• ベストアンサー

【急ぎます!】この場合の印紙税額は?

業務委託契約と明記されている契約書があります。 金額は9,450,000円(税込)です。 契約期間は3ヶ月です。 業務委託契約でしたら印紙税額は4千円ですが 契約期間3ヶ月以内は除くと印紙税額一覧表に書かれています。 この場合は印紙税額はいくらになるのでしょうか? 請負と解釈するなら1万円になると思っているのですが 間違いないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も今下記のサイトで確認しましたが 一万円でいいみたいですね☆

参考URL:
http://www.osaka.nta.go.jp/board/inshihyou.htm
NAZORA
質問者

お礼

ありがとうございます!私もいつも同じサイトの表を見ながら 印紙を購入しているのですが、短期契約が初めてで考えてしまいました。 早速1万円の印紙を買ってきます!

関連するQ&A

  • 収入印紙の印紙税額について

    請負契約書の内容に \3,150,000(税込)と記載している場合、印紙税額は2千円になるが、 \3,150,000(その内、消費税として\150,000)記載している場合、印紙税額は1千円で良いと聞きましたが確証がありません。 ちなみに請負に関する契約書に貼る印紙税額を調べると以下の様になっていました。 200万円を超え300万円以下のもの 1千円 300万円を超え500万円以下のもの 2千円 金額は同じなのに表記の工夫次第でこうも変わるものなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 印紙税額について教えてください

    印紙税額について教えてください この度の異動でこれに関わる部署に着任しましたが 工事請負契約書(契約金額の記載がないもの)を外注と締結する際、 今までは、工事請負契約書に印紙4,000円を貼っていました 国税局の印紙税額一覧表では、1ページ2番 の契約金額の記載のないものは、200円となっていますこれで良いのではないでしょうか 4,000円は2ページ7番の継続的取引の基本となる契約書となり、ここには例として工事請負契約書は記載されていません よろしくお願いします

  • 業務委託契約書の印紙税額について

    教えてください。 例えば、毎月5万円の1年契約(双方より申し出がなければ期間は自動更新)の業務委託契約の場合、 (1)この契約書は7号文書(継続的な取引)でなく、2号文書(請負)の印紙が必要になるのでしょうか? (2)2号文書の場合、請負金額は1年の合計金額(上記の例でいえば、5万円×12カ月=60万円)で 判断すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印紙について

    印紙について質問です。 印紙税額一覧表では「請負に関する契約書」で金額記載がない場合、200円の印紙と書いてあります。また、「継続的取引の基本となる契約書」は4,000円の印紙と書いてあります。 ITのシステム開発の場合、金額などの記載がない基本契約書(印紙4,000円)を締結し、個別の案件ごとに「注文書・注文請書」を交わすのが一般的です。 両者の違いが今ひとつわかりません。基本契約書では契約期間を1年と定め、意思表示がなければ自動継続としていますが、契約期間を定めなければ「請負に関する契約書」の金額記載がない200円で構わないという意味ですか?

  • 業務委託契約時の収入印紙金額について

    私の勤めている会社に、今年の6月1日から業務委託で働かれる人がいます。その方の契約期間は10ヶ月間で、毎月450,000円(税込み)ほど支払うことになるのですが、この場合、1契約書につき2,000円の収入印紙が必要だと言われました。これは、印紙税法のどの部分によるものでしょうか?

  • 印紙税法で「継続取引の基本となる契約書」に該当する場合

    すみませんが、教えてください。 ・金額を定めない消耗品等の購入 ・請負契約については、1万円以上の契約書について所定の金額。 ・保守契約については、200円。 となるが、 たとえば、年間契約にして、消耗品については、それぞれの消耗品の単価だけを契約書に記載する契約書、請負についても、名刺の印刷、コピー、調査の委託等で単価だけ決めて1年にわたって継続的に業務を委託し、毎月費用を支払うもの等は、「継続取引の基本となる契約書」とみなされ4,000円の収入印紙が必要になるような解釈も可能ですが、取引金額の大きい代理店契約等でなければ、多少の継続性がある契約でも、4000円ではなく、200円等のそれぞれの定められた印紙代でよいと解釈できますのでしょうか。 特に消耗品の単価契約では、契約はするものの、実際に注文しない場合もあり得るので、4000円の収入印紙を貼付しなければいけないのか、という思いもあるので。

  • 収入印紙の金額について教えてください。

    業務委託契約書で、期日が決まっており、月額いくらの支払いとあった場合、期日満了までの支払金額が270万円ぐらいであった場合には、その契約書の収入印紙は1000円でよろしいのでしょうか?それとも、契約書扱いで4000円の収入印紙を貼らなくてはならないのでしょうか? 請負契約の場合は金額により貼っていますが、業務委託の場合がよく分からないので、どなたか知っていましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 委託契約書の印紙額についてですが

    委託契約書(請負契約)の印紙の額って、税込み金額に対してですか?税抜き金額に対してですか?

  • 不動産売買の契約書と領収証の印紙税額は?

    不動産売買の契約書と領収証の印紙税額は? 印紙税額一覧表が国税庁から示されており、それに応じた収入印紙を貼付して納税手段とされます。 しかし、領収証は日常で見かけているから領収金額に応じた収入印紙の貼付が必要なことは知っていましたが、不動産譲渡契約書にも印紙が必要とは知りませんでした。 このことが調べさせる契機になりました。 1.領収証に印紙が必要なのは「業」に該当するものに限らで、個人間の直接取引の場合は収入印紙を貼付する必要がない。ほんとうですか。 2.不動産売買契約書は、通常の取引では印紙税額一覧表の「1」欄に示された売買金額に応じた収入印紙額を添付しなければならない。本当ですね。例示:900万円の売買なら一覧表の1000万円以下が適用されて¥1万円相当の収入印紙。 3.悩まされた雑音のリストを示せば――  (1)契約書に金額の記載がないものは【印紙額200円】は特例の場合で贈与契約書などである。  (2)継続的取引の契約書とみなされる場合は【印紙額4千円】は個人取引の売買契約書には馴染まない。 以上のような結論に至りましたが、間違っていたら教えてください。 私は商取引に不慣れな分野の者で、それだけに上記3.の所在には悩まされました。ちなみに、(1)が贈与契約書の方面などと知らされればナルホド。(2)についても分譲マンションみたいな多数契約をする訳でもないのに「継続的取引…」とは不思議だナーアと思っていました。 もし、解釈ミスがありましたら教えてください。

  • マンション管理委託契約書の収入印紙

    マンション管理組合と管理会社が管理委託契約を締結する際200円の収入印紙でよいのでしようか。 契約書見ていたら以下に気が付きました。 契約本文と業務範囲や方法を記述した書面と支払月額が明示された覚書とで構成されています。 どちらも200円の収入印紙が貼ってあります。 月額は税込690万円ですが契約は1年間ですから年間支払額は8,280万円となります。 このような場合でも200円の収入印紙でよいのでしょうか。 請負契約の場合は6万円なのに業務委託契約なら200円でよいのでしょうか。 設備管理などは請け負契約の意味が強いと思うのですが。