• ベストアンサー

結婚退職後の行動

今年の秋に結婚が決まりました。 現在は大阪に住んでますが、結婚後は退職して九州に移動するつもりです。 税金・保険・ハローワーク等わからないことがたくさんなので、どのように行動したら 良いか教えてください。 今後の予定は・・・・ 10月末退職 引越し 11月23日入籍 です。退職から入籍まで約1ヶ月。 彼は自営業です。 入籍は退職前にしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

退職したら年金や健康保険の手続きが発生するので、 再就職しないなら退職後すぐに籍を入れて旦那さんの扶養になった 方がいいですよ。 でも年金は自営業ならあまり関係ないかも。 再就職するなら扶養に入ったり抜いたりは面倒です。 私は相手が会社員だったので、数ヶ月国民年金になり、 働き出したら社会保険となりました。 扶養に入った状態で 旦那が税金を控除されてたので、年末調整がマイナスでしたよ。 ハローワークは住所地のハローワークに行き手続きします。 自己都合なら3ヶ月後から支給され、毎月決まった日の決まった 時間帯に手続きしなくてはいけません。 入籍すると名前が変わるので銀行の名前の変更などに 書類がいる銀行も多いです。 カードも名義名が変わりますし、 カード会社によっては銀行の口座名が同じでないと受け付けない 会社もあります(たとえ本人でも) 名前を変えるのは結構面倒です。 ちなみに私は2度めを 自分の名前にしたので、手続きはなし。 楽ちんでした。

ba027019
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 一応再就職するつもりだったのですが・・・・・ 手続きが大変なんですね。 自己都合退社でも、転勤が伴う場合はすぐ失業手当がもらえると聞いたのですが・・・・・どうなんでしょうか? 名前の変更等考えると、結婚ってほんとうに大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

退職する場合はあらかじめそれに備えておかないと、退職時あるいは退職後に色々とトラブルが生じますので気をつけてください。 1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか? これらは基本的に本人が管理するものですが、紛失することが多いということで、一部では会社が預かっている場合があります。 そうするといざ退職のときになって会社は本人が管理しているはず、本人は会社が預かっているはずと揉めることがあるのでそれらの所在を前もって確認しましょう。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 来年になったら質問者の方も確定申告をしなければなりません、その際には源泉徴収票が必要になります(またもし新しい会社に就職した場合でも前職の源泉徴収票を提出しなければなりません)。 しかし前の会社に請求しても、会社というものはやめた人間には冷たいものでなかなか腰が重くてやってくれないものです(特に遠方では大変です)。 このサイトでもシーズンの土壇場になって、そういう状況に陥って泣いて助けを求めてる方も結構います。 質問者の方も泣かないように、早めに請求しておいたほうがいいと思います。 退職日にすぐにというのは無理でしょうが、せいぜい1ヶ月もあればだせるはずです。 3.離職票 雇用保険の失業給付を受け取る場合はこれが必要です。 ですから給付を受ける為に必ずこれをもらってください。 またこれは退職日から1年間は有効です、もし将来必要になったとき九州から大阪に請求しても、上記の源泉徴収票と同様おいそれと出るとは限りませんから、それに使わなければただ廃棄すればよいだけの話ですから。 4.健康保険、年金 >彼は自営業です。 ということは国民健康保険ですか。 >入籍は退職前にしたほうが良いのでしょうか? A.入籍後の退職の場合 退職後は夫を世帯主とした国民健康保険に加入届、国民年金の変更届の手続きを大阪でして、転居の際は大阪で両方の転出届をして九州でやはり両方の転入届をします。 B.退職後の入籍の場合 退職後は現在の世帯主(例えば親と同居なら親が世帯主、また一人暮らしならば質問者の方自身が世帯主)の国民健康保険への加入届、国民年金の変更届の手続きをして、入籍後にその両方の転出届をした後に夫を世帯主とした国民健康保険に転入届、国民年金の転入届の手続きを大阪でして、転居の際は大阪で両方の転出届をして九州でやはり両方の転入届をします。 ということで後者の場合は退職後に入籍するまでの空白期間を埋める為に、1ステップ必要になり手続きが増えます。

ba027019
質問者

補足

わかり易いアドバイスありがとうございました。 1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか?    年金手帳は会社が保管しています。    雇用保険被保険者証は確認してみます。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 3.離職票   は確実にもらうよう手帳に書きました。 4.健康保険、年金   入籍してから退職というのがベストだとわかりましたが、   入籍予定日は変えたくありません。   なら退職日をずらす?   それも、円満にやめるなら下期の始まる10月頭に引継ぎして、   有給を消化するというのが、暗黙のルールのようなので   今後のためにも、10月のほうがいいかと思っています。    となると、Bですね。  手続きが多くなりますが、やめるという負担を会社に欠けるので、  しかたありません。 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

似たような状況でした。 旧姓で退職手続きが始まっていたので 会社も面倒だろうと思い、退職日の翌日に入籍をしました。 (家賃手当てなど結婚すると減額になるし) そのような不利益がなく、入籍日にこだわりもないのであれば 入籍してしまったほうが楽かもしれません。 少なくとも退職日から日にちを明けると、国保に加入しなくてはならないのでは? 退職金の振込みの都合があったので、 銀行の名義はしばらく変えないで欲しい、と会社から言われましたし、 離職票(ハローワークに持っていく書類)が旧姓、 銀行口座も旧姓、でハローワークでの手続きが少々煩雑に。 やはり通帳は新しく作ることになると思います。 とりあえずしばらくは苗字と住所の変更に追われるので 引っ越したら住所変更してすぐに免許を書き換える。 戸籍謄本、住民票も複数部とっておくほうが安心です。 ハローワークは退職してすぐに、 大阪で足を運ばれて、引越しする予定だがどうするのが良いか 聞いてみたほうが良いかもしれません。 わたしもNo.3さんのおっしゃるように引っ越してから新しい土地で~♪ とのんきに構えていたらその分支給が遅れました。 ただでさえ自己都合なので給付制限3ヶ月なのに‥ 引越しまで1ヵ月半ほかしたために5ヶ月くらい待つことに。 これは引っ越す以上仕方ないのかな。 引越し、新生活、大変だと思いますががんばってください!

ba027019
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結婚式の準備だけでも忙しいのに、いろいろやることが多くて大変です。でも、このようにアドバイスをいただけると、しっかり時間的余裕を持っていなければならないなと改めて思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.3

私は退職後、直ぐに入籍をして、主人の扶養に入りました。 でないと、保険を自分で支払わないといけなくなるので。 ハローワークには、入籍後に行きましたが、失業保険を支給してもらう為(口座落し)の新しい氏名での通帳を作ました。 この際、銀行で印をもらわなければいけませんでした。(苗字が変わった場合のみ必要となっていました) 因みにハローワークは、引越し先の管轄で行けば良いです。 No.1さんも言われてますが、入籍により苗字が変わる場合は、色々な手続きが必要になり、思っていた以上に面倒でした(-_-;) 私の場合は、入籍の後、住民票を移動し、その後、免許証の住所・氏名の変更に行きました。 とりあえず免許証の住所・氏名の変更ができていれば、銀行口座の氏名の変更や、カード関係の手続きはスムーズにできるのでは?と思います。

ba027019
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なるほど、免許の書き換えが済めば、少しは手続きが楽になるのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

再就職する気はあるのかな? それによっても違ってくるでしょうし。 退職前に入籍すれば、たぶん会社から「祝い金」いただけますよ。

ba027019
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供ができるまでは再就職して、働くつもりです。 彼の仕事とは別のところで、就職活動するつもりです。 お祝い金があると引越しとか、助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚による退職

    ハローワークに相談するべきだとは思いますが、 その前に質問させてください。 結婚による退職をするため、失業保険の受給を考えておりますが、 転居を伴う結婚により通勤困難になったための退職 という条件にあてはまるかどうか、教えてください。 入籍は8月末に済ませましたが、 退職は12月です。 退職と同時に、引越をしますが、 静岡にある職場から、岐阜への引越しのため、JRで往復4時間は要するため、 通勤が困難になります。 この場合は、上記の条件にあてはまりますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 結婚による退職について

    4月上旬に結婚の為退職し、5月上旬に岐阜から大阪へ引越しの予定です。1ヶ月以内であれば失業保険を3ヶ月待たずに受給できるようですが、その際入籍は必須でしょうか?(入籍は5月下旬で考えています。) また、結婚に伴う住所の移転のため、事業所への通勤が不可能又は困難となったことにより退職した場合と認められるにはどのような書類が必要になりますか。教えてください。

  • 結婚による退職と失業保険について教えて下さい。

    結婚による退職と失業保険について教えて下さい。 初めて投稿します。 結婚による引越しにより通勤不可能なため 今年9月に退職 11月初に入籍 その約1週間後に引越しをする予定です。 入籍&引越しの間があいているのは 相手の社宅に入るので11月からでないと入居できないためです。 この場合は、「正当な理由のある自己都合退職」なる可能性はあるのでしょうか? 皆さんの質問、返答を見ていると可能性があるような ないような微妙な所です・・・。 ハローワークに聞いてみる前にお聞きしたいと思います。 それから、「正当な理由なき自己都合退職」の場合 上記の予定で9月中にハローワークに申請に行くとすると、 9・10月は任意継続保険 11・12月(待機中)扶養 1月~4月(受給中)国民保険 ということはできるのでしょうか? 待機中も扶養には入れないと記事で見たのですが 教えてください。

  • 結婚により退職&引越し

    2月28日に退職し、3月に結婚式があります。入籍日いつにしようか悩んでおります。 いつに入籍するのでベストでしょうか?退職の次の日?年金や健康保険や失業保険や住民税など考え、一番良い方法が分かる方教えて下さい。 ・2月28日退職。 ・地方に引越しします。(いつでも引っ越せる状態) ・結婚退職により、通勤できる距離ではない為、すぐに失業保険受給できること確認済み。 ・失業保険受給終了後、パートでも社員でもどちらでもいいから働くつもりです。 ハローワークには入籍後に行った方がいいのでしょうか?入籍前でも受付してくれるんでしょうか?

  • 結婚退職後、一週間後に入籍・引越しの場合の手続き

    9月15日に退職予定で、その一週間後くらいに入籍、9月15日から30日までの間には引越を予定しています。 結婚相手が遠方なので、退職、引越しをします。 すぐ引越し先で働くつもりなので失業保険がもらえるようなのですが、ハローワークでの申請の手続きや、国民年金、健康保険の手続きは引越し先でした方がよいのでしょうか、それとも今住んでいるところでしたほうがよいのでしょうか。 初めてのことで困っているので、ちょっとでもいいので教えてもらえればとても助かります。 お願いします。

  • 結婚により退職するのですが・・・

    3月に遠方の人と結婚することになりました。 (1)2月末で退職 (2)3月初めに遠方に引越し (3)3月24日に入籍。 (4)失業保険、受給予定で扶養家族には入る予定無し。 健康保険は遠方か地元、どこで手続きしたらいいのでしょうか? 入籍まで少し期間があるので、入籍後再度姓名変更の手続きがありますか? 健康保険に限らず、年金のことも知っていればぜひ教えてください! 分からないことだらけなのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 結婚退職後の雇用保険の受給について

    2月末で結婚のため退職しその後引っ越すことになっているのですが、雇用保険の手続きで分からないことがあります。 辞めるまでは平日の休みがなくなかなかハローワークにも問い合わせすることが出来ない状況なので、過去の質問で調べてはいるのですが自分の場合、というのがどのケースに当てはまるのかわからないので質問させていただきました。 もともと結婚後も働くつもりでいたのですが彼の急な転勤が決まり、東海から関東へ引越しとなったので現在の職場は退職することになりました。約3年勤務していました。引っ越し次第パートの仕事を探そうとは思っています。 雇用保険のことを調べていると転居を伴う結婚の場合は待機期間?がなくなる場合もあるとあったのですが、このケースに当てはまるのでしょうか? ちなみに2月末に辞めますが、婚姻届の準備が整わないので入籍は3月末で考えています。引越しも入籍してからを考えているのでもしかすると4月以降になるかもしれないです。 金銭的に厳しいので退職してすぐにでも働きたいですが、引越しして全く知らない土地で探すのですぐに見つかるか不安です。なのでもし雇用保険が早く受け取れるならちゃんと手続きしたいな、と思っています。もし経験された方や、詳しい方がいらっしゃたら手続きの方法など教えていただけると助かります。

  • 結婚退職後の手続きについて

    初めまして。 まったく無知なもので申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 6月20日に退職し、翌週に入籍の予定です。 退職理由は、結婚及びそれに伴い遠方に引越しをするために通勤が困難になることです。 結婚後も転居先で就業意志がありますので、決まるまでだけでも失業保険を受け取りたいと考えております。 また免許証の名義変更を始めいろいろな名義変更の手続きや、 健康保険(失業保険給付中は国保に入ろうかと思っています)などはどこでどのような手続きを行えばいいのでしょうか? あと、年金の支払いの手続きなども必要なのでしょうか? 以上のような場合、どこのハローワークでどのような手続き、 また役所ではどのような手続きを行えばいいのでしょうか? 現住所で何をするのか、新住所で何をするのかが全く分かりません。 わからないことばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 結婚退職、失業保険 について

    付き合っていた彼氏からプロポーズされ 結婚が決まりました! 喜んでいたのもつかの間、 決めなければいけないことが沢山なことに 気がつきました…(笑) 予定では3月末退職、 8月に入籍、その後結婚式。と考えていたのですが、 失業保険のことを考えると、 退職前に入籍してしまった方がいいのかなぁ、 と思いました。 教育関係の仕事に就いているため、 仕事を辞めるのは年度末なのは 変わらないです。 彼氏とは遠距離で、仕事を辞めたら 彼氏のところへ行きます。 当初の予定でいくと、 退職してから8月まで空白があり その間国保を払うことになりますよね? また、失業保険に関しても 結婚に伴う転居になるので、 特定理由離職者になるのかな、と 思ったのですが、引越しから入籍まで 約四ヶ月あり該当しないのでは、とも 思っています。 それならば、入籍してすぐ引っ越し、 失業保険を貰いながら国保を払い、 その後旦那さんの扶養に入れば、 1番お金的には有利なのかな、と思いました。 退職前に入籍すれば、 お祝い金ももらえるしなぁ~~という 安直な考え…もありますが。笑 入籍の日にこだわりは特にありません! どのようにするのが一番損をしないのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです!

  • 結婚退職後の手続きについて

    結婚に伴う引越しのため今の会社を勤めることができなくなり、 7月末で数年働いた会社を結婚退職する予定です。 入籍は8月中旬、挙式は9月の予定です。 この場合、健康保険、年金、失業保険等はどのように 手続きすればよいのでしょうか? 失業保険は出来たらもらいたいのですが、その場合、 夫の扶養家族には入れないのですよね・・・? 無知で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう