• 締切済み

実家の小料理屋を継ごうかと考えているんですが・・・

諸事情により実家の小料理屋(和食)を3年半勤めていたものの、職場の人間関係で鬱状態になり昨年10月に退職しました。 今は、社会復帰の為知り合いの居酒屋で働いています。 将来はやはり実家の小料理屋を継ぎたいと考えているのですが、何しろ自分に継ぐだけの自身と技量を持ち合わせているようには思えません。 何から勉強すればいいんでしょうか、経営のけの字もわからないので経営の勉強をすればいいんでしょうか、それとも料理の勉強に励むべきなんでしょうか。 同じ境遇の方がいるとは思えないですが、アドバイスをお願いします。また経営の勉強をするにあたって初歩的な参考になるような本などありましたらご教授願えればうれしいです。

みんなの回答

回答No.2

「料理の勉強に励むべき」が最優先だと思いますよ。 経営が出来ても、味がいまいちではお客入りませんから、経営は二の次で まずは腕だと思います。 その次に「あそこは美味しいんだけどいつもお客は少ないなぁ~」てならないように経営を覚えます。経営と言うより集客の能力ですね。 後は経理なんて・・・儲かりればそりなりに会計事務所とか、商工会とかにお願いできる、お金で解決が出来るの問題は後回し。 余裕が出来れば経理は後から自分で覚えれます。 お金で解決が出来ない、腕や味、安定した収益を得れる事を習得するのが最優先です。 ただ、勉強に励んでも仕入れや在庫管理とか出来ないといけないので、 出来たら、今の居酒屋で仕入れ担当したり、アルバイトの管理とか、お金の管理しなくても毎日の売り上げ日報など書いたりすれば、自ずとお店を管理する(経営)も一度に学ぶ事も可能なんですが。 私は、料亭・居酒屋・結婚式場・・・と回り料亭では料理の基礎を学び、 居酒屋では(店長補佐)仕入れ、人材管理、忙しい時の仕事の回し方、結婚式場では仕事の段取りを覚えたつもりです。 毎日の仕事をただやるのでなく、将来の家業を継ぐ事を意識して今は苦しいでしょうが そんな感じで仕事をこなせばよいかと。 今の職場で、上のような仕事がない時には、ただ一日時間が過ぎていく仕事をするよりも、自分でこの仕事は何時何分に終わらせて・・・と一日の仕事の時間を区切るように仕事をすればよいですよ。  腕時計はデジタルでなく、針の時計で時間を気にしながら仕事するだけで効果あります。

nonaka3017
質問者

お礼

今、働いているのは夕方からの5時間くらいなんですが、そこで上記のような人材管理や仕入れができるまでは到底まだまだって感じです。 時間を気にしながら仕事をするっていうのは出来るような気がします。 がんばってみます。ご回答ありがとうございました。

noname#32126
noname#32126
回答No.1

実家で働くのでしたら、実家の方に聞くのが手っ取り早くわかりやすいかと思います。 技量は努力次第です。経営するにはまず料理の技量が必要だと思うので経営の勉強は後にすべきでしょう。

nonaka3017
質問者

お礼

実家の両親と相談して、今はリハビリを兼ねて居酒屋で働いているんですけど、それじゃなんか先の見通しが立たないような気がして落ち着かないんですよね・・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実家の料理などのお土産を許せない同居人

    長年一緒に住んでいる同居人がいるのですが、私の実家の手料理などのお土産を許せない人で悩んでいます。 両親は飲食店を長年経営していたこともあり料理が得意で、今は年金生活なのですが、尋ねると作った物や野菜や果物を持たせてくれます。日本各地の知り合いからよく果物や野菜が届き、近所にもおすそ分けをしていて、昔からそういう交流が好きみたいです。 いつも二人で食べてねと彼の分も持たせてくれるのですが、彼は絶対に食べないので私が一人で食べるからすぐになくならなくて冷蔵庫を占領し、それがきっかけて腹を立てるようになりました。 私はなるべく公園で食べてきたり、隠しておいて彼が寝てる間にこっそり食べていたら、先日それがばれて余計に怒られました。 自分なら作った料理とか野菜を人に渡すか? 周りの人もきっと迷惑している。 押しつけを断れない私が迷惑行為を助長している。 その流れを止めるためには、次回から絶対にもらってこないようにと言われました。 もらってきたらペナルティがあると。 それ以来、何かしら理由をつけて料理の持ち帰りを断ってはいますが、親の良かれと思ってしてくれている気持ちを考えるとそれも心苦しいです。 どのようにしたら両親、彼双方に良い対応ができると思いますか。 宜しくお願いします。

  • 料理をつくるのが怖いです

    新米主婦です うちの両親はラーメン屋を細々と経営しています 私は接客と簡単な手伝いしかしたことがなく、料理がまったくできません(する暇とスペースがなかったり、というさまざまな諸事情があります。夕飯は余ったラーメンだったことが多いです) 昨年、私が婚姻したことによって、レシピ本やテレビなどで勉強をして私なりに一生懸命(自信はありませんが)料理してますが 旦那さんは、私の料理に不満らしいです 「美味しい」とは言わず 「熱すぎる」「ぬるすぎる」「味が薄すぎる」「しょぱすぎる」 「う~ん…まぁ美味しいけど…(本当は美味しくない顔)食べれる」 などと、言いますが 酷いときはおもむろに旦那が私の目の前で料理を作り直します… (私の料理には手をつけません) 私はもう色んなものを調べて、試したり努力はしてるんですが どうしても報われず悲しい思いで、台所で調理をしながら涙がとまりません もう料理をするのが怖いです 皆好みが違うのが分かりますが、自分の好みを曲げてまで彼の好みを探求するべきなんでしょうか なんだか疲れてしまいました…

  • お料理の上達には…

    主婦の方々、料理がお上手な方々…教えてください。 昨年末に結婚し、料理をやらねばならない状況になってしまいました。 それまでは実家暮らしで料理の必要性がなかったもので、作りながら勉強している毎日です。 ホント、ちゃんと実家でお母さんから学んでおけばよかったです。。。 レベルとしては、野菜を切ったり食材の保存だったりとある程度のことはできるのですが(要は知識でカバーできる部分) 調味料のバランスとかお魚をさばくとか、経験を積まないとできない部分ができないのでまだまだだなぁと思う日々です。 例えば、醤油が2なら味醂と酒は1とかのバランスが分からないんです。「甘辛く」とか、ふぇ?ってなっちゃいます…。 料理でお砂糖もあまり使わないですし…。 共働きでお互いに割とハードな仕事ですので、毎日作っているわけではないです。 朝が弱いので、仕事に行く前に仕込むというのも苦手です。。。 最近のメニューとしては和食より洋食の方が多いです。 レシピ通りに作ればそれなりの味になるし、味見をしていても間違いがないから…。 でも、個人的には和食が好きなので作りたいのですが、なかなかトライできずにいます。 ネットを使って何とかメニューを揃えて作っていますが、しばらくして同じ料理を作ろうと思うと、 またレシピを検索して作っています。 頭に入ってないみたいなんです。手順はまだしも、分量に自信がないので…。 こんなことで料理って上達できるんでしょうか!?というのが質問なんです。 何となく、手際は良くなってきているような気がするのですが、自分でもまだママゴトみたいな気がして…。 ご飯がおいしいと旦那さんも浮気しないとか聞きますし、自分の為にも上達したいのですが このままいって本当に上達するのかな…と不安になってきました。 実際のところを教えてください! +、もう一つよろしかったら教えてください。 おいしくて簡単な一番出汁・二番出汁のとり方を教えていただけませんか? 今は、沸騰したお湯(1L)をボウルに移し(これで温度が80℃程度に下がるのだそうです)、 そこに昆布4cm角・かつお節30g(だったかな…)を入れてしばらく置いて漉しています。 ネットで見つけた方法なんですが、味見をしても、これが出汁そのものの味?大丈夫?といつも思うんですよね…。 粉の出汁は実家で使ってなかったので、何となく敬遠感があるんですが…。 作った出汁は冷凍保存などされているのでしょうか。 宜しくお願いします!

  • カメラ初心者です

    カメラ超初心者です 居酒屋を経営していて 自分で撮影した料理をメニューに載せたく思い 一眼レフの購入を考えています どのようなカメラ、あと何をそれえてよいのかわかりません 教えていただけませんでしょうか また これを機会に 真剣にカメラの勉強もしたいと思い いろいろとネットで調べたのですが テーブルフォト講座と あるのですが 料理の写真を撮影するによいのかもわかりません どこで 勉強するのが良いのかも合わせて教えてください。 よろしくお願いします

  • 飲食店経営についてのアドバイス求む

    この度和食のダイニングをオーナーチェンジで引き継ぐ事になりまして 私は飲食店は全く、料理も全く未経験です。 ただ商売のやり方、スタッフ管理の方は自信があるので、具体的な 飲食店としてのノウハウを頂きながら勉強しながら経営したいと思ってますが、どのような所に相談すればよろしいでしょうか?

  • なにか良いお礼はないでしょうか?

    昨年の春、妻と結婚をしました。妻には弟がおりますが、彼(弟)の仕事が忙しくまだ一度も会ったことがありません。彼の仕事はプロの和食料理人です。今日、妻の実家に新年の挨拶にいったのですが、そこにはまだ一度も会ったことがない私の為に「おせち料理」を作ってくれていました。(彼は仕事が忙しくて会えませんでした・・・)聞くと、数日かけて作ったそうです。そこまでしてくれた義理の弟に何かお礼をしたいと考えました。(そこまで手が混んでいて美味しかったのです)しかし、私には何もトリエがありません。何か良いお礼の方法はないでしょうか?

  • 歯がない人への酒のおつまみ

    どうぞ宜しくお願いします。 もうすぐ知り合い(60代くらいの方が3人)家に来られます。 お酒(ビール・焼酎)とおつまみだけを出すのですが、1人歯がない人がおられます。 他の人とあまり差をつけたくないので、やわらかめでも普通におつまみとして他の人もおいしく食べられるメニューのアドバイスを頂けないでしょうか。 3人とも和食・中華系が好きで好き嫌いはありません。 私は外国人で料理は好きですが、和食(しょうゆ、砂糖、みりんで味付け等) を普段あまり作る事はありません。 あまり難しく考えず刺身などの方がいいでしょうか。でもいつも居酒屋で食べられてる物とは少し違うものを出したいとも思っています。 焼き魚以外で、日本人の歯のある人もない人にも受けそうなものがあれば教えて頂けると大変感謝します。 有難うございます。

  • 年上の男性

    はじめまして、19歳の専門学生です バイト先にきた、29歳バツイチ子持ちの男性を好きになってしまいました その方は、私が働いている個人経営の和食居酒屋に、社長の知り合いというのでいらっしゃいました 一目惚れをし、チラチラと見ていると社長が「〇〇ちゃん、こいつに惚れたやろ~?」とからかってきたので 否定できずに、黙って俯いてしまいました その方は「その子、困ってるじゃないですか」と、苦笑していました ですが、そのあとも社長はずっとからかってきて、気持ちはバレていると思います お酒やお料理を運ぶときに、傍に近寄るだけでドキドキします その方は、私のことを子供としか思っていません お帰りになる際に、コートをお渡ししたのですが 社長は「夫婦みたいやな~〇〇(その方)、〇〇ちゃん(私)と結婚すればええやん」とちゃかしてきました ですがその方は「子供には手をだせませんよ」と、苦笑していました 男性にとって、10歳年下の女は恋愛対象外ですか? 私は、年齢よりは年上に見られ、背も高く、考え方も大人だね、とよく言われます ですが、やはり本当の大人からすれば、同年代から見たら大人っぽい私でも、子供なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします

  • 40代って和食好きのイメージありますか?

    先日知人宅(20代夫妻)に私達夫妻(40代と50代)が夕食にお呼ばれされました。 そのお宅は結婚したばかりであまり経済的余裕がないとのことで、全て奥様の手作り和食料理でした。 そこで話になったのですが、私達の好みが全然わからなかったので、いろいろ考えた末、取りあえず和食なら間違いないだろうと思ったそうです。 実は奥様の実家はイタリアンレストラン経営で、彼女自身も厨房に立ってたこともあり、私達は正直そのイタリアンを楽しみにしていたのです。 ところが出てきたのは和食。。。。 しかも奥様は、「イタリアンなら自信あったんだけど、和食はあまり自信がなくて。。。。」とまで言ってたのです。 和食にした理由を聞くと「40~50代の方にこってりしたイタリアンはあわないかもしれない」と思ったとか。 もちろん彼女の言葉から悪気など感じませんし、というより一生懸命私達をもてなそうという気持ちを強く感じましたが、同時に40代以上ってそういう風に見られてるの!?と思いびっくりしてしまいました。 事実私達は和食はあまり好まず、イタリアンなど洋食系のほうが好きですし。 私自身も和食はたまにしか作りません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、40代、もしくはそれ以上の年齢層の人をおもてなしする時、こういう発想はありますか? できれば何十代かもあわせてご意見聞かせてください。

  • アメリカの知り合いの店で働くには

    知り合いがアメリカで日本料理屋を経営しています。 そこに最低一年、住み込みで働きながら語学勉強をさせてもらう約束になりました。 私は短大しか出ていないので、就労ビザではアメリカに長期滞在はできないのでしょうか? 年内にはアメリカに行きたいと思っています。

専門家に質問してみよう