• 締切済み

フォトショップについて

すみませんフォトショップをこれから使ってみようという人に わかりやすいお勧めの本などありますか? この先フォトショップを使ってデータ入稿などができるようにと思っています。 すみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

フォトショップを使って何を作りたいかやそれぞれの印刷会社によってデータの作り方や入稿の決まりがあります。 本を読むより、印刷会社さんのホームページを見れば詳しく載っている所もあります。 また、総合印刷サイトよりも、専門的なサイトの方がより詳しく書いてある傾向があります。 私の場合はこちら。 チラシを作りたい場合はチラシ印刷宣伝館さん http://www.sendenkan.com/data.html 缶バッヂ製作はセカンドプレスさん http://www.secondpress.us/design.html などなど ある程度作れたら実際に入稿してみると面白いですよ。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

データ入稿を考えていらっしゃるならIllustratorの知識も必要になってきますよ。 私は昨年からチラシの版下作成を覚えて、オンラインの印刷会社にデータ入稿をしています。 充分な知識もなく未だに手探りの状態ですが、何より経験を積む事だと思います。      以下のようなサイトもあります。 http://www.bekkoame.ne.jp/~firefly/index.html#xproduct さらに私はデータ入稿の作成テクニックは、以下のようなところを参考に覚えました。 http://www.graphic.jp/technical/index.php http://www.wave-inc.co.jp/data/chart1.html 以上のような所は値段は安いのですが一発勝負です、つまり色校正などありません、したがって不安であれば以下のところで試しに100枚印刷します。 http://www.printpac.co.jp/ というか、全てここに出しますが・・・安いです。 ただデータ作成テクニックは上の2箇所が充実していますよ。      頑張って下さいね。

hosinomiti
質問者

お礼

norosiさん回答ありがとうございました! いろいろ参考になるサイトも教えていただいて やる気がでてきました! そうですね経験を積んでがんばります。

  • chakle
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

自分の場合は随分前からフォトショップを使っているので いわゆる入門書の類のことはわからないので他の人に任せたいと思いますが 手元に置いておきたい本といえば 「Photoshop 逆引きクイックリファレンス」 は非常にお薦めです。 機能的な使い方がわからなかったり、思い出せなくなった時に 「レイヤースタイルを登録したい」 「オリジナルパターンを登録したい」 等の項目から簡単にやり方が見つけ出せるので、作業がちょっとつまってしまった時に便利です。

hosinomiti
質問者

お礼

chakleさん回答ありがとうございました。 ぜひお勧めの「逆引きクイックリファレンス」を読んでみようと思います。 がんばります!

関連するQ&A

  • フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています

    フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています。 最終的には印刷会社に入稿します。 フォトショップはそこそこ扱えるのですが、イラストレーターは初心者なので不安です。知人からは、 フォトショップで、印刷会社に入稿するよりも、イラストレーターで入稿した方がきれいと聞いたもので、イラストレーターに貼りつけたいと思っています。 単純にフォトショップEPSで保存し、イラストレーターのプロジェクトに貼り付けるだけでいいのでしょうか?ベジェデータになるのでしょうか?(イラストレーターでは何も加工しない) またフォトショップも、イラストレターも印刷の仕上がりは変わりませんか? 印刷会社に入稿するのが初めてなもので、教えてください。

  • フォトショップ7.0について

    フォトショップを会社で使い始めたのですが、 なにせまだ初心者!・・ですので、なかなかうまく出来ません。初歩的な質問なのですが、四角い画像データを、 角をすこし落として、丸い感じの四角にしたいのです。 どうすればいいのでしょうか? それと、皆さんはフォトショップなどはどうやっておぼえたのですか??何か参考になるサイトや、本など、おすすめのものがありましたら、教えてください。 まだまだ初心者ですが、これからどんどん覚えて行きたいと思っています!

  • フォトショップで同人誌を作るとき。

    線画を抽出して、トーンとベタのみフォトショップで加工しようと思っています。 そのとき、トーン素材ではなく、フィルターやエフェクトを使って作った柄を使っても大丈夫でしょうか? 印刷したときに、つぶれたりしないか心配しています。 データ入稿も、印刷自体も初めてで、仕上がりがわからず・・・。 教えていただけたら、大変助かります。

  • 使いやすいフォトショップ教えてください!

    こんにちは。 学校でフォトショップを扱う授業をやりました。 それで、家でもやってみたいなと思って フォトショップを探したのですが 分からないのか、見つからないのかで 見当りませんでした。 そのため、インストールを しようかと思うのですが、皆さんが使っている フォトショップは何ですか? また使いやすい、おすすめというものを 教えてほしいです(>_<)! テレビで見たのですが 編集で鼻の高さを自分でかえてるひとがいました! そんな感じの機能がついてると嬉しいです。 ついてなくても構いません! また、あまりお金がかからないものがいいです。 お願いします!

  • 入稿データを作ることになりました。フォトショップは必要でしょうか?

    入稿データを作成することになりました。 内容は1色刷りの新聞(文字と写真)です。 イラストレーター9は持っているのですが フォトショップは持っていません。 (ファイヤーワークスは持っているのですが・・) 写真は、CMYKに変換しないといけないと思いますが やはりフォトショップを買わないとダメでしょうか? gabachというソフトを見つけたのですが、 これを使えば、なんとかなりますでしょうか? http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se316644.html 先日までDTPを全く知らず、ただいま本やネットで勉強中です。 的外れな質問でしたらすみません。よろしくお願いいたします。

  • フォトショップの使い方について

    最近フォトショップ5.0LEを手に入れたのですが、いまいち使い方がよく わかりません。やはり、本とか買ったほうがいいのでしょうか。 フォトショップについて詳しいことがのっているサイトなどにもいくのですが 何分初心者なので、専門用語などちんぷんかんぷんで全然わからなかったり します。そこで、全くの初心者でもわかりやすいフォトショップの使い方の サイトなどありましたら教えてください。わかり易い本の情報もお待ちしています。お願いします。

  • フォトショップとイラストレータ

    フォトショップとイラストレータを1か月くらいで極めたいのですが、おすすめの本または、サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • イラストレータとフォトショップ

    イラストレータやフォトショップ これらのソフトを勉強するのにお勧めの本を教えて下さい。 問題トレーニング形式の本を何冊か見つけたのですが 操作を覚えてから速く正確に使えるようにしたほうがいいと思ってはいるのですが あまりに本が多すぎてどれが良いのか解かりません。 DTPなどで実際に使われている方のお勧め本を教えて下さい。 またイラストレータやフォトショップを用いての作品を学ぶというか 作品作る為の良い参考本はあるのでしょうか?

  • イラストレーター、フォトショップで背景を透明にしたい

    FAXで送られてくる原稿をスキャンして、イラストレーター9でまとめております。 スキャンした黒い文字部分を残し、白い背景だけを透明にする方法をご教授ください。 シロウトです。いろんなサイトや本を読みながらやってますが、もう疲れました…。 フォトショップは6です。 印刷会社から、イラストレーターで入稿してくれ、と指示があり、あわててイラストレーターや フォトショップを知人から借りて作業していますが、イライラして、 本業のサラリーマン生活にも支障をきたしています。

  • トーン素材をフォトショップなどに取り込めますか?

    同人誌を描きたいと思っています。 線画をアナログで描き、それをスキャンしてフォトショップに取り込み、トーンやベタ塗りをしてデータ入稿したいと思っているのですが、 私の持っているフォトショップ エレメンツには、トーン素材はないようです。 そこで、買ってきたトーンをスキャンでフォトショップに取り込みたいのですが、毎回トーン作業のたびに線画抽出をして加工するのは大変手間で大変です。 一度トーン素材を取り込んだら、それをフォトショップの素材として保存(?)できないでしょうか。 フィルターやエフェクトなどにトーン素材を足すことはできるのでしょうか、また、できるとしたら、そのやり方をご存知の方、いらっしゃったら、教えていただけますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう