• 締切済み

人間関係、哲学、恋愛論などと視線との関係

長いタイトルとなってしまいました。私は近年社会の様々な分野に興味を持つようになりました。それらの情報はやはり活字(文字情報)として知る機会が多いのですが、必ずしもそれらに限らず、自分が接する状況という主観的(そして特殊であろうとも、同じ人間である以上はおそらく普遍的な)現実にも同様の興味を持っています。これは誰にでも当てはまる当然のことかもしれません。しかし意識的に、そして合理的に判断しようとする傾向は私の場合はごく最近現れたように思われ、そういった意味で新鮮に感じます。  私は自分自身を、他者から容易には理解されないと考える(無意識に、自分は他者から関心を寄せられる対象ではないと思い込んでいるのかもしれない)傾向が強いように思います。そのために、外面を取り繕ったり、他者との間に心的バリアを厚く築いてきたように思います。それによって良い結果とそうでない結果を得てきたのだろうと思います。他者への依存が減り、自己決定的な性格が強まった事(心的バリア構築との因果関係は、あるいは逆かもしれませんが)は、長所とも短所とも言え、このような性格を特徴づける典型的なものだろう思います。こういった傾向は多かれ少なかれ誰にでもあるものでしょうし、その傾向が強いことにそれほどの不利益や困難を感じたことはありませんでした。しかし先日、店員と客という、おそらくお互いを知らないであろう(そして普通は一期一会であろう)人に目を注視されるという不思議な状況に遭遇しました。これまで築いてきた心の壁が通用せず、心の奥底まで見られたような恥ずかしさと、もうこれ以上恥じるものはないという、まな板の上の鯉にも似た、他力本願な心地よさに酔ってしまいました。近距離であったこと、対応が丁寧であったこと、相手が異性であったことなど、その要因はいくつかあるでしょうが、やはり視線という要素が大きかったように思います。まるで自分以上に自分のことを知っているかのように感じられ、しょせん自分はこの世界に支配されている身で、自分自身すら自己が支配することはできないという、喜ぶべきショックといった感覚です。これまで経験してきた恋愛を含めた人間関係とは異なる、しかし人によってはある種の恋と呼ぶであろう感覚だと思います。それ以来視線の意味について、発達心理学、発生学、進化学的に考えることが多くなりました。注視は、快不快いずれにせよ、興味のある対象に行う行為ですから、自分が見られている事を認識するという、自己存在証明でもあります。また、ヒトの場合、目は特別で、注視という刺激で急激に活性化する脳神経部位があるようです。私は、このような状況に生物学的に正しく、まんまとはまった訳ですが、皆様のそのような経験について教えて下さい。(ちなみに私を注視した相手については、もし機会があれば色々と聞いてみたいと思います) http://www.psy.bun.kyoto-u.ac.jp/COE21/report/H16/D-3.pdf

  • haru84
  • お礼率93% (221/236)

みんなの回答

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

思っているほど 人は見てない。

関連するQ&A

  • 視線を避けてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私には好きな人がいて 学校では話しませんが メールはします。 クラスは違うのですが その人のクラスの前を通ったり すれ違うときに よく、その人からの視線を感じます。 自意識過剰だったら嫌なのですが、 ちらっと見てみたら目が合ったり 友達からもたまに「今見てたよ」と言われるので 自意識過剰ではないのかなと思ったりもします。 見てくれてるということは 興味を持ってくれてるねかなと思いますが 私は恥ずかしくて、反射的に視線に気づかないふりをしてしまいます。 こんなことされたら 自分に好意はないんだなと 捉えられてしまいますかね? どう思われるでしょうか? ちなみに彼は 反応を見て楽しむなどをするタイプではありません。

  • 自己視線恐怖症克服あるいは改善された人いますか?

    自己視線恐怖症です。 よく自己視線恐怖症はサングラスをすれば大丈夫といわれますが、 昼間の外、晴れた日ならともかく、ずっとサングラスをすることは 不可能なので(特に仕事なんか出来ません)、やっぱり自己視線恐怖症を根本から克服したいと考えています。 自分の視線への不安や恐怖、罪悪感をどうしても意識してしまいます。 反射神経のシステムに組み込まれてしまっているので、気にしないようにしても非常に難しいです。 気にしないようにすることが意識してしまうことになるからです。 自己視線恐怖症を克服したり、あるいは改善した人がいましたら、ヒントを教えて下さい。

  • 哲学 自己評価について 考え方

    自己評価に偏りすぎると偏屈、独りよがり など会話をしてもまったく相手に合わせない。 でも、しかし、などを連発してしまいます。 だからといって他者評価に偏りすぎると 周りの目ばかり意識して体裁を気にして 一体 自分が何をしたいのかわからない。 会話をしても相手に安易に譲歩したりして 自分の守るべき主観がなくなってしまう。 また他者比較により劣等感を感じやすくなる。 人から怒られていじけたり卑屈になりゆがむ。 などあると思います。 自己評価、自分のペース、自分らしく生きる。 プライド、自尊心などを保ちつつ 社会生活の中で中庸、程よい程度にやっていくには どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 視線について

    視線について こんにちは。日頃素朴に疑問に思っていることを投稿します。 人と視線が合う時、どの程度目を合わせていいかわからない時がよくあります。 僕は二十代の男性なのですが、あまり長く目を合わせると(数秒以上)にらんでいるとか威圧していると相手が感じてしまう気がするからです。目が合うと向こうも長く視線を返すことがよくあるのですが、これは睨み返していると考えていいのでしょうか?ちなみに僕は普通に見ているつもりです。でもなんとなくとか、自分の向いている方向上みてしまう時ってありますよね。 皆さんは人と目が合うときはある程度相手を威圧するとか、見られてるから見返してやろうとかいう意識があるものなのでしょうか?そして先に目線を逸らしたら負けみたいな(笑) 書いてみるとなんだかレベルが低い話ですが実際毎日そういうことを感じてますし。かといって目線を逸らし続けるのも変だし、負けたくもないですし。。 なのでつい対抗する気持ちで人を見てしまう事が結構あります。なんとなく見ている時もあるんですが、相手がそれを攻撃的な意味に受け取って見返してくるときもあります。でも逆にされた場合はやっぱりそれに屈したくないので見返そうとします。その「攻撃的な意味はなくなんとなく見ている」と「睨む、威圧する」の線引きが難しいなと思います。多くの人は僕と似たような意識を持ってるのかな、と思って投稿させて頂きました。

  • 人間関係

    今、人間関係を整理しなければならないと考えています。 【きっかけ】 信じていた人が(数少ない)知人や友人に言って欲しくない内容(私の弱みなど)について口を滑らして言ってしまったからです。 ちなみにこの人の年齢は50歳です。 本人には他人に言ってほしくない理由と、言わないでほしいことを何度も言ってはいましたが、結果として裏切られてしまいました。 それが判明した時に本人とも話をしましたが、本人は口を滑らしたのは仕方がないといい、他人に迷惑をかけたという感覚が全くありませんでした。 この件もあり、一部ではありますが、他人を信じられないようになっています。彼に関しては、二度と関わらないようにします。そして、自分自身にも悪い箇所が多くあり、逆に良いところが少ないですが、以後は軽率な行動は慎んでいきます。 【困っていること】 今回の件は自分の人間関係を整理する良い機会だと思い、自分の人生が駄目だった時を改めて考えてみました。 自分の人生において、他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間が必ずと言っていいほど私にくっついてきます。その時は必ずといっていいほど良いことが起きておりません。 (総て男性です。逆に女性でこのタイプの人間は私にはくっついてきません。) こんなタイプの人間は世の中に必ずいることは私自身もわかってはいますが、私にとっては非常に迷惑なタイプです。またこのタイプと接すること自体が苦手です。避けようとしていても、またくっついてくるので本当に困ります。 大げさな言い方になりますが、ストーカーみたいな感覚の人間もいました。 私に学習能力がないところがあることは自分でもわかっております。そして他人を見極める能力も鍛えていかなければならないとも考えております。 【質問内容】 以下について教えてください。 (1)他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間をみきわめる方法があれば、お教えいただけますでしょうか? (2)付き合っている人間が自分の人生においてマイナスにしかならないとわかった時、皆様はどう対処され、どう考えられたのかについてお教えいただけますでしょうか?(経験談があれば大変助かります。) (3)今回書かせていただきましたタイプの人間とどうしても付き合わなければならない時、皆様はどのように対応していこうと考えておられるのか、お教えいただけますでしょうか? 例)部署の上司がこのタイプの人間になった時 (4)何故そんな行動をとるのか私には理解できませんが、他の人のプライベートにまで介入、支配し、私の弱みを見つけ、それを多くの人に広めようとする人間の心理状況についてお教えいただけますでしょうか? 皆様のご意見を頂戴出来れば、幸いです。 誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 女性からの視線

    職場が一緒の女性の視線が気になっています。 その女性とは、私が現在の職場に異動した2年ほど前に知り合いました。知り合いというのはオーバーで、同じフロアで違う部署のため、公私ともに話したことはありません。 しかし、その女性の私に対する視線がそのころから気になっています。最初は、私の方も魅力的な子だなと思っていたのですが、いつの頃からか、やたらその子の視線が気になるのです。 例えば、廊下で会ったら必要以上に私を見たり、私のいる部屋の前を通るときは、かならず私の方を見たりと、不自然な形での視線を感じています。また、私の思いこみなのかもしれませんが、私のいる部屋にやたらと来る印象があります。 ただ、その子から私に話しかけるようなこともなく、むしろこちらが挨拶をすると素っ気ない態度を感じることもあります(逆にそのような態度が、私への好意の裏返し?なんてことも考えてしまっているのですが。。。)。 私は、30代半ばの独身男性で、これまでそれなりに恋愛も経験はしていますが、殆どが失敗に終わっていて、いわゆる”いいひと”止まりで終わることが多かったです。 また、お世辞にもルックスが良いとは言えません(悪いとはいいませんが、やや”がっちり太り”の傾向です。)し、自分に自信を全く持っていません。 しかし、元々、魅力的な子だなと思っていましたので、その子となんとか”お近づき”になりたいと思っています。ただ、そのような状況で、今一歩踏み込んだ行動に出られないでいます。 私の単なる勘違いなのでしょうか?特に女性にお聞きしたいです。

  • 【女性の方へ】職場の人間関係

    当方20代後半男です。 2ヶ月ぐらい前から同じグループの後輩(20代前半女性)の態度が急変しました。 以前は普通に会話をしていたのですが、最近は ・私に憎まれ口をたたく ・会話はひとことで終わらす ・視線を合わせない といった態度を取るようになりました。 私がこういう態度に気付いてからは、何度か二人で話せる場を作り、 「不満に思ってることはある?」「やりづらいことは無い?」と言った相談を聞くようにしていたのですが、 なんとなくはぐらかされた答えしか来ない状況でした。 また、相談している場では以前のように明るく接してくれるのですが、数時間後にはまた態度が変わってしまいます。 つい先日、上司経由で理由を聞いてもらったところ「意識されるのが辛い」という回答だったそうです。 私としては、後輩の思いに真剣に耳を傾け、自分の悪いところは直すというのが良いことだと思っていたのですが、この「意識されるのが辛い」という感覚を理解できずに困っています。 この「意識されるのが辛い」という感覚が分かるという方にお聞きしたいのですが、 もう少し分かりやすい言葉で言うとどういった思いなのでしょうか? (もちろん本当の気持ちは当人にしか分からないことは承知しています。)

  • 男性からの視線(?)について

    いつもお世話になっております。 私は大学二年で、同い年の好きな人がいます。 今まで彼の態度などから彼の方も意識してくれている?と感じることはあったのですが、お互い奥手な上に私も好き避けしてしまい接する機会は多いのですが、(複数では話します)挨拶のみの関係が続いていました。 彼は相当奥手で繊細、(予想ですが)恋愛経験も少なく、あまり自分を前に出さないような人です。 先日、勇気を出して話しかけたのですが、それがかなりどうでもいい質問だった&ずっと挨拶しかしていなかったのに突然挨拶後に声を掛けたので彼はかなり戸惑っていました。 普段挨拶だけなのにわざわざ呼びとめる→が、どうでもいい質問をされる。の流れでしたので、「それだけ?(困)」と言われてしまいましたし、彼の戸惑いがめきめき伝わってきました(苦笑) そんなことがあった日から、どういう訳か彼といつも一緒に居る男友達からの視線を感じます…。 今までその友人達と目が合うことなど一切なかったのに、突然何故か視線を感じて私も戸惑ってしまっています。 彼に話しかけた時、その友人達は少し離れたところにいたのでその光景を見られていたかもしれません。 突然話しかけて警戒されてしまったのでしょうか…? 私としてはかなり勇気を出したのですが、どう思われているかが分からず怖くてこれ以上アプローチする気になれません…(ヘタレもいいとこですが…) 彼ではなく男友達からの視線というのは、どんな理由が考えられるのでしょうか?

  • 自己視線恐怖

    相手を睨んだり横目で見てしまい、自分の視線が相手を不快にさせていると思い込んでいるのが、自己視線恐怖です。でも、私はこの症状が出ているために、周囲との人間関係が凄く悪いくて悩んでいます。誰からみてもわざとそうしているとしか思ってもらえず、言っても言い訳としかみてもらえません。ますます、人間が怖くなっています。病院へ行きました。カウンセリングは、全く効果がありませんでした。薬は、少しだけ効果がありましたが、これ以上はよくなりそうにありません。この症状が出なくなる方法はないでしょうか。

  • 虐げられた人間の叫びについて

    黒人開放運動とか、奴隷解放とか、・・・・虐げられた人間たちの開放への悲痛な叫びが暴動になり、政局を覆し、民主的な国家に生まれ変わる。一方、民主国家においても、幼稚園から老人ホーム迄、虐めの頻出はおさまらない。一見、全く別の次元の話のように見えるが、双方共に根底にある差別意識、つまり自分が他者より優れており、他者を支配しようという意識、から起こるのではないだろうか。人間は人間を裁く事はできず、全ての人間が人間らしい誇りを持って、夢と理想を抱いて生きる権利がある事を、初等教育からしっかりと教えなければならないのではないだろうか。キホンテキジンケンノソンチョウと難しい言葉で教えるだけでなく、全ての人間が平等で対等であり、全ての人がみなすばらしい人生を与えられているのであり、他者の誇りを奪い取ろうとしたり、キヅ付けることはとても悪いことである、という基本中の基本を、優しい言葉で何度も繰り返して教え続ける、ということが、教育において最も大切なことなのではないでしょうか。 頻繁におこる虐めと虐げられた人間たちの暴動は、根っこは同じ所にアル、と思うのです。子供の時から、自分の夢を追い求めることの大切さをとき、同時に他者の誇りをキヅ付けてはいけないこと、を毎日繰り返して全ての親が我が子に教え続ければ、すばらしい社会が生まれるのではないか、と思うのは甘いでしょうか。人が人を支配する事はできない、という基本中の基本を忘れていないでしょうか。