• 締切済み

贈与税にあたりますか?

A(妻)とB(夫)の夫妻が離婚しました。 Aには婚前から借金(数百万円)がありました。 結婚後、Bの親から、生活の援助をしたいとの申し出があり、借金完済のために当時の借金と同額のお金を受け取り、返済しました。 Bは贈与ではなく貸与と認識し、離婚までの間ごく一部の返済を行っておりました。 後に、AとBは離婚する際の財産分与から、この借金について下記判断をしました。 A=贈与と受け取り、離婚後に引き続き返済はしない B=貸与との認識をしていたが、Aに対する慰謝料的意味合いもあり、Aに返済は求めない ただし、Aはこの借金をあくまでも「贈与(もらったもの)」と主張したため、離婚に際して交わした証書の書面上で慰謝料として換算し評価することはしませんでした。 上記の状況を踏まえると、離婚後の結果として、B親からAへの贈与があったと判断されるのではないでしょうか。 まだ、遡り課税される5年はたっていません。これから税務署に申告するべきでしょうか。

みんなの回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

110万円以上の贈与であれば贈与税がかかってきます。 ところで、この二人はいつ結婚して、いつお金の受け渡しがあって、いつ離婚したのですか。 「遡り課税される5年はたっていません」というのは上記のいつの段階を起点と考えていますか? また、Bの親は誰に生活の援助を申し出たのですか。Aに?Bに? 「B親からBに貸与。BからAに贈与。」という解釈もあるのかな?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>Aはこの借金をあくまでも「贈与(もらったもの)」と主張… >離婚に際して交わした証書の書面上で慰謝料として換算し評価することはしません… それで Bの親も、返済されないことに納得したのですね。 それなら贈与で間違いないでしょう。 >遡り課税される5年はたっていません。これから税務署に申告するべき… やはり申告は必要です。 贈与税とともに、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4408.htm 期限後申告として延滞税も http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm 加算して納めることになるでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

金額が少なければ該当しないですが ある程度まとまった額なら相当します。

sandglass
質問者

補足

ありがとうございます。数百万(数十万ではなく)という単位です。どれくらいまでなら該当しないと判断しても良いのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • 債権放棄と贈与税

    法人Aは個人Bに金400万円を貸与しています。Aの返済要求に対し、Bは応じることができず、裁判となり、債権は確定しています。 将来もBが返済できる見通しがないので、Aは債権放棄を考えています。 Aが債権放棄した場合、Bには利益を受けたことになるので、Bに贈与税の納入義務が発生することになりますか? また、Bが贈与税を納入できなかった場合、Aに納入義務が発生しますか?

  • 親からの借金、贈与税がかかる?

    離婚に伴い、戸建てを売却することにしましたが、ローン残高が多く、 売却損がでる予定です。 そこで、マイナスになった分を、親からの借金で一括返済し、親へ 毎月返済する形をとることにしました。 借金は400万弱。毎月3万程度、ボーナスで年2回20万ずつ 返済します。 返済方法は、父親名義の口座のキャッシュカードを預かっています ので、その口座に月末に入金(振込みではなく、貯金するということ になります)することになっています。 特に借用書などを用意することは考えていませんでしたが、親子間の 借金で贈与税が発生する場合があることを知り、どうすれば贈与税が かからないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 贈与税について

    私の友人が、4年ほど前、借金で首が回らなくなり、親に返済してもらった ことがあります。 本人はブラックリストには載らないよう、なんとか利息返済だけしてきたらしい のですが、金額が500万程あり、いつまでたっても返済できなかったため、 親に泣き付いたようです。 それ以降、カードなどすべてを解約し、借金もせずなんとか、お金を貯めて きたようです。 この話は最近聞いたので、「たしか、親に返済してもらった場合でも、贈与税 払わないとまずいんじゃないの?」というと、とてもびっくりしていました。 友人は、近々住宅を購入するらしいのですが、ローン審査がとおり、物件は 銀行より、100パーセントローンが組めるらしく、その他の諸経費は、奥さんが だすようなのです。 確か、家を購入すると、税務署より何か通知がくるときいたのですが、この時 贈与のことも調べられてしまうものなのでしょうか? また、払わないで住む方法なんてあるのでしょうか? (もちろん税金を払うことが前提だと思いますが) よろしくお願いします。

  • 贈与税について(2つの債務の一つを相殺した)

    Aに500万円、Bに300万円の借金があります。(二人は兄弟です) AとBとで連帯債務で月の払いが8万円、ボーナス30万×2回で 800万円を銀行で借りたとします。 AがBの500万円を相殺してBが一人で800万円を返済するとなると 500万円に関しての贈与税がかかります。 次の場合は贈与税がかかりますか? また、可能でしょうか? 1、800万円を折半で400万円づつを二人でわけて返済する。   月に4万円とボーナス15万円をBから貰ってAが返済する。   500万円に足らない100万円はBが払って500万円を相殺する。   控除額110万円以下なのでこれには贈与税はかかりませんよね? 2、Aはローンを払うと生活できないので月に3万円とボーナス10万円を   生活費として援助する。   4年間続けると定期贈与とみなされますか? 税に詳しい方のご教授をよろしくお願いします。   

  • 離婚の財産分与と贈与税

    結婚生活20年で、主人の不倫から離婚することになりました。主人名義の家を売り、主人の貯蓄から慰謝料をもらいます。これらの財産分与と慰謝料にも、贈与税のような税金がかかるのでしょうか。金額は、合わせて3000万円相当を考えています。 どなたか、お詳しい方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか。

  • 死亡保険金の贈与税について

    離婚した主人が先日亡くなり、受取人が私(離婚前の苗字のまま)保険金があるので手続してほしいと主人の母親に頼まれました。 主人は多額の借金があり(子供が1人いるのですが早々に相続放棄の手続はしました)借金は主人の母親が全て肩代わりして支払っていて、保険も母親が私の子供の為にと私への借入金の返済の為に、保険料を納めていました。 金額は3000万円もらえるそうですが、半分の1500万円を借金の返済に使うから、ほしいといわれ承諾しました。 ここで、私が受取人なので贈与税がかかるということが分りました。 半分渡してしまったら、私に税金が一気に来て手元に残らなくなってしまうという事、税金を引いてから半分渡したら少なすぎると言われた事等問題が出てきてしまいました。 離婚後行方不明になったので、慰謝料も養育費も何ももらっていなく、逆に2年位家賃や生活費も私が出しており、出費ばかりで・・・どうにか非課税に出来る金額がないかご質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 税金をかけないで借金を肩代わりすることはできますか

    親の死亡後に借金が発覚。息子たちが相続放棄しないで完済するとしたら、この行為に贈与税がかかりますか。貸与という形ならば贈与には当たらないということですが、死亡した後なのでそれはできないかと思います。 負の遺産を相続したと考えれば贈与ではないし、相続税のかからない金額ですので税金というものはかからないと思いますがどうでしょうか。 一刻も早く返済したいのですが、まだ相続の話し合いをする暇がないので財産分与の手続きをする前に返済をしてしまうと贈与になってしまいますか。 税金面で教えて下さい。

  • 贈与税

    昨日、住宅ローンの絡みで借金を肩代わりしてもらったら。の内容でお世話になった物です。回答くださった方ありがとうございました。 そこで、今回は親から車を買ってもらった時や残りのローンの返済をしてもらった時はどうなるのでしょうか? 例えば、500万円の車を親が現金一括で購入し所有者・使用者ともに子供の名義にした場合。 もうひとつ、こんな人はいないと思いますが800万円の車をローンで購入し残り500万円までは返済したのだけれど、返済できなくなってしまい残りの分を親が一括で支払った場合。金額によっても条件が変わりそうですが、こうゆう場合も贈与税はかかってくるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 親からの借金の返済中に亡くなったら、贈与税は?

    教えてください。 高齢の親から多額の借金をしたとして、毎月振り込みで返済をしていく計画です。5年くらいで不動産を売却するなどして、完済する予定でいます。 もしも返済が終わらないうちに、親が亡くなったら、返済の残額もしくは元の額に対して贈与税が課されるのでしょうか?  また、その申告は自己申告になるのでしょうか? 税務署が銀行に照らしたりするのでしょうか?

  • 贈与税について教えてください

    過去ログを調べましたが、似たものが見つけられませんでしたので、質問させていただきます。 平成16年12月に土地を購入した際に、私の親から250万円、妻の親から500万円借りました。 今年の1月に同土地に家を新築(金融機関によるフルローン)したわけですが このとき登記を私自身で行い、土地及び住居(借金はすべて私名義)の登記をすべて私名義にしてしまったのですが、 それぞれの親からの借金 1 借用書あり※収入印紙貼付なし 2 金利1% 3 返済年数=両親の年齢80歳で完結 4 返済開始日は住宅ローン開始時から(最初の借用から約1年経過後)  ※借用書に返済は住宅ローン開始日からと記載してあります。 5 上記4の日からは毎月振り込みをしている。(通帳記帳あり) 上記1~5の条件では贈与税等の課税はかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう