• ベストアンサー

日の出日の入りの時間って生活に必要なのですか?

ラジオや新聞で必ず日の出日の入り時刻が放送されたり掲載されていますが、日常日の出日の入りじかんを必要とする職業等は何かありますか?NHKラジオき毎夜繰り返しながしているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.8

警察……人や証拠物件の捜索は日が落ちると困難 自衛隊…演習計画や警戒に必要 釣り船…釣り関係は日の出前あたりが勝負。 旅行社…現地での行動計画に必須。     私事ですが、奈良の飛鳥で日没後、瞬く間に暗黒に近くなって困った事があります。     人家もあるので油断していたのですが、田んぼに点在する程度の街灯では畔も見えず、     用水路に落ちそうになるわ車道も真っ暗だわで本当に往生しました。 その他、河口湖や七里ガ浜の茶屋、ナイター設備のないスキー場など「日が暮れたら人が来なくなる」ところはだいたい日没閉店です。 逆に、燈籠祭りやライトアップを売りにするイベントなどはたいてい「日没後」としています。 また職業ではありませんが… 登山……現地での日没を計画に入れておかないと悲惨。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

その他の回答 (7)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

なんと言っても6番さん 自動車に限らずあらゆる交通機関で日没から日出までの間灯火を表示しなければないからです。 自転車もそうですよ!

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

貴方にも関係が有ります 道路交通法 第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。 事故にでもなればその時間に前照灯を点けていたかいないかで過失の割合が大きく異なってきます 点けていなければ即「安全運転義務違反」でしょう

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.5

高知県ではビーチボーイ(漁師さん)が多いので、日の出日の入りはもちろんのこと、満潮干潮や月齢まで放送しています。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

  • BSPC
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.4

漁師さん、猟師さん、農家など、屋外で働く人には重要です。 あとは旅行すると、例えば西へ行けば日の出日の入とも遅くなるので時間の感覚が狂うこともあります。夏の四国や九州で暗くなってきたと思ったら8時だったなんてこともありました。 そのため旅行先でも新聞などでチェックできるのはありがたいのです。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

noname#256814
noname#256814
回答No.3

風俗店。風俗営業法で閉店時間と開店時間が決まっていて、開店時間が日の出以降になっていたと思います。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.2

漁師などは必要なのではないですか。 日の出前に漁場へ行っていて日出と共に漁を開始するとか、夜間走行できない船が日の入りギリギリまで漁をしているとか。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

船に関わる職業はまず必要ですよ。 船舶免許の実地試験では、確か聞かれることもありますよ。 あとは海釣りなどをする場合も確認しますよ。

ninpoiga
質問者

お礼

よくわかりました。何気なく生活していると以外にわからないものですね。感謝です。

関連するQ&A

  • 日の出と日の入りの時刻について

     新聞の気象欄で日の出と日の入りの時間を見ていると、日の出の時刻は変わらずに、日の入りの時間だけが伸びていきます。  日中のの時間が長くなれば、日の出も早くなり、日の入りも遅くなるように思うのですが、なぜ日の出の時間が変わらないのでしょうか?  ご存知の方、どうかご教授願います。

  • 日の出、日の入りの時刻について

    日の出、日の入りの時刻を調べてみると、夏至のころが1年間のうちで最も日の出が早く、日の入りも最も遅い時間になっていました。ところが、1年間のうちで日の出が最も遅いのは1月上旬で、日の入りが最も速いのは12月上旬で、1か月もずれていました。透明半球状の天球における太陽の動きから単純に考えると、日の出が早いと日の入りは遅く、日の出が遅いと日の入りは早いと思うのですが、なぜこのようなずれがおこるのでしょうか。

  • 未来の日の出、日の入り時間はもう決まっているのでし

    未来の日の出、日の入り時間はもう決まっているのでしょうか? http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni13.html ここに記載されている未来日の日の入り時間などは予測ですか?確定時刻でしょうか? きっちり予想時刻になるわけではないのでしょうか?

  • 日の出、日の入りはどこで認知できるの・・?

    日の出時刻、日の入り時刻は調べればわかるのですが・・、では水平線や地平線の確認できない地方の日の出と日の入りはどこで確認すればいいのでしょうか?例えば、某市役所の2階から日の出方向を見て、ビルの谷間から太陽が出た時が日の出なのか・・、また市役所の玄関から西を見て連なる連峰の山の端に太陽が隠れた時が日の入りなのか・・!

  • 日の出と日の入りの方角の求め方

    日の出と日の入りの時刻が分かっている時の、日の入りと日の入りの方角の求め方(公式?)みたいなものを教えてください。 学校の宿題なので、過程も書かなければいけないので・・・

  • 日本で日の出のとき、どこで日の入り?

    ちょっと表現が難しいですが、日の出と日の入りが同じ時刻に起こっているのは、地球のどことどこでしょうか? たとえば、日本で日の出が起こっているときには、世界のどこで日が沈んでいるのかということです。季節や時期によっても違うと思います。 別に日本ではなくてもよいのですが、地球のこの位置で日の出が起こっているときに、この位置で日の入りが起こっているという正確な時期と時刻場所を知りたいです。また、政府関係のサイトでそのような説明があるところがあれば、紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 日の出 日の入りの時刻を求める計算式

    日の出 日の入りの時刻を求める計算式 日の出 日の入りの時刻を求める計算式的なものってありますか? 出来るだけ簡単な式が良いです。 数式に緯度、経度、標高、日付を代入して時刻を求められる式を知りたいです。 分かりづらい文章ですが、回答よろしくお願いします。

  • 日の出、日の入りの時刻。

    毎日の日の出、日の入りの時刻をチェックしたいのですが、どなたかお薦めのHPを教えてください。

  • 日の出・日の入りについて

    よく天気予報で日の出・日の入りの時刻を発表されていますが、あの時刻はどういう風にに決定(計算?観測?)されているのでしょうか?。 例えば昨日の天気予報でも「あきる野市 日の入り:**時:**分・・・」などと発表されてましたが、あれはあきる野市における 仮想海抜 0mから仮想水平線を想定した時の海に夕日が完全に沈んだ時の時刻ということなのでしょうか?。 ちょっと気になりますので どなたかご存知の方はお教え下さい。

  • 日の出日の入り時刻

    月日を入力して北欧の都市の日の出、日の入りの時刻がわかるサイトを教えてください。よろしくお願いします。いろいろ調べたつもりですがみつかりませんでしたのて。

専門家に質問してみよう