• ベストアンサー

女一人で生きるためには

43歳で離婚して、女一人生きるためには毎月最低限どれくらいの収入があればいいのでしょうか。実家が古くなり住めなくなるまでは実家で父と同居しますが、多分15年ぐらいで寿命だと思います。(築30年です。木造) 後はワンルームマンションを借りるか。最低だと6万円ぐらいの賃料であるみたいです。 将来年金は月8万円弱しかもらえない予定です。60歳の時点で預金は幾らあれば最低限の生活が出来ますか。大阪府に住んでいます。 田舎暮らしも考えますが、テレビなどで拝見すると夫婦で住む方たちが多く、皆さん体が元気そうで性格も明るくなくては無理ですよね。 これから慰謝料などで話し合い、其れから仕事も本格的に探さなければなりません。この歳でこんな事を考えなければいけない自分が情けないです。主人と一緒にいて、借金やお金に悩まされるより一人の方がと思いましたが、これからのことをいろいろ考えていくうちにめげそうになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大阪市内だったら月2~3万のアパートなんてたくさんありますし、地下鉄も医療も充実していますので老後も安心ですよ。 アパートでなくても実家をリフォームしながらなら住み続けることも可能だと思います。(重要な部分が痛んでなければですが) 大阪は東京や京都と違って物価も安いですから月に10万円でもなんとか生活できるのではないでしょうか? そうすると必要な貯蓄は20年で500万円くらいになりますね。 田舎暮らしはクルマを運転できないと何も出来ませんし、物価も高いのでかえってお金がかかります。(安いのは不動産だけ) 田んぼや山を持っていて、米や野菜などを自分で作って自給生活をするならまだいいのですが…。 田舎は医療にも不安がありますので、健康には相当気をつけていないといけませんよ。 若ければまだしも、都会暮らししかしたことがない方にはなかなか難しいと思います。

dai5syu22tai5
質問者

補足

実家は隣とくっついている状態なので、リフォームするのは難しいのではという気がしています。 リフォームできるかどうかは専門業者に相談しようとは思っています。 木造のアパートでは地震などが起きたときに完全に壊れるので怖いし、出来ればマンションを考えています。府営住宅も当たればいいのですが、倍率は厳しいでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

月8万なら結構ましなほうでしょ。2ヶ月で8万ならキツイもんがありますが・・・。それにしても大阪のワンルームで月6万は高すぎますね。かなり駅近の物件なんじゃぁ・・。ワンルームなら3~4万でいくらでもありますよ。それに府営なら家賃2万以下でしょうから、どないかなりますって。決して楽な生活は出来ませんが、働ける間に少しずつでも貯金できれば大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンルームマンションへの投資

    中古のワンルームマンションが安く 売ってます。築15年で280万円 で賃料は32000円です。利回りが 13パーセント%くらいだからお金を預ける よりよっぽど得かなと思うんです けどどうなんでしょう?

  • 木造住宅の寿命

    昭和52年築の木造住宅に住んでいます。 持家です。昨年離婚して今は実家の父と同居しています。 木造二階建てで下が一部屋、に買いがふた部屋、隣の家とひっついています。両隣の方は数年前にリフォームしたらしいのですが、このような家でリフォームできるのでしょうか。 父の死後私のものになる予定ですが、自分の平均寿命からして最低でも35年ぐらいは住めなくてはなりません。 妹達はもう相当古いので、そこまでしても住めないのではないかと言っています。私も自分ひとりなので小さなアパートにでも変ったほうがいいのではという気もしています。 トイレの戸が閉まらなかったり、多少の困難はあります。 平均的な木造住宅の寿命ってどれくらいなのですか。また今の家の状況を鑑定してもらうには、不動産鑑定士などに頼むしかないのでしょか。

  • 1780万円中古物件(築9年木造)を購入するにはどんな税金がありますか

    1780万円中古物件(築9年木造)を購入するにはどんな税金がありますか、それぞれ約どれくらいでしょうか? 木造の一軒家は寿命はどれくらいでしょうか? 不動産屋から購入した場合、どのような手続きがありますか? 困っていますので、だれか助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 一人用ワンルームに同居人

    大家側です。 ワンルームマンションを一人用として貸しているのですが 入居半年の賃貸人から 「同居人が一人増えたのでどうしたら良いか」と 相談がありました。 こちらとしては、二人に増えても このまま住み続けて欲しいと思っています。 そこで、改めて契約を交わさずに 水道代だけ一人分多めにもらおうと考えているのですが それで問題はないでしょうか? (現在、一ヶ月2000円のところ、4000円もらう) また、その際に必要な書類等があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 買うか借りるか

    私は現在20代半ばの会社員です。独身寮に 嫌気が差し出ようと思います。そこで賃貸の 物件を探しました。一番安いのは築15年の 木造のアパートで家賃2.6万円です。せいぜい 10年くらい住んだとして2.6×12×10 で312万です。 一方新宿まで1時間の駅から徒歩5分の所に ワンルームマンションが売っていました。それは 400万です。そこに住んでも毎月税金やら 管理費で1.5万は持っていかれます。築10年 くらいで他に賃貸に出してる部屋は大体家賃4.8 万くらいです。 これだと10年住んで残り30年間賃貸に 出しても3×12×30だと1080万に なります。またその時売ってもいいでしょうし。 実際どっちがお得ですか?

  • 今後の住まいについて悩んでいます

     32歳会社員です。妻と長男(5ケ月)の3人暮らしです。昨年1月より私の実家近くのアパートに住んでいます。子供が動き出すようになると、手狭になってくると思い、今後の住まいについてどうしようか悩んでいます。  現況は以下の通りです。 ・アパート:築2年、1LDK、44m2 ・賃料:6.7万円(35歳まで会社の補助があるので、実際には4万円負担) ・収入:30万円(手取り) 支出:23万円(家賃含む) ・貯蓄:1,200万円  7~8年後、実家(築13年)を2世帯住宅に建て直し、私の両親と同居予定です。そこで、今後の住まいについて、現在いくつかの考えがあります。 (1)中古マンション購入(築24年、80m2、3LDK、1,300万円) (2)マンション賃貸(賃料9万円程度) (3)実家で同居を始めてしまう(間取り的には可能)  妻の希望、小学校の学区のことなどを考慮して、(1)(2)いずれも私の実家近辺で考えています。  私の両親は(1)中古マンション購入を勧めており、ほぼ物件は決めてあります。先月オープンルームを見学に行きましたが、立地、間取り、環境は全く問題ありません。ただ、築24年ということでリフォームは必要となってくるでしょうし、将来売却できるのだろうかなどの心配事もあり、(2)、(3)のような考えも出てくるようになりました。    まだ、子供が5ケ月なので、すぐに決めるという話ではないのですが、最近かなり悩んでいます。皆様のアドバイスをいただければと思い、投稿をしました。  よろしくお願いいたします。

  • 大学生 女 1人暮らし

    4月から大学生になる女です。 福岡県です。 1人暮らしのため部屋を探していて、今2つで迷っています。 先日迷っている2つの物件を見ました。 1つめはマンション、2つめはアパートです。 マンションをM、アパートをAとします。 Mは大学まで徒歩で27分くらい。自転車で15分くらい。駅まで徒歩8分。6階建ての3階部分。構造RC。築15年。オートロック。都市ガス。 1K、洋室7。 賃料3.8万円。敷金礼金、管理費、保証金なし。契約期間1年。 Aは大学まで徒歩7分くらい。駅まで徒歩23分。バス停まで徒歩5分。2階建ての1階部分。木造。築11年。プロパンガス。 1K、洋室8.5。 賃料4万円。敷金礼金、保証金なし。 管理費3千円。更新料1万円。退去時清掃代5万円。契約期間2年。 MとAを比べると、Mが安いです。しかし、学校まで遠いです。しかし、バイトは電車に乗って大学とは違う地域でしたいと思っています。 どちらとも、条件はほぼ同じで、どちらとも閑静な住宅街にあります。 違うのは、家賃と距離です。 予算は4万円です。 どちらがいいでしょうか?

  • 築24年ワンルームマンションの購入

    現在、賃貸ワンルームマンションに住んでいます。 家賃は9万円(管理費16000円込み)で、 交通の便が良く、建物は丈夫で静かでなので、 とても気に入ってます。 大規模な戸数なので、別の部屋でもいいから購入 したらどうかと考えています。 その為なら月10万円程度は支払っていけます。 新宿駅徒歩6分、築年数24年、22平米、8/14階 チラシによると販売価格は1400万円くらいです。 結婚とかして住まなくなれば売ればいいし。 結局は築24年のワンルームマンション購入の相談という ことになるのでしょうか。 ほかになにか気をつけなければならないことがあれば アドバイスをお願いします。

  • 耐震性で選ぶならどっち?(賃貸)

    来月引越しを考えていて、現在物件を探しています。 今の住まいが木造モルタルで1980年築の古い建物なので地震の度に良く揺れます。ですので、次は耐震性も考えて選びたいと思っています。 同じ地域で考えた場合、木造(新築・築2~3年)と鉄筋コンクリート造(築12~14年)のどちらが耐震性に関して信頼できるでしょうか? 他の条件(間取りや賃料)が同等と考えた場合、どちらを選択するかご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理処理について(不動産)

    経理処理について教えてください。 経理初心者です。 預り敷金112,000円が普通預金から出た処理について、借方、貸方はどのように入力すればいいのでしょうか? 預り金が、敷金112,000円、賃料66,150円で、入居者の支出が日割り47,249円、退去に伴う工事(ルームクリーニング、クロス張替等)67,357円、入居者に支払う(戻す)金額が63,544円の場合、の借方、貸方を教えてください。 賃料は、すでに前月、普通預金に入金されています。 敷金は、入居の際に、普通預金に入金されています。 初歩的なことですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。