• ベストアンサー

アポリーの機体ナンバーを教えてください

アポリーのパーソナルナンバーを探しています。 (リックディアスの型式ナンバーRMS-099ではありません) グーグルで検索したところ、 ガンダムウォーというゲームにおいては アポリー機は{U-108}となていましたが それで正しいのでしょうか? どなたか、正式なナンバーをご存知でしたら 教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts1000
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

MSに書かれている番号と言うのは、基本的に、そのMSが所属している艦の何番機なのか?と言う番号が書かれているはずです。 よって、アポリーだから何番と言うのは無いはずです。 ただし、パイロットが適当に空いている(整備が終わっている)MSに乗るのではなく、それぞれのパイロットが専属で使用する事になるので(アクセル/ハンドル等のカスタマイズがあるので)、基本的には同じナンバーのMSに載ることになります。

mika_miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 シャアにはA12というパーソナルナンバーがあるので 軍人には全てそういうのが備わっているものと思い込んでおりました。 アーガマ隊のなかでの通しナンバー?的なものだと クワトロが01、カミーユが04となるので おそらく02、03のどちらかになるんでしょうね… ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rekarin
  • ベストアンサー率25% (119/475)
回答No.1

質問を質問で返して申し訳ないのですが、そんなパーソナルナンバーの設定なんてあったんでしょうか。それが疑問です。私は一応TV版、劇場版とすべてアニメは見ましたが、そういう識別番号のようなものは無かったと記憶しています。 (ムラサメ研究所の四番目の被験者=フォウ・ムラサメは例外) エマ中尉のリックディアスが撃墜されたとき、カミーユが「ネモ24号機」に脱出ポッドの回収を指示していましたが、そういうのとは違いますよね…

mika_miyo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 有名なところでは シャアにA12というパーソナルナンバーがあるので 軍人には全てあるのかと思い込んでおりました。 私の質問の仕方も、要領を得ていなかったようです。 申し訳ありません アーガマ隊のなかでのナンバーだと 02、03のいずれかになるのでしょうね… ここからは自分で調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「リック・ディアス」の型式番号

    「Zガンダム」に登場する、リック・ディアスの型式番号は「MSA-099」だと思うのですが、違う所で「RMS-099」と表記してあるのを見ました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • アムロが乗ったモビルスーツ

    ガンダムに出てくるアムロ・レイについて質問なんですが、彼が始めてガンダムに乗ってからνガンダムとともに行方不明になるまでどのくらいのモビルスーツに乗ったという設定になっているのですか? 「ガンダム」「リック・ディアス」「ディジェ」「リ・ガズィ」「νガンダム」は確かなのですが他がよくわかりません。(ガン・キャノンやGMにも乗ってたかな?) 特にカラバ/エゥーゴに参加していた時期の機体がよくわかりません。「Ζガンダム」劇中ではディジェでしたが、Ζプラスという機体にアムロの三角マークが入っているイラストがあったり、百式の同等機に乗っていた時期があったという説を聞いたり… 実際のところどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガンダムの不明機体名2

    再度、質問からやり直します。 外見は、Zガンダムに登場したガンダム Mk-II + Gディフェンサー スーパーガンダムに非常に似ていますが胴体内にコア・ファイター を収納しています。 スーパーガンダムと異なる点は、支援機とガンダムは一対 コア・ファイターと脚部も一対で分離出来ません。 さらに Mk-2と異なる部分として物理シールドは有りません。 ビームシールドは、搭載されています。 ファースト・ガンダムのコア・ファイターでは無くて、 0083 スターダスト・メモリーの RX-78 GP01 のコア・ファイター に非常に似ているコクピット部分をガンダム脚部に固定した感じ です。 上半身+支援機を Aパーツと脚部+コア・ファイター (のコクピット) Bパーツに分かれて飛行可能です。 合体方法は、∑(シグマ)ガンダム(MSK-009) と同じですが武装と外見が 異なります。 ミサイル系の物理兵器は未搭載です。 手持ち武器も元々設定がなくて?基本格闘戦術です。(多分ゲーム設定) ガンダム頭部には、武装は有りません。 ビームスマートガンと腰部に配した2つのレールガンが主な武装です。 ビームサーベルは、両腕から出力されるガンダムAGE3のタイプです。 PS2版のガンダム無双が初出で、ガンダムビルドファイター又は、 ガンダムビルドダイバーに派生機が出ていた模様です。 この元に成った機体名と形式番号をご存知の方お願いします。

  • ジオンは量産上手、連邦は下手?

     ガンダムで、ジオンはグフとかゲルググとか、 けっこー主力機の量産化に成功していますが、 連邦はジムくらいしかできてないよーに思います。  リ・ガズィも結局量産化できなかったよーですし、 リックディアスくらい量産化できそーなもんですが、 何で連邦(とゆーか主人公所属部隊)は機体の量産化が 下手なんでしょう?  RX-78とかマーク2とかリックディアスとか、 3台で満足感が否めませんが、何か理由があるのでしょうか?

  • ガンダムウォーをバラで買いたい。

    ガンダムウォーと言うカードゲームを一枚一枚のバラで買えるところをご存知の方、 おられましたら教えてください。 少々高くても、ブースターで買うと要らないものばかりが手に入ってしまうので…。 よろしくおねがいします。

  • ネオガンダムについて質問

    ガンダムF91の時代の裏ストーリーの主役ガンダムであるRX-99 ネオガンダムが気に入ったのですが、このネオガンダムは、V2みたいに大気圏内で空を飛べるのでしょうか? あと、Googleでネオガンダムって検索しても、 あまり情報が公開されていないようですが、細かいスペックなどが公開されているURLをご存知でしたら教えて下さい。 また、ネオガンダムの後継機などはあるのでしょうか? お願いします。

  • ガンダムの不明機体

    元は、ゲームに登場した MSV の様ですが 外見は、フルアーマー Mk-II + Gディフェンサー?に似ています。 http://mmoloda-msgo.x0.com/image/62848.jpg フルアーマーガンダム Mk-II + Gディフェンサー 違いは、胴体内にコア・ファイターを搭載している点です。 ファーストタイプのコアブロックでは無くて、RX-78 GP01 の様な コクピットと背部スラスターが分割しているタイプです。 さらに上半身+Gディフェンサー並びに下半身+コア・ファイター で分割して飛行形体が取れます。 このガンダムの名前と形式番号をご存知の方が折られましたらお願い します。 私は、見ていませんが…ビルドファイターかビルドダイバーにて? これの派生機が登場したと聞いています。

  • NISSAN シビリアンバスのバッテリー位置

    日産シビリアンバスのバッテリーの位置がわからず困っています 社内で見つけたバッテリーはサブバッテリーだったようです 車体番号 BW40-002021 型式 U-BW40 原動機の型式 ED35 ご存じの方がおりましたら是非、アドバイスお願いします

  • ガンダムエースを愛読されている方へ質問です。

    今、アーケードゲームで「機動戦士ガンダム~スピリッツオブジオン・修羅の双星」と言うのが出ているのですが、その小説が以前ガンダムエース(スペシャル?)に載っていたと聞きました。 ただ、その人もバックナンバーが分らないそうです。 出版社側もかなり創刊に近い頃だったらしい事以外分らないそうです。 その頃のバックナンバーはもう品切れだそうです。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? また、「スピリッツオブ~」に関する書籍やCD情報等をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • googleで検索すると文字化け

    googleでさきほど、中国語のゲーム機を検索してそれ以来 日本語を検索すると、文字化けして中国語が出てきます。 どうしてこうなったかわからないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 突然インクが出なくなった!ヘッドクリーニングを数回行っても改善されず、インクの残量はしっかりとあります。
  • 使用している環境はFAXで、接続はLANケーブルを使用しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう