• ベストアンサー

過去の彼に後悔

pomepome39の回答

回答No.1

誰にも若いときの激しい恋愛や忘れられない人がいると思います。が、縁あって夫婦になられたのは今のご主人ではないのですか?十数年以上経って、偶然どこかで逢うことはそうないと思いますが、捜してまで逢いたい、という事ですか?同じ街に住んでいればあり得ない話でもないですが、もしわざわざあなたから逢って思いのたけをぶつけたとして、その先に何があるのでしょう。相手はどう思うのでしょう。もし相手が独り身であなたと同じような思いを抱いていたら、ご主人のもとを去るのですか?想い出は想い出にしておく方がよいのでは?

noname#30837
質問者

お礼

そうですよね。お互い良い思い出として、語り合える日はきっと神様が与えてと思います。今は夫を大事にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放蕩娘(今は中年)の後悔

    30代半ばです。2年前に結婚し、昨年赤ちゃんを授かりました。夫も優しく幸せな結婚生活を送っています。 ただ、ひとつ後悔があります。それは両親のことです。 私は女二人姉妹の長女で、両親は私が婿養子をもらい、実家の後継ぎになることを望んでいました。しかし、私は昔から自分勝手に、自分が好きなようにしてきたため、親の望み通りになるなんて、と思っていて、両親に何の相談もなく、実家から遠く離れた長男と結婚を決めました。 ただ、今になって、これでよかったのかなという思いでいっぱいです。 今まで本当に自分のことしか考えてこなかった、自分が好きな人と結婚すればいいとしか思ってなかった自分に情けなくて。 両親が私の幸せを一番に望んでいるのは分かります。また、自分より両親の気持ちを優先して結婚したとしたら、それはそれで後悔しただろうと思います。 ただ、もう少し両親の気持ちを考えられたら・・・という後悔が拭いきれません。(せめて県内の人と結婚していたらなど) また、彼らが死んだらこの家はどうなってしまうんだろう。祖父が大事にしていた田んぼや畑は・・・? 私のような悩みを持つ方いらっしゃいますか。 いまさらですが、できるだけ親孝行をしたいと思っています。こんな私にどんなことができるでしょう。 国内外に旅行に連れて行ってあげるのが理想ですが、本当に恥ずかしいのですが、自分の貯金はほとんどなくて、夫の稼いだお金に頼るのも、気が引けて・・・。 後は、できるだけ孫の顔を見せに行くことでしょうか。 読んでくださってありがとうございます。ご意見頂けたらうれしいです。厳しいご意見でもいいです、お願いします。

  • 過去に嫉妬をやめる方法

    結婚して約半年です。 夫には私と出会う前に10年近く付き合った女性がいました。結婚の話もでたようですが、ダメになりました。理由はよくわかりませんが、フラれたようです。別れて3年ぐらい経ってから私と出会い、数ヶ月で結婚しました。今、夫は私のことをすごく大事にしてくれます。 でも、夫の荷物や言動から前の彼女の形跡を見つけるたびに私は激しく落ち込み、悲しくなります。それなのに昔のことが知りたくて仕方ないです。そして見つけては落ち込むんです。 自分でも言っていましたが、夫はその人に高価なものを買ったりして尽くしまくっていたそうです。10年間も夫に愛されて尽くされたり、私の知らない夫の10年を知ってるその人が憎くて仕方ないです。義母には何度か名前を間違えられたり、周りの人にも比べられているような気になります。いろいろ勘繰ってヘコんでる自分が情けないです。 夫に未練がないのは見ていてよくわかります。物が残っているのは不精なだけだし、言動も悪気があってのことじゃないので。 昔のことばかり気にして、今の自分の幸せが感じられなくなってしまいそうで怖いです。どうしたら気にならなくなるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 私の過去

    結婚32年経ってるのに、私の娘時代の過去(元彼がいた事・その人と色々あった事)をいまだに引きずって意地悪してくる夫(63才)は変ですか? それとも結婚してくれた夫(見合い結婚)に感謝ですか?  いい年してこんな質問恥ずかしいですが、最近解らなくなってきました。 愛情あったのに憎しみさえ覚えます。

  • 結婚の意味

    30半ばのOLです。私は昔から結婚願望がありませんでした。でも友達や同僚が結婚し、幸せそうな姿をみると、(あんな風になるべきなのに、私はどうしてできないんだろう)と思います。親にも心配かけて申し訳なく思います。お見合いもしてみましたが、結婚となるとどうも逃げ腰になってしまいます。人と暮らすとか、絶対ムリだと思ってしまいます。好きな人は今までもいたりしましたが、深く付き合うことには抵抗があり、逃げてしまいます。まだ、出会っていないのか、出会ったら一緒にいたいと思うのだろうか、、、などと考えている日々です。 会社の先輩には、「結婚」がしたいので、焦ってお見合いをしまくり、結婚し、幸せになっている人もいます。でも、結婚相手に対しては、「昔の私だったら選ばなかった」とか、「これでいいのかどうかわからないけど結婚した」とか、とりあえず結婚したというふうに聞こえました。それでも、今幸せだからいいのかもしれないけど、私には理解できないのです。でも、実際「そんなに好きじゃなくても結婚しておかないと」という感じで結婚する人も意外と多い気がします。そんなものなんでしょうか?

  • 大恋愛で結婚したかった

    私は彼氏いない暦25年でお見合い結婚し、現在結婚9年目です。 結婚する前に、一緒に遊んだりする男の子はその時々でいましたが、 誰とも彼氏としてつきあった事はありませんし、 当然、処女で結婚しました。 また、夫とは見合い恋愛でもありません。 好きという感情もあまりありませんでした。 結婚に踏み切ったのは、親がものすごく過干渉で 毎日のように喧嘩しており、耐えられなかったからです。 かといって家を出ようにも今度は泣きの一手で、その頃の私は泣かれると家を出ることができませんでした(今ならどんなに泣かれても、たとえ私が出たことで親が自殺したとしても、家を出ると思いますが) 当時、親の魔の手から逃れる唯一の方法として私が考えられたのは結婚だけで、それで耐えられなくなったときにたまたまお見合いした人と、親から逃げるように結婚しました。 最悪の状態での結婚でしたが、夫は優しく生活力もあり、人間的にもかなりいい人でした。 お互い浮気などをする気は全くありませんし、たぶん私は幸せなのだと思います。 でも、やはり時々思うのです。 大恋愛して結婚したかったと・・・。 みなさん、こんな私にアドバイスお願いします。

  • 過去の恋愛が忘れられない。

    元彼と別れて半年がたとうとしていた頃に、6年間友達だった彼に告白されました。 親しみがあるのでとりあえず付き合うことにしたのですが、彼といてもふと元彼のことをついつい思いだしてしまいます。 元彼は誰にでももてるプレイボーイ、もてて相手を振り回す人だったので彼にふられた時には、友人から別れて良かったよ。彼はあなたを幸せにはしてくれないよ。と言われて納得できたのですが、今のまじめな彼と付き合ってても、元彼が忘れられません。 今26才で結婚等色々と考えないといけない年なのですが、まじめで誠実な人の方が幸せな結婚生活を送れるとは思うのですが、どうしても自分が傷つけられるようなプレイボーイに惹かれてしまいます。これはもう変えられないのでしょうか? 今の彼と付き合っているうちに、今の彼を心から好きになれるのでしょうかね。

  • 過去の後悔

    以前、少しの間だけお付き合いをしていた男性がいました。その後もグループ交際やたまに2人で食事に行ったりなどありました。一度復縁をお願いしましたがダメでした。綺麗事かもしれないけど人としては本当に好きだけど友達としか見れないとの事でした。色々ありましたが、すごく人間的には素敵な方だと思うので、もしいい女性が現れてお付き合いをするとすれば心から祝福できると思っていました。今から考えれば愚かだったとは思うのですが、私が仲良い先輩に女の子の紹介を頼みその結果、その子と付き合う事になりました。付き合う前も、散々傷つけたのに俺が先に幸せなっていいのかわからないと泣かれました。報告を聞いたときは本当にうれしかったのですが、幸せそうな姿を見せ付けられたり私への態度が明らさまに雑になるのを感じるとすごく寂しい気持ちになりました。 この事実をもちろん先輩や新しい彼女は知りません。知ったところで幸せになれる人はいないので言うつもりもありません。変化を受け入れないとダメだという事はわかりますが、時間が解決してくれるものなんでしょうか?

  • 虐待されていた過去、話すべき?隠すべき?

    お見合いをしようと思っています。お見合いは結婚前提なので、うまくいけば結婚までの期間が早いと良く聞きます。まだ見合いもしていないのに、随分先走っていますが、もし結婚したいと思ったとき、子供時代に虐待されていた事を話すべきか、隠すべきか悩んでいます。  私は、幼稚園から19歳まで親に虐待されていました。今でも傷が残っていますが、幸い他人からは見えないところにあります。また、虐待されていた10代まで、私は大変キレやすく、人を殴ったり蹴ったり、ガラスや茶碗など割ったり、壁やドアを蹴ってボコボコにしたりとよく暴れていました。私が20代になったら、なぜか親の虐待が止まり、キレる事もなくなりました。やはり、過去は隠していたほうがいいでしょうか?  ただ、困ったことに虐待されていた事も、私がキレやすい性格だった事も近所の人が知っているのです。近所に話好きで何でもペラペラしゃべるおばさんがいるので、もし相手の親が結婚調査でもしたら、過去がバレてしまうのではないかと、心配しています。  

  • 離婚と後悔

    夫との離婚について考えています。 私は25歳の兼業主婦で夫は37歳です。 付き合って4年半。結婚して3年半になります。 結婚する時も、心から夫を愛しているかどうか考えもせず、 職がないのと実家にいられないのと夫に借金があるのと を理由に結婚しました。 結婚して半年ほど幸せでしたが、帰りが遅いたび、 夫が飲みに行くたびに喧嘩になり、 暴言を吐かれ、殴られたこともあり、どんどん夫に対しての 信頼と愛情が薄れていきました。 その度に、私は他に話を聞いてくれる男性を見つけて そちらに安らぎを求めてしまいました。 でも、いけないと何度も踏みとどまり、夫と やり直そうと生活してきましたが、 どうしても夫の今までの言葉や行動を思い出してしまい、 これから夫の一挙一動にびくびくしながら 一生連れ添って行くのが嫌になってしまいました。 3ヶ月程夫とは口も聞いていません。 無視しているのではなくて、何か話して怒らせてしまう のが怖くて口をきかないようにしていました。 このまま夫と暮らしていたのでは、自分が成長できず、 一生夫に依存したまま生きていきそうで怖いです。 私には、今他に好きな人もいます。 夫とは長く付き合ってきた情もあり、離婚した後に 自分が後悔してしまうのではと、踏み切ることもできずに います。今は主人のつてで短期間の仕事をしており、 それが終わるまでは同僚の手前、離婚できないというのもあります。 自分でも勝手な世迷言をと思いますし、 結局は自分が納得して覚悟して選択するしかないのだと わかっているつもりですが、もし、みなさんのアドバイスなど が聞けたらと投稿させていただきました。 アドバイスなどがありましたら、どうぞよろしく お願いいたします。

  • 比べてしまいます。。

    私は結婚して1年くらいなんですが、、何故か最近、夫と昔の彼とを比べてしまうのです。。 私は親の反対があって昔、好きだった人と別れてしまいました。その時には「仕方ない」と思っていたのですが、それから何年もたって今の夫と恋愛結婚をしたというのに、何故か些細なことで心の奥で彼と夫を比べてしまうのです。 夫が車の運転をする時に前の車がちょっとでも遅いとイライラしてブツブツ言うのを横目で見ては「あぁ、彼はこんなことで怒ったりしなかったのに」と思い、キツイ事を言われると「あぁ彼は私の悩みも優しく聞いてくれたのに」と思ってしまうのです。 隣の芝は青く見えるとか、失ったものだから美しく見えるとかも思うのですが、今さらながらに過去の楽しかった思い出がよみがえります。 昔の彼とはお互い好きあっていましたが今の夫とは私が押し切られたような形で結婚してしまいました。 その時には「こんなに思ってくれるならきっと幸せになれるだろう」と思っていたのですが・・ 幸せにしてもらおうという他力本願でなく、私も夫のことを好きだと思っていましたが、今、冷静に考えると無責任な言い方かもしれませんが昔の彼ほど愛していなかったような気がします。。 昔の彼とはもう別れて5年以上経ちますし、連絡も取っていません。お互い結婚してますし、今はどうしているのかも知らないような状態の人です。 なんでこんなに今になって思い出しては夫と比べてしまうのか自分でもよくわかりません。 こんなふうに昔の彼のことを頻繁に思い出す人って私のほかにもいるのでしょうか?? やっぱり夫に対する不満が内心募っているのでしょうか・・ 私としては昔の彼のことは忘れ、夫と仲良く生きていきたいのですが、もしかして無意識のうちにこのまま一生比べ続けたらどうしようと不安です。 自分でもどうして思い出すのかわかりません。 みなさんはこんなことってないですか??