• ベストアンサー

会社が自宅の個人PCを調査するのは問題なし?

会社で情報漏洩が発生しました。 自宅に仕事を持ち帰ったことで原因で、ウィルスに感染したP2Pソフト経由で情報が流出したそうです。 第二・第三の情報漏洩を防ぐために個人所有の自宅PCを第三者立会いの下で会社が調査すると言い出したのですが、法律的に問題は無いのでしょうか? (評価に響きそうで怖いですが)個人的には拒否するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

会社の就業規則を改正し業務データを使用するPCではP2Pをソフトを使用しないと言う誓約書は交わされいるんでしょうか? 又 業務のデータを自宅に持ち帰られないなどは徹底されていますか? 個人所有のPCまで調べられるのでしたら、それなりに法的な根拠が必要と思いますが、質問で提示されているだけでは違法と思います。 但し身の潔白を証明する気があるならWinny検出ソフトのログ位は提出しても良いでしょうね。 記事 http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2006/03/10/index.htm(検出ソフトも下の方に纏まっています。) もっともリカバリをしてしまえばそんなものは幾らでも改竄できますし、本当に調べるつもりならば少なくともウイルス対策ソフトなどの無償提供や自宅での業務の全面禁止を要求すべきでしょう。 まぁそんな事もやっていない程度の会社でしょうけど・・・

nandemoari
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 業務データを自宅に持ち帰らないよう周知はされております。 個人PCの持ち込みも禁止されています。 当然業務用PCでのP2Pソフトの使用は禁止です。(Skypeなども不可) 会社からセキュリティ対策用ソフトの支給や援助などは行われておりません。 Winny検出ソフトのログ提出は参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

> 法律的に問題は 拒否してるのに強行するなら問題ですが、 合意の上なら問題になりようがないです。 会社の情報を持ち帰った事実がないなら断固拒否してよいと思いますが、 一度でも何らかのメディアを介して自宅PCで仕事するなどしたのなら、 互いの安心(及び今後二度といじられない)の為に 不本意でしょうが受けといたほうがいいと、個人的には思いますけどね。

nandemoari
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ同意はしておりません。

関連するQ&A

  • 会社が個人のPCを検索することは可能か

    会社から、業務情報漏えい防止のため、特殊なソフトによる自宅PCのチェックを行うように言われています。 そもそも個人所有のPCを令状なしに検索する権利が会社にあるのかどうか、そのソフトがスパイウェアを含むものであった場合はプライバシーの侵害になるのか、ソフト使用を断って会社で不利益を受けた場合に会社を訴えることができるかどうかについて教えてください。

  • 個人のパソコンを調査してくれる会社

     ホームページが改ざんされた、オークションで詐欺にあったという一般の人でも認識できる犯罪と違ってPC内への侵入、あるいは保存ファイルの削除ではなくコピー、またその漏洩はある程度のPC知識がある人ではないと気づきません。 また、おかしいと気づいても何がどうおかしいのか、侵入されたとしてもその侵入経路、痕跡を特定するのは一般人には非常に困難です。  そこで、単なるウィルス感染なのか、犯罪なのかを判断してくれる(PCのおかしな現象について調査してくれる)PCのセキュリティ調査会社の ようなところはないのでしょうか?法人向けはいくつかあるようですが、個人相手でも調査をしてくれる会社、機関、NPO等がありましたら教えて下さい。  ウィニーも使用したことがなく、ファイヤーウォールも入れて、AntiVirusソフトで定期スキャンしていたにもかかわらず、感染、侵入されているのであれば何が原因で、どのような経路で侵入されたのか、今後の防衛のためにも知りたいと思っています。

  • 自宅のワード・エクセルを会社に持ち込んでも大丈夫ですか?

    もしも自宅PCが何らかのウィルス、たとえばWinny使用による感染等していたとして、その自宅PCを使用してワードやエクセルで作成した資料を、USBメモリなどに入れて会社に持ち込むと、会社のPCに情報漏洩などの悪影響を及ぼすおそれがあるというのは有り得る事なのでしょうか? 自宅のPCではWinnyも使用していないのですが、別の何らかのウィルスに感染しているかはわかりません。

  • 個人所有パソコン会社情報があるか会社は勝手に調査する権限

    個人宅のパソコンに会社情報が存在しているか会社は業務命令で調査をしようとしています。これは法律違反では

  • Winny問題における個人情報保護法についての質問

    現在、Winnyの機密漏えい問題についての レポートを書いているのですが、 従業員が暴露ウイルスが存在していることを 知っていたけど、ウイルスに引っかかって顧客情報を 流出させた場合、個人情報の保護に関する法律の二十条 の義務違反で法的に処分されるのでしょうか? また、ウイルスの存在を全く知らずに、Winnyを使用して 顧客情報を流出させた場合はどうなるのでしょうか?

  • 会社による個人情報の閲覧の是非

    会社から経営のブラックすれすれの懲戒解雇の脅しや、退職勧奨を受けました。 退職勧奨は拒否したのですが、業務を初歩的な内容のものに変更の命令を受けました。 昨今、情報システム監査向けの個人PCの情報の整理に関連して、会社から、会社情報を個人の クラウドに移転していないか等の問い合わせを受けましたが、個人に属する情報以外は転送していないので、その旨返答しました。 会社は、情報システム部に依頼して、個人PCから個人のクラウド等に転送した内容を逐一調べようと 思えばできるが、そうしてもいいのか?等と脅し的なことを仕掛けてきました。 会社の情報システム部が、個人のgmailやEvernoteの中身を閲覧、検閲したり、転送内容を把握することは、どの程度許されるのでしょうか? 現時点ではそれらを行うことを許容する内容の社内規程はないと把握しています。 たとえば会社の秘密情報の漏洩防止等の理由があれば、すべてが許されるのか? それとも、個人の情報へは原則的にはアクセスは許されないが、秘密情報の漏洩防止等の理由があれば、例外的に許容されるのか等、基本的な考え方をご教示ください。 また、関連する法律・判例等があればご教示下しさい。 よろしくお願いいたします。

  • 統計調査と個人情報保護法の関係について

    統計調査で集められた個人情報は、「統計法」に個人情報保護法の適用除外と書いてあり、その根拠は総務省統計局によれば「個人を識別することができない形での統計を作成するためだけに用いられる……厳格な秘密の保護に関する規律が「統計法」で措置されている」からだそうですが、 行政に委託された調査会社が、どうやって調べるやら、住所・氏名という個人を識別できる情報を使って調査票を郵送してくるし(役所に、調査会社へ個人情報を提供していいと同意した覚えはない)、 国勢調査等、調査員が家にやってくる場合は、(嘱託が終われば守秘義務がなくなると思われる)調査員に、住所・氏名以上の個人情報が流出します。 以上の点、釈然としません。 統計調査に協力した場合「統計法」のみで個人情報を守れるのかどうか、どなたか(役人以外)お教えください。

  • 調査会社について

    調査会社というのは本当に健全な仕事のみを行っているのでしょうか?例えば、現在架空のツーショット詐欺が横行していますが、「家に押しかける」みたいなことを言って、本当に押しかけようとした場合に調査会社は番号から個人情報を得るという調査を請け負ってしまうのでしょうか?それが詐欺であってもなくてもです。もし万が一家に押しかけられた場合、警察を呼べばいいといいますが、その調査会社も詐欺に協力したとして訴えることはできるのでしょうか?友人が最近、覚えのないツーショット未払いの電話をもらった後しばらくして誰かに見張られている気がしてならないようです。 電話番号から個人情報を入手すること自体がプライバシーの侵害だと思うのですがみなさんはどう思われるでしょうか? 調査会社というのは犯罪であっても簡単に調査依頼を受けるものなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 統計調査員自体の個人情報の取り扱いについて

     過去の教えて!gooのQ&Aによると、国勢調査等の統計調査員の守秘義務は永久に続くそうですが、そうなると、情報漏えい等に対する罰則の適用時に、過去に遡及して調査員であったことを特定するため、過去の統計調査員すべての個人情報が必要になると思われます(これがないとすれば、罰則規定は死文に等しいと思われます)。  指定統計等を作成するために集められた個人情報は「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」(以下「行政機関個人情報保護法」)の適用除外となることが「統計法」第十八条の二で定められていますが、以下の2点について、是非教えてください。 (1) 実際、過去の統計調査員すべての個人情報が行政機関に保存されているのか (2) 上記個人情報も「行政機関個人情報保護法」第二十七条(訂正請求権)等の適用除外と考えられるが、統計調査員の住所変更等を確実に反映し、同法第五条(正確性の確保)を満たせるのか

  • 個人信用情報調査の違法性

    調査会社の個人信用情報調査について質問です。 よく調査会社で、借り入れ状況を調査しますというのがありますよね? これは、違法なんでしょうか? 実は、ゆえあって、ある人の借金状況を調べられるものなら調べたいと思っています。 でも、違法行為を行うのはいやです。 自分でこの質問コーナーをいろいろ検索してみて、 金融業者が、審査の際利用する照会システムがあり、 この業者間で、情報を取得することは違法ではない(一部問題もあるようですが) という事がわかりました。 そして、まれに非公式に(取引先から頼まれ仕方なく・・・、等) これら金融業者が情報を漏らしてしてしまう事もあるとか。 当然「違法ですが」とのコメントがありました。 しかし、多くの調査会社が「個人信用調査を行います」と銘打っています。 そして、「当社は違法行為はいたしません」とも・・・。 実は、そんな調査会社のひとつに問い合わせてみたのです。 そこの回答としては、「現在法律が整備されていない分野ですので、 違法とはいえない→違法ではない」という返答でした。 そうなんですか? ここでのやり取りを見ていると、上述の金融業者内での情報流通以外は はっきり「違法です」と書いていらっしゃる方が多いですよね? 調査会社がいうように、 「はっきりした法律がないので解釈の問題はあるが、出るところに出れば(?) 違法ではない」 を信じていいのでしょうか? どなたか詳しい方、ご返答いただけましたら幸いです。