• ベストアンサー

オスマン帝国で産業革命がおこらなかったわけは?

tanuki4uの回答

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

「豊かさ」の誕生―成長と発展の文明史 日本経済新聞社 ウィリアム バーンスタイン, William J. Bernstein, 徳川 家広 によれば、産業革命ないし経済成長の常態化には、私有財産制度への信頼感が必要。 経済に参加するすべてのプレーヤーにとって、投資とその見返りが合理的に保証されないとならない。 上記の書籍では、出だしにレパント沖のオスマントルコの提督の話が出ている。その提督は、財産をすべて金貨にして船に持ち込んでいたそうだ、理由はいつ皇帝に財産没収されるか分からなかったから。 巨大な帝国であるオスマン帝国で、財産の自由利用が認められていたのは皇帝のみ。(その皇帝も死んでしまえば、自分の希望する跡継ぎに財産を残せなかった)そのような社会では、何らかの長期的な投資を行い見返りを期待することができず、よって、投資を必要とする産業革命も起こりようがない。 同様なことは 明帝国でもいえる。永楽帝が個人的に大遠征軍を出すことはできても、皇帝が変われば海禁策となり、継続的な大航海時代は起きなかった。

bougainvillea
質問者

お礼

なるほど財産権の保証は要因として大きそうですね。 綿織物の機械化や蒸気機関の発明などはオスマン帝国や明・清で起こってもそう不思議はないと思うんですよね。技術的要因よりも社会制度的なところに制約があったのですね。

関連するQ&A

  • オスマン帝国に住む人々の名称について質問です。 

    オスマン帝国に住む人々の名称について質問です。 「オスマン帝国」とは、テュルク系(後のトルコ人)のオスマン家出身の君主(皇帝)を戴く多民族帝国ですが、ここで質問です。 もし「オスマン帝国」が存在していた時代に生きていたヨーロッパ人から見れば、「オスマン帝国」に住む人々は、「オスマン人」と呼んでいたのでしょうか?

  • ウィーン包囲について・ムガル帝国について

    オスマン帝国は二度ウィーン包囲をしたと習ったのですがその目的と背景はどのようだったのですか? ムガル帝国の植民地化のとき、イギリスではなくフランスと組んだのはなぜですか? 簡単な説明でお願いします0(_ _)0

  • 産業革命の功罪

    産業革命の功罪 イギリスに始まった産業革命は 確かに偉大ですが、その産業革命が 帝国主義、植民地主義を生み出した のではないでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 産業革命とフランス革命

    18世紀末に始まる2つの革命、産業革命とフランス革命によって、ヨーロッパ社会はどのように変化したと考えられますか?

  • 産業革命

    産業革命がヨーロッパ以外の地域にどのような影響を与えたのか教えてください

  • 産業革命について。

    産業革命について。 第2次産業革命期にエネルギーが石油に変わったり、流通やサービスが変わったり、大量生産に移り変わったりしたと思いますが、この頃に発生した産業や変化した産業をできるだけ教えて頂けますか??

  • 鎖国してなかったら産業革命してた?

    もし日本が鎖国をしていなかったら、ヨーロッパ(イギリスを除く)やアメリカと同じ頃に産業革命は起きたんでしょうか?

  • 産業革命

    世界最初の産業革命が、イギリスで、しかも北方の農村地帯マンチェスターで、それも18世紀という時代に発生したはなぜなんでしょう?

  • イギリスの産業革命について

    困ってます。 イギリスの産業革命によって、日本が受けた被害と現在への影響 を知りたいのですが、 調べても分かりません。 この時代、日本は鎖国でしたので、ヨーロッパとの交流はなかったのだと思いますが・・・。 なにか、小さなことでも知ってましたら、教えてください。

  • 産業革命前の中国について。

    産業革命前の中国は、どのような様子だったのでしょうか? ヨーロッパにどんなものを輸出していたのでしょうか? なるべく詳しく宜しくお願いします!