んでもしっぽを振らず上目遣いに顔を見るだけです。 体がだるそうに座っていますが、いつものように横になろうとはせず、ときどき体を起こしてはしばらく固まっています。 一度急に体を起こして「キャーン」と鳴き、しばらくフリーズしていました。 足をなめたりはしていません。 実はこの犬は9年前生後4ヶ月で保健所の捨て犬センターの里親捜しで譲り受けた雑種 (顔つきから柴犬とシェパードの雑種に見えます。現在15kg)で、 普段は大変おとなしくムダ吠えは皆無なのですが、 恐がりで外敵や突然の出来事にパニックになりやすく、 2歳の時に家族の一人であるおばあちゃんの腕に噛みついて5針以上縫う怪我を負わせました。 また6歳の時庭の外を走るよその犬に驚き、首輪を引きちぎって追いかけ、おしりに噛みついて軽傷を負わせました。 その時から訓練士に相談してさんぽ時には口輪を装着するようにしているのですが、 体調を崩したことが一度もなかったため今回のようなことになったのは初めてです。 排泄を考えるときちんとさんぽに行けないのが気になって仕方がありません(さんぽ以外で排泄したことがないので)。 今は一応トイレのセッティングをしてゲージに入れています。 このような問題行動をする犬をこれからどう扱うべきか、 今すぐ取るべき行動があるかなど同じような犬を飼っていらっしゃる方や扱いのプロにお知恵をいただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • よく噛む子犬をどうしたらいいでしょうか

    生後3カ月になるMダックスの♂についてどうしたらいいのか迷っています。 1カ月前にペットショップで購入。まだトイレのしつけが完全にできていないので、目が配れる時だけケージから出し、室内で遊ばせています。(1日4~5時間程度) ケージにいるときはお腹を出したりして素直なのですが、一旦外に出すやいなや、部屋中のものを破壊するほど齧りまくります。これはどの子犬でもよくあることだと思ってあきらめているのですが、人の足に盛んに噛み付いてきます。あまりの痛さに引き剥がそうとしても、むしゃぶりつく感じでいつまでもやめません。子犬とはいえ、かなりの牙の痛みについつい荒く格闘することになります。その時は尻尾を激しく振っているので、威嚇行動とは思えないのですが、よくわかりません。信頼関係ができていないのしょうか。 こればかりはガマンできる話ではないので、どう対処したらいいか、教えていただきたいのです。 ちなみに齧って遊ぶための玩具も十分に与えています。

    • ベストアンサー
  • 大暴れの犬を病院に連れて行くには・・・

    柴犬(オス)を動物病院に連れて行って色んな検査をしたいのですが、ものすごい暴れるので危険でとても出来ません! 押さえつけておくとか口輪をするのも無理だし、もしやって口は噛まなくても体で暴れまくるので検査は出来ません。 小さい時に病院で歯を抜かれてから暴れるようになって、病院を変えて、最初の頃はまだ何とか注射とか出来ていました。 今は病院に行ったらひどい目に遭うと思って、診察室に入れると帰ろうとしてドアを引っかくし、体調が悪いのか人間が怖いのかすごい警戒しています。 固定したり触ろうとすると歯を剥いて本気で噛み付いてきます。 前にも血液検査をしようと思って、足で挟んで首輪を掴んでやらせようとしました。 でも死に物狂いに暴れ、すごい声を出し、院長先生に止められました。 人間も命がけだし、犬も死の恐怖のような感じです。 もし無理矢理なんとかやらせたとしても、怖いイメージになって次から連れて行けなくもなる、人間に攻撃的になるかも・・・ こういう犬はどうやって検査や注射をさせればいいんでしょうか? 真剣に困っています。。 犬の苦労をし過ぎて疲れています。しつけが悪いのは分かっています(でも普段は反抗的な性格ではありません)。御手柔らかにアドバイスを御願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて教えて下さい

    今週の月曜日に4ヶ月になるトイプードルがやってきました。一日のほとんどはサークル内で過ごしていますが今は静かにしてくれるようになりました。夜鳴きも一昨日からなくなりましたが数点教えていただきたいのです。 1、サークル内で静かに出来るようになったのですが、ウンチをすると凄い勢いで吠えます。おそらく取ってくれという事だと思うのですが私がいる間はすぐに取れますが留守番させている時はしばらくの間取れないので吠え続けてしまうのでしょうか?トイレをサークルの外にして、そこでしつける方法もあるようなのですが我が家にそのスペースはないんです。サークル内は寝室、トイレという形でやっていきたいのですが、これはどうやってしつけをすれば良いのでしょうか? 2、夜鳴きはなくなったのですが朝5時半頃からずっと吠えます。これも無視すべきなのでしょうか? 3、今月、実家に帰る用事があり一週間ほど帰るのですが子犬も一緒に連れていこうと思っています。2時間半ほどの車移動なのですが子犬にとって大丈夫でしょうか?また実家から戻ってきたらまた今の生活のように戻ってくれるでしょうか? 長々とすみません・・・。何かと不安になってしまいます。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬との信頼関係が壊れかけ悩んでいます。

    1ヶ月半の柴に似た雑種の雄を飼い始めて2週間が経ちました。 やんちゃで気が強いみたいです。 当初から甘噛みがひどく、子犬だからと最初は噛ませていたのですが、 噛む力が強かったり、牙で噛んだり、首を横に振ったりと、かなり痛いので、「痛い」「ダメ」と注意するようになりました。 また、なかなか落ち着いて抱っこをさせてくれないので、抱っこをしながらなでたり、じゃれながら足やお腹を触ってみたり、スキンシップを何回も試みたのですが、嫌だったみたいです。 ここ2・3日は、すねる、体を掻く、足やしっぽを囓る、物を執拗に囓る、チラチラと様子を伺う、などと落ち着きがなくなってきました。 軽くウーと威嚇する時もあります。 現在は、スキンシップは止めたのですが、執拗に噛もうとしてきます。 犬も私もお互いにどうしていいのかわからない状態です。 縁があって、我が家に来た犬です。 どうやったら信頼関係の修復ができるでしょうか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • やたらと唸る犬に困っています

    2歳4ヶ月になるM・ダックスの♀を飼っています。 1歳を過ぎた頃からの噛む、唸るといった問題行動に困っています。 具体的な状況は下記のようなことです。 1.基本的な服従訓練(オスワリ、待て、フセ、リーダーウォーク)はできる。毎日おやつ使用でトレーニングしている。 2.1歳を過ぎたあたりから突然、ゴハンをあげるときに唸りだした。1年位前、ワンコをひっくり返して叱った時、出血するほど噛まれた。 3.その頃出張の訓練士に来てもらった。唸ったりしたら、引っ張ると首の締まるチェーンで訓練をしたが、よくならず、余計に歯向かってくる感じだった。 4.気に入らないことがあると牙をむき出して唸る。今朝お風呂で体を洗う時に唸って牙をむき出した。ワンコをひっくり返して喉下を押さえつけたらおとなしくなった。でも一時的。 5.留守番の時、夜寝かすときは「ハウス」のコマンドで入っていくが、近づくと唸ってくる。 6.叱るとおなかを見せたりするが、そのまま唸ったりもある 7.最近ゴハンの時は落ち着いてきたので、オスワリ、待て、お手、お代わりをしてから「ヨシ」。ここまではいいが、食べながらちょっと唸る。 8.今日首輪をつけようとしたら唸った。 9.褒めても喜ばない。 10.本気で怒っているときはくしゃみ(?)みたいのを連続でしている 外出時などは割とおとなしくしています。 権勢症候群でしょうか?コマンドをきいたりもするので、行動を見ても私の事をどう思っているのかよくわかりません。甘やかして育てたつもりもありません。 過去に2匹と現在もう一匹のダックスと飼ってきたことはありますが、こんなに唸る犬は見たことありません。臆病で神経質な性格なので、完全には直らないかもしれませんが、軽減したいです。 今後、どう接していったらいいのでしょうか?仲良く暮らしていきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のパピヨンとの散歩、遊び時間について

    我が家には今年4歳のオスが居ます。去勢はしていません。 パピヨンが家に来た時から散歩はしている(といってもうちの犬はあまり歩かず、匂いばかりを嗅ぎます)のですが毎日しているわけではなく、一週間のうちの土日にしか行けなかったり、最低なときは全く行けない日もありました。散歩に行っても時間はせいぜい15~25分くらいです。雨の日や行けない日は普段よりも犬と触れ合ったりとコミュニケーションはとっています。 最近は出来るだけ行くようにしているのですが、私が学生な為あまり時間がありません。 犬の為にも、もう少し日数を増やした方がいいでしょうか? また、一回の散歩時間はこれでは短すぎますか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう