• ベストアンサー

子供のおもちゃに最適な材質

tori-takoの回答

  • ベストアンサー
  • tori-tako
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

シナノキはいかがでしょうか。 よく引き出しの内側や鉛筆材、ベニヤなどに使われます。 木目はやや不明瞭で淡黄白色、軽軟で加工性もいいです。 ただし、ホームセンターなどでは入手しづらい材なのでネットショップやオークションなどで探してみてください。 ちなみに私は仕上げに蜜蝋ワックスを使っています。 1歳未満の赤ちゃんにはボツリヌス菌の心配で蜂蜜はあげてはいけませんが、蜜蝋ワックスには蜂蜜は含まれていませんし、薄く塗ったワックスをなめる程度であれば全く問題はありません。 素敵なパズルを作ってあげてください。 また、奥様のお体を大事にして元気な赤ちゃんを産んでください。

sachi77
質問者

補足

作ったことがあるのですね! しかし仕上げに何かするということはヤスリでしっかりと 表面を綺麗にするくらいしか考えていませんでした。 シナノキも確かにあまり見かけないですが、ぜひ探してみたいと思います。 ちなみに蜜蝋ワックスを塗った利点はやはり肌触りとか光沢感でしょうか?

関連するQ&A

  • フローリング材の違いについて

    新築で床材を決定するのに悩んでます。勉強不足で申し訳ないのですが、どうしても分からないので教えて下さい。フローリング材に関して無垢、集成、合板などがあり、その中で無垢の質感が良いと言われていますが、集成材、合板も表面は薄いなりにも無垢材を貼ってるわけですよね。肌に触れる部分は表面のみなのに何故そんなに違いがでるのでしょう? 今は合板か集成材か分からないのですが、無垢ではないフローリングですごく表面の傷が気になっています。傷つきにくいと言われているのに・・・多分ワックスかコーティングが傷ついているだけで木の部分にはついていないのかもしれませんが、このつるつる光っていて鏡面のような感じも好きではないのです。どんな加工材でもこんな仕上げになるのでしょうか?白っぽい引っかき傷が表面の加工の問題なら、無垢にその加工がしてあれば同じだし、逆に加工材でも表面が無垢で鏡面のような加工がしてなければ、傷が味になると言われる無垢材と同じ効果が得られると思うのにそのような評価がないのは何故ですか?

  • 無印良品のダイニングテーブルについて

    無印良品のダイニングテーブルのシンプルで四角い形が気に入って 購入を考えていますが、 オーク無垢材のダイニングテーブルと、木製テーブルで迷っています。 カタログによると商品の特徴としては、  ●オーク無垢材テーブル…オーク無垢集成材 ラッカー塗装  ●木製テーブル…天板・芯材 天然木 表面材:タモ材突き板 脚:タモ無垢集成材 ウレタン樹脂塗装 となっています。 見た目以外に、家具の選び方がよくわかりません。 ダイニングテーブルとして使用するにはラッカー塗装よりはウレタン塗装のほうが いいのでしょうか? あと、無垢材と無垢集成材の違いなどもよくわからないのですが 教えていただけませんでしょうか?

  • トイプードルのおもちゃ

     8ヶ月のめすのトイプードルを飼っています。  遊ぶのが大好きなようで、いろいろなおもちゃを与えています。 そのなかでも、木製のくわえて遊ぶおもちゃが好きなようですが、噛んでどんどん食べてしまうのが、心配です。また、噛みすぎて、歯茎から血が出ているのにもびっくりして、これまた歯が折れてしまうのではと心配です。  もう少しやわらかいものがいいのかと思い、縄でできたおもちゃも与えてみましたが、すぐに飽きてしまい、とりあげた木のおもちゃをねだられます。どうしても木の感触が好きらしく、敷居をかじったり、子供の積み木をかじることもあります。  家を食べられるのは困りますし、犬が好きなおもちゃを取り上げてしまうのもかわいそうなので、犬が安全に遊べる木のおもちゃ、もしくは、木のおもちゃにかわりそうなものをご存知の方がいらしたら、どうぞお教えください。

    • ベストアンサー
  • 質の良い集成材の販売店と選択基準を教えてください。

     質の良い集成材の販売サイトと選択基準を教えてください。  我が家の台所と居間の床をリフォームします。予算がとれないのでDIYでフローリングします。 フローリングの理想はやはり無垢材ですが、反り防止の吸付桟などの加工テクニックなどがないことと、水がかかる場所であることもあり、固い性質の広葉樹の集成材にしようと思います。  明るい色のサクラが良いと考えていますが、サクラの集成材のフローリング板材を買おうとしても販売サイトが多いことと選択の基準がよくわからないのです。  そこで、  選択の基準と良質の板材を売ってくれる販売サイトを教えてください。  どうかよろしくお願いいたします!!

  • 木板材への捨て塗り塗装について

    塗装未経験です。 現在新築中ですが、コスト削減のため下足入れ、テレビボード、洗面台手洗い等、各木製カウンターの塗装をDIYでやることになりました。 天板には30mm厚の無垢板と集成材を使っていています。 浸透性塗料による塗装ですが、水回りはその上にニスで保護する予定です。 「捨て貼り塗装」は必ずすべきものでしょうか?(ネットで捨て塗装の件を知りましたが、大工さんは必要ないと仰っているため) 入居後にのんびり塗装する予定でしたが、裏側も塗装するとなると手洗い洗面器具設置及び固定する前になります。それなりに塗装する時間をいただければ現場で塗装も可能でしょうが、工期に余裕がないため迷惑をかけないためにもDIYを諦めるしかなさそうです。 板材の厚みや集成材と無垢材の違いにもよるのか? あるいは実際問題としてそこまでの必要はないのか? 反り止めが入れられるところは入れておいてもらうとか? 等、アドバイスいただけることがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 鉄骨ベースで木の化粧を施した壁の作り方について

    はじめまして、 屋外に、パーゴラのベースとして見た目木の自立した壁を立てたいと考えているのですが、雨が多い地域なので経年のことを考慮して、構造は鉄骨で行いたいと考えています。鉄製の柱を鉄製の梁で繋げてパーゴラのベースとて作りたいと考えております。そして無垢材か集成材のウッドパネルで柱は隠したいと考えています。 お恥ずかしいはなし、DIYの経験がほとんどなく素人同然で、鉄骨柱をどのように基礎に留めるのか、梁をどうつなげるのか、その鉄骨柱に木パネルを張り付ける方法等、どのようにしたらいいのかイメージがついておりません。身近に相談できる人もおらず、よろしければ以下の点について教えていただけると幸いです。 1.このような外構の作り方について(鉄骨と木パネルを組み合わせたエクステリア)、参考にできそうなイラスト付きで説明されているサイトか参考図書。 2.ウッドパネルを化粧用に用いたときの無垢材と集成材それぞれのメリット・デメリット。 ありがとうございます。

  • 切削可能なパインブロックの代替材

    ある物の土台用(屋外)としてパインブロック(集成材。各辺15cm程度)を切削し使おうと考えていましたが、注意書きに「加工は不可」旨のことが書かれていました(DIYショップで販売)。 このため、その代りとして、厚さ数cmの板を木ネジや接着剤で重ね合わせることも考えたのですが、屋外でしばらく置いておくと離れてしまい雨水で腐ってしまう可能性があります。 何かよい代替材や方法がありましたら、教えて下さい。

  • 子供用の棚の塗装

    初めてのDIYで、小学生の子供の荷物を置く棚を作成中です。 SPF材を支柱に、パイン集成材を棚板に使っています。 着色はしませんが、木材の保護のための塗装はした方がいいのでしょうか? 子供が落書きしたり、シールを貼ったり、絵の具や墨がついたり、水がこぼれて滲みになったり、傷がついたり…といったことが考えられます。 調べてもいろいろありすぎて何がベストかわかりません。 条件としては、 ・ホームセンターで比較的安価で入手可能 ・初心者でも失敗なく簡単に塗れる ・安全 ・プラスチックやゴム製品などがくっついたりしない ・定期的なメンテナンスの必要がない といったところです。 風合いなどのこだわりはありません。 ぱっと見きれいなら細部の仕上がりは気にしません。 多少の汚れや傷は仕方ないと思っていますが、あまりにも早くボロボロになってしまうと悲しいです。 このような条件でベストな塗料をズバリ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 濡れ縁を作りたいが、素材やお薦めサイトを教えてください

    家の掃き出し窓外側に濡れ縁を設けたいと考えています。 幅180×奥行き40位です。 材質ですが、木製、金属製、プラスチック製と色々あるようですが、耐久性を考えると金属ですよね。でも加工や風合いを考えると木製かと。でも以前に木で屋外のゴミ箱をDIYしたところ、シロアリにやられてしまったことがあります。まぁ、素人で塗装もいい加減でしたので鹿田がないのですが。 日曜大工程度はできて道具も持っていますが、面倒なので既製品もいいかなと思っています。取り扱っているお店のURLやおすすめ商品などをご存じならお教えください。

  • DIYでロフトのはしご製作

    ロフト用の木製はしごをDIYで作りたいと思います。現在はアルミのはしごを使用中。ホームセンターで入手可能な材料(材質と寸法)、安全面や加工上の留意事項などについて教えてください。一通りの電動工具は持っています。強度上の問題がなければ、単板で作りたい。