• 締切済み

職業選びって…なに?!?!

2008新卒です。就活真っ最中です。職選び、会社選びで頭パンクしそうです。。意見をください! はじめは小売業を狙ってました。人と話す仕事に惹かれたからです。私、話し好きなんです。人と関りあうってめんどくさいし、たまにウザイけど、やっぱり好きだし、自分はその中で成長してきたって心底思うんです。社会に出ても、人との関り合いの中で成長したいと思いました。 でも小売業=販売です。販売には目標、ノルマがつきものです。数字に追われて仕事をすることに疑問を感じ始めました。 「あなたの名前を覚えてもらえる」「他の誰でもなく、あなたを求めてくれる人ができる」どこの会社もこんな様なことを言います。 でも、それは本当でしょうか。理想論なのではないでしょうか。百貨店にしても同じです。 そこで今度は現実的に金融業をまわろうと思いはじめました。週休2日、土日休み、福利厚生がしっかりしているところ、信用できる、などが理由です。私は女で、結婚、出産後の離職率の高さはどうかとおもいますが、出産後は子供と一緒にいたいと考える私としては、まあいいか、という感じです。もし離職しても、再就職に有利と思いました。 皆さんのお仕事はなんですか?どうやって選んだんですか?? 私の考えは浅はかなんでしょうか?考えが足りませんか? 人生の多くを占める仕事。充実して過ごしたいです。でも女として幸せになって過程を持ちたい気持ちも強いのです。 会社、社会の実態を知らないので楽観的に考えすぎか、とも思います。説明会に行っても、選考を受けても、蓋を開けるまで会社の実態なんて分からないとも思っています。 でも気になるものは気になります。うわさ(あのジュエリー専門店は目標達成のため、自分で商品を購入しなければいけない、とか)が本当かどうかわかんないのにふりまわされそうになるのも嫌なんです。。 相談に乗ってください。。(;_;)

みんなの回答

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

人と話すのが好きなのに、小売ってどうでしょうね。 自動車販売とかみたいに購入後もメンテナンス等で世話になる店ならともかく、 たいていは買ったら終わり、さようならって感じで、 「名前を覚える」なんて無いですよ。 わざわざ店員の名前なんて覚えてます? それに、世の中の販売職は多くがアルバイトや派遣で構成されてますよね。 正社員で誰でもできるような仕事をするのもなんかつまんないです。 自社製品の購入はあるそうです。 アパレルとかは接客時に着る服を自分で買わないといけなかったりするらしい。 社割はあるみたいですけど。まぁ店によりますね。 色んな人と話せて、深い付き合いができる仕事は他にもあると思うし、 販売みたいな不規則で休みの少ない勤務形態じゃなくて、 もっと働きやすい環境はたくさんあるんで、 探してみた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosakyo
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

こんばんは。 就活お疲れ様です。 >「他の誰でもなく、あなたを求めてくれる人ができる」 >理想論なのではないでしょうか そうですね。理想論だと思います。 残念ながら(?)、世の中のほとんどの仕事があなたでなくてもできる仕事です。 でも、あなたが将来どんな仕事をするにしても、 「これが自分の適職!」と言えるように努力することが大切なんじゃないでしょうか。 働いてお金をもらえるのは、皆がやりたくないことをやるからです。 私も就活を始めた頃は、 自己実現とか自分の夢とかに囚われていましたが、 途中から業界にはさほどこだわらず、 自分が無理なく働けそうな仕事探しにシフトしていきました。 変に会社に憧れを持っていない方が長続きすることもあるみたいですよ。 >うわさ(あのジュエリー専門店は目標達成のため、 >自分で商品を購入しなければいけない、とか)が >本当かどうかわかんないのにふりまわされそうになるのも嫌なんです。。 俗に言う「ブラック企業」というヤツですね。 ネット上で「ブラック企業 ○○(気になる会社名)」とググってみたらどうですか。 ネットの意見が正しいとは限りませんが、 変な話が多いところは避けた方が無難でしょうね。 それと、もう他の方に散々言われているかも知れませんが、 人と話すことが好きだから販売職という動機はどうでしょうか。 この世のほとんどの仕事は人との関わりが不可欠な仕事です。 もう少し自己分析が必要かと・・・ 以上、参考になれば幸いです。

cream-pan
質問者

お礼

夜遅くに回答ありがとうございました。 あなたの意見に納得です。「だれでもできる」仕事なんて挙げだしたら、ほとんどの仕事じゃないか。私を必要としてくれる仕事なんてあるのか。って思ってましたが、そんな仕事、そうそうないですよね。 自分で「自分を必要とされる」仕事をするしかないですよね。自分の希望を会社に求めてばかりで、自分で努力して希望をかなえることを忘れかけていました。。 少なからず無理をかんじる憧れ企業より、続けられる、長く付き合っていたいと思える企業を探そうと思います。 人と話すことがすき、いつも笑顔を見ていたい、と販売職を志望するのは、確かに短絡的だったと私も思っています。 >ネット上で「ブラック企業 ○○(気になる会社名)」とググってみたらどうですか。 ネットの意見が正しいとは限りませんが、 変な話が多いところは避けた方が無難でしょうね。 ブラック企業って言うんですか!早速調べてみます。企業のいい所ばかり身がちな私には、参考にすべきものかもしれません。教えてくれてどうもありがとうございます! とっても参考になりましたし、納得しながら読んでいました。 このサイトに投稿して、「もっとチャンと考えたほうがいい」的な意見をもらって、考え直したいと言う気持ちがあったのかなって、今思っています。質問を書いているときは必死で気づきませんでしたけど(^^;) 参考にします!ご意見どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

会社というのは、サークルでも仲良しクラブでもなく、お金を稼いでくれる社員が欲しいのです。 その一部が給料になります。 なので、当たり前のことを言われているのです。 お金を稼げない人材、数字を取れない人材ならば、雇う必要なんてありません。

cream-pan
質問者

お礼

そのとおりですよね。 それは、私も面接を何回も受けるうちに身にしみて感じるようになりました。 売上げ=給料ですもんね。vonoriさんに当たり前のことを言われて、当たり前のことに改めて気づきます。。 やっぱり数字に追われるのは嫌だな。。という思いの方が強いです。もう一度考えてみます。自分の甘さを実感する毎日ですが、よくよく考えて、人の意見も聞いて考え直してみます。 率直な意見ありがとうございます。あなたに改めてこのような意見を言ったもらってよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT系会社選びについて

    こんにちは。現在就職活動をして二社から内定をもらってどちらに行くか迷っている大学生です。  どっちの会社にするかは、大体決まっているのですが、なにぶん学生で実態も分からず、情報源として第三者の人の話を聞きたいと思い質問させていただきました。 質問としましては、三点にまとめてみました。 ・外国産の一番有名なERPパッケージの導入の実態と将来性について ・ERP等何か強みがあり、これからどんどん発展していく会社で離職率も低いような会社に勤めている方で入社してよかったことと後悔していること ・独立系でそこそこ大きくお客との直取引にも多少携われ、入社三年以内の離職率はそんなに高くないような会社に勤めている方で入社してよかったことと後悔していること 以上、宜しくお願いします。

  • あなたの考える「小売業」の仕事とは?何ですか。

    私は小売業に携わりたい人間です。そこで疑問に思ったり、考えることがあります。そこで是非アドバイスや考えがあれば教えていただきたいです。 「タイトルのように小売業の仕事とは何だと思いますか?」 3つぐらいの視点で着目しているので書き込みます。 1、社会に与える影響とは?日本、社会、世界にどん   な影響があるのか? 2、小売業との会社の使命、社会にどんな責任がある   か? 3、小売業で従事するもの、すること。仕事で得られ  るものとは何か? 以上、このことから何か、考えや意見、アドバイス等なんでも結構ですのでお聞かせください。よろしくお願いします。 【私は、疑問に思うことがあればやたら考えすぎる嫌いがあるので、皆さんの考えや意見が聞きたいと思い書き込みました。】

  • 職業病は必ずあるもの?

    職業病は必ずあるもの? 職業病にかかりやすい仕事や、人の性質というのはあるのでしょうか? 同じ環境でもかかる人とかからない人(自覚の有無も含め)がいると思います。 合うか合わないかといった違いだけでしょうか? 以前私は福祉の仕事をしていましたが、18時間拘束される夜勤が体力的にキツかったので、長くは続けられないと感じて辞めました。 今は事務ですが、デスクワークやサービス残業などで心身ともにガタガタです。 適度に人と話せて、適度に歩いたり座ったりできて、やりがいを感じられる(ここが実は重要ではありますが)仕事はないものかと考えてばかりです。 残業自体がイヤというより、納得できないことに時間と体力をすり減らすのが許せないといった感覚です。 どこにでも苦労はつきものですので、私が弱っちいだけかもしれないとも思いますが、私は独身ですので、自分の生活と体以外に守るべきものはありません。 世の中のいろんな社会人のお話を伺ってみたいです。

  • 仕事について

    19歳です。6月はじめからから正社員として働かしていただいてます。 自分の目標や一生を持って行いたいことを決めると良い。と教わりました。 自分としては、大学に行き専門的なことを勉強してみたいなど、やりたいことがたくさんあり、ただ現状正社員として働くしかないので、気になった企業で働き始めました。 なので、目標を決めると成長やレベルアップにつながるというのはわかるのですが、本当にそれだけを目指していいのだろうか?そのようなことで満足できるのか?といった疑問が絶えません。 自分としては、 まずは目標を決めて、そこに突き進んでいき途中で気変りしたら、目標変更をすれば良い。とも考えるのですが、 他の目標を考えることができなくなったり、突き進んでいるうちに30.40歳代になり他の選択肢を選べなくなるのではないかと恐ろしいです。 自分は知識欲が人よりもあるほうだと思うのでそれが原因かもしれません。 同じような考えやアドバイスが思いつく方、回答よろしくお願いします。 今の仕事も極めてみるのもいいのではないかと思うのですが、狭量とした考えになるのでは?と本当に怖いです。 また、そういう考えを持つと他の考えを受け入れなくなり、他の人の考えと反発してしまう気がします。 他の人の考えを受け入れる。ということが楽なのが好きなのかわかりませんがそういう性格なのでそれも怖いです。 社会の先輩方、どうぞよろしくお願いします。

  • 販売の職業について

    私は今プロバイダのアドバイザーのアルバイトをしている大学生です。一応店では「今日は1人○個契約取る」といった目標が立てられてます。でも私はこのバイトを始めて3ヶ月も経つというのに目標を上回ったことが一度も無いです。それどころか自分ひとりの力で取れた契約1つも無いです。一生懸命やってみてるのですが結果に結びつきません。 私も数年後には就職活動をします。就活では応募職種では営業が一番多いと聞きます。実際にお客様のニーズを聞き出して社会に貢献する大切な職業です。更に、営業と販売の違いは「お客様の所に出向くか、お客様を店で迎えるか」だと聞きました。 ここで質問なのですが、販売でもろくに成果をあげられない私が将来営業職に就くなんてことが出来るでしょうか?そうでなければ就職の幅が狭くなる気がしますし、自分はあらゆる能力が人より劣りすぎてるんではないかと自分に自信が無くなってきました。 私はどうしたら今の状況を改善できるでしょうか。悩んでいます。

  • 職業訓練校か社会人向け資格学校か

    私は22歳女です。今本当に悩んでいます。 今正社員ではないのですが、パートで販売員として働いています。でも、ゆくゆくはIT関係の仕事に就きたいと考えており、全くの初心者なので、働きながら学べる社会人学校に行こうと思っていたのですが、職安で職業訓練校というものを知り、プログラミングの勉強ができる科目がありました。 正直、社会人学校は高額な授業料がいるので、無料で受けられる訓練校の方が理想的です。(自分ながらに甘い考えだとは思っています。) でも、確実にその科目が受けられるわけではなく、受からなかったら次の選考まで待たないといけないと聞きました。 正直どちらにしようか迷っています。ちなみにいまのパートは働いて1年経っていません。 就職に優位なのはどちらなのでしょうか??本当にプログラミングの勉強はしたいです!

  • 職業訓練と離職票のことで質問です。

    こんにちは。 この春、今の仕事を辞めて、職業訓練を受けようと考えています。 今の仕事はアルバイトの身分ですが、社会保険はついています。 出来たら、失業手当を受けながら職業訓練を受講したいのですが、そのためには離職表が必要ですよね。 今の仕事先は人件費などすごくケチだし、今まで辞めた人でも離職票などもらっているかどうかわからないんですが、もしかして貰えなかったりして・・・との不安もあるのですが。 離職表は退職してから、どのくらいでもらえるものなのでしょうか? 最後の給料が出てからとも聞いたことがあるのですが、 退職日と最後の給料支払い日のどちらから計算してどのくらいの期間でもらえますか? また、受講の申し込みをしてから離職票を提出してもやっぱり遅いですよね・・・? わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。

  • 職業と進路

    高校3年(理系)の女です。 私は最近まで、旧帝大農学部→院→製薬会社か化粧品会社に就職、と考えていました。 しかし現在は就職が厳しくなり、資格を持つ職業(薬剤師、保健師、助産師など)もしくは公務員になる方が良いのかな、と思うようになりました。(私はこのような職業にも興味を持っています) それで今、大学進学の進路で迷いが出ています。 将来のことを考えると、私は子供や家庭を持ちたいと考えているので、妊娠してもクビにならない、育休が充実しているといった女性が働きやすい職場で安定している就職に就きたいというのが正直なところ本音です。 欲張りで考えが甘いかもしれません… しかし、ここ数日ずっと悩んでいて、いろいろ調べたのですが、薬剤師は将来飽和して仕事がなくなるとか、公務員試験や製薬会社、化粧品会社は高倍率で就職が難しいとかで、自分の将来が全く見えません。 また、男女雇用機会均等法があるとはいえ、やはり女であることで民間企業への就職が難しいのではないかとさえ考えてしまいます。 どの方面に行っても厳しいのは分かっていますし、世の中はそんなに甘くないと思っています。 ただ、今の社会やこれからの社会がどうなっていくかを考えて職業選択をしなくては自分の未来が暗くなるかも、と思い不安です。 受験まであと半年しかないので、今頃になって迷うのは愚かですが、どの道を目指せばいいのでしょうか。

  • あなたにとって「働く」とは?

    こんにちは。就職活動中の大学4回生です。私は就職活動をはじめてから、「自分は何のために働くのか」ということを真剣に考えるようになりました。経済的に自立するためというのももちろんありますが、これから多くの時間を仕事に費やす以上、やりがいや目標を見つけて社会人としても人間としても成長していきたいと思っています。しかしまだ実際に社会に出て働いていないので、はっきりと自分の働く姿がイメージできません…。 そこで、みなさんはどういう考えを持って毎日仕事に取り組んでいっらっしゃるのか、職業観のようなものを聞かせてもらえるとうれしいです。

  • おもしろそうな職業探しています。

    はじめまして。 現在、大学三年生就職活動に入ろうとしているのですが、自分のやりたい職が決まらないでいます。 性格としては明るく、人と話すのが好きです。幅広い趣味を大切にし、休日は仕事のことを一切考えずに趣味に没頭したいです。 いろんな人(専門家、社長など)との交渉、営業、企画、販売などで話す機会がある仕事がいいです。 会社内での人間関係が悪くないところがいいです。 出版社など、自分にあっているのかなあ。。と少し考えています。お勧めの職種はないでしょうか?何でもいいのアドバイスください。