• ベストアンサー

小品盆栽 用土の流出防止ネットは?

小品盆栽を趣味としています。皆さん、盆栽鉢の用土が潅水で流れないように、どうされていますか? 苔を張ると用土が見えないし。 以前、何処かで(思い出せないのです)、ネット状の物が用土に被せてあるの展示品を見たのですが、何処で入手できるか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga327
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1

>ネット状の物が用土に被せてあるの展示品を見たのですが 小生も見たことがあるのですが、どうもお手製のようでしたね。 それよりも、小品の潅水に用土が流れるほどの勢いで 水やりをしてはいけません。用土が飛ぶだけでなく、 根にも悪い影響を与えます。 首のながく、目の細かい「はす口ジョウロ」を使うべきです。 「はす口」は斜めに作ってある物がほとんどですが、 垂直に造ってある物を探します。 以前、「万年青」に潅水するジョウロがそうでした。 が、現在探すのはかなり困難ですが、大きい園芸品店で 相談するとよいと思います。 ただし、特注品になり、一個3000円ぐらいしました。

shoujyuen
質問者

お礼

お教え、ありがとうございます。 ご指摘の形の蓮口がついた小さい銅製のジョウロをもっておりましたので、 早速ためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盆栽について教えて下さい

    盆栽について教えて下さい たまたま通りかかったお店に盆栽が展示してあり、そこでの「ミニ盆栽体験教室」をきっかけに興味を持ち始めました。 ポットの苗木(紅葉)を鉢に移し替え、苔を張るといった感じで、至って簡単に完成しました。 自分で言うのも何ですが、単なる雑木がとてもオシャレな感じに仕上がりました。 盆栽は数十年かけて仕立てていくイメージが高く、なかなか手が出せないでいたのですが、手軽に楽しめそうですし、今後自分でも盆栽作りを始めたいと思っています。 そこで質問ですが、 ■観葉植物のような感覚でと考えていますが、このまま小さい鉢に植えてあれば、成長も止まって維持されるものでしょうか?あるいは、少しずつ大きな鉢に植え替えたり、剪定したりする必要があるのでしょうか? ■最近、よくカフェや雑貨店にも盆栽が飾ってあったりして、とてもステキに思うのですが、 盆栽を屋内展示する場合の注意点を教えてください。 また、 ■盆栽店にて多数展示してある盆栽は、果たしてどの程度の間隔で日光に当てているのでしょうか? 頻繁に出し入れするには、とても大変な作業かと思うのですが・・・。 まさか毎日、日光に当てているとも思えないですし・・・? ■蛍光灯でライトアップして展示している店舗もありますが、蛍光灯で、ある程度屋内に置いておけるものなのでしょうか?(単なる展示上の演出?) ■調べてみますと、植物育成用蛍光灯というものがありますが、どの程度効果があるものなのでしょうか? 以上、素朴な疑問ですがよろしければアドバイスお願いします。

  • 盆栽の植え方 土の盛り方

     盆栽の本を見ると、イラストや写真で、土が鉢のふちより低い(よくある鉢植え状)場合と、鉢のふちより盛り上がっている場合があります。手持ちの本ではどういう場合にどうするのかが書いていないので、何か決まりがあったら教えてください。単なる見た目の好みの問題でしょうか?ちなみに育てている盆栽は紅葉です。  また、以前、ふちから盛り上がっているほうがいいな、と思い、土を盛り上げてみたのですが、水を上げると盛り上げた土が崩れてきてしまいます。盛り上げた状態をキープするにはどうしたらいいのでしょうか?苔を植えるしかないのでしょうか。

  • 松竹梅の盆栽に巣?

    こんにちは、盆栽超初心者です。 現在飼育中の松竹梅の盆栽について質問いたします。 1ヶ月ほど前に立派な盆栽を頂き、毎日手入れをしているのですが、 先日から、その盆栽の鉢側面に小さな土の粒が山状の巣?がいくつかできています。 ネットで調べてみたところ、どうやら蟻の仕業のようで… 盆栽を頂いてからずっと室内(三階)に置いていましたし、水をやった時も蟻の姿を一度も見ていません。 本当に蟻の仕業なのかわからないのですが、ものは試しに 水攻め(鉢ごと水に沈める)をしてみようと思うのですが、 完全に駆除したいのでスミオチンを入れた水を使って水攻めをしてもいいでしょうか? また、水攻めする際に根元の土(苔)の部分も浸るくらい沈めていいでしょうか? ご親切な方、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 盆栽用山苔

    盆栽もどきを作ってみようと思い、近所のホームセンターで乾燥した山苔を購入してきました。 使用方法に「1日程度水に漬けて戻す」とあったので、水に漬けてみました。 しかし、 http://www.youtube.com/watch?v=nKvcwLLHtVI の6分16秒以降で使用されているような塊ではなく、バラバラの状態で、4号鉢程度の面積に貼り付けるだけでも2時間以上かかります。 別のホームセンターで購入した別の山苔も同様でした。 また、この苔は、貼り付けた後乾燥に気を使っていても直射日光を当てると茶色に変色してしまいました。 近所に盆栽屋などありませんし、現物を見ずにネット等で通販で購入するのも嫌なのですが、普通はどのようなところで塊になるような山苔は売っているものなのでしょうか? また、そこらへんの川や溝沿いのコンクリート面についている苔は使用出来ないのでしょうか? このような苔を使用した場合、直射日光で茶色に変色することはありえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • もみじの盆栽

    以前趣味の欄で質問していましたが、回答がなかったのと専門家の意見が聞ければと思い移しました。 つい最近もみじの苗をもらいました。 以前松の盆栽セット(1千円くらいで買える、鉢・土・種がセットになっていた)の鉢に今は植えています。 ただ、その松でも芽が生えてすぐにからせてしまったため、今回こそは…と思っています。 そこで、もみじの盆栽をする上で、特に双葉などの時期に気をつけることがあったら教えていただきたいです。 ちなみに、現在は 双葉で2cmくらい 鉢は4cm×4cm×4cmくらい 一人暮らしでベランダもないため、南側の窓際においている 水やりは2~3日に1回 という状況です。 よろしくお願いします。

  • 大きい盆栽の荷造りについて

    主人の趣味の盆栽をネット販売しますが、大きい品ですと 大型のテレビ25インチくらいの重い品になります。 こんな重くて、繊細な枝がある盆栽、どのような梱包したら よいのでしょうか? 良い知恵、荷造り経験、些細な案でも良いので教えて下さい。 重量40~50キロあるような品は運送会社で送れますか?

  • 昌国の盆栽鋏はNo.2かNo.28どっちがいい?

    自分は小学6年で盆栽を趣味としている者です。 最近12才の誕生日で盆栽鋏の購入を決めました。 その中の昌国の鋏を買ってもらう事になりました。 ですがNo.2の黒磨長柄剪定鋏かNo.28の中型剪定鋏のどちらにしようか迷っています。 No.2は形もオーソドックスで大抵の事は出来ます。 No.28は小回りも利くし、小品盆栽にはピッタリです。 初めて記念に買うものでしっかり選びたいです。 皆さんの意見やお勧めを教えて頂けませんか。 実際に使って居る方の意見を頂けたら光栄です。 回答宜しくお願いします。

  • 盆栽の救済方法

    盆栽を趣味で楽しんでいますがまだ初心者のため よく枯らします。葉先が茶色く枯れ込んできたり 鉢の片一方だけが元気がなくなったり、いろいろ勉強していますが 水の管理と植え替えが主な原因と思います。 植え替え時期以外で元気がない、枯れて行きそうな時、手をこまねいて 枯れるに任すしかないのでしょうか。HB-101の様な活力剤 もやってみますが皆さんどんな方法を取っておられるのでしょうか 無理に植え替える、地植えにする、日陰で様子をみる等、何をするのがベスト でしょうか。 盆栽の種類は松柏類、サツキです 宜しくお願いします

  • 植木鉢に着くシミ?カビ?の様な物の取り方について

    さつき盆栽を作っています。花の展示会を前にして鉢に付いている、白っぽいシミの様な物が気になります。鉢をきれいにして展示をしないと、見学者に失礼になるからと会員仲間に言われます。出来るだけきれいにしたいのですが、なかなか取れません。最後には薄くサラダオイルなどを塗ってシミを薄めて展示をしています。この鉢の汚れを根本的に取る方法をご存知の方がおられましたら、ご教示ください。お願いいたします。

  • 雑草の名前を教えてください

    盆栽鉢に苔のような草がビッシリ生えました。よくアスファルトの割れ目などに生えているものと同じ植物だと思うのですが、名前が判りません。草丈は10ミリ以下、葉の長さは2~5ミリほど、数ミリの茎の先に1ミリほどの白っぽい花を一つ付けます。よろしくお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう