• 締切済み

ピアノ調律の金額について

自宅のピアノ(KAWAI製・アップライト)を調律しようかなと思います。 前回調律したのは確実に30年前にはなると思います。 普段、全く使っていません。キーの上下が不自由とかは特にないと思います。 (使ってないので、実は判らない・音は絶対狂ってるはず) 環境は、2階の部屋・西日の射す部屋ですが、ピアノには直接は当たってないと思います。 あまり行かない部屋なので、強烈な冷房も暖房も使いません。使っても、直撃するような場所ではありません。 東京都内です。 『調律』で調べましたが、場合により「修理」が必要との事。 直接見てもらわないと、やはり分からない部分もあると思いますが、心構えとして、どの位の金額を覚悟しておいた方が良いでしょうか。 こんなにピアノを大事にしてこなかった方、なかなかいらっしゃらないでしょうね。お恥ずかしい話しです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.3

うちのピアノもKAWAIのアップライトです。 ピアノ自体もう30年以上前の物で、3本ペダルに変わってすぐくらいの物だそうです。 結婚後実家においてきたので、一時10年以上全く使わないときがありました。 子供が弾くようになって家に持ってきたのですが、最初の調律は特別な修理もなく 普通の金額で出来ましたが、だんだんハンマーのフェルトがはがれるようになってきて、調律の方が応急処置として糸で巻いて止めてくれていました。 そのまま何年か使っていましたが(もちろん調律は定期的にしていました)、鍵盤の戻りが悪くなってきたり音が狂いやすくなったりして修理する事にしました。 どこにお願いするか考えていたときに、NHKの番組で退職した技術者の方が作っている会社を紹介していました。本当にピアノが好きで、ピアノに新しい命を吹き込むことに喜びを感じているようだったので、調べてお願いしました。 浜松からわざわざピアノを見に来ていただいて、後日見積書を送っていただきました。 とても良心的な見積もりで、ただ、小さな傷も大切な思い出なので、周りの塗装をし直すことははずしてもらいました。はずしたにもかかわらず、サービスで周りもきれいに磨いてくださって、かなりピカピカになって帰ってきました。 工場に一ヶ月ぐらい預けて、ハンマーやフェルトの交換やペダルの部品交換・調整など必要なことを全部していただきました。約18万円弱で出来ました。30万円くらいは覚悟していたので、助かりました。 KAWAIのピアノは、ハンマーのフェルトが全部止まってはいないそうで、はがれてくることが多いようです。大丈夫でしょうか? それに30年もたっているとフェルトも劣化している可能性もあります。 2階の部屋においてあるということで、床の耐荷重は少し心配ですが、湿気の心配はあまりないようなので、その点はいいですね。 弦については、うちのピアノも張り替える必要はなかったのですから、大丈夫なのではないでしょうか。 いずれにしても、調律師の方に連絡して様子を話してお願いすると、考えられる必要な道具をいろいろ用意して来てくれます。(家もそうでした。) もし、ハンマーのフェルトのはがれがあったら、糸で巻いてとりあえず直して置いてもらってください。(そんな人もいるということを頭に止めていただいて、調律の方に相談されたら言ってみてください。)うちの時は、「糸ありますか?」といわれたのでなにをするのかと思ったらハンマーにくるくる巻いていました。 そうすれば、何か大きな修理が必要な部分があっても、その場ですぐ修理という話しにはならないと思いますよ。 調律師の方がやる修理にはそんなに金額がかかる物はないと思います。 大きな修理はやはり工場に運ばないと無理でしょう。 金額的には怖がることはないと思います。

chirorinrin
質問者

お礼

大変お礼が遅くなり、申し訳ありません。 何故、今ごろピアノ?といいますと、最近心情的に多々あり、1人で旅行に行ったり自分で工夫をしているんですが一向に変わりません。音楽でもやれば、なにか少しは落ち着くかな?と思い、小さい頃(その時は少しイヤイヤだった気がする)やっていまして、でも少し前から気になるようになったんです。(また、ピアノ弾いてみたいなと。) すっかり大人になった今だからこそ、意識して勉強できるのではないか。勿論動きは鈍いに決まってますが・・・ 数日前に、「個人経営」ではないピアノ教室に行ってみました。 (明日、体験をさせてもらう予定になりました。) その時に調律の件も質問してみました。取り敢えず技術者が来て、様子を見て見積もりが出されるようです。そこまでは完全に無料だそうです。 自宅のピアノの様子を色々話してみました。目の飛び出るような金額ではなさそうです。ま、話しの中では。 あ、床の件はそこにピアノを置くようにと、注文して設計をしてたので大丈夫です。勿論、ほかに模様替えは出来ませんがね。 ------------------------------- 直そうと思えば、隅から隅まで(knitさんの仰るような傷まで)あるんですね。 この際、傷は目をつぶります。(ごめん、ピアノ) >約18万円弱で出来ました。30万円くらいは覚悟していたので、助かりました。 充分ビビりました。そんなに全く考えていなかったので・・・ 看てもらって(敢えてこの字)わが家のピアノがどうなっているのか、思い知らされる日がもうすぐやって来ますーーーーー!! どうも、ありがとうございました!

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 全く使っていなくても、自然環境の変化によって「木」は収縮しますので、修理が必要な場合もあります。又、ハンマー部分のフェルトなども交換を要すると思われます。  調律だけでしたら、地区によって異なりますが1万~2万円の範囲内だと思います。修理代につきましては、技術者の方の判断になりますので、何ともいえません。予算の上限がある場合には、**円の範囲でお願いします、と言えば応じてくれるでしょうし、逆に、全てを修理した場合の金額を聞いて、そこから最低必要な修理に絞っていく方法もあります。調律の方と相談をすると良いでしょう。

chirorinrin
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「完璧」に近づけるためにはどの位になるのか、ドキドキものです。 だからって、新しい物を買う気なんて全くありません。 最近ちょっと、出費が多いので予算をよーーく考えておく必要がありますね。 ピアノの中なんて、殆ど見た事ないので、迷惑じゃなければずーーっと見ていたいなぁと、今急に思いました。 良心的な調律士さんが来てくれるといいなぁと思います。 ありがとうございました!!

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

何をおっしゃいます。 私の妻の実家のピアノも、そこまでではないにせよ、似たような放置のされ方をされていましたよ。 どれぐらいの回復をお望みか、によって、値段は違ってきます。 普通の調律は、今、1万5千円から、2万までで何とかなると思います。 そのようなピアノの場合、まず、調律の仕方と、どの程度のことを望んでいるかを話し合います。応急措置的に、強引にでも、音の高さだけを整えるというのならば、先ほど述べた金額とそう変わらない程度の金額ですみます。 ただし、ここまで固まっている弦は、すぐに元に戻ってしまいやすい上、切れやすいので、本来ならば、2,3回、短期間の間に調律を繰り返すことをお勧めします。 もしも、弦が古くて使い物にならないというのならば、弦の張替えを考えてもよいのですが、1本だけ変えると、音色のバランス、弦の伸び方その他が微妙に変わってしまいますので…。弦を全部張り替えるならば、下手したら、新しく買ったほうが安くついてしまうかもしれません。 ハンマー、フェルトもかなりやられているでしょうが、いずれにせよ、調律師の方と直接相談すればいいと思いますよ。調律師の皆さんも、このようなパターンには慣れっこです。最初に私が述べた値段ぐらいでで押さえたいと直接申し込めば、それなりの事をしてくださるはずです。

chirorinrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、「放置」していました。 買ってくれた両親は、いつも寂しくその大きな家具を見ていたことでしょうね・・・・ どの程度まで治したいのか・・・うーーん。 治し方にも段階があるようですね。Aランク・Bランクみたいな・・・ この際だからきちんとやってあげたいけど、「予算」の方もよく考えておかないといけないようですね。 “いらないピアノ買い取ります”のCM、やってますけど、確かに使ってないけど、いらないわけじゃないのでね・・・かわいそうだし。 複雑な気持ちでいつもあのCM見てました。 いろいろ当たってみて、相談しようと思います。良心的なところ、見つかるといいなぁ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの調律をしてもらったんですが…

    アップライトのピアノを7年前に購入して以来、半年毎に調律してもらってます。 数日前に、調律してもらったのですが(いつもと違う調律師さんでした)、高音のミ♭を強く弾くと、弱いドの音が一緒に聞こえるんです。部屋はフローリングなので、一応ピアノの近くのもの、棚などは全てどけてみましたが変わりませんでした。 もともとこうゆうものなのですか?それとももう一度、調律師さんを呼んだほうがよろしいのでしょうか?

  • ピアノの調律について

    もう10年近くピアノの調律をしていません。 その間何かと忙しくピアノを弾いてもいませし、 特に気を使って保管をしていたわけでもありません。 調律をずっとしないでおいたり、保管状態が良くないと、 ピアノがダメになってしまうと聞きましたが、 やはり10年も放っておいたピアノは再生不可能でしょうか? 調律可能であるならば、費用はどの位覚悟した方が良いでしょうか? また、良い調律師さんの探し方はありますか? (ネットで検索しても、金額もはっきり書いてませんし、 どこが良いのかもわかりません。) ちなみに、私は札幌在住ですが、札幌の方で良い調律師さんのいらっしゃるお店をご存知の方は教えていただけませんか?

  • ピアノの調律をされている方へお聞きします

    家にカワイのグランドピアノがあります。 1年に2度ほど、調律師さんに調律していただくのですが・・・。困ったことに、1週間もすると音が狂ってしまうのです。 最初は再度来ていただいて調律し直していただいたのですが、そう頻繁に呼んでいては、こちらの懐が持ちません。 そんなわけで、今は「気持ち悪いな~」と思いながら弾いています。普通に聴く分には分からない程度の狂いかもしれませんが、私は絶対音感があり、どうしても気になってしょうがないのです。 調律師さんは「部屋の温度やエアコンによる湿気が問題」「体調が(調律師さんの)よくなかったからかも」「ピアノのクセがある」「理由がわからないこともある」とおっしゃっていました。 ピアノの部屋は防音室仕様になっております。 湿気も温度もかなり気をつけております。 レッスンに使用しており、1日数時間弾く日も多く、やはり使用頻度の高い鍵盤に狂いが生じています。 今来ていただいている調律師さんはこの道20年以上のベテランの方なのです。 でも、もう1つあるアップライトの調子も調律していただいてから悪くなってしまい(中で音が反響しているような感じになってしまい、もう一度調律していただいても直りませんでした)私としてはこの方にずっと御任せしていいのか、分からなくなっています。 一生懸命やって下さる方なのですが。 このような場合、どうしたら良いのか、どうか御指南下さい。

  • ピアノの調律後、違和感があります

    15年程振りに、ピアノの調律をしていただきました。 調律後、普通に弾くと違和感はないのですが、真ん中のペダル(弱音ペダル?)を踏み(下に固定して)、右のペダル(音が伸びるペダル)を踏むと、数ヶ所の音がチャイムのように複数の音が響くようになりました。 (弾き続けていると、教会のパイプオルガンのように濁った音が残っていきます。) 翌日、この旨を調律師さんに電話で伝えると、「それは普通」と言われ、鍵盤が軽くなったから以前より強く弾いた状態になり、上記の状態(真ん中&右ペダル)で強く弾くと複数の音が出るのは当たり前とのことでした。 確かに、調律前は鍵盤が重く、上記の状態では弾いても鳴らない音もありましたが、昔、頻繁に調律をしてもらっている頃でも、そのような複数の音が出ることはありませんでした。 音楽が全く苦手な家族も、違和感が分かる程です。 調律師さんは、親の知人のピアノの先生から紹介された調律師さんで、感じも良かった方でしたので信じたいのですが、今までこのようなことがなかったので、どうすればいいのか悩んでいます。 普通に弾く場合は、鍵盤が少~し軽くなって弾きやすくなっていますが、普段は上記の状態で弾くので、不協和音が気持ち悪くて弾けません。 ちなみに、24年前のKAWAIのアップライトピアノ(茶色で、当時80~90万程)を使用しており、現在錆び等もなく、まだまだ使えるとのことでした。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • ピアノの除湿剤について

    アップライトピアノの中にピアノ専用の除湿剤を入れています。 これを入れる必要って本当にあるのでしょうか。 以前お世話になっていた調律師の方からは、タンス等に使う家庭用の除湿剤で構わないと言われていたので何年もそれでやってきました。 でも、昨年は引越しと共に調律の会社も変わり、その際に専用のものでなければダメと言われました。 今年も調律の時期が来て、たぶん除湿剤を勧められると思います。 いろいろと調べていたら、除湿剤を入れないほうがピアノにとっては良いというのも目にしたので、どうしたものかと迷っています。 ちなみに、ピアノを置いている部屋は窓際ですが、とても日当たりがよく湿気は感じません。 なるべく調律師やピアノの構造に詳しい方のアドバイスをいただきたいと思います、よろしくおねがいします。

  • ピアノを置く部屋の暖房は

    今は集合住宅で電子ピアノを使用しています。 一戸建てを新築する予定です。 それにあわせて念願のアップライトのピアノを購入しようと思っています。 ピアノを持つのは初めてです。 過去の回答に「ピアノを置く部屋に床暖房はよくない」とありました。 「エアコンの風が当たるのも良くない」という回答がありました。 他の部屋は実は「床暖房」もしくは「ガスファンヒータ」にする予定です。 そうしたら、今日ピアノの先生に「ガス暖房は、湿気が出るので ピアノにはあまり良くない」という話を聞きました。 ランニングコストのことも、気になりますが、 まずは、ピアノのことだけを考えるとすると、 ピアノを設置する部屋に向く暖房は何ですか? 木造で北向きの部屋なので、弾く時だけエアコンを入れる (エアコンの向きは考えるとして)あるいは、 オイルヒーターなどですか。 夏は、音がもれない様どうしてもエアコンを使用しますので、 引いている時間に冷房をかけるのはしかたがないのですよね? なお、設置する部屋の床の補強や防音については設計士に相談しており、 問題が生じない様対応してもらう予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノに入れる乾燥剤など

    ピアノに乾燥剤を入れるそうですが、乾燥剤の量も色々あるようなので、何グラムの物をいくつ入れておけばいいのかわかりません。部屋の温度や湿度により量も変わるものなのでしょうか? ピアノはアップライトで北側の少し寒く感じる部屋にピアノを置いています。部屋に暖房などは一切おいていません。結露はでません。また、除湿剤などもいれたりするようですが、乾燥剤と比べて入れる目的は別なのでしょうか?乾燥剤、除湿剤を入れなければならない理由もいまひとつわかりません。アドバイスお願いします。

  • ピアノという趣味について

    小さい時からピアノを習っていて、ある程度なら自分で弾ける趣味のピアノです。 ピアノを弾ける自分が好きだということもあり、毎日下手なりに技術が後退しないように基礎練習だけでも!とピアノを触る時間を作り、続けてきています。 うちは転勤族なのですが、ピアノ(アップライトです)は部屋を選ぶ際にどこに置くか悩み、引っ越す際にも調律・移動にとてもお金がかかり、苦情が来ないように気を遣い、ということを考えると、なんで続けているんだろうという気分になることがあります。 もちろんピアノは大好きですし、弾くことを辞めたくはありません。 というか、生活の一部でストレス発散になっていると思います。 でも、社会人になって時間が取れなくなったり、実家ではなく一人暮らしをするとなると持っては行けないだろうし、そんなことを考えると、ずっと続けることは難しいのではないかと思うようになりました。 趣味のピアノの引き際、辞め時ってあるのでしょうか?

  • エアコンの風はどれくらいアップライトピアノに影響しますか?

    毎回お世話になっています。 私は最近引越しをしました。部屋の配置でエアコンの風が直接当たるようなところにピアノ(アップライト)を置くのが一番収まりが付くのですが、いつも調律をしてくださっている方は、それはできるだけ避けて欲しいと言います。微妙にピアノに影響を与えるから、と言われるのですが、どれくらい?と聞いても「う~ん、まあ、それほど大したことはないのですが置かないに越したことは・・・。」という程度の返事なのです。 実際どれくらい影響があるものなのでしょうか?多少無理をしても別の位置に変えるべきなのでしょうか?そういうことに関しては全く素人なので、「グランドピアノなら上を空けていれば確かに風は直接当たるけど、アップライトだし蓋されてるわけだからなあ・・・?」と思ってしまうのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カワイとヤマハのピアノの音色について

    私の実家にカワイのアップライトピアノが、夫の実家にヤマハのアップライトピアノがあります。 このどちらかを自宅に持ってこようと思っています。 そこで質問なんですが、カワイとヤマハでは音色が違いますか? 実家のカワイの方が音色が小さいというか物足りないんです。夫の実家のヤマハは弾いた時に結構反響する感じがして音も大きい気がします。私的にはヤマハのピアノの音の方が好きなのでこっちを持ってきたいと思うのですが・・・ カワイは30年くらい前のもの、ヤマハはもう数年前のもので、どちらももう何十年も調律していません。カワイはそこそこ弾きましたが、夫はねこふんじゃった程度しか弾けないほど弾いていない状態で、義母が見栄で買ったようなものだと言ってました。 保存状態はカワイの方が通気性の悪い部屋で物置状態でした。 ヤマハは風通しのいいところに置いてありました。その辺も音色に関係しているのでしょうか? あと、カワイも調律次第で好みの音色になるものなのでしょうか?もともとカワイの音色はおとなしめと聞いたことがあるのですが・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう