• 締切済み

リースしたプレハブ事務所の所有権が移動し不当な要求をされてます。

プレハブ事務所をリース会社からリースして自分の土地に建てて使用しています。その後リース会社から事務所の所有権を譲渡された人物が現れ、自分のプレハブ建物だから「壊す」、「持って返る」、あるいは「さわるな」等々無理難題を言ってきました。私は引き続き(リース契約終了まで)プレハブ建物を使用したいと思っています。私にはどのような権利があるのでしょうか。

  • c2000
  • お礼率46% (271/583)

みんなの回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

そのリース物件を買ったあるいは譲渡された人はあなたとのリース契約を引き継ぐだけです。 ただし、改めてその人とあなたとの間で契約のしなおしをすることもできます。 また、そのリース物件の所有権の移動の原因が競売ならば、その人があなたにその物件を返してほしいと請求した場合返さないといけません。

c2000
質問者

お礼

有り難うございます。 ところで譲渡された人は譲渡された時点でリース契約を引き継げるのでしょうか。 私の友人はリース契約満了時にならないと買った人に所有権の移動は行われないと言います。

関連するQ&A

  • 所有権移転リースの資産計上の方法についての質問

    私は、レンタカー会社の経理を担当しています。 弊社のレンタカーはリース車輌で、所有権移転のリースが中には含まれております。 その、所有権移転リースは、契約終了時に譲渡金(おおよそ1回分のリース料)をリース会社に支払って所有権が移転します。 通常の所有権移転ファイナンスリースの資産計上方法は、借手の見積現金購入価格か、リース料総額の現在価値を計上し、支払時にリース債務を取り崩していくと思いますが、この方法だと、契約終了時の譲渡金を支払う時、取り崩すリース債務の残が無くなってしまいます。 このようなリース契約の資産計上はどのようにしたらよいでしょうか? ちなみに、リース契約終了時は、その車輌は売却するか、使用し続けるのであれば、再リースしないといけません。

  • 所有権移転外ファイナンスリースについて教えてください。

    所有権移転外ファイナンスリースについて教えてください。 所有権移転外ファイナンスリースのうち 1,リース資産が、リース期間終了時か中途で貸借人に無償または格安で譲渡される 2,貸借人に、リース期間終了時か中途でリース資産を自分に有利な価額で買い取る権利が与えられている 3,そのリース資産を使用するのは貸借人だけ、という様な特注品 4,リース期間が、その資産の法定耐用年数の70%(耐用年数10年以上なら60%)を下回る 上記4つのいずれかに該当すると所有権移転外ファイナンスリースとはみなされませんよね? この場合(今回4番に該当している)の会計処理は「所有権移転ファイナンスリース」と同様、売買処理になるのでしょうか? また減価償却はリース資産定額法ではなく自社資産と同様の減価償却を行うのでしょうか?

  • 自分の土地に「建物だけリース物件」として建てることは可能か?

    現在、工場用の土地を購入予定の会社の者です。 資金がないため、建物だけリース物件として建てることは出来るでしょうか?という質問です。 この時、当方とリース会社にどのような契約が発生しますか? (1)リース会社は他人の土地にリース会社の建物を建てるため「借地権」なるものが発生するのか。 (2)当方はリース会社との間で、建物の単なる「リース契約」だけで済むのか。 (3)このようなケースの場合のリース期間は何年が妥当なのか。 (4)リースが終了した時、この建物を当方が買取る場合、所有権移転は難しくないのか。 といった様な事で悩んでおります。 有識者の方のご教示お待ちしています。 以上、よろしくお願いします。

  • リース契約について

    機器のリース契約で通常5年リースとかでリース契約すると思いますが、その後リース期間が終了すると再リース契約という事で通常よりは安くリース契約するのが一般的だと思うのですが、リース契約書の中の特約事項でリース期間終了後、所有権を甲に移転(無償譲渡)します。という一文がある場合、再リースではなく、その後は甲が無償で使い続けて良いと(極端な話、壊れるまで利用して良い。)という解釈で良いのでしょうか?通常は、リース終了後は、リース会社に返却というのが普通だと思いますが、無償譲渡の場合、こちらで破棄して良いという理解で良いかも併せて質問です。リース会社で働いているかたなど詳しい人のご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • 抵当権の付いた、土地倉庫のリース契約について

    銀行の抵当権が付いている、土地と倉庫をリースして、使用する商談があります。 その会社のオーナーの所有物ですが、当土地倉庫には、その会社の銀行融資の抵当になっています。 そのような、土地倉庫をリースで借りて欲しいと依頼されています。 抵当権の付いてる土地倉庫を、第三者である私が、リース契約して、使用することなんて、 出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リース契約後の所有権移転

    A社からB社へリース契約をして、リース期間終了後にB社が買い取る、 ということは出来るんですよね? では、ただであげる事も出来るんでしょうか? その場合のA社の会計処理というのは、リース期間に減価償却して、 残存価値が0になったからあげた、みたいな感じなんでしょうか? もしくはそういった形での所有権移転という契約は出来ますか? さらに、そういった契約は例えば家とかにも適用出来るんでしょうか?

  • 建物の買取を要求できますか?

     土地建物がありまして土地はA所有で建物はB所有です。 土地のみが国税局の公売に出ています。Bは国税局の差押え前から使用貸借で土地を使用し建物を所有しています。 この土地を競落してBに建物を収去し土地を明け渡せという訴訟を起こしたいと考えています(任意に応じてもらえない場合)。  この場合に建物所有者Bは競落人に建物を買い取れという当然の権利はあるのでしょうか?  このように土地のみを競落する場合に、他に気をつけることがありましたらアドバイスを御願いします。  よろしくお願いします。

  • 事務所用プレハブ設置に関する費用の処理の仕方

    小さな有限会社を昨年6月に設立したものです。 現在アパートを事務所として使用していますが、自宅敷地に事務所用のプレハブを建てることにしました。 すると、外構工事とプレハブ設置工事とプレハブ代金の3つの費用が発生します。(会社で負担する予定です) それぞれどのように経費処理すれば良いのでしょうか。 今期は利益が予想より出そうですので、工事費用だけでも一括損金処理出来ないかと考えています。 工事費用は30万円未満であれば原価償却資産扱いに出来るのでしょうか? 建物は100万円くらいかかります。 宜しくアドバイスお願いします。

  • リース物件の固定資産税

    契約の担当で、パソコンをリース契約し、契約満了後は無償譲渡してもらう話を進めております。そこで、固定資産税についてですが、本来リース期間中はリース料に含むものと思われますが、譲渡の話がある場合も同じようにリース会社が支払うものなんでしょうか?あるいは、リース料には含まず最終的に所有者となるこちらが支払えばよいのでしょうか? また、こちらは財団法人で、私自身、支払い行為についてもはっきり理解できていない状況です。 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 借地借家法の転借地権について教えてください。

    借地借家法の転借地権について教えてください。例えば土地がAの所有で、その土地上に建物を所有するBがAとの間で借地権(賃貸借契約)を設定しているとします。この場合の転借地権とはどのようなケースなのですか? . 例えば建物をCに譲渡したとします。その場合、土地利用権は従たる権利として建物の所有権に付随していくと思われるので、借地権はBからCに譲渡されたことになり、転借地権は成立しないと思います。Aとの関係で譲渡された借地権が主張できるかの問題は残りますが、BとCとの関係では転借地権ではなく、借地権の譲渡になるように思います。 次に建物についてBとCの間で賃貸借契約が結ばれた場合ですが、Cの賃借権はBに対して建物を使用収益させろという権利にとどまり、土地利用権はあくまでもBの建物所有権の従たる権利である土地賃借権であると思うので、この土地利用権である借地権をBが建物賃貸人に過ぎないCに股貸しするということは奇妙に思えるのです。 つまり借地権はあくまでも土地の上の建物を所有するための権利なので、債権者に過ぎないCが借地権を股借りするなどということがあり得るのかな?などと思ったりしてしまいます。 私の考えに根本的な誤りがあるのだと思いますが、教えてください